• 締切済み

お見合い経験者の方、ご意見ください(長文です)

cyabinの回答

  • cyabin
  • ベストアンサー率31% (553/1779)
回答No.5

こんにちは。 私はお見合いする時、仲介する方に言われました。 「3ヶ月で決めなさい。それ以上付き合って悩むのは、時間の無駄です。」って。「3ヶ月で決めるためには、たくさん会ったり、電話して、合うかどうか見極めなさい。3ヶ月なら何度会っても、OKです」って。仲介する方の性格にもよるかもしれませんが・・・。 お見合いって、結婚が前提です。その人と合わないなら、他の人を紹介してもらえるのが「お見合いのメリット」です。3ヶ月で決めようと思うと、「そんな短期間で決めるのは不安」な事の方が大きいですが、でも、3ヶ月って確かに1つの目安だと思いました。実際に会ってみて、合わない方とは1~2回でお断りしました(されました)。この方となら結婚できるかなぁと思ってお付き合いしましたが、4回位会って「この人とは合ってない??でも・・・・。」と思っていたところ、向こうからお断りされたケースもあります。まずは3ヶ月以内で決めるつもりで、数回会って見た方がいいです。否定的な気持ちがあるなら、その「この人とはやっていけない」という気持ちが更にハッキリ分かるかもしれませんし、向こうの方からお断りされるかもしれません。1回会って「この方とは合わない!!」って分かる方もいれば、2~3回会っただけでは分からない方もいます。 3ヶ月経って何度も会ってるのに、まだ悩むようなら、やはりその方とは「ご縁」が無かったと諦めた方が良いのかもしれません。たぶんその方と1年「お付き合い」しても、まだ結婚に「OK」と言えない何かが存在したまま、だらだらとお付き合いが続く可能性もあります。3ヶ月経って「この方との結婚は悩むところはあるけど、この方と結婚してもうまくやっていけそう」と思うなら、「OK」と言っても良いのかもしれません。 まだ1回目のお見合いだと「これでお断りして、後になってから断るんじゃなかったと後悔するかも」と思う気持ちが不安を増大させるのかもしれません。でも、結婚できるくらいに相性がいいか悪いかを判断するのは「貴方」、「相手の方」しかいません。あまり長くずるずるお付き合いして、断るのも何かな・・・・なんて心配せず、「この人と合うのか、合わないのか」見極めてください。(といっても、難しいですよね)。ただ、ずるずると付き合うのは相手にも失礼なので、やはり3ヶ月をメドにお付き合いして、決断した方が良いかもしれません。 女性としては「引っ張っていって欲しい」という気持ち、よく分かります。でも、毎回「引っ張っていってもらう」のもキツいかもしれませんよ。お互いに。何回か会って行くうちに、お互いに「デートで行くのに良い場所」のネタも切れてきます。そんな時に「自分は○○に行きたいなぁ」と素直に言えるとか、言った時の相手の反応が大事だと思いますよ。「あなたが、あなたらしくいられる」のが大事です。とは言っても、毎回「私はこうしたい」ではなく、お互いに歩み寄っていくのが大事だとも思います。(矛盾していて、ごめんなさい). 結婚してからも(もちろん結婚前からも)トラブルは山のように降ってきます。解決方法は毎回違います。そのトラブルを、「このパートナーとなら乗り切っていけるのかどうか」を見極めてくださいね。 結婚を短期間で見極めるのって、結構難しいです。間に仲介する人もいますし、「話が違う」って思う事もあるでしょう。御自身が「これだけは譲れない」って思ってる事も、後で思えば「なんであんなくだらない事に固執してたのかしら」って笑ってしまえる事もあれば、「あの時の違和感はやっぱり合ってたんだ」って事もあるでしょう。お見合いで合った瞬間に「運命の糸」が見えれば楽な事はありませんが、そんなケースは稀だと思います。 私はお見合いを相当しましたが、結局、お見合い以外の男性と結婚しました。私にとってお見合いは「結婚のキッカケ」にはなりませんでしたが、お見合いで男性と会う内に、「この男性となら結婚できるかも」と自分の中で男性に求める物が見えたようなきもします。今の夫は「若い時に出会っていたら、結婚しなかったかも」と思います。(きっとお互い様なのでしょうが・・・)。お見合いを含めて、いろんな男性と会ったから、今の夫と結婚できたのだとも思っています。 良い方にめぐりあえるといいですね。

関連するQ&A

  • お見合い

    今26歳OLです☆明日田舎の父の知り合いの35歳の市役所勤務の方とお見合い??をするんです・・半ば強制的な部分もあって気が乗らないのですがお見合いというと仲介の人がいると思っていたのですがいきなり二人で合うことになったんです・・・写真はお互い見たんですが失礼なんですが第一印象は良くないので最初から二人はと思っていたのですがもう変更はできなくて、こういう場合食事をしてタイプじゃなかったらすぐ帰ってしまってもいいですよね??私は今都会にいるのですがこっちで好きな人がいます・・でも実家の都合上帰らなければいけない立場にいて・・ 難しいですね・・お見合いで結婚した方いらっしゃいますか?恋愛とお見合いってやっぱりちがいますよね??

  • お見合いの席で (お見合い経験のある方教えて下さい)

    親や義兄から言われ、先月お見合いをしました。 が、人見知りをするほうなので、あまりしゃべれず、普段の自分を出せずに終わりました。 ただ、親たちに、1度あっただけでは相手のことはわからないから、もう1,2回は会いなさいといわれ、お付き合いの返事をしました。 が、仲介に入った方から、「おとなしくて静か過ぎるから」という理由で断られました。 その際、仲介の方に「もっと積極的になんでも会話をしなきゃ」と言われたのですが、人見知りをするのは性格ですし、自分から話すより、相手の話を聞くタイプなので、お見合い向きでないのかもしれません。 今週末、また、お見合いの話があります。以前のほど硬くない形式ばらないお見合いのようですが、どう話をすればいいのかわかりません。 お見合いの席で、皆さんは何をはなしますか? 

  • 長くお見合いしていた私にお見合いでない彼ができて

     アラサー♀です。  結婚したくて、結構な期間お見合いをしてきました。でもどうしても「この人!」と言う方に出会えず、お見合いを続けている状態でした。  そんな時、フッと彼氏ができたのです(お見合いとは全く関係のないところで。まだ2ヶ月です)。私はもう次につき合う人とは結婚したい、もし私とは結婚は無理だと思った時は早めに言ってほしいと伝えました。その彼も「結婚したらどこに住みたい?」「子どもほしい?」「俺の好きな○○(←好きな食べ物)、作れるようになれよ」とか、それっぽいことも言ってくれたこともあります(でも言葉だけということもありますよね。真面目な人と言えば真面目な人ですが)。  お見合いは結婚が前提なので、安心できる面があります。ダメだと思われたなら断られるのも早いし。ただ、今の彼氏は恋愛でつき合っているので、本当に結婚を考えていてくれるのか不安になります。結婚結婚と言うのもよくないのもわかるのですが...(彼氏には小出しにしている感じです)  実際、9ヶ月もつき合ったお見合いの人が何も言ってこず、私から結婚は考えているのか?と聞いたら、「父の面倒をみていきたいと強く思っているから結婚できない」と断られたことがあり、またそんな無駄な時を過ごしたくないというのもあり、お見合いも続けた方がいいのか?と思っています。  でも、お見合いで二股はアリにしても、恋愛で二股はやはり気がひけるし...という気持ちもあります。  あと、一人しかいないですが男友達がいて、食事やちょっとした遠出(もちろん日帰り)もしていたのですが、彼氏ができたのを報告するのも気がひけていて... 友達なのに食事はほとんど奢ってくれていたのです。遠出も運転してくれて。  恋愛に慣れていなくて、どうしたらいいのか正直わかりません。彼氏、お見合い相手、男友達に対する接し方はこれからどうしていけばいいのでしょうか?

  • お見合いします。(経験者の方へ)

    近々、お見合い予定の男です。過去にもお見合い経験あり。以前はうまく行きませんでした。今回はうまく行けばいいかなと。さて、お見合いで初めて相手の方と会った時、第一印象で明らかに駄目な場合と、ある程度、妥協してもう一度お会いする場合、お互い相性ぴったりな場合、等々色々あると思いますが、私が相手を気に入っても相手の方があまり私のほうに興味を示さない態度をとった場合、それは、相手からのお断りとみなしたほうがいいのでしょうかね?こんな質問するのは、前のお見合いの時、こういった状況で次に会う約束をしたにもかかわらず、当日待ち合わせの場所でドタキャンされた経験がありまして。変に色々考えちゃうんです。

  • 悩んでいます。ご意見ください。(長文です)

    今月初めにお見合いをしました。幸いにもお相手(34歳・男性)は私(29歳・女)の条件にあうやさしい方で、先日、お付き合いをしてほしいと言って頂きました。(ただ、外見とファッションセンスは私の好みではないです) 一緒にいて苦痛ではないし、落ち着ける感じなので、本来であれば、「はい」とお返事をするところなのですが、その場では即答できない私がいました。今、お返事は待って頂いています。迷っている理由をよく考えてみたところ、どうやら以前、付き合うまではいっていないけどとても仲良くしていた男性A(38歳・バツ1)のことが気になっているんだということに気付きました。その男性はお見合相手とは対照的なワイルド?な人で、グイグイひっぱって行ってくれるタイプで、お見合相手は私の希望を聞いてから色々始めるタイプです。男性Aとはお互いの仕事が忙しいことから連絡を2ヶ月とっていなくて、このままいけば自然消滅する感じです。男性Aとは結婚をするっていうことは意識していなかったのでお見合いを気軽に受けてしまったのですが、こんな状況になって悩むことになるとは自分でも思っていませんでした。こんな気持ちのままでは素直にお見合相手にお付き合いをするっていうのも言いづらいし、かといって、気にはなるけど結婚はないだろうなっていう人に改めて連絡をとってまた仲良くするのもどうかと・・・ 年も年だし、悩んでいます。こうしたらとかこういう考え方は とかご意見を頂ければうれしいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • お見合い

    お見合い結婚をされた方に教えて頂きたいのですが、 結婚された方は初対面の印象は良かったのでしょうか。 私は、昨日親戚に勧められてお見合いをしました。 写真にとらわれないよう、写真は無しでという事で会いました。 あまり、気を使わずに自然体で入れて良い人でしたが、 こんな事書くのは躊躇しますが、外見が生理的に受け付けない 一歩手前ぐらいの方でした。 でも、中身は良い方でしたので、一度で断るのは失礼かと思い 様子見をしようと思います。自分を鏡で見れば人の外見は言えないと 重々分かっていますが、どうしても受け入れがたいタイプは誰にでもあると 思います。自分の年齢がもっと若ければ簡単にお断りしてしまうのですが、もう35歳だし、決して美人ではないので悩むのもおかしいのですが、 お見合い結婚された方は、始めから印象が良かったのでしょうか? それとも始めは嫌だったのが、回数会ううちに情が沸いて気にならなくなるのでしょうか。 変な質問ですみません。

  • お見合について(既婚者・未経験の方もOK)

    現在、大学のレポートで結婚紹介業について調べています。ご協力ください。 1、現在の年齢、性別、職業 2、お見合をしたことがあるか。 (結婚相談所、大手企業による結婚情報サービス、お見合サイト、親戚・職場の上司等の紹介からのお見合い) 《経験者の方》 3.お見合いをしたときの年齢 4.お見合いを考えるようになったきっかけ 《既婚者の方》 5.結婚形態 (結婚相談所、大手企業による結婚情報サービス、お見合サイト、親戚・職場の上司等の紹介からのお見合い) 《未経験者》 6.お見合いを考えているかどうか。     (YES or NO) 7、〔YESと答えた人〕お見合を考えている理由 8、〔NOと答えた人〕その理由とお見合に対する印象 

  • お見合い結婚された方(女性)へ

    33歳女性です。先週末、お見合いをしてきました。  29歳からお見合いを4回しており、今回のお見合いは2年ぶりです。 正直言いまして、私は田舎都市に住んでおり、あまり男性もいない ということで、お見合いをする度にどんどん生理的に受け付けない タイプの方とばかりお見合いになってしまっているのが実情です。 今回は、これまでのお見合いしてきた方に比べたら、 そこまで生理的に受け付けない!というタイプではないのですが、 178センチ、81キロという大柄な方で、太った方が 苦手な私は、そういう点でどうしても引いてしまうのです。 性格は優しそうだし、仕事もしっかりしてるし、そんな硬い方でも ないので、悪くはないのだけれど、好きにもなれそうにないかな、 とも思ったり。 こんな贅沢、わがままを言ってるから、こんな歳まで結婚 出来ないんだってお叱りを受けそうですが、人によって 生理的な部分って、体型や顔とかいろんな点でゆずれないところが あると思うんです。 相手は、また会ってくれませんかと言われるので、私も 断るともうお見合いの機会もないかもしれないし、、、と 思うともうちょっと合ってみないとわからないのかな、と思って もう1回は会ってみようと思っていますが、 相手から誘いのメールが来たとき、正直行きたくないなって 思ってしまいました。なので、来週末なら大丈夫そうですと 今週末は遠慮しました。 お見合い結婚された方にお聞きしたいのですが、 最初そう思っても、後で好きになったりすることあるのでしょうか。 完璧な理想の人はいないことは重々分かっています。 1つや2つは目をつぶらないと結婚できないとも感じています。 が、最初、あまり気が乗らなかったけど、好きなタイプでも なかったけど、好きになって結婚することとかあるのかな、 と思ってお聞きしました。アドバイスお願いいたします。

  • お見合いからの結婚

    30代の男です。 去年の夏、知人の紹介で同年代の女性とお見合いをしました。 お見合いと言っても、本人同士で食事をするだけのカジュアルなものです。 第一印象は特別タイプでもないけど、受け付けないタイプでもないという感じでした。 彼女は明るくて話も面白く、仕事も専門職で収入も良いので、 何度かお会いして前向きに話を進めていくことになりました。 お相手の女性はすぐにでも結婚したいという思いが強く、 私は結婚を前提にお付き合いをしてお互いをよく理解してから結婚を決めたいと思っています。 やはりお見合いというのは交際相手ではなく、 結婚相手を決めるものなので彼女の希望は当然かもしれません。 出産のことを考えるとのんびりできる年齢でもないので、 私も早く決めてあげたいという思いもあります。 彼女は趣味や価値観も合って、性格的には何も文句はありません。 彼女のご両親にも一度お会いして挨拶をしています。 今までの恋愛は相手に恋をして交際が始まるものだったので、 今回のように結婚相手としてお互いの条件や人柄をみて判断するというのは、 盛り上がるものがなく決断に迷いが出てしまいます。 正直、彼女にドキドキしたりときめいたりすることはありませんし、 性的な感情もあまり抱かないので、これから大丈夫かなとも感じます。 あと最近気になるのですが、彼女の香りが少し苦手です。 付けている香水ではなく抱きしめた時に微かに感じるフェロモンの匂いです。 いい歳して何言ってるんだとも思いますが、言葉では説明できない不安を感じます。 こんなに盛り上がらない気持ちで結婚する人はいるのでしょうか?

  • お見合い

    結婚相談所のおばさんに紹介された人と今日会いました。 そのおばさんはいなくて2人で食事をしたのですがまあお見合いみたいなもの ですよね。ランチを食べながら2時間程話をしました。私もその人もどちらか というと大人しいタイプですがまあまあ会話はしました。でも特に盛り上が る訳でもなくお互い自分の身内の事や仕事の事など淡々と話してました。 ちなみに私は33歳でその人は38歳です。その後あっさり今日はありがとうご ざいましたって感じで別れたのですがこれはもう終わりって事ですよね? お互い気に入っていればまた会う約束をしますよね?そういう場合は男性か ら言うものだと思うのですがどうなんでしょうか?気に入っていれば女性か らでも言いますか?でも私もその人の印象は普通で特にもう一度会いたいと も会いたくないとも思いませんでした。それとお見合いはやっぱり間に仲人 さんみたいな人に入ってもらった方がうまくいくものなんでしょうか?