• ベストアンサー

ウイルスファィルの名前と場所について

ewaf-pwの回答

  • ewaf-pw
  • ベストアンサー率39% (23/58)
回答No.2

ファイルの右のたての区切りになっているところにマウスポインタを移動させ、 そこで左クリックしたままマウスを右に移動すると、 ファイルの部分が広がるのでファイル名が見えるようになります。

takeo2816
質問者

お礼

おかげさまでファイル名が分かり削除することができました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • TROJ_ROOTKIT.CGに感染した場合の駆除

    TROJ_ROOTKIT.CGなるウイルスに感染してるそうです ノートン、マカフィーのオンラインスキャンでは検知されませんでした がバスターで検出されました 手動削除にて駆除するみたいですが駆除するホルダー名がVIRUSらしい んですがファイルがみつかりません バスターの誤検出なんでしょうか? 同じような経験のかたいませんか

  • 手動でのウイルス駆除の方法

    ウイルスバスターオンラインスキャンのサイトを使ってウイルス感染の検索したところ、『TROJ_EASYWWW.A』というウイルスにどうやら感染しているようなのです。駆除方法を教えてgooのページで調べてみたのですが、ウイルスバスターを使用した駆除法の様ですし、恥ずかしながら、自分はパソコンにあまり詳しくなかったりで、いまいち駆除の仕方が分りません。 分りやすく手動でこのウイルスを駆除できる方法・手順などがあったら教えて下さい。お願いします。

  • TROJ_Genericの新種?亜種? 完全に削除できません。

    TROJ_Genericの質問は複数ありましたが、解決できなかったので再度質問します。 Windows2000で C:\Documents and Settings\d400192\Local Settings\Tempの中に,ランダムな名前のexeファイルがあります。 ウイルスバスタ(最新パターンファイル)で、「TROJ Generic」に認識されたました。 MicroTorendのオンラインスキャンも同様でした。 ニフティのオンラインスキャンでは、「Trojan-Dropper.Win32.Mudrop.eb」で認識されました。 放置してインターネットをしていると、スパイウエアみたいなファイルが複数発見されましたが、これらは駆除または削除できました。 しかし、「TROJ Generic」だけは、実行中とかで駆除も削除もできません。 セーフモードで削除しても、通常モードで再起動すると また同じフォルダにランダムファイル名で現れます。セーフモードの起動時は現れません。 不具合は、PC起動やアプリケーション、ファイルを開く度に、ウイルスバスターがデフォルトドライブをすべてスキャンして10分間ぐらいかかり、作業ができません。 ウイルスバスタを終了すると、従来と変わりなく作業ができます。 タスクマネジャー、HijackThisやその他のアプリ等で、スタートアップやサービスをチェックしたのですが、特別怪しいものはありません。 但し、レジストリーのスタートアップで「Systems Restart」が調べてもなんなのか判りません。 元凶のウイルスファイルか、レジストリーを探し出す方法は、他にないでしょうか。

  • TROJ.MYFTUBが検出できない。

    ウイルスバスターのオンラインスキャンでTROJ.MYFTUBが検出されたが購入したウイルスセキュリティZEROでは検出できない。したがって削除ができない。駆除の方法を教えてください。

  • ウィルスは見つかっても削除ができない

    ウィルスバスターで出てきたウィルスTROJ_AGENT.RATというウィルスなんですが、なぜか駆除できません。手動でファイルを削除しようとおもっても、そのファイルが削除できないんです。どうすれば、削除できますか??

  • ウイルス検出で困ってます

    ウイルスバスターオンラインスキャンを試してみたら、5件の駆除不能ウイルスが検出されました。TROJ_VUNDO.LMPが2件 TROJ_SWIZZORUTS TROJ_SWIZZORUTS TROJ_AGENT.AXBF です。各ウイルスをクリックして調べてもデーターがありませんでした。感染ファイルは、すべてカスペルスキーなんです。実行ファイルまで感染と検出されました。ちなみにシマンテック、マカフィーオンラインスキャンとカスペルスキーではウイルスは検出されませんでした。削除を選択するとカスペルスキーが使えなくなりそうなので現在も放置状態です。これは、どう判断すべきでしょうか?宜しくお願いします。あと3ヶ月前にウイルスバスターオンラインスキャンをした時には異常ありませんでした。

  • 教えてください。

    ウィルスに感染し、ウィルスバスターでは、駆除、隔離ができませんと表示され、ファイルを手動で削除しようとしましたができませんでした。対策はありますでしょうか?ちなみに、ウィルス名は、TROJ DYFUCA . BQです。XPです。非常に、困ってますので、よろしくお願いいたします。

  • TROJ DLOADER.LBBというウイルス

    TROJ DLOADER.LBBというウイルスが検出され、ウイルスバスターではファイルを手動で削除してくださいといわれたのですがそのファイルが検索しても見つかりません。どうすれば駆除できるでしょうか?

  • オンラインスキャンで発見したがウイルスバスターで発見できない

    質問させてください。。 マイクロソフト社のサイトで オンラインスキャンしたところ TROJ_IEFEATS.A(トロイの木馬) がいろんなところに10個くらいありました。 なので駆除しようと思い ウイルスバスター2004を購入して検索したところ ウイルスは一つも発見できませんでした。 駆除したいのですが オンラインスキャンではどのファイルに感染しているか不明確なので駆除できません。 設定を変えられ困っています どうしたらよいでしょうか・・・? またオンラインスキャンで発見されたウイルスが バスターでは発見できないこともよくあることなんででしょうか?

  • TROJ_DESTINY.Bが削除できません。

    ウイルスバスターオンラインスキャンをした所、ウイルスTROJ_DESTINY.Bに感染している事がわかリ、削除しようとしたのですが、現在使用中のため削除できませんとなってしまい、削除ができません。手動でウイルスを探しだし、削除しようとも試みたのですが、やはり、同じように使用中で削除できませんとなってしまいました。 どなたか、削除の方法をお教え下さい、どうぞよろしくお願いいたします。