• ベストアンサー

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について

tokoro10_2004の回答

回答No.1

給与所得者の扶養控除等(異動)申告書は来年のあなたの所得税額を計算するための書類だからです。 18年度の分は去年書いています。もし、今年度中に異動があったのなら、その時点で書いているはずです。

manami2004
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 給与所得者の扶養控除(異動)申告書の提出先について

    初歩的質問で申し訳ありませんが、、 年末調整に使用する為に、従業員に前もって記入してもらう 『給与所得者の扶養控除(異動)申告書』および、 『給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書』ですが、 これは給与支払者が年末調整後に税務署へ提出するのでしょうか?税務署からもらった「年末調整のしかた」の冊子には載っていないようでしたので質問させて頂きます。また、提出期限はあるのでしょうか?法定調書提出と一緒?なのでしょうか?。 よろしくお願いいたします

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方

    夫の勤務先から 下記のものを持って帰ってきました。 ・平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 ・平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 上記の申告書の記入で、以前も質問をさせて頂き 同じ様な質問になってしまうかもしれませんが 配偶者(私)の記載方法について、ご教示頂けると助かります。 ○私は、今年1月より パートで働きに出るようになりました。    今年の1月~12月までの 所得の見積りは約115万円になりました。    給与所得以外に収入はありません。 そこで 質問なのですが… 1.平成22年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を    昨年末に夫の勤務先に提出した際、『控除対象配偶者』の欄に私の名前が記載されおり    その時は無職(専業主婦)でしたので、『職業」の欄に 【無職】 と記載しています。    今回持ち帰って 再提出する場合 『平成22年中の所得の見積額』に    所得の見積り 【115万円】 と記載すればよいのでしょうか?    それとも、『控除対象配偶者』には該当しないので 私の名前を 2重線でも引いて    消しておけばよいのか?  【無職】と書いた欄を訂正して 【パート】とでも 書くべでしょうか? 2. 平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の「控除対象配偶者」欄で    私の名前は書かなくても大丈夫でしょうか?    (来年も今年と同じ様な金額で給与所得があると思います。) 3. 平成22年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書    「給与所得者の配偶者特別控除申告書」の欄には 今年 私が働いた所得を書いて    必要経費を差し引いた金額を早見表から割り出して 記入すればよいのでしょうか?    私の場合、今年1月~12月の給与所得の見積もりが115万円だったので    115万円から必要経費65万円を差し引いた50万円が合計所得金額となり    控除額は26万円に当てはまりますが コレで間違いありませんか? 4. ウチにはもうすぐ高校を卒業する娘がおります。    23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 の     「控除対象扶養親族(16歳以上)に記載するのですが      高校卒業後の 来年の4月からは、社会人として収入を得るようになるのですが     この場合も 記載しておくべきなのでしょうか? 以上、長い文章で分りづらいかもしれませんが    明日、夫の勤務先に提出しなければいけないので    皆様からご教示を頂ければ とても助かりますので どうぞ 宜しくお願い申し上げます。    

  • 扶養控除等(異動)申告書の処理の流れ

    1. 給与所得者が平成26年12月に会社へ提出するのは以下の2点という認識で正しいでしょうか? ・平成26年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 ・平成27年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 2. 会社が平成26年12月に年末調整で処理する申告書は以下の2点という認識で正しいでしょうか? ・平成26年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 ・平成26年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 3. 扶養に変化があった場合は給与所得者は都度、会社へ申請しなくてはならないのでしょうか? 以上3点の質問になります。 ご存知の方、宜しくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書につきまして

    私は、会社勤めをしておりますが、今回、平成24年度分の給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の提出を忘れてしまいました。 以前までは、年末調整の際に給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出し、確定申告はしていなかったのですが、今回のような未提出の場合、確定申告をしなければならないのでしょうか。 どなたかご回答よろしくお願いいたします。

  • 扶養控除申告書、異動の場合の書き方

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の書き方について教えてください。 私(妻)は8月末で正社員の仕事を退職し、現在は夫の健康保険の扶養に入っています。 私のH23年の所得は130万円を超えますので、配偶者(特別)控除は対象外です。 このほど夫が勤務先から年末調整の用紙をもらってきました。 平成23年分 給与所得者の保険料控除申告書兼配偶者特別控除申告書 平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 平成24年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 以上の3枚です。 このうち、平成23年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 の記入方法がわかりません。 おそらく異動があった(私が正社員をやめ、健康保険などで扶養の手続きをしたので控除対象と思われた?)ということで、戻ってきたのだとおもうのですが、 年の途中まで正社員だったので収入が多く、扶養者控除の対象ではありません。 それでも「異動があった」としてA控除対象配偶者欄に記入が必要なのでしょうか? それとも何も記入せずに会社に提出していいのでしょうか?(もちろん収入が多くて対象じゃない旨を夫から説明してもらいますが) 夫の会社では給与計算や社会保険手続きなどを外注しているため、 社内の人は誰も詳しくなく、外注先に問い合わせてもらっても連絡が来ず困っています。 おわかりになる方がいましたら、ぜひ教えてください。

  • 年末調整の「給与所得者の保険料控除申告書」について、行政の相談窓口はどこですか

    会社から年末調整のための書類 ●「平成19年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」 ●「平成18年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書」 の2枚を手渡されました。 書き方について、わからないところが出てきましたので、税務署に相談すると、 「この書類は税務署が集めているものではないので、この書類についての相談窓口はない」 と言われました。 年末調整の「給与所得者の保険料控除申告書」について、行政の相談窓口を教えてください。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の記載方法について

    給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の記載について教えてください。妻のパート収入が今年初めて収入103万を超え(120万)になりました。控除対象配偶者は平成19年中の所得の見積もりが38万以下の人が対象なのですよね。だとしたら、給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の控除対象配偶者欄には名前など何も記入する必要はないのでしょうか。平成19年1月には年収103万以内でおさめるつもりだったので、控除対象配偶者欄に名前を記載しました。途中から収入が103万以上になることが分かりましたが、会社には何も申告してません。異動月日および事由(平成19年度中に異動があった場合記載してください)とありますが、ここも記入不要でしょうか。  配偶者特別控除申告書欄に配偶者特別控除額の記載をしております。 教えていただきたくよろしくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書の意味

    毎年、年末頃にその年分の保険料控除申告書とともに扶養控除申告書が会社から送られてきます。必要事項を記入し会社へ送付していますが、扶養控除申告書の意味がよくわかりません。 というのは、昨年末に扶養控除申告書を従来のように子供二人を扶養者として提出しました。 年が明け3月になり、一人の子供が就職することになりますた。 その場合、会社へ再度 扶養控除申告書 を提出するよう求められました。 私は会社員ですので平成20年の年末ごろ記入する扶養控除申告書の正式名は「平成20年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」だったと思います。 しかし今月(=3月)会社から送られてきた扶養控除申告書も 「平成20年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」です。 これは正しいですか? 私が思うに、平成20年分に対する申告は年末に完了しているので正しくないと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書について

     扶養控除等(異動)申告書について質問します。  わたしは現在妻と二人で生活しています。 妻は今年1月に仕事をやめ、現在は専業主婦です。  去年に会社からもらった平成21年扶養控除等(異動)申告書 には何も記入せずに提出しました。 今年の配偶者控除を受けるには、 平成21年給与所得者の扶養控除等(異動)申告書に 記入し直して会社に提出したらいいんでしょうか?

  • 給与所得者の扶養控除等

    こんにちは。 私は去年結婚をし、今年の8月から旦那の扶養にに入りました。7月までは、会社員でした。 夫が会社から扶養控除等(異動)申告書・保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書をもらってきていますが、誰のを、どう書けば良いのかわかりません。私の場合は個人的に税務署に手続きをしに行くのでしょうか? できれば今後の参考にしたいので詳しく教えてください。 ちなみに2人とも一般の生命保険に加入もしています。 子供はいません。