• ベストアンサー

料理が上手になって自分に自信を持ちたい

主婦歴8年ですが、料理がすごく下手で困っています。でも嫌いではありません。 料理以外にもこれといって特技や才能があるわけではなくこれからの人生を考えたときに、何か自分に自信がほしいのですがそのひとつとして料理が上手になりたいと思っています。 料理は、子供の頃は親から教えてもらうことは全然なく、結婚してから本を見ながら作ったり、料理教室に月に2回ほど通ってなんとかこなしています。 色々と考えているのですが、料理教室では超基本は教えてもらうことは泣くレシピのとおり作っていくだけでダシのとり方など基本的なことはわからないままなので切り方とかは数をこなしてなんとかできるようになってはいますが漠然としたままなんとなく作っているだけであまり上達しません。(習ったものは必ず翌日に復習するようにしていますが全部が全部理解できていないような気がしています) このまま料理教室や本などで勉強していくかいっそのこと調理師学校へ行こうかと思っています。(主人の了解はもらいましたしお金はなんとかなりそうです)それか調理師学校だと通学しかありませんが製菓の学校だと通信教育の専門学校もあるので食を学ぶということでは変わりはないし製菓の学校にしようかとも思っています。 どれを選んだからといって独立するわけではないのですが何か自分に資格というか自信がほしいのです。でもどうすればいいのか決めきれずにいます。 経験談とかアドバイスとか何でも結構ですので決断するための助言をいただけないでしょうか。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは^^ 私は昔から食に興味があり、栄養士の専門へ行きました。 本当は調理科に行きたかったのですが、両親の希望もあり栄養士の道へ進みました。 でも良い仕事に巡りあえず、今は栄養士の仕事はしてませんけどね^^; 超基本から始めたいのであれば、調理科に行くことを私はお薦めします。たぶん製菓だと、本当にお菓子がメインになってしまうと思います。栄養科でもダシのとり方なんてやったかな~・・って今思い出しながら書いてます^^; 私の専門は調理科も別館で一緒についていたんですが、1年で和・洋・中・菓を教えていましたよ。2年制とかになると、さらに自分のやりたいジャンルを学んでいくって形でした。年齢も様々な方がいて、通うのも気にならないと思います。 製菓を究める・・・というか製菓を一通り学びたいのであれば製菓でもいいかと思いますが、日常の食生活で活かしていくのであれば、やっぱり調理科がベストだと思います。 話はそれますが、質問者様のお母様に教えてもらう事は出来ないのでしょうか?基本的な事はお母様の方が聞きやすいのでは・・・?と思いました。お金ももったいないし・・・ 基本が解れば料理なんてカンですからね。本を見て作っても、味とか分量を大体覚えないと意味ないです。同じものを次に作る時には、本を見ないで作れるようにならないとダメです。解りやすいものは分量で(例えば、醤油1:みりん1)覚えるのが楽ですが、数種類の調味料を混ぜる時には自分の舌で判断しないと料理は覚えません。 最後は生意気な発言をしてしまい申し訳ありません。 でも、資格が全てではありませんよ^^ 資格がなくとも上手い人は大勢います。逆に資格があっても、てんでダメな人もいますしね。 経済的に余裕があるなら通ってみるのも楽しくて良いかも知れません。 頑張って下さい^^

noname#94093
質問者

お礼

アドバイス有難うございます。 私の母もあまり料理は上手ではなく、子供の頃から結婚するまでの間、私に台所にたたたせようとはしてくれませんでした。「あぶない。きたない。おそい」などと言って全くでした。なので頭から料理をする環境ではなかったので全然しなかったんです。 現在経済的に余裕がとてもあるわけではありませんが一応学校へいくための学費は貯めました。 調理師学校はいろんな年齢の方がいらっしゃると思うのであまり抵抗なく行けるのではないかと考えているのですが本当にそんな贅沢をしていいのかな?と不安になってきたのでお尋ねした次第です。 とても参考になりました。どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

料理が下手とおっしゃられていますが、ご家族の方もそうおっしゃられているのでしょうか? たとえば、ご主人や周りの親しい方が『ちょっと…』とおっしゃられているなら基礎の料理本や入門編料理学校をお勧めします。調理師学校では難しすぎるかな?と思います。(鶏を絞めたりするところもありますよ) 逆に自分の料理が気に入らない、もっとプロみたいにおいしいものが作りたいなら通信教育はすごく良いと思います。 >独立するわけではないのですが何か自分に資格というか自信がほしいのです とありますが、苦手な料理での資格ではなく、得意な分野で使える資格を持っていたほうが資格を取る張り合いもあると思いますし『取っといて良かった』と思われると思いますよ。 私は、家庭の料理は家族中心でいいと考えています。たとえ作り方がどうであれ家族が『おいしい』と言ってくれればOKだと思いますし、『コレが家の味!』と言うのも素敵じゃないかな~と思います。 むりに頭でっかちにならずに自分の『おいしい』と言う気持ちに正直になるとお料理って自然と上手になると思います。がんばってください。

  • kabun26
  • ベストアンサー率17% (16/90)
回答No.6

No3さんの言うとおり 基本はだしです 土日曜主夫をして 仕方がないから昼夜料理をつくります 最初は味噌汁からはじめていろいろと作ってきました レパートリーも多いわけでもなく 作りたいものがあれば ネットなどを参考にしてつくります だしも粉末のものでつくるので本格的にはいかないものの そこそこに仕上がります ただ料理の味は好みがあるのでもうすこし***が足りないなどは 個人差であるとおもいます 子供は正直なので子供に食べてもらうのが一番だとおもいますが あとは 外食でおいしいものを食べて この味はどうやって作るのかを 想像して家でチャレンジするのがいいとおもいす

  • fitto
  • ベストアンサー率36% (1372/3800)
回答No.5

製菓の学校だと、目的違いで途中挫折するような気がしますが・・ 通信教育 料理の実践を学ぶのであれば、辻料理専門学校 テキスト&ビデオと半期5日間のスクリーニングで基礎と実践を教えてくれます。 http://www.tsuji.ac.jp/tsushin/pc/index.htm 調理師免許を取るのであれば、ユーキャン 調理師試験は筆記試験のみ 従って、食品の栄養、衛生、食中毒、適切な調理法などを、テキストで学びます。 http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/46/about.html http://www.u-can.co.jp/course/data/in_html/46/about.html

回答No.4

私はベターホームという料理教室に通ったことがあります。 http://www.betterhome.jp/ ここは、基本から教えてくれます。 若い方も、年配の方も、男性も、いろんな方が参加されています。 私は基礎の基礎を勉強できて良かったなって今でも思うことがあります。 料理教室に通ったことがあるとのことですが、実践篇の教室ではなかったですか? 調理師学校がどんな所かはわかりませんが、基礎の勉強ができるところを選んでみてはいかがでしょうか?

  • coverfly
  • ベストアンサー率21% (346/1608)
回答No.3

和洋中のダシの取り方を理解すると料理は幾らでも発展すると思います。 和は魚の干物と昆布や若布などの干物を水に戻してダシにします。 洋は生の魚、肉を油で炒めてダシにします。 中は日本のダシと洋風のダシをそれぞれ使い分けて最後に残り汁を水溶き片栗粉でトロミを付けると中華になってしまいます。 専門家からすると文句が出るかも知れませんが和洋中のダシをインスタント調味料から作り上げても専門家の様な物もできてしまう時代なので結構気軽に料理に応用できます。 また、料理教室はやめた方が良いと思います。 教室の講師のやり方で料理を作り上げるので「やり方論」というその場では理解できても家で実践しても役に立たない調理方法になってしまいます。 NHKの料理本や分厚い料理本でも構いませんので出来上がりの写真が豊富な本を古本屋などでも良いので探し出してその本の通りに作って見ましょう。 基本は多分、味噌汁なんだと思います。 ダシの取り方は前の晩に鍋に水を入れて煮干を加えてできたら昆布をキッチンハサミで短冊状にした物を加えます。 翌朝、普通にフタをして野菜(根野菜や玉ねぎなど)を加えて煮ます。 沸騰したら一度火を止めて味噌を大さじ1強をお玉で溶きます。 全体に味噌が回ったら中火で沸騰する前まで火を入れます。 これで味噌汁の出来上がりです。 料理はお菓子作りと違って分量が目安でも出来上がってしまう物なのでしょっぱいとか辛いなどの問題があるなら初めから薄め薄めで作って慣れて来る度に濃さを調整する事を学んだりしましょう。 私は×1になってから料理を始めましたが始めはNHKの始めての手料理みたいな小冊子みたいな本を片手に試行錯誤で料理をしました。 料理は調味料次第で辛い、甘い、薄口などを調整できるのでダシの取り方と塩とその他調味料の調合加減でどの様に変化するか実験して見るしかないと思います。 その実験結果をメモなりノートに記録しましょう。 これであなたの為の基本のレシピができます。 試行錯誤の連続と思いますが努力を惜しまずに自分で考えて失敗を繰り返す事惜しまずに料理に挑むしかないと思います。 家族が居ない昼間に試行錯誤の時間を作って下さい。

noname#32408
noname#32408
回答No.2

 こんにちは。  文面を拝見させていただきました。  文面を見る限り、私には、どうしても、料理が嫌いではない 質問者様が、本当に料理が下手なのだとは思えないのです。  ただ単に、質問者様が自分に自信を お持ちになっていらしゃらないだけではないでしょうか?。  あるいは、・・・・・ 質問者様の理想が高すぎることも考えられます。  完璧主義の性格をお持ちなのではないのでしょうか?。  そもそも、この世に、料理の極みなどというものはありません。  上なんて見れば、きりがありません。  これが、現実なのです。  質問者様は、もはや、 料理学校のお世話になる必要はないと思います。  これからも、料理の勉強を続けて行くことは大切なことです。  その気持ちを持っている質問者様の姿勢は素晴らしいことだと、 私は、思っています。  その気持ちを忘れないでください。  それだけで十分なのではないのでしょうか?。  作りたい料理があればネットで検索すれば良いことです。  あまり、悩まないでください。  強いて言えば、料理の材料は新鮮な物を使うことだけです。  これだけで、料理の味は随分違ってくるものです。  この、URLで、「 料理 ヘタ 」と入力して検索 してみてください。 http://wrs.search.yahoo.co.jp/S=2114736003/K=%E6%95%99%E3%81%88%E3%81%A6%EF%BD%87%EF%BD%8F%EF%BD%8F/v=2/SID=w/l=WS1/R=1/IPC=us/SHE=0/H=0/;_ylt=A9JQ8DXO1ktFZAUApvyDTwx.;_ylu=X3oDMTB2cXVjNTM5BGNvbG8DdwRsA1dTMQRwb3MDMQRzZWMDc3IEdnRpZAM-/SIG=11dl2ne2j/EXP=1162684494/*-http%3A//oshiete.goo.ne.jp/  質問者様の考えが変わるかもしれません。  自信を持ってください。    

関連するQ&A

専門家に質問してみよう