• ベストアンサー

来年1月に起業しますが。。。

今、勤めている会社(建設業)が今年一杯で休業する事になったので 1月から起業し青色申告しようとおもっているのですが。 仕事に使う車(100%)を今勤めている会社から譲って貰うことになっているのですが仕事の都合で今月中に名義変更する予定ですが その場合、起業した時はどの様に処理すればよいのでしょうか? 12月一杯は名義変更しても会社の仕事で使用します。 車の購入代金の領収書は何時の日付で切って貰えばよいのでしょうか? 初心者なので全く解りません。 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.2

 masa_bouさん こんにちは  #1です  領収書の日付は、名義変更する11月中の日付でも、実際に支払う12月の日付でも問題は一切有りません。詳しくは前レスに記載したとおりなのですが、もう少し詳しく記載しますね。  質問内容を読む限り、個人事業主での起業だと思います。個人事業主は、言ってしまえば事業主個人の持っている資産を使っての事業と言う事ですよね。車を事業で使う場合、帳簿上は事業資金を個人資金から提供したのと同様の処理をします。つまり帳簿上は「車両費○○○/事業主借○○○」と言う処理です。  この処理をするのは、その車を事業に使い始めた日と言う事になり、今回の場合は開業日がそれに相当します。この日付け時点で、masa_bouさんがその車を所有している証明が出来れば、領収証の日付なんて気にする必要は有りません。以上が開業日時点でその車の資産価値が20万円以上有る場合(つまり帳簿上に資産として載せて以降減価償却する場合)の事です。  もし開業日時点でその車の資産価値が20万円未満の場合は、原価償却対象の資産として帳簿上計上せず、前レスで記載した通り「開業費」と言う科目で一括処理します。この「開業費」は5年間の均等での減価償却です。  この「開業費」に当る場合は、開業日から遡って1年位に事業開業の為に支払った金額を全て含めて処理します。したがってこの時の領収書の日付は平成18年中ならいつでもよい事になります。  以上よりお解りになったと思いますが、領収証の日付は11月中の日付でも実際に支払う12月になってからの日付でも差し支えないと私は考えます。

masa_bou
質問者

お礼

sionn123さん。再度の詳しい回答ありがとうございます。 おかげさまで1つ不安が解消されました。

その他の回答 (1)

  • sionn123
  • ベストアンサー率53% (1910/3592)
回答No.1

 masa_bouさん こんばんは  まず回答から言うと、平成18年11月中なら、何時の日付でも問題は有りません。  事業を行なう上で色々な経費等の出費がありますが、その経費等の出費の帳簿記載出来るのは、事業を始めた日からの出費と言う事になります。しかし事業を始めるために、前もって店舗を準備する為の前家賃や保証金・数々の備品の購入等事業用の出費をしなければなりません。この事業を行なうための開業日以前に掛かる費用の事を「開業費」と言います。幾等で譲り受けるか解りませんが、譲り受ける金額が20万円以下なら減価償却対象の資産では有りませんから「開業費」に含めて良いでしょう。  この「開業費」は開業前の何時から対象にして良いかは、法律上特別な記載が有りません。一般的には、開業前1年位は開業費に含めて良いと言われています。したがって譲り受け金額が20万円以下なら、「開業費」に含める為に開業1年前からの日付の領収書が必要になります。  もし11月と12月の2か月分の原価償却をした結果20万円以上の金額になる金額で譲られるのであれば、帳簿上は「車両」と言う科目で資産として帳簿形状することになります。この場合は、事業主から事業が買う(つまり事業資金の事業主からの出費と同じ扱い)と言う帳簿上の処理をした上で事業用で使える車と言う帳簿上の扱いになります。この時は11月中の日付の付いた領収書が必要になります。  この時(11月と12月、それ以降の減価償却)の償却期間は、中古物の償却期間の計算方法で計算して下さい。この中古物の償却期間計算方法で計算する為には、前ユーザー(つまり今の会社)がいつ購入したかと言う事が計算する上で必要になりますから、必ず聞いておいて下さい。  以上どちらの場合も、平成18年11月中の領収書が有れば良い事に成ります。

masa_bou
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 会社の社長も帳簿上の金額での売却だそうなので詳しい金額は税理士さんの結果(決算処理)しだいだそうでまだ決まっていません。 実際に購入代金を支払うのは12月末日、もしくは年明け早々となるのですが、領収書の日付は車の名義変更をする11月中の方が問題はないのでしょうか?それとも実際に支払った日でしょうか? 今まで、税務署とは係わりが無かっただけに色々と不安です。

関連するQ&A

  • 起業について教えてください。

    私は来年の4月にIT関係の会社を起業しようと思っております。 今は同業界で普通のサラリーマンをしております。 4月からの仕事ですがはっきり言って一つもあてがありません。 ただ、現在の会社ではある程度の地位もあり、周りからも頼られていると 自分では思っております。 その為、現在の会社から仕事を貰おうと思っており、 この仕事を起業した会社の軸としようと考えております。 この考えは甘いでしょうか。 結構良い人間関係を築いていますが、辞めた人間に仕事など 依頼していただけないでしょうか 皆様の経験、情報で何か意見を頂ければ幸いです。 ちなみに私は42歳です。現在の会社は300人程度の会社です。

  • 来年4月から保育園入れて働きたいけど・・

    へんな質問かもしれませんが・・ 来年の4月からパートを始めるために市役所に電話して保育園入園について調べました。 来年の4月には1歳半と3歳半になる子供2人を保育園にいれるのに受付開始のの10月には来年4月から働く先が決まってないと優先して保育園には入れないと言われたのですが、今から4月の求人募集をしている会社があるわけもなく困ってたんですが、マクドナルドで3月いっぱいまで朝6時から9時くらいまでパーとして(主人が朝10時半から出勤のためみてもらえます)4月になって子供2人を保育園に預けてから9時から3時くらいまでにパート時間を変更したいと思いとりあえずマクドナルドに先ほど応募しました。 まだ面接すらしていないので採用になるかもわからないのですが・・ マクドナルドにも来年4月から朝9時から働けるかどうかはその時になってみないとわからないと言われたのですが、こんなにあちこちに店舗はあるんだからその店に朝9時からの求人が出なくても、違う店に変わればどこかには朝9時からの求人があるんじゃないかな・・って思ってます。(多少遠くても車があるので通えます) そこで質問なんですが・ 保育園入園の面接の際、このような状況でも4月から仕事決まってますと言いきって入園手続きを進めていいのでしょうか・・? 4月から働くよという証明とか必要になるのでしょうか? うちの地域は保育園の激戦区ではないみたいなので、どこかの保育園には入れるみたいですが、仕事が先に決まってないと別々の保育園になるかもしれないと言われたのですが同じ保育園に入れたいのです・・。 正社員の方とかで1年間休んだあとに復職が決まってる方とかは別として新たに仕事探しされた方はどうしているのでしょうか?  

  • 起業した仲間から離れて別のことをしますが、、、

    ある専門職の認定資格養成講座で出会った同期二人と、一昨年に小さなサービスを立ち上げました。その専門資格がカバーできないところをサポートする目的で、起業といえるのかどうかもわからないほどのサービスで、会社組織でもないので代表者は特に決めておりませんでした。 起業時からFacebook、ブログ、ホームページ、Twitterの作成・更新はすべて私です。 私は40代、後の二人は30代と50代なのですが、どちらも「そういうのは苦手で~。~さん(私)がいてくれて助かった」ばっかりで、私が何度もアップデートの方法やログインなどを書いて渡しても、覚えようともしません。やってきた私にも責任はあると思いますが。。 全員他に仕事をしていることもあり、数件の依頼があっただけで、今はほとんど開店休業状態です。 私は他の二人と違ってきビジネスとして成り立つものを築きあげたいと思っているので、このサービスをやめて他のことでの起業も視野に入れて、昨年末から都道府県主催の本格的な起業セミナーに通いはじめました。かなりハードな講座です。 そこに通って勉強しているうちに今3人でやっているものはビジネスモデルとしては無理があるということがわかり、面談やディスカッションを通じて新しいアイデアを練り、他の先生にもお墨付きをいただけるプランができあがりました。来週プレゼンをして、そのセミナーも卒業します。 先日月一のミーティングを3人でしたときに、セミナーの話になり、「で、じゃあ、それを私たちのサービスのトップにいれたらいいのね」と驚く発言が飛び出しました。 私はセミナーで勉強してくるといったものの、私たちのサービスのために行ってくるといった覚えはありませんし、第一受講費もすべて私が払っています。 あまりのずうずうしさに言葉がでなかったぐらいです。 自分でも弱腰だったと思いますが、「それはそれだけで成り立たせるビジネスで、今のサービスに入れない」というのが精一杯でした。新しいプランは私自身の経験、資格が一番のウリで、だからこそ希少価値があってビジネスとして成り立つといわれたもので、あとの二人にはその経験、資格がありません。 私が顧客のところに出向いて仕事をこなすので、あとの二人がいけば看板に偽りあり、になってしまうのです。また、二人を採用する(共同経営)なんてことは収支もあわず、プランとしては成り立たちません。 それ以前に、パソコンスキルはまかせっぱなし、名刺やフライヤーのオーダーもできないからということで私。あげくに起業セミナーさえ、自分たちがのっかろうとするずうずうしさに、もう一緒に仕事をするパートナーとしてはふさわしくないと思うので、離れたいのです。 開店休業状態のサービスを彼女たちが続けたいなら私だけ抜けます。 そして起業セミナーで作ったビジネスプランは私ひとりではじめます。 それを彼女たちにはっきり伝えようと思うのですが、どういうふうに切り出し、宣言したらいいものか考えています。 もともとの養成講座で顔を会わすことも今後あるかと思いますのでけんか別れはさけたいです。 ビジネスなのでドライにシビアに時に冷たくということは重々承知しているのですが、いいアドバイスいをいただだけたらと重い、相談させていただきました。 長文失礼いたしました。 よろしくお願いします。

  • 建設業起業するにあたって

    初めまして。 地元で建設業の会社に勤めてます21歳の者です。 自分は現場ではなく事務所で経理の仕事してます。 私の地元は田舎なので山が多いのです。 最近このまま人生終わりたくないと思うようになり、一年約3分の2は仕事ですし雇われの身以上 毎日朝起きると地獄のように憂鬱な気持ちになりこれを約あと50年も耐えるのかと思うと考えられません。 転職という考えもあるのですが、雇われる以上私はずっとこの気持ちを引きずると思います。 そこで、給料とかはかなり低くなりますが、自分で建設会社を立ち上げて、最初は3~4人でもコツコツ 仕事していき将来普通のサラリーマンぐらい(月30万くらい)給料もらえるくらいにまでなりたいです。 要はもちろんお金を稼げるのに越したことはないのですが、お金だけではなく、これから長い人生ストレスを感じて生きたくはないのですし、少しでも自分の頑張りが成果となればやりがいになるし一生頑張れると思います。 そこで質問ですが、私は建設業経理2級を今の会社で取得し、どうにかして現場1人親方?を探して、 書類関係は私が事務所で整理して(現場にも出ます)、現場は親方中心に一件の工事を3~4人でこなしていくといった感じです。ちなみに事務所は家の床屋を改造して事務所にしようと思います。 全然起業の知識もないですし、会社を経営するのも3~4人程度の 会社でも難しですよね?でもこの考え不可能でもないですか? ご指摘アドバイスお願いします。 仕事がどれだけ難しいかも十分承知です。でも少しでも可能性があるなら私は必ず実現したいと思ってます。 回答お願いします。

  • 仕事、独立?したいです、起業するか、それとも、(すこし長文です)

    日本で、6年過ぎ、会社勤めているOLです。 独立したい理由は、国に帰えざる得ない時多く、会社休んだりするのも、かなり、しんどくなり、自分の時間を、自由でコントロールするには、独立するしかないかと思いました。もちろん収入ももっとほしいです。今の仕事は取り引き先が日本にいますので日本で仕事を展開したいです。 小さい夢はあるけど、すごい志で、起業する気持ちでもないです、何年かで、やめるかもしれないと思ったりしてたら、起業するのは、どうかなと、外国人が日本で起業するのも、簡単にできることでもないです。こんな私ですが、ぜひ、アドバイスしていただければと思います。 現在状況:会社の通常の仕事もやってる同時に、今の会社に入る前、つかまった取り引き先があって、社長の同意で、一人で関連の仕事も やってます、利益出たら、自分の分ももらってます。 独立したいけど、今は、できれば、会社と連携して、やっていければと思いますが、どういう形にすれば、会社側からの協力を得るのでしょうか。取り引き先は東京ですが、東京支社の名義で、独立できればいいなぁと思いますが。ちなみに会社は10人ぐらいの会社です。そして、独立しても、今の会社と情報共有したいです、いま、一人でやってる仕事も 会社の関連仕事ですので、情報共有が必要です。宜しくお願いします。

  • 妊娠、育児休業中の起業

    現在妊娠7ヶ月で来年3月まで育児休業を取り、この間に以前から考えていた起業をしたいと思っています。 しかし一人の人間として起業し自分の夢を叶えることと、女性として生まれてくる子供のためにできることを両立できるのか、そしてそんなことが実際可能なのか・・・また来年からは子供を預けながら仕事を再開することになりそれだけでも子供に寂しい思いをさせるかも知れないと思うと起業のための準備をすることに躊躇してしまっています。 起業しながらの子育てや主婦業などの両立をどのようにしているのか等、アドバイスいただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 父親が近々起業するらしいのですが、

    父親が近々起業するらしいのですが、私の父親は借金だらけで、ブラックリスト等に載るなどだらしないです。 だから、名義を私の名を使いたいと言ってきました。 しかも社長になって欲しいとも言われました。 正直信用ならないし、怪しいし怖いです。 自立してるし仕事もしてるし、副業禁止の会社だから無理って言ったのですが、勝手にその話を進めているようです。 これ、止めないと後々借金とか私にきたりするんでしょうか?

  • 来年の4月に向けて

    こんにちは。 先日大学を卒業し、内定を頂いていた企業で研修中です。 研修中だったのですが、あまりに理不尽な対応に体がついていかず、続けられないと判断し、辞めることにしました(まだ辞意を伝えてはいません) 去年、就職活動をしていて、どうしても行きたかった企業に落ちました。 教えてもらった落ちた理由として「家が遠いから。新たな魅力を身につけて是非中途採用で応募して欲しい」といわれました。(社交辞令という線も濃いですけれど) 本当は今の会社で1年間続け、来年3月くらいに辞めて中途採用に応募する予定でした。 でも、それができなくなり、来年の4月までどうしようかと悩んでいます。 なぜ来年の3月くらいに中途採用を受けようと思っているかというと「新たな魅力」をまだ身に着けていないと思うからです。 今のままでは受けられないと感じています。 大学時代に勤めていたバイト先で、1年間だけアルバイトをさせて貰おうかとも思いましたが「新たな魅力」に繋がるか・・・・・(去年の面接で散々アピールしたので) 来年受けたい企業は、外資系の車の保険の会社のコールセンターです(勧誘ではありません) 派遣会社でコールセンターの仕事がないか探すか、ハローワークでコールセンターの契約社員の口がないか探すか、色々迷っています。 来年の3月、4月までに何をしておくべきでしょうか。 できれば4月中に再就職したいと思っています(慌てるつもりはありませんが) と、いうのも4月中に就職できれば履歴書に穴が出来ないからです。 やはり穴があると(会社を1ヶ月もしないで辞めたということがバレると)本命の会社に不利になるかな。という感じがしています アドバイスをいただけないでしょうか

  • パートナーの起業による変化

    結婚した相手が結婚後、起業や独立をして、 夫婦としてうまく行ってる方からの話を聞きたいです。 どちらかが、起業する夢を持っていると、忙しくて 家のことはできなくなったり、子育てを手伝ってもらえなかったりもあると思うし、 起業したほうは、いつも業績や仕事の責任で頭がいっぱいになるものだと思うのですが、 そのどちらの立場でもうまくいってる、もしくは精神的な壁を乗り越えられた経験をお持ちの方、 どういったことを心掛けてそうなったのか教えてください。 また、職種などもできる範囲でお願いします。 今の私は夫の起業独立で、会社はうまくいっていますが、 夫婦間が少しずつズレしまってきているような気持ちがあります。 自分が色んなことを我慢して家事育児も担っていいるような気がしてしまうのです。 夫の収入がなければもちろん今の暮らしはできないけど、 仕事を理由に家庭や子供を私にほとんど任せて当たり前な夫に不満を感じつつ、 起業や独立の責任などはそう甘くはないのかとも思ったり、 やはり私が我慢していくべきなのか悩んでいるのです。 同じように悩んでも、それでもうまくいかせる精神論などをお聞かせいただきたいです。 お願いします。

  • 自動車保険に入れますか?

    このような場合 自動車保険に入れるでしょうか? Aの車を担保にてBが預かります。 Aに金がないので無保険車です。 担保で預かる間、 車を動かすこともあるので 保険に入りたいのですが A名義の車に、 Bが支払って自動車保険に入れるのでしょうか? Bは会社なので、保険の出費には領収書が要ります。 Aに保険代金を貸し付けて A名義で保険に入るしかないでしょうか? ちなみに、車の名義変更をすればすむことなのですが まだ残債があり名義変更は出来ません。 返済が元に戻るまでの担保預かりです。

専門家に質問してみよう