• 締切済み

日立と日産

10pphの回答

  • 10pph
  • ベストアンサー率19% (50/252)
回答No.3

トヨタと関係が深い電機メーカーは「デンソー」と「富士通テン」です。 デンソーは電機系部品だけではなく、いろんな部品を造っているので総合メーカーというべきかもしれません。 富士通テンは元々、川西航空機系列の川西機械製作所が母体で、戦後、神戸工業として独立しました。 この神戸工業時代にトヨペットクラウン用のラジオをトヨタに納めた事が縁となってトヨタ車のいわば純正ラジオを一手に引き受けるようになりました。 その後、富士通と合併し、その後自動車用通信機部門の分社を経て「富士通テン」となっています。

関連するQ&A

  • 日産について

    自動車会社の社名って、トヨタ、ホンダ、マツダ、イスズ、スズキなど創業者の名前からきているものと、三菱のように財閥名からのものとあり、理解しやすいのですが、日産ってもともとどのような意味で会社名になったのでしょうか?日本産(国産)だから日産?なのでしょうか?また日産の海外ブランドのダットサンについても意味や由来をご存知であれば教えてください。ついでに、日産の創業者は誰なのでしょうか?

  • 【日立造船の歴史】日立造船の創業者ってイギリス人だ

    【日立造船の歴史】日立造船の創業者ってイギリス人だったのですか? 家電メーカーの日立と日立造船の日立は別の創業者で別の系列の会社ですか? ずっと日立造船は家電メーカーの日立のグループ会社だと思っていました。 日立造船のHITATIは創業者のイギリス人のHから取って付けられたものだったのでしょうか?

  • 日産

    日産のハイブリッド車はいつ頃発売ですか? 私は一応その業界に勤めていますが(日産ではありません)そう言う話を聞きません。 噂では2,3年後にトヨタのハイブリッドの技術を借りてやっと開発に 乗り切るらしいことを聞いたのですが本当でしょうか? 2,3年後に開発なら市場に出回るのは5年後? (噂なので間違ってたらすみません) そもそも日産は自己開発する技術がないのでしょうか バイオ燃料車や二足歩行ロボットの開発、どれもトヨタ、ホンダに比べると遅れています。 日産はもう終わりでしょうか?

  • 日産が復権して三強となる日は来るのか?

    少し昔までであれば、国産車製造業界ではよく「トヨタか日産か」と言われていましたが、現在ではトヨタの最大のライバルはホンダであり、日産は陥落状態に等しいような状況にあります。今後、日産が復権して、トヨタ・ホンダと並んでの【三強】となる日は果たして来るものなのでしょうか?

  • トヨタファイナンスや日産ファイナンス、日立キャピタルなどの【業種】は何

    トヨタファイナンスや日産ファイナンス、日立キャピタルなどの【業種】は何といいますか? 上記の業種は正式もしくは友達とかに言う時は何といいますか? クレジット会社の気もするのですが、割賦販売で、カードも発行していないので いわゆる、カード会社とは違う気がします。 よろしく、お願いします。

  • 自動車業界って茶番じゃねえ

    トヨタ自動車の創業者豊田喜一郎と日産自動車の 創業者鮎川義介は実は親戚だったんですね。豊田家と 鈴木家も関係は深いし、松田家とも懇意になっています。 本田家以外は皆グルじゃないですか。独禁法に引っかかる気がします。

  • 最近の日産車は

    良くなったのでしょうか? 昔日産車を3台ほど乗ってましたが、結局10年ほど前にホンダ車に乗り換えました。 ホンダやトヨタと比べて尚、最近の日産車の「ここが良い」ってありますか。 私は一度、日産車はもう懲りた者です。 ですから良くなった所を知りたいのです。 昔のナジミもありますので、宜しくお願いします。

  • トヨタ、ホンダ、日産のナビについて

    トヨタのナビはデンソー製ですが、ホンダや日産のナビはどこが作っているのでしょうか? ホンダや日産は完全に自社製なのでしょうか? それともパイオニアやパナソニックなどが作っているのでしょうか?

  • 日産の車でセダンで5ナンバーで燃費がいいのは? 

    ローレルのクラスでそのようなのはありませんか。中古車でもかまいません。日産車はホンダ、トヨタに比べると、作りがなんとなくイマイチという印象を私はもってます。本当はどうなんでしょうか。

  • トヨタ自動車はメルセデス・ベンツのパクリです。日産

    トヨタ自動車はメルセデス・ベンツのパクリです。日産自動車はBMWのパクリです。では、本田技研工業のホンダはどこのパクリなんでしょうか? メルセデス・ベンツがトヨタ自動車に怒りの鉄槌を下さないのはなぜでしょう?ヘッドライト、ヘッドグリルをパクったり、トランクをのっぺりから出っ張りにしたらそのままパクっていきますよね? 日産自動車もBMWのデザインを1世代遅れで出していくのに独国ドイツの自動車業界の人間は日本メーカーをどう思っているのでしょう? 日本の自動車メーカーが中国の自動車メーカーにデザインをパクられたとか言っているのを見て笑えました。