• 締切済み

通販の数量限定

通信販売でよく限定100台などというものがありますが、1万円のものを100台売っても総額100万円。そんな金額で新聞や放送の広告代がでるのでしょうか?これって誇大広告にならないのですか。もし数量以上に売っていたことがわかったら返金要求できるのでしょうか?

みんなの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.2

これだけの商売でしたら,大した儲けにはなりません.が業者は儲からないことをやるはずがありません.原価なんて大した事はありません. いくつかこういう商品が売れば十分に儲かるはずです. 商品について誇大に言えば引っかかるでしょうが,台数に関しては別にごまかしているわけでもなく,証明自体も難しいでしょう.商品が欠陥で無い限り返品は受け付けないでしょう.買わなければいいだけです. どういうわけか通販は1万円位の商売をします.これ以下では相当数をこなさなければならず,以上の金額では買ってくれないのでしょうね. まあこういう商品はよーく熟考してから買うべきでしょうね.大体がすぐ使わなくなります.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

商品によりけりなので勝手な想像ですが、仮に1台1万円の物を限定100台で売っていても利益はあると思います。仕入れのし方や販売開始からどれだけ時間が経っているか(その後新商品が出るなど)によって仕入れ値はかなり変わってくるので、利益は私達が想像する以上です。(基本、薄利多売には違いないですが) 新商品が出て(出る事ガ決まるだけでも値崩れは始まります)、それまでの商品の値段(仕入れ等の消費者には見えない値段)がぐんと下がっても、店頭価格にそれが反映されるまでには時間差があります。 ただ、商品やジャンルによって単価当たりの利益が極少ないものから、かなり利益のあるものまで様々なので、仮に先の100台で赤字だとしても、必ず利益率の高い商品で回収しています。 まあ、分かりやすく言えば、スーパーの客寄せ商品と一緒です。 また、数量以上に販売していたら返金してもらえるか。 これは正直難しいと思います。「数量限定という事に非常に意味のある商品」(良くある時計のシリアルナンバー 54/100 などの刻印入り等)で、100台と言いつつ、同じに200台売っていたという事が客観的に証明できれば、返金請求できるかも知れないですが、大抵は「時期をずらして復刻盤を販売しました」とか、値段が安いという意味で台数限定の場合は、「前回、大変好評だったので、お客様の声にお答えして、新たに100台入荷しました」なんてことも珍しくないので、その辺は数量限定の何に魅力を感じているのかを良く考えて購入した方がいいと思います。 値段に関しては、古い商品もいずれは市場から消えるので、底値はありますが、たいしたこと無い値引きだと、後に、数量限定で売っていた値段よりも安く市場で売られることもあります。同時期でもネット上の値段より高い、もしくは同程度という事もままあります。 希少価値と言う意味では、先に書いた復刻盤を出されてはどうしようもないと思いますが、同時期にもっと多く売っていた(嘘をついていた)のであれば、返金してもらえる可能性は十分あると思います。 「新たに入荷しました」は消費者としては、何!?と思いますが、嘘とは言えないですし。 要は「誇大広告」=「嘘」と証明できるか否かです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 一番惹かれてしまう「限定販売」の種類

    様々な限定販売がありますが、4つの中で一番惹かれてしまう限定販売の種類を教えていただきたいです。 1,期間限定…販売する期間を限定するもの 2,数量限定…販売する数量を限定するもの 3,地域限定…販売する地域を限定するもの 4,顧客限定…販売する対象を限定するもの 以下は4つの限定販売の詳細です。 ・期間限定品…菓子類・レストランメニュー等において 既存商品・既存メニューを季節の味に変えて販売するケースが多い ・数量限定品…大量生産するとコストが見合わないもの・ 一定の顧客にアピールするようなマニアックな商品において販売するケースが多い ・地域限定品…地方の名産品を素材にしたもの・ コストの関係で全国販売が難しいものなどを販売するケースが多い ・顧客限定品…販売を促進させる為に「〇個以上買うと10%OFF」や 「この商品をお買い上げの方のみポイント〇倍」などを謳って販売するケースが多い 直感で大丈夫です。 よろしくお願いします。

  • 「限定20基」の新聞広告は、どういう仕組みで儲けている?

    朝日新聞などの新聞広告で、「一流の作家が特別に作った」とされる小振りの美術品の類が、限定20基などと称して販売されていることがよくあります。値段はせいぜい数十万円で、そんなに高いものではありません。原価が非常に安いとしても、広告費すら回収できないのではないかと疑問に思うことがあります。どういう仕組みで儲けているのでしょうか? 限定20基というのははなから全く嘘、それが世の常識、というのは一つありそうな答えですが、仮にそうだとすると、いつまでも景表法がお目こぼししてくれるようには思えません。おそらく違うビジネスモデルだと思われます。「広告の品は売り切れたが、別の物がある」という勧誘商法でしょうか?しかしそれも、景表法的には危ういでしょう。 さらには、そのような危うい広告に「天下の」朝日新聞等が加担することは、新聞側にもリスクがあるでしょう。朝日新聞等は、彼らなりの基準でインチキ商法ではないと考えていると推測されます。(彼らの目が節穴かは兎も角。) 一つ昔前なら、「見込み客」(カモ)の名簿を転売することも出来たでしょうが、いまはリスクが大きいでしょう。

  • 完全限定販売が嘘だった場合

    今回、通信販売で限定60名の商品を購入しました。 (具体的な商品名は控えておきます。) 60名で即時販売終了との記載がありました。 内容は以下のようになります。 ・在宅ワークの紹介とその業務に対するメールサポートを60日間 ・レスポンスは基本24時間以内 ・10名購入する毎に価格が10000円程度上がる 私が購入に踏み切った点として、 ・価格高騰、販売停止の可能性を考え急いで購入した。 ・60名限定で販売している為、サポートも手厚く素早い対応があると考えた。 購入後すぐはサポートも早かったのですが、最近明らかに遅くなっており、24時間以内どころか5日経っても返信が無い状況です。 価格も上がってないしあきらかにおかしいと思い、 「60名にまだ達していないのですか?」 と訪ねると、「はいそうです。」との返答がメールでありました。 よくよく考えると、数量限定販売という事で焦燥感に駆られ 正確な判断力が低下した状態で購入してしまったと思っています。 60名以上に販売した事が立証出来たとして、私が考える争点としては ・消費者の焦燥感を煽る文面を記載し、早期購入を促した ・60名以上に販売した為、購入者へのサポートが滞っている  (当初のサービスより低下している) ・問い合わせた所、60名以上に販売していないとの虚偽を伝えた。 ・いまだ、販売を続けている。(サービスがより低下し続ける) 契約時、サービスの保証に関するものはありませんでしたが、 かなり難しい業務であるため購入者が増えれば、 サポート対応に追われサービス品質が低下する事は すぐに想像がつきます。 また、そうと知っていれば購入はしませんでした。 これらの点を考慮すると、販売者を何らかの罪に問う事は 出来るでしょうか? また、通信販売のためクーリングオフは出来ないでしょうが 契約の解除は可能でしょうか? 御回答宜しく御願いします。

  • ヤフオク:数量を2にしたら価格が2枚まとめての値段と勘違いされて落札されてキャンセルしたいと言われた・・・

    チケットを出品しまして落札されましたが、 ========================== 現在の価格:12,500 円 数量:2 ========================== という結果で、 最高落札者の方も「2」と数量を入れました。 また、商品説明欄に、 =================== ★【ご入札の際は、数量の欄に、半角数字で、≪バラ1枚をご希望の方は「1」≫、≪連番2枚ご希望の方は「2」≫とご入力ください】 =================== と書き、 そもそも商品名も「・・・・・チケット1~2枚」と書いています。 ですが、 落札後、 ==================== 落札金額についてなんですが12500が2枚分ではないんですか?1枚分の値段であればキャンセルしたいと思います。 申し訳ありません。 ==================== と、取引ナビで言われてしまいました。 まあ確かに、もっと明確に、説明をしておくべきだったとは思いますが、 数量の欄に1とも入力できて、「12,500円から入札できます」とあるので、 勘違いはしにくいかと思ったのですが・・・。 (1枚と2枚で総額が同じの訳がない。。。) これ、どう対応したらいいでしょうか? (入札したからには責任をとって欲しいのですが・・・) こういったたぐいの勘違いはあるものなのでしょうか? ちなみに、仮にこの方を削除した場合、あまり変わらない金額で次点の方がいらっしゃるのでそれでも、 しかたないかなとも思います。 ですが、その方も同じ勘違いをして、キャンセルを申し込まれたら・・・と思ってしまいます。 なお、その方を削除した場合、7000円近くもやすい金額となってしまいます。 オークション中に、競った結果、こういった入札履歴となったので、どうにかしてご送金願いたいのですが。 妥協して、仕方がないので「10000円で2枚でいかがですか?」というのはどうでしょうか・・・。 んー・・・どう対応すべきでしょうか? なお、こういった場合の補償とかってヤフオクにはないですよね? どなたか、ご教授くださいませ。 以上、よろしくお願いします。

  • 通販業者に騙されました。

    あるスポーツ新聞の広告で、ある1万円程の飲み薬を頼み注文したのですが、まったく効果のない偽物でした。他に同じ類の薬を飲んだことがあるので、効果がないのがはっきりわかります。電話で問い合わせをしたら開き直り「営業妨害で訴えてやる!」「客じゃない!」と暴言を吐かれ、電話を切られました。買い物した相手からそういう態度をされると、我慢していられないです。スポーツ新聞で大きく出してるので、他にも同じ目に合っている人もいると思います。これは何かその会社に対抗することはできないのでしょうか?ホームページを調べたら、30日以内なら全額返金保証とも書いてあるのですが、それは何か対抗するための理由になるでしょうか?ご回答よろしくお願いします

  • 限定車・・・

    新車購入を検討していて、 販売店にもうかがって相談していました。 ほとんど決まっていて、今日、色とかの相談に再び伺ったところ 来週、感謝デーで、希望の車種が、台数限定で10万位、お安くお得な価格ででます。 今日、今、仮予約すれば、大丈夫ですよ・・・ と言われました。でも じっくり聞いてみると、先日、見積もっていただいた金額より 2万円位しか変わらないし、わたしの希望色はないとのことでした。 納車が一か月早くなるそうですが、明日の昼までなら待つとのことでしたので一晩考えたいと、帰ってきました。 限定車って、本当にお得なんでしょうか・・・? 限定車の定義がよくわかりません・・・

  • 通販で違う商品が届いた場合の対処は?

    解決しない問題に困っております。 ネット通販で、アタッチメントなしの別形状の違う商品が届きました。 注文した本来のアタッチメントありへの交換を要求しましたが、返金するとの事です。 しかしながら、この件に関して販売業者へは、注文後、受注を受けております。 そして納期として2週間以上待ちました。 本来のアタッチメント付き商品の販売証明書もありますが、届いているモノが違うのです。 詐欺?ではなく販売側のミスとの事ですが…なんともお粗末な対応に困ってます。 要求では本来の商品への交換を請求しました。 支払も本来の商品で支払っております。 販売店は、返金回収とするとの方針を出しました。本来の商品が数千円高いからだとの事です。 何を今さら、受注までして納品と注文証明まで出ているのに、キャンセルとはおかしいと思います。 この件で販売店へは問い合わせの電話がフリーダイヤルではないため2000円以上通話代もかかっております。 キャンセルでチャラとするなら、時間の無駄、お金の無駄に成りかねないです。 これは、泣き寝入りしかないのでしょうか? ちなみに販売店の名前で検索したところ、たまに問題が起きてる店らしいです。 いーで●という会社でした。

  • 1円の商品の総額表示

    広告を作成するにあたり、1円の品物の総額表示をどうしたら良いかがわかりません。 たとえばコピー用紙1枚を税抜きで1円の商品があるとして1枚単位で販売が可能です。 その時に100枚売ったら消費税込みで110円にしたいのですが、 広告の表記的に1枚での金額をどう表せばよいでしょうか。

  • 通販トラブル

    あるショップで海外限定モデルのスニーカーを購入しました。商品は無事に届いたのですが、偽物でした。真贋については同じモデルを所持しており、それと比較しての素人判断ですが、商標登録のマークもありません。他にも不審な点はあります。 ショップに返金希望のメールをしたのですが返答がありません。注文の際のメールのやり取りは当日に返信をもらってます。お店は偽物と分かって販売しているとしたら悪質な業者になると思います。警察沙汰にした時に私の個人情報の漏洩が心配です。金額にしたら1万円未満です。泣き寝入りも考えてますが、このような場合はどのようにしたらいいでしょうか?よろしくお願いします

  • アフィリエイターの探し方

    こんにちは、教えてください、近頃情報商材販売を始めましたが、 アフィリエターにその情報を販売広告していただきたいのですが、 A8ネット等ですと、初期投資48万円とかまったく手が出ない金額を、 要求されます、2名~4名くらいのアフィリエターの方に販売広告をしていただくためには、どうやって頼めばよいのでしょう