• ベストアンサー

彼女の本心は?

noname#24295の回答

noname#24295
noname#24295
回答No.1

詠み人知らずの金言 電車と女は、追いかけるな! 待っていればすぐにまた来るさ。 貴殿は、まだ30歳にもなっていないのだから、 幾らでもチャンスはあるさ。

Delphi6
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 確かに焦ってもしかたないですね。 しばらく距離をとって頭を冷やします。

関連するQ&A

  • 相手の本心がわからないです

    好意のある相手の本心がわからないです 先日、その相手を含めた4人(男2女2)で遊びに行きました。そこでは、彼女の方から腕を組んできたり、そのほかにもいろいろと素人目からも脈ありと判断できそうな行動がありました。 ところが、後日、今度は2人で出かける約束をしようと連絡を取っていたのですが、その連絡の返事がどこか素っ気なく、以前より少し冷たい感じがあります。約束の方も結局うまく2人でいくという状況に持ち込めず、とりあえず保留にしました。 彼女はどのように思っているのでしょうか?また、ここは思い切って2人で行こうと言った方がいいのでしょうか?

  • 告白の返事は友達から

    以前、初デートで告白することについて質問させていただいた者ですhttp://okwave.jp/qa4217596.html 結局、夕食後にちょっとしたベンチで告白しました。 そのときは相手も動揺していて、返事は後日ということでその日は別れました。 そしてついに昨日返事を聞くことが出来たのですが、「まだあなた(僕)のことをあまり知らないし、私のこともあまり知らないと思う。今までいい友達としてしか意識していなかったけど、これからは一人の男性として見るようにするから、とりあえず友達としてもっと色んな話がしたいから、もっと2人で会う機会を作って、それからお互いの気持ちによっては付き合おう。ひょっとしたらあなたが私のことを嫌いになるかもしれないし・・・。私は結構前向きに考えている。」とのことでした。 ちょっと端折りましたが、こんな感じの答えでした。 彼女としては、ちゃんと好きになってからじゃないのに「付き合おう」と返事するのはあなたに失礼だと思う。とのことだったのですが、その気持ちは僕もよく分かるので納得できました。どうやら現段階では付き合うことも断ることも考えられないようでした。 この場合、僕はどのように振舞うべきでしょうか? とりあえずメールしたりお茶したりして、お互いをもっと知り合わなくてはと考えているのですが、こちらから誘うのはひょっとして迷惑では?とも思ってしまいます。 とりあえず、ズバっと振られることはなかったので、一応可能性はあるのかな・・と思ったのですが、楽観的すぎるでしょうか?

  • 彼女の本心がわかりません

    29歳の会社員(♂)です。 2年半ほど前から2人でよく飲みに行く同僚(28歳♀)がいるのですが、 最近告白したところ少し考えさせて欲しいと言われてしまいました。 その彼女とはもともとただの友達と言う感じでお互いの彼女・彼氏の 相談をする間柄だったのですが、 お互い相手と別れたある時から気になり始め、 3回ほど関係ももってしまいました。 1年前にも1度告白をして「考えさせてほしい」と言われ、 それ以来の2回目の告白が今回です。 2年以上も友達以上恋人未満の微妙な関係を続けていたので、 そろそろケジメをつけようと思い、 先月、 「付き合うか、飲みに行くようになる前の関係にもどるかはっきりさせよう」 と持ちかけたところ、 「もうすこし考えたい」 と言って泣かれてしまいました。 まさか泣かれるとは思いませんでしたし、 何より今まで彼女が泣いたところを見たことがなかったので、 正直これにはかなり驚きました。 一体彼女は何を考えているのでしょうか? 付き合うことはできないけど、 友達として傍にいて欲しいということなのかもしれませんが、 自分はだめならだめできっぱり諦めたいです。 とはいえ考えたいとも言われているので、 またしばらく待った方がいいのでしょうか? どなたかよきアドバイスをお願いします。

  • 告白の返事 保留

    先日大学の同級生の女性と映画とご飯に行ったあと告白しました。 その場で振られるのが怖く「返事は急いでないから」という言葉を連発してしまいました。 相手との関係は15回程二人で映画など行っておりクリスマスも一緒に遊びました。 返事は保留だったのですが私が保留を促すことを連発してしまったのも大きな要因だったのでしょうか。 相手からは「ありがとう。すごく嬉しい。」としか言われていません。 基本的に好きな相手にはすぐにYESという返事を出し保留は悪い流れだと思います。 相手のことが好きでも保留を促されたら女性は保留を選択することはあるのでしょうか。 またみなさんは脈ありだと思われますか。

  • 女性に質問です

    好きな人がいて告白しました 返事は保留です (詳細は前回の投稿見ていただけると 幸いです) 告白後、三回二人で遊んだりしましたが、先日遊んだ時に彼女が肯定している物を軽く否定しました それから、少し雰囲気がまずくなりました 多分、先日遊ぶまではその様な事はなく それなりの悪くない感じだったと思います 質問です このような関係時、1つでも相手に嫌な事があれば、相手の事嫌いになったり するもんですか? 因むに僕は34歳彼女は30歳です

  • 告白の返事が保留でした…

    先日大学の同級生の女性と映画とご飯に行ったあと告白しました。 その場で振られるのが怖く「返事は急いでないから」という言葉を連発してしまいました。 相手との関係は15回程二人で映画など行っておりクリスマスも一緒に遊びました。 返事は保留だったのですが私が保留を促すことを連発してしまったのも大きな要因だったのでしょうか。 相手からは「ありがとう。すごく嬉しい。」としか言われていません。 基本的に好きな相手にはすぐにYESという返事を出し保留は悪い流れだと思います。 相手のことが好きでも保留を促されたら女性は保留を選択することはあるのでしょうか。 またこの場合みなさんは脈ありだと思われますか。

  • 彼の本心を教えてください

    私には3歳年下の片思いの男性(同僚)がいます。 彼とは他の同僚と一緒に飲みに行ったり、好きな音楽が似ているので、CDの貸し借りなどをしているだけの関係です。 しかしこのままでは、彼に私の気持ちを気づいて貰えないと思い、最近お互いに好きなアーティストのライブに彼を誘いました。 彼からの答えは、『その日は都合があって行けない』ということでしたが、キャンセルしたことについて何度も謝られ、その上『今度は自分(彼)からライブに誘うから』と言ってくれました。 この答えに私は恋愛として期待して良いものなのでしょうか? それとも単なる社交辞令として受け取った方が良いのでしょうか? どうか、アドバイスをお願いいたします。

  • わたしを振った彼の本心は?

    わたしを振った彼の本心は? 先日、ずっと好きだった社内の先輩に告白して振られました。 何度かグループで食事をしたり遊びに行ったり、社内では真っ先に頼ったり頼られたり、飲み会の席ではほぼ必ず隣同士に座って何時間も話し込んだり、けれど二人きりで会うのはNGだった……という関係だったのですが 適当な用事で相手を呼び出して告白……その場では、何の返事もせずに背を向けて立ち去られる 翌日、携帯のメールで「申し訳ありませんで気持ちに応えることはできません」とすっぱり振られました。 振られた理由については何も記載がなく、答えだけ返されました。 ただ、そのメールの中で、「これからも今まで通りよろしく。何かあったら相談に乗ります」とフォローが入っていたのですが どうせ社交辞令だろう、と思っていました。 ところが 振られる前からの約束で、本日(※会社は休日です)、何人かで遊ぶことになっていたのですが あんなことがあったので断ってくるかと思ったら相手も普通に参加していました。 わたしへの態度も全く以前と変わりなく、あまりにも変化がないので周囲も誰一人としてわたしと彼の間に何かあった、なんて気づかず 以前と同じように一日中楽しく遊んで、来月もまた~という約束さえ取り付けて終わりました。 そこで質問なのですが ・彼がわたしを振った理由は、嫌いだからではなく友達としてしか見れない、そういうことなんでしょうか? ・男性というのは、振ったという事実をそこまできれいに無視できるものなのですか? あまり気にされて気まずくなるのも嫌なのですが 正直、「告白された、振った」という事実をまるで忘れてしまったかのようにいつも通りの相手を見て 逆に悲しくなってしまいました。 わたしは精一杯勇気を振り絞り、振られた後は一日中泣いたのに、その思いを全て無視された気分です。 そのくせ、あまりにいつも通りにされると、脈がないのに諦めきれないという中途半端な状態になってしまいそうで怖いです。 グループで遊ぶのは楽しいのですが、思い切るためにも、今後、わたしは参加するのをやめた方がいいのか? と悩んでいます。 ※補足※ 相手:わたしより8歳年上の37歳、独身、彼女なし。外見は普通レベル。周囲にわたし以外の女っ気は全くなしです。

  • 告白の返事

    先日、同僚の女性に告白しました(これまで4回ほど2人で食事済み) 私は20代半ば、お相手は30代前半です。 結果は1週間保留の末、相手から食事の誘いがあり直接下記のような ことを言われました。 ・私のことを恋愛対象として今まで意識しておらず、とても驚いたこと ・元彼とは相手の嘘がショックで別れたことから、すぐに付き合うことに  慎重になっているということ ・1週間考えたが、はっきりした答えを今すぐ提示することは難しいこと  (自分の気持ちがはっきりするまで待っててもらえるならば・・・というニュアンスの   ことも言っていました) ・仮に今すぐ答えを出さなくてはならないとしたら「付き合うことはできない」ということ 上記のようなことを聞いても、相手のことが好きという気持ちは変わりませんでした。 「待つ」という意思も伝えており、結果はどうあれこれから相手の考えを尊重しつつ、 少しづつ距離を縮めていきたいと思っています。 返事後も特に気まずいということもなく、会話等しています。 また、2人で出かけることも問題ないと言ってくれています。 また彼氏はもちろん、好きな人もいないとのことです。 ただ上記は全て私の主観であり、良い方向に思い込んでしまっている可能性は 否めません。 そこで皆様の客観的な意見を聞かせてください。 似た経験がある方のご意見もいただけたら幸いです。 (1)これからも少しずつアプローチを続けることは相手にとって負担、もしくは  迷惑にならないでしょうか。 (2)このような状況下で今後恋人の関係に発展することはあり得るでしょうか。

  • 相手の女性は何を考えているか?

    3ヶ月前に同僚の女性(年上)に告白しました。 告白はいったん保留のような形でその後も変わらず 2人・複数問わず出かけていました。 ですがこの前私から彼女の現時点での正直な 気持ちを聞かせて欲しいと伝えました。 「答え出さなきゃね・・・」ということは言っていましたが、 それに対する答えが一週間ほど来ません。 職場で毎日会うのですが、返事がないにも関わらず 周りに誰もいないときは相手から話しかけてきたり 残業中に軽食をくれたりとよく分かりません。。。 (今まではあまりなかったことです) むしろこちらが真剣に伝えたことをないがしろに されているようで、だんだん悲しくなってきました。 相手は私の伝えたことについて、考えてくれていると 思いますか? それとも何もなかったことにしようとしていると思いますか?