• ベストアンサー

薬剤師・漢方薬剤師さんにお聞きしたいです><;

simakawaの回答

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.1

漢方を学びたいのであれば企業に行くべきです.やはり専門に広く,深く学べるのは企業よりありません.カネボウとかツムラが一番ですね.後は小太郎漢方製薬,三和生薬,JPS製薬等でしょうか.漢方医との接触もありますし,一番勉強できます. 薬局だとどうしても業務優先で学びは二の次になります.

sukonbu
質問者

お礼

学ぶのには企業の方が良いのですね。(現場に近い薬局の方が学べるのかと思っていました。)それは研究職になると言う意味でしょうか?? 私自信考えていくうちに、漢方の研究がしたいのか、漢方薬の調合をする人になりたいのかはっきりしていないと分かってきたので、考えの参考にさせていただきます>< ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 漢方薬剤師について

    現在薬科大学四年で就職のことを考えています。 漢方に興味があり漢方薬剤師になろうかと考えています。 ですが漢方薬は保険薬と違って保険が効かない分患者さんへの負担が大きく儲からないと聞きました。 儲からないってのはどれくらい儲からないのですか? 儲からなかったら漢方薬店なんて商売はなくなってしまうと思うのですが。 保険薬局で働いていくのに比べて給料について詳しく教えてください。 あと、今後医療用漢方ではなく漢方薬局の煎じ薬が保険適用になるとかいう話はないのでしょうか?

  • 病院薬剤師について

    はじめまして、国立大学の薬学部3年生のものです。 病院薬剤師になりたいと思っており、意識している病院のHPを見ると、薬剤師の募集があったのですが、病院には企業のように何月頃面接がある、と決まってはいないのでしょうか?病院は企業や調剤薬局に比べて採用が遅いから・・・という情報を耳にしたにもかかわらず、もうすでに求人の要綱がでていたので混乱しています。一刻も早く応募しないと枠が埋まってしまうのでしょうか?ちなみに私の学校の病院実習は4年の11月なのですが、実習を経験する前に病院薬剤師にエントリーするのはおかしな話ですか?教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 薬剤師の就職について

    僕は薬学部の3年生ですが、就職について悩んでいます。僕は将来ドラッグストアで働きたいと思っています。ただ、就職活動をするうえで今後ドラッグストアなどでは、薬剤師ではなくても薬(OTC)が売れるような免許がでてくると聞きました。となると、ドラッグストアでの薬の販売員をするより調剤経験があったほうがいのかと思っています。ドラッグストアでも調剤薬局併設型の店舗もありますが、とても少ないですし入社後調剤ができるとは限らないようです。将来的にみて薬剤師としてやっていくためにはまず調剤薬局での調剤業務を経験した方がいいのでしょうか?現場で働く先生など、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?

  • 薬剤師の就職について教えてください。

    僕は薬学部の3年生ですが、就職について悩んでいます。僕は将来ドラッグストアで働きたいと思っています。ただ、就職活動をするうえで今後ドラッグストアなどでは、薬剤師ではなくても薬(OTC)が売れるような免許がでてくると聞きました。となると、ドラッグストアでの薬の販売員をするより調剤経験があったほうがいのかと思っています。ドラッグストアでも調剤薬局併設型の店舗もありますが、とても少ないですし入社後調剤ができるとは限らないようです。将来的にみて薬剤師としてやっていくためにはまず調剤薬局での調剤業務を経験した方がいいのでしょうか?現場で働く先生など、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスいただけませんか?

  • 薬剤師と薬剤助手の違いは??

    私は今調剤薬局で働いていますが、私の職場では 薬剤師しかできない仕事が  ・薬を確認しながら薬袋に入れる  ・薬を患者さんに渡す の2つだけっぽいのです。 もちろん、麻薬系の薬などの管理も薬剤師ですが、 普段の仕事内容では上記以外は私や他の職員もやっています。 一応薬剤助手という職種にあたるようなのですが。 私たちの仕事内容は、  ・薬を棚から出す  ・薬の一包化  (錠剤の粉砕や粉薬の計量なども含む)  ・シロップや軟膏の調合  ・薬袋にシールを貼る といったことです。 正直、調剤室にいる人たちはみんな薬剤師だと思っていた 素人の私は「素人がここまでやっていいの?」と思いました。 ひどいところでは、患者さんにお薬を出すことすら 薬剤師以外がしてしまうこともあるようですが、 うちではほとんどそれはありません。 (本当にまれに、お薬を届けに行くことがあったりしますが 基本的に薬剤師が行きます。) どこの薬局もそんなものでしょうか? このスキルが他の薬局でも必要とされるものなのか疑問です。

  • 調剤薬局の薬剤師は出会いがない?

    女子大薬学部4年の者です。 調剤薬局の女性薬剤師は結婚できるのか、、? というのが一番気になっているところです。 大学卒業後は薬剤師として調剤薬局に就職するつもりですが、 調剤薬局は女性が多く、出会いがないと聞きます。。 地元は九州、大学は関西。 就職を機に地元である九州に戻るのもよし、 関西に残るのもよし、、 関西に残るくらいなら数年東京で暮らしてみたいとも思い始めてきました。 もともとは地元に帰る気満々だったのですが、 出会いが、、と考えたとき、 企業が多く集まってるところのほうが出会いがあるのかな?と単純に思ってしまって。。 急にこだわりがなくなりました。 また、調剤薬局も地元にこだわりエリア指定を選ぶとお給料が下がるため、 地元九州、関西、関東くらいに広げるのも有りなのかなと考えています。 出会いを求めて関東での就職を考える人っているのでしょうか、、? アホらしいと自分でも思うのですか、、これは調剤薬局の薬剤師だからできること?なのかなとも思ったりします。 アドバイスや経験談、よろしくお願いします。

  • 病院薬剤師と調剤薬局の薬剤師の違い

    私は東京の私大の薬学部に通っていて、4月から4年生になります。私は卒業後は薬剤師として病院か調剤薬局で働きたいと思っているのですが、どちらにするか迷っています。 調剤薬局の人とは何人かとお話ししたことがあるのですが、調剤のほうがやりがいのある仕事ができると言う人が多いです。 病院薬剤師の方とはあまり話したことがないので病院薬剤師からみた、調剤薬局と病院の違いを教えてほしいです。 また、病院薬剤師になるには大学院をでたり、研修生にならなければ、なれないのでしょうか?

  • 薬剤師の現状

    将来薬剤師になりたいと思っています。 そこで色々調べてみたのですが、 就職率とか給料とかの面を考えると、良い噂を聞きません。 まず、薬剤師にはどうやったらなれるんですか? 就職率と給料についても教えてください。 あと、薬剤師には色々種類があって病院に勤めたりとか 薬局とか色々あるそうですが、違いはなんですか? 新薬を作る機会というのはどれくらいあるのでしょうか? 色々質問してすいません。 回答お願いいたします。

  • 薬剤師の企業から薬局又は病院への転職について

    私は私立大学薬学部の三年生です。 就活をしていて疑問に思ったことがあります。 もし新卒で企業(仕事は薬剤の管理などで、調剤はしない)に就職し、何年か働いた後、薬局や病院で働きたいと思った場合、転職することは可能ですか? 新卒でもないのに学校の実習でしか調剤経験をしたことがない人が、薬局や病院で雇われるのは難しいのでしょうか? 御回答よろしくお願いします。

  • 漢方

    薬学部に通っている学生です。漢方医学について深く学びたいなと思っているんですが、お勧めの書籍などがありましたら教えてください。 特に薬剤師の方で漢方薬局で働いてる方いましたらお願いします。