• ベストアンサー

支払えなかった入院代について

私には脳梗塞の持病があり、昨年も続けて3ヶ所の病院に入院しました。 自営業でしたが、人の保証人になった事もあって、現在自己破産の手続き中です。 入院費も支払う事ができませんでした。そのことを申し訳なく思っても、弁護士は、一部にのみ払うことはだめです、と言います。 こういう場合、病院は未収の入院費について、なにかから補填されるような制度があるのでしょうか。 再発の可能性もあるため、聞いてみたところ、病院は病人を診る義務が有りますから・・・とは言われましたが、何だか自分が惨めで、小さくなっていなければならないような状態で入院するのも良くないし・・と思ってしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shou7
  • ベストアンサー率45% (28/62)
回答No.4

生活保護を申請してください 払う意思をみせていただけると元・病院職員としては嬉しいです。 病院も倒産する時代ですから・・ >病院は未収の入院費について、なにかから補填されるような制度があるのでしょうか 聞いたことないですね。 以前、当院でも未払い入院費(保険未加入)がある患者さんが 他院(も未払いあり)からたらい回しにされ入院されました。 脱走して買い食い(絶飲食なのに)するは、いろいろ問題を起こされましたが、 なにより入院費を払わないことを平然としている姿に スタッフは仕事を否定されているようで悲しかったです。 医師は二度と入院させないと言っていました。 病院ブラックリストに載ってしまうと・・・たらい回し。 病人診る義務はあるけどね、医療者も人間ですし。 参考 救急救命士たちの現実 パラメディック119~ http://www.paramedic119.com/ 増える病院の未収金 http://www.iwate-np.co.jp/ronsetu/y2006/m08/r0804.htm 未収金はいつまで請求できるのか http://www.ubc-japan.com/info/med0020.htm

noname#26159
質問者

お礼

ご回答にお礼申し上げます。 社会保険本人なんですが、「補填」というのは無いんですね。 何度もお世話になっている病院、ドクターなので心苦しくてたまりません。 生活を立て直し、少しずつでもお返ししたいと思います。 色んなURL有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • yachtman
  • ベストアンサー率45% (221/482)
回答No.5

回答3です。 回答3の「この回答へのお礼」欄の「申請書を渡してはくれない」について回答します。 http://www.utatane-net.com/cws/news/news060528.htmに、「保護要請を相談として扱い、申請書すら渡さないのは明らかな違法行為」と記載されています。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~nenreisabetsu/goikenban/714508802470849.htmlに、「生活保護を受けさせまいとする水際作戦は人権侵害につながっている恐れが大きい」と記載されています。 http://www7.ocn.ne.jp/~seiho/kishi.htmlのとおり、申請書を渡さなかった役所が敗訴した裁判もありました。 上記3つのURLをプリントアウトして行政相談所へ行き、行政相談所より役所へ指導してもらいましょう。 *行政相談所とは 国が県や市町村に委ねている仕事について、住民の意見や要望・疑問や苦情を受けてその相談に応じ、国や関係機関に必要な連絡を行うなど、疑問に答え、苦情の解決に努めことを役割としています。

参考URL:
http://www.people.ne.jp/2006/09/01/print20060901_62683.html
noname#26159
質問者

お礼

再度のご回答有り難うございます。 もう一度窓口にて相談し(弁護士もおかしいと言っています)、行政相談所への働きかけもしたいと考えております。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yachtman
  • ベストアンサー率45% (221/482)
回答No.3

医師法19条1項は、「診療に従事する医師は、診察診療の求めがあった場合には、正当な事由がなければこれを拒んではならない」と規定しています。 また、医師は医学生時代に「ヒポクラテスの誓い」を履修します。 したがって、金策のできない患者でも拒まないのです。 病院に対する迷惑を軽減するために、生活保護の申請を急ぎましょう。 生活保護認定を得られたら、医療費は行政が支払ってくれます。

参考URL:
http://polaris.hoshi.ac.jp/kyoshitsu/yakuri/topics3.html
noname#26159
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 生活保護も相談はしてみましたが、なかなか申請書を渡してはくれないようです。 お世話になったドクターにも申し訳なくて・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gangiyou
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.2

高額医療補助っての知ってますか? お金より、人の命が大切ですから、病院は。 退院したら、社会復帰が必要ですけどね。

noname#26159
質問者

お礼

高額医療補助のことは存じてまして、以前利用した事も有ります。 何度もお世話になっている病院なので、今回の未払いが気になっております。 ご回答有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21536
noname#21536
回答No.1

地域の民生委員に相談して下さい。大きな病院だとそういう専門に相談にのってくれる人がいます。生活保護の面も相談してみるといいですよ。自己破産の手続き中だとちょと難しいかな!

noname#26159
質問者

お礼

御礼が遅くなり失礼しました。 民生委員、役所保護課への相談を致します。 有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脳梗塞の入院中の治療中の再発について

    58歳の母の事ですが、急にロレツが回らなくなり、病院へ行き、脳梗塞の為、そのまま入院となりました。 1週間の退院予定で、点滴と薬による血液をサラサラにする治療を行い、状態も良くなってきたという事で、入院4日目で点滴をやめ、薬による治療を行っていました。 ところが、退院を迎えた日に急変し、寝たきりになりました。(その後、回復し 左に麻痺は残っていますが、歩ける程になっています。) 退院の日に脳梗塞が再発したのです。しかも、脳幹に。 脳梗塞により、入院をし、入院中に・治療中に再発をするというのは、私の中では納得が行かず、 医師に伺っても ・再発は起こりうる。 ・悪性の腫瘍があると再発しやすい(母は、子宮に腫瘍があったことが分かり(良性だったのですが)それがその当時は悪性の疑いがあるという事で) という説明を受けました。 結果、母の腫瘍は良性で、医師の説明とは食い違いがあるも、腫瘍摘出手術の為、病院を転院し詳しい説明は聞けずじまいです。 お伺いしたいことは、『脳梗塞において入院中の、治療中の再発は、起こりうるのか』しかも、ロレツが回らない程度の母が、『1週間程度も寝たきりになる程の』 ホームページを調べても『脳梗塞は再発が起こやすい病気である』という掲載は、見ましたが、 私は、『入院の治療中に起こった』という事が、納得いきません。 一方、病院側は、『再発は起こりうる』という説明です。 長くなりましたが、第3者のご意見を伺いたく、よろしくお願いします。 補足ですが、母は、元々血圧は高く200程度ありました。治療・通院はしていませんでした。 今回、病院に行った際は、血圧が280ありました。その後200程度になり、今は150~160程度です。

  • 脳梗塞リハビリ病院の入院費用について

    脳梗塞リハビリ病院の入院費用について 父が脳梗塞でリハビリ病院に入院しています。 先日病院に行った際、入院費を支払ったのですが、母が言うには、月16万ぐらいかかると言っていました。 これくらいの金額がかかるものなのでしょうか? ネットで調べてみましたが、?なことばかりでよくわかりません。 救急病院に入院していたときは、高額療養費の制度を利用して月10万ぐらいでした。 高額療養費やほかに何か利用できる制度があれば、負担を軽くすることが出来るのでしょうか?

  • 脳梗塞の再発について

    脳梗塞の再発について教えてください。 実父が、脳梗塞で入院しています、入院中に再発をしてしまい 回復傾向にあったのですが、また、再発をしてしまいました。 入院中に、何度も再発するものでしょうか?。 心配になっています。

  • 入院時の国民健康保険の適応期間

    この間、脳挫傷や骨折など大怪我をして入院していたとき、脳梗塞で入院していた同室の方が6ヶ月?で入院中の国民健康保険の適応が切れるというようなことを言って退院していきました。 調べてもよく分からなかったのですが、国民健康保険にこのような制度があるのでしょうか?それともその病院の独自のシステムなのでしょうか? どなたかよろしくお願いします。

  • 脳梗塞で入院中しっこが出なくなりました

    父親(77歳)が3年前に脳梗塞で倒れて3週間の入院の後、自宅療養を続けていたのですが、昨年の暮れに再発してまた入院をしています。今度は小脳の梗塞でした。治療中に同じ個所から出血があって3cmくらいに広がったのですが幸いにもそこでとまって手術はしなくてもすみました。その後、ずっと入院治療を続けています。寝たきりで食事はできませんので、点滴と流動食を続けています。 質問ですが、昨日から急にしっこが出なくなったのですが、(膀胱には溜まっていないそうです)どういった原因が考えられるのでしょうか? どういった治療があるのでしょうか? 病院でも検査はしてもらっているのですが、わかる範囲内でお答え願えませんでしょうか。

  • 介護認定と入院

    現在母が脳梗塞になり、入院中です。 暫く入院ですが、今後は介護が必要となるようです。 介護認定とは入院中は関係ないのですか? 在宅介護の方のみ必要な制度なのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えてください。お願いします。

  • 入院期間について

    知人のご主人が脳梗塞で入院していたのですが3ヶ月で退院させられ他の病院に変わるように言われたみたいです。糖尿病などの合併症で入院していた人もそのようなことを聞きました。その反面、症状の軽そうな人でも3ヶ月以上入院している人もいるみたいなのですが何か病院側の事情とか規則みたいなものがあるのでしょうか?

  • 高齢者の脳梗塞は、どうすれば…?

    91歳の祖父の事ですが、去年の5月に一度脳梗塞になり入院しました。一週間程で退院して、普通の生活を送っていましたが、今年の正月に、朝から右手が動かなくて、17時半頃立てなくなり救急車を呼んで検査をしたら、脳梗塞が再発していました。そのまま入院して、2,3日経ちましたが、病院側(結構大きな救急病院です)から、他の病院に転院することをすすめられたそうです。理由は救急病院だからということだからだそうですが、他のリハビリ施設の病院とかに移った方がよいのでしょうか?なにかいい施設が他にありますでしょうか?金銭の面でも高額医療や老人保健のほかに適用できる制度はありますでしょうか?何かいい案がありましたら、どうか教えて下さい。

  • 47歳で脳梗塞になり入院中

    47歳独身男性会社員です。出張先で脳梗塞を発症。命はとりとめたものの後遺症として左足麻痺になりリハビリのため長期入院になります。皆さんの経験から色々ご意見を聞かせていただきたいです。 1、会社に承認をもらい入院中の病院経由で労災を申請中です。ただケガではなく脳梗塞となると就業中に発症しても仕事起因といい切れず、労基署でも適用は微妙というのは本当ですか?お金がないため不安です。 2、傷病手当金は労災が通らない時点で申請になりますか? 3、健保への高額医療(上限額申請)は申請しましたが、今から申請だけはしておくのは良いですよね 4、左足がリハビリしてもまだ動かないのですが、会社からいつ復帰できるか聞かれました。就業規則では何ヵ月休職できるか、逆に聞く形で宜しいですか? 5、両親ともに80歳すぎて認知症も出てきているので、仕事をやめていったん実家に帰るのもありでしょうか? 6、脳梗塞は再発率どれくらいでしょうか? 発症以来、頭がなかなかまとまらないです。。。

  • 入院中に植物状態

    父が脳梗塞で倒れて、そのまま意識が戻らない状態になりました。 もともと自覚症状があったようで、早めに病院へ行き、 軽い脳梗塞との診断で、2週間の入院で退院できるとのことだったのですが、 入院1週間目の朝、病院から連絡が入り様態が急変したと・・ 血栓ができ、3時間以内の処置ができず、 そのまま目を覚まさない状態が2週間近くになっています。 医師が言うには、良くて重度の痴呆症、悪くて植物状態と・・ (1)入院している状態で、血栓ができやすい状態と わかっていながら、どうしてその対処がされていなかったのか、 処置をしていたとしても、こういう事が起こるのは当たり前なのでしょうか・・ (2)血栓ができ3時間以内の処置をしていれば、元に戻る可能性も高かったと 医師は説明していましたが、どうして気づいてくれなかったのでしょう・・ 通常このような患者に対して、病院は起こってからでないと 対処してくれないのでしょうか・・ どうしてもっと早く対処ができていなかったのか。 医療ミスとまではいいませんが、どこか甘い判断ミスがあったのではと、 今も思ってしまいます。どなたか一般的にな意見で結構ですので、 頂けるとうれしいです。よろしくお願い致します。