• ベストアンサー

みなさん どう思いますか?

mapochiの回答

  • mapochi
  • ベストアンサー率34% (51/146)
回答No.2

某姉妹はシンプルにいえば高給コールガールだし,風俗出身のタレントやらも一杯いますよね. なんか,売春だろうが,暴力団だろうが,暴走族だろうが,最後に成り上がれば文句ないだろうというのはいいのでしょうか? 本当に世間に嫌われたり,社会正義に反することをしていた人が(かなり古い表現ですが),堂々とマスコミに出てくるのはモラルハザードを引き起こす原因ですよね.学校で,暴走族やろうが,売春しようが最後に金と社会的地位をつかめば勝ちと教えてるならば,マスコミも今のままでいいのですけど,少し考えるべきでしょう.ただ,昔からタレントという人に小泉孝太郎などの一部例外を除くと,出処はおかしな人が多いのも確かで,特殊な世界と見るのがよいのではないでしょうか.歌舞伎も昔は河原○○と呼ばれたわけですから.

tecutecu_2006
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! 特殊な世界なんですねぇ。 ただ、視聴者は、色々な見方の人がいるので 発言には気をつけたほうがいいですよねぇ~。

関連するQ&A

  • 会話中に「昔は遊んでた」とか言う人

    今まで男性と飲んでいて、会話中に聞いた訳でも 会話の誘導をしたわけでもないのに 「ぶっちゃけ昔は遊んでた」とか「彼女作らずに遊んだ時期もあった」 とか言う人が何人かいたのですが…。 これは自慢なのでしょうか? 大勢でワイワイ飲んでいた時やかなり飲んで話しちゃった とかいう訳でもなく、シラフの状態で2人で飲んでいた時などに 言われるケースが多かったです。 私は遊び人が生理的に受け付けないため こういう話をされると不愉快で仕方ないのですが… わざわざ聞いても無いのに、遊んでた事を言うのは 「俺はモテるんだぞ」というナルシスト根性からの発言なのでしょうか? アピールだったとしても多くの女性は、こんなこと聞いても 嬉しくない、むしろマイナスな印象だと思うんですが…。

  • この大物タレントの黒歴史

     若気の至りか、上からの命令か…大物タレントさんにも、なんだこれは?と言う黒歴史ってありますよね?  例えば演歌界のドン、北島三郎の「ブンガチャ節」   デビュー曲にして放送禁止と言うあり得ない仕打ちを受けた曰く付きの歌です。  歌詞も曲もどこがアカンねんと言う感じですが、初めて聴いたとき、オイラ耳まで真っ赤になったのは何故でしょう?  ドラマの視聴率男、水谷豊の「探偵 左文字進」  よくある推理物ですが、ただ一つ違うのは左文字探偵が変装フェチ。  遙か昔から変装物の映画やドラマは、「ある時は片眼の運転手…またある時はインドの奇術師…」そんなん言うてもアンタ、片岡千恵蔵御大ですやん!アンタ、七色仮面の蘭光太郎ですやん!と元の人物丸わかりがお約束ですが、左文字進の場合はそれに加えて、女性に化ける。それもかなり拙い変装。  いやいや、元がいくら水谷豊でも石を投げつけられるレベルの変装。再放送を見るたびに、あれ恥ずかしくないんかなぁと、心配になります。  ってことで、今はそこそこ名のあるタレントさんで、これは恥ずかしいやろっ!そんな情報をお持ちの方、教えてください。

  • みんなちがって、みんないい

    「みんなちがって、みんないい」 これが、ある著名な詩人の作品の一節であることは周知のことではありますが、いまの日本社会にとって、この言葉の「意味」とは、どのようなものでしょうか? マイノリティ集団にたいする「不寛容」が社会問題となりつつある、いまの日本社会。このような「不寛容」が横行することは、誰にとっても、許しがたいものです。さまざまな「事情」があって、不寛容の社会となった、いまの日本社会。これからの日本社会のための「ヒント」が、彼女の言葉のひとつひとつから浮かび上がってくることは、とても興味深いことです。

  • 皆・・・・・・みんな?

    よく、「皆」そう言っている、とか、「皆」そうしている、とか聞きます。 この場合の「皆」って、どのくらいの範囲なのですか。 皆そう言っている、皆そうしている・・・・・簡単に、「皆」って使ってほしくないって思うことが多いですが。

  • 皆さんお願いします(__)皆に好かれるには?

    回りのみんな全員とはいいませんが、みんなに好かれるような人間になりたいです(T_T) 具体的にどーすればいーですか? あと半年で大学なんですが、みんなに好かれる人間で大学ではいたいです(TT) 今は正直全然かけ離れてます・・・。

  • 皆が皆ではないのですが

    自転車のマナーが悪うということで、問題が山済みですね。 そこで、自転車にたいしてどう分類されていますか? 自転車は、すべて同じでしょうか? 例えば、スポーツ車とママチャリなどです。 もっと細かく分類もありですね。 そして、どの分類の自転車のマナーがどう悪いと思うか教えてください。 他のカテゴリーにも同じ質問をしていますが意見の相違があると思うので了承願います。

  • みんながみんな

    みんながみんな、ちゃんと自分の子どもを愛せるわけじゃないんです。 「みんながみんな」というように、同じ名詞の間に「が」を入れて言うのはどういう用法ですか。意味がわかりません。ほかに似たような用例があったら例をあげて教えていただけませんか。お願いします。

  • 「みなさん」を「みなはん」と言うのは何なのですか?

    「みなさん」を「みなはん」と言うのは何なのですか? 始めて気付いたのは,民主党の小澤幹事長。 鳩山首相も,頻用します。 「国民のみなはんの要望で…」,「沖縄のみなはんのお気持ちを…」など。 不真面目,もしくは誤魔化し的な印象で,耳障りです。 正しい日本語でしょうか。 起源はなんでしょうか。どこかの方言でしょうか。 なぜ用いるのでしょうか。何か意図があるのでしょうか。

  • みんなみんな生きている

    みんなみんな生きている

  • 「みんな」と「みな」

    いつもお世話になっております。 「みんな」の書き言葉は「みな」ですか。書く時に両方「皆」と書きますか。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう