• ベストアンサー

十年間、同じ事柄で悩んでいます…

sukinyanの回答

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.9

質問者様は大変辛い思いをされておられるのですね。 御両親を大切にされる思い、素晴らしいことです。大変な親孝行です。 一方で、偶然素晴らしい彼に出逢われ、10年間も一途に愛を築かれて来ている。これも素晴らしいことです。 残念ながら、御両親が歴史的理由を背景として猛反対、これも我々としては御両親を責める訳にもいきません。(とても悲しい歴史があったことは事実です。それに直面しないのは卑怯ですし、何もなかったふりをしようとする方々があることに恐怖を覚えます。) 彼の方の御両親は如何ですか。お二人の事を御存知で、応援しておられますか? 一方で、質問者様の御両親は、彼に一度でもお会いになった事はありますか? 質問者様の御両親に、彼の御家族が素晴らしい人たちであるということを知って頂けたら、少しだけ氷が溶けるかも知れないと思いました。ただ、民族間における過去の殺し合いに基づく近親憎悪的な感情は、北アイルランドの例を御覧になってもおわかりのように、400年を経過しようとも若い世代に受け継がれることが多いです。中東はもっと長く悲惨な殺し合いの歴史を抱えています。近くに居るだけに、なおのこと許せないのです。 質問者様は、この民族間の憎悪を次の世代にバトンタッチしたいですか? 彼は質問者様の御両親に何度土下座してもいいと言われるくらい、この憎悪が続くことを打破しようという決意に燃えておられます。 質問者様の御両親は、彼の熱意を御存知でしょうか? お二人が、御両親に祝福されて、晴れやかな笑顔を見せて幸せになられる日を強くイメージしながら、お祈りしております。

MNpon
質問者

お礼

sukinyanさん、ご回答を本当にありがとうございます。 お礼がこんなにも遅れてしまい、大変申し訳ございません。 彼のご両親は、私と彼との事は十分にご存知です。 「できるだけ早く、お母さん(お父さん)と呼ばれたい」と言われました。 「国籍は違っても、うちの息子が好きならば、それは何ら問題ない」と。 ですが、私の両親には未だに彼と会わせておりません。 話はしたのです(付き合って5年目位の頃)が、その時点で泣かれてしまいました。 「日本人と結婚しても、風習の違いもあるし、私たち在日の考えを理解してもらえる訳が無い」と。 それでも言いました。 「私と彼は、お互いにアイデンティティを理解し、尊重し合ってる」と。 でもダメでした。 どうしても日本の人の家に嫁がせたくないようです。 私が辛い思いをすると言うのです。 それに、やはり、血を混ぜたくないのでしょう。 在日外国人として、日本に住みながらも、生涯胸を張って生きていって欲しいという思いだと解釈しております。 彼の熱意は両親には伝わっておりません。 だからと言って、日本政府が過去にした事は許せないようです。 >お二人が、御両親に祝福されて、晴れやかな笑顔を見せて幸せになられる日を強くイメージしながら、お祈りしております。 このお言葉、心から感謝致します。 とても勇気付けられました。

関連するQ&A

  • 結婚するべきか否か迷っています

    結婚するべきか否か迷っています 約1年彼の両親に結婚を反対されていました 反対をされた理由は私の戸籍謄本に空欄があり、両親同士の話し合いでもお互いが合わないと感じており、話がこじれ、そんな家と仲良くできない。 ということです。 私と彼の結婚したい気持ちは変わりません しかし、彼は何度も両親を説得しようと努力してくれましたが 何の進展もなく、、、結局彼は親に勘当されてでも私と結婚したい と言ってくれました。 その旨を私の両親に話すと、彼の両親が反対なら私たちも反対です と言われました。 2人で結婚に向けて貯金もしてきました。 2人で海外ででも結婚する気はあります しかし、それでも両家両親に反対されているのは胸が苦しいです。 彼との別れも考えました 周りの人の気持ちを考えて私たちはわかれるのか。 それともやっぱり自分の人生だから、私たちの幸せを1番に考えるべきなのか。 どの道を選んでも苦しいのは目に見えてる。 それなら、2人で結婚をして その後に2人で両親を説得できるように努力するべきか。 しかし、1度勘当されたらなかなか理解はしてもらえないんだろうか。 色々考えすぎて、、、しんどいです。 どうする事が一番BESTなんでしょうか。 私は25歳社会人2年目 彼は28歳社会人3年目です。因みに彼は1人息子なんです だから余計に彼の両親の気持ちを考えると勝手に結婚するのは 彼が一番つらいと思うんです。 彼は自分さえいなくなれば、みんな幸せになるんじゃないかと考えてしまうタイプで すごく心配なんです どうかアドバイスをお願いいたします

  • 実父・母から養育費を請求された場合の法的な対応

    この度、質問・相談させて頂きたいことがあります。 タイトルに書かせて頂きましたが、現在、結婚を反対されており、結婚をしないか、勘当するかの選択を迫られております。もし勘当となった場合、実の親が私をこれまで育てるにかかった養育費を請求すると言ってきております。 つきましては、 1、勘当される(する)ことに伴い、実の親が実の息子に対して、息子にかかった養育費、教育費、その他実費を請求した場合、そもそも親が実の息子に養育費を請求できるのか(養育費などの請求権が親にあるのか)?また、その請求に対し、応じる必要があるのか? 2、結婚により勘当を言い渡され、私の親が慰謝料を相手の両親に請求した場合、それは支払う必要があるのか? 3、結婚するのは当人同士が成人であり、自分の意思でできる事から、両親が結婚への反対の表明を周りにすること自体は、不法行為に当たらないという理解で良いか?また、両親の行為が実害を与えた場合、それは不法行為に当たらないのか?両親を訴える事が出来るのか? 4、両親が結婚への反対の表明を私や彼女の会社へ電話で訴えるなどの行為や彼女との住まいへ押し寄せるなど、いやがらせ、妨害行為などを受けた場合、それを防止するために、実の親に対して迷惑行為を訴えることができるのか?また、実の親に対して、半径何m以内の相手からの接触を禁止するなどの処置が行われることはあるのか? という点についてお伺いいたしたく、ご連絡致しました。

  • 創価学会 両親反対

    かなり厳しい状況。彼女は学会員に彼女へのプロポーズOK、相手の両親OK、が自分の両親NG。かなり、やばめ。彼女が学会辞めない限り反対、どうしても結婚するならかんどうします、一切の我が家側との付き合いはなくなる、苗字も彼女の名乗る事、そんな状況。プラス私は再度2年間海外で仕事、本当は彼女連れて一緒に行く予定、出発まで後20日、時間もない。自分の気持ちとしては彼女とは結婚したい。学会に関して自分は理解できたし、まあ折り合いがついた。しかし、両親はそうは行かないもの。彼女に関しては問題ないのだが、学会であることがどうにも理解できない。それがなければ問題ない。しかし、彼女は学会から抜けることはない。 何かアドバイス、もしくは経験談がありましたら教えて下さい。

  • 在日韓国人の私と消防士の結婚

    私は在日韓国人4世です。 結婚を前提にお付き合いしている消防士の彼がいます。 元々彼は親から韓国人朝鮮人との付き合いは駄目と言われてたみたいですが、そこまで重く受け取ってなかった彼は私とお付き合いしました。 当時付き合いたての頃は彼の両親に猛反対され、偏見をたくさん言われ、私も知らない韓国の事を聞かれなにも答えれずにいました。 私はこの言われた事を両親にはショックを受けて欲しくなくてとても言えませんでした。 でも彼はそれでも結婚したいと言ってくれて2人で今を楽しもうってなり、ここまで来ました。 ですが、私のお母さんに彼の両親の偏見の話が耳に入り、私の家族はそこまで韓国の血が濃くないですが、凄くショックを受けて、彼はやめときなさいって言われました。 反対に彼の親はおうちに招いてくれたりして下さって距離も縮まっていったのですが、私はその時、試されてると思い、理解しようとしてくれているって言うよりかは、韓国人っぽい所を探られている気がしたので、凄く怖かったのを覚えています。 それでも彼の家族はその後何度も招いてくれて、〇〇ちゃんならいつでもきていいよ!と言われ、もっと不思議な気持ちになりました。 結婚、お付き合いは反対しているのにこんなに良くしてくれるのは、賛成してくれているのかなって思う時もありました。 彼もめっちゃ〇〇ちゃん大好きやわって言ってたよって何度も聞きました。 でも、元々日本人と結婚を許していた私の両親は初めの偏見を言われたショックが取れず、今でも反対されています。 彼と私のお母さんと私でご飯にいったのですが、その時では解決出来ず、それを察した私の彼は彼の両親に私の親の気持ちを伝えました。 そすると彼の親も、私の親は韓国が強いねと言う解釈になり、また反対されています。 今結婚を賛成してくれている人が友達しかいない状況です。 似たような状況や同じ状況にある方、 そしてアドバイスがある方、回答頂けると嬉しいです。 毎日悲しくて辛いので、優しく回答して頂けると助かります。 わがままな質問ですがよろしくお願いいたします(*_*)

  • 両親絶縁結婚

    以前に在日韓国人との結婚を僕の両親に反対されている質問をしたものです。(タイトル国際結婚 両親反対!)1ヶ月が過ぎ話し合いではいつも感情的になるので手紙を部屋の机の上において、出かけました。それは素直に結婚したい気持ちなどを。夜帰るとコメントが記入されていて「絶対にゆるさない」と。もう勘当覚悟をしますが、どなたか勘当されて結婚した人いますか?またそのときの結婚式やその後の両親との関係など教えて下さい。お願いします。

  • 人を不幸にしてしまった上に自分の幸せなんて成り立つのだろうか。

    人を不幸にしてしまった上に自分の幸せなんて成り立つのだろうか。 私と彼は自分達が幸せになるために 彼は結婚に反対する親に勘当され 私は今まで大切に育ててきてくれた親に幸せな結婚を見せてあげられず。 両家両親を不幸にしてしまった。 私達は出来る限りの事は2年もかけてやってきた。 その結果が勘当やった。 私達も頑張れる程、仕事仕事で時間もない。 だから、勝手に結婚するしかなかった。 彼の家族は私だけになってしまった。 これで良いのか。 それで良いと自分に言いきかせるしかできない。 何が良いのかさえ分からない。 自分が選んだ道がきっと正しい。 自分が選んで間違っていたら納得もできる。 でも不安になっちゃう。 どうしたら良いんだろぅ。

  • 在日韓国人です。結婚を反対されてます。

    こんにちわ。アドバイスをお願い致します。 私は5年前に帰化をした在日韓国人4世です。 今、彼との結婚を考えており、彼の親族の方より反対をされてます。。 彼29歳私28歳、交際期間は1年半です。 彼と私は、お互い尊敬し合っており、人間同士の絆がとても深くお互い初めて結婚をしたい思う人に出会えました。 一生この人と共に生きていきたいと思っております。 そして私達はこの度結婚を考えるようになりました。 私の家族は賛成してますが、彼の親族の方より猛反対をされてます、理由は私の国籍です。 私は生まれてこのかた、日本で暮らし日本の学校も卒業しております。 家族・親戚はほとんどが帰化をしております。 彼は田舎の長男で将来的には跡継ぎです、韓国の血が混ざるのが 嫌だと言われており特に親戚の方・彼の祖父母に反対をされてます。 彼の両親は私と何度かお会いした事があり私の人柄を評価して頂いてますが、 少し戸惑っている様子で親戚の反対がある限り「賛成」はできないそうです。 個人的にもあまり良い風には思ってないかもしれません。 彼の両親も祖父母・親戚より私達の結婚の事でかなり攻撃をされてるらしく 二人に揺ぎ無い意志があるなら「勘当」をするしか術がないと言われました。田舎は親戚付き合いが大事なのでそれしかないそうです。。 彼は勘当をされてもいつか状況が変わるかもしれないし、それでも結婚をしようと言うてくれましたが、私はどうしても踏みだす事ができません。 彼と絶対に結婚したい!!と思ってますが、賛成をされぬまま結婚をする勇気がありません。勘当を覚悟できないのは彼に対する気持ちがここまでの愛という事なのでしょうか・・ 私は28年間差別というものを受けてきた事はなく(気づいてないだけかもしれませんが)今回初めて、思い知らされました。。 今、私はどうすればいいのかわかりません。 このまま勘当されて彼と結婚するべきか、この不安な気持ちが続くのであればお別れをすればよいのか・・ スグにでも結婚をしなければならない理由がないのでもう少し説得を頑張ればいいのか・・ 私と同じような体験をされた方や周りの方の体験談など、教えて頂けますか。 アドバイスを下さい。宜しくお願い致します。

  • 彼の両親が反対…バツイチな私

    交際2年弱になる彼がいます。彼は初婚、私はバツイチ…離婚して2年半になります。 結婚を考えていて、今度私の親に会いに来てくれることになっています。 しかし、彼が先日、彼の両親に私のことを話すと、猛反対をされたそうで…。 彼は一人息子、私に離婚歴があることがよく思われていない原因らしいです。私はまだ彼の両親に会ったことはありません。 彼は、これからも親を説得していくし、もしそれでも理解が得られなくても、それでも仕方がないと言ってくれました。 ただ、そのことで私が辛い思いをすることになるかもしれないし、耐えられない思いをするかもしれない、 それがもし嫌で、別れたいというのならそれでもいい、と言いました。 私は、反対されるだろうという予想はしていたし、 その苦労は別になんとも思わない、別れるほうが辛いから、一緒にがんばってくれるなら頑張りたい、 別れたくはない、と伝えました。 うちの親にはこれから彼を会わせるつもりです。 彼の両親には、申し訳ない気持ちでいっぱいですが 過去は変えられない…理解は得られなくても もし会ってくれるなら、私はいつでも会いに行くつもりだし 彼と一緒に生きていきたい。 彼も、どんなことがあっても一緒にいたい、と言ってくれています。 でも、私のことで彼が両親に勘当でもされたら、と 申し訳ない気持ちもあります…。 彼はもしそうなってもそれはそれで仕方がない、 別れるつもりはないから、と言ってくれます。 苦労させてしまうかもしれないけど、ごめん、って…。 私のほうが申し訳ない気持ちでいっぱいです…。 私は自分が勝手なことを言っているような気もして、 申し訳ない気持ちがすごくあります。 でも、別れられない…。 このまま先に進んでもいいのか、本当にそれで 彼に迷惑にならないか、と悩んでいます…。

  • 在日韓国人との結婚を反対されています。

    在日韓国人の男性と6年付き合っています。彼も私もそろそろ30歳目前なので、「結婚」について真剣に考えるようになりました。お互い、結婚を望んでいます。 ところが先日そのことを両親に話したところ、大反対されました。付き合い始めた当初から彼を両親に紹介していますし、両親は彼のことを「いい青年」と言って気に入っていたので、結婚にも賛成してくれるものとばかり思っていました。 反対する理由を聞くと、韓国人だからと差別するわけではないが、やはり文化の違いがあるので親戚付きあいなどで私が苦労するのが目に見えている、というのです。私が6年もの間、彼と付き合ってきたことは知っていたが、恋愛と結婚とは別、結婚するとは思わなかったというのです。 しかし私としては結婚を意識しての付き合いでしたし、彼との結婚しか考えられません。もし結婚に反対するなら付き合った当初から言ってほしかった…とショックです。 何度も説得を試みましたが、両親の気持ちは変わらないようです。 彼も彼の家族も日本語が話せるのでコミュニケーションに問題はありません。また、彼の両親は私と彼の結婚に反対してはいません。しかし、親戚付き合いなど文化的な違いで苦労するだろうとは思います。私自身も、親が言うことは理解しています。娘のことを思って反対しているのだと思います。私の母も家族の反対を押し切っての結婚で苦労したそうです。やはり祝福されて結婚するのが一番だと思っています。 ただ楽しい恋愛だけを楽しんではいられない年齢になりつつあり、かなり焦っています。子供も欲しいと思っています。親の反対を押し切って結婚するか、結婚できないかもしれない彼との交際をやめるべきか…と悩んでいます。 長文ですみません。同じような経験がある方、なにかアドバイスをいただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 結婚反対

    以前こちらで質問させていただきました。 私33歳彼27歳は付き合いを彼の両親に反対され、縁を切ると言われ、当初から内緒にして付き合いを続け2年がたちました。彼とは途中一年半遠距離でした。彼の学校が修了したのを幾に両親は結婚を認める、しかし私含め親戚等(私の親も)一切付き合わないと言われました。その後私の母に初めて事情を話し、私の母は認めてくれました。(父はいません) その後彼の両親は私を認めない理由、当初から言われていたことを言いつづけ、なんとか結婚をやめさせようとしていました。 反対理由は自分達にあわない、年上、などありますが面識は一度あり、別れさせに遠路はるばる来た時だけです。しかし結婚の意思が変わらないことを親に伝えると、親を捨てる覚悟で結婚しなさいと言われたようです。 彼は頼りないところもありますが親思いの優しい人です。 結果として親を捨てる覚悟で結婚させてしまうことになり、私はすごく間違ってる事をしてるんじゃないか、そんな気持ちになってきました。 33歳にもなってと言われると思います。 ですが行き詰まってしまいどのように自分の気持ちを整理してよいかわかりません。 読みにくくすみません。