• ベストアンサー

普通小型車と、軽自動車の違い

全然車が分かってない私です・・。 変な質問ですが、 普通車の小型と、軽自動車の違いとはどういうところでしょうか? 今、新車を買おうと思っているのですが 維持費節約のため、私は軽自動車を検討していたところ、 主人から普通の小型を買え、といわれました。 が、恥ずかしいことに2人ともそれらの違いがよく分かりません。 車は、年に1度、県外へ旅行へ出かける以外、 毎日の出勤のみに使う予定です。 どなたか、分かりやすくそれぞれの長所短所を教えていただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

軽自動車だけを説明すれば 長さ3.40m以下、幅1.48m以下、高さ2.00m以下、排気量660cc以下 をみたしていれば 黄色いナンバーの軽自動車ということになります。 これらをどれかでも超えれば 普通自動車となります。 では 小型乗用車とくらべてメリットは ・都市部でなければ 車庫照明がいらない ・税金(自動車税、重量税)がやすい ・ちいさいので車庫いれなど楽 ・下取りがけっこうよい では デメリットは ・小さい割には割り高 ・軽とはいえ安全基準満たすため重い(軽自動車は64馬力という自主規制がかかっているため ぶん回してしまう傾向にある) ・おもったほど燃費がわるい(上記にかかわる) ・ナンバーが黄色い 日産マーチ・トヨタパッソ、ヴィッツあたりが小型車です。 トヨタ以外のメーカーは軽自動車を扱っていると思ってください(中古は別) 小型車と軽 くらべると微妙な差なんですけど・・・ これは見て決めたほうがいいと思います。価格も考えて

その他の回答 (7)

回答No.8

軽自動車は、排気量(エンジンパワーの大きさと思ってください)が660cc以下の4輪自動車を指します。(細かくは、大きさなどにも決まりがあるのですが日本で一般に売られている車は排気量を見れば十分です) ナンバープレートは、黄色地に黒の文字、貨物用が4ナンバー、乗用が原則5ナンバーになります。 排気量が660ccを超える4輪車は、一般にいう「普通自動車」となり、ナンバープレートも白地に濃い緑の文字になります。貨物用が4ナンバー、乗用が基本5ナンバーは軽自動車と同じです。これが「普通小型」(道路運送車両法では「小型自動車」)と呼ばれているものです。 さらに排気量が2,000ccを超えると(ちょっと車のサイズも大きくなる)、乗用は3ナンバーとなり、一般に「普通大型」と呼ばれたりしますが、道路運動車両法では、この区分を「普通自動車」といい、一般に日常会話でいう区分とちょっと異なっています。 (さらに、高速道路の料金区分の中型などという定義は、これらの分け方とはまた違いますし、道路交通法では、上にあげた「軽自動車」「小型自動車」「普通自動車」をまとめて「普通自動車」とよびます。2007年からは、道路交通法でも「中型車」という区分ができてさらにややこしくなります。このことはご質問外ですのでこれ以上の解説はここでは省略します) 話がすごく脱線しましたが、660cc以下の排気量の「軽自動車」は燃費もよく、税金などの維持費も安くできます。車体も小さいので車庫入れも楽です。あえて難があるとすれば、高速があまり出せない、車体の頑丈さは劣る(万一の衝突の場合)、タイヤもサイズが小さいので路面性能は劣る、車内もせまいなどありますが、しょっちゅう高速道路を走るのでなければ、毎日の足として重宝しますし、上にあげたものも、普通に使っている限り、それほど気になるものではありません。車内寸法も、普通自動車全体と比べれば差がありますが、最近の軽自動車は、有効スペース活用で、狭さを感じさせないものも多くなっています。 対して普通自動車のメリットは、パワーがあり、車内も広いことから、長時間や高速の運転が軽自動車より楽で、余裕が生まれる点でしょうか・・・

green_smile
質問者

お礼

みなさん、さっそくありがとうございました。 すごく詳しい方ばかりで、すごく驚きました!!! さっそく検討したいと思います。 それにしても、それぞれにいい点、よくない点があって・・ まだまだ迷いそうです。 試乗にも行ってみたいと思います。 本当にありがとうございました。 こちらでまとめてのお礼とさせていただきます。

  • ujikinsan
  • ベストアンサー率45% (77/170)
回答No.7

ライフスタイルに合っている車を購入しましょう。 http://allabout.co.jp/brandsite/fsystem/closeup/CU20060512A/index.htm?FM=rss 買ってよかった軽自動車は? http://www.nandemo-best10.com/f_car-k/ 過去の質問より。 http://okwave.jp/qa1635234.html http://okwave.jp/qa1618715.html

noname#25358
noname#25358
回答No.6

 普通小型車って、最近出てきたミニバンとかのことですよね?  軽自動車はようするに軽自動車。  エンジンの排気量が660cc以下のもの。  パワー貧弱、省エネ、税金安い。  遠出するとすぐヘタレるけど、大事に使えば30年もの。 (ただし最近のは、事故のときの防御性能は普通自動車と一緒です)  んで、ここでいう普通小型車ってのは、「軽自動車のボディに、普通乗用車のエンジンを入れたもの」です。  スターレットなんか、同じフレームで軽バージョンと普通車バージョンがあります。その場合、見た目では区別できません。  パワー人並み、燃費人並み、税金も人並み。  見た目は軽なのに、ある程度の遠出にも耐えうる。  でも30年持たせるにはけっこう技術が必要。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.5

最初に税金が違います。 普通小型車の場合には、最低29500円(年額)からになってます。 軽自動車の場合には、商用車で4000円、乗用車で8000円になってます。 税金の種類としても普通小型車は「都道府県税」ですが、軽自動車は「市町村税」になります。 車庫証明書は、普通小型車の場合は、原則として必要ですが、軽自動車の場合には指定された地域のみ必要です。 車の重量税についても違いが出てきます。 ナンバーも、普通小型は、「白ナンバー」ですが軽自動車は黄色ナンバーです。 車検の期間については同じでしょう。 ガソリン代については1500cc以下であれば、変わらないでしょう。 軽自動車の場合は、むしろ普通車よりも悪くなる可能性はあります。 部品の消耗頻度を考えると、普通車の方がよいと思います。 軽自動車については、やはり寿命は短いように感じますが。 事故にあった時の事を考えると、普通車の方が安全性は高いと思います。 車のサイズがある程度大きい方が、ぶつけられても身体が逃げる隙間があると思います。

回答No.3

1の補足をします。 長所 小型  小型:低燃費     軽よりもいいです(モノにもよりますが)     走りの安定感。  軽 :低価格(種類にもよります)     維持費(車検、税金)が安い。 燃費がうっかり10km/lくらいいい場合もあるのでいろいろな車種を比較すると迷います。 個人的なことですが、バモス(軽)とヴィッツ(小型車)を悩んでいて燃費がヴィッツの方が倍近くいいんです。 走る距離が短いなら軽・長いなら小型といったところでしょうか。

noname#53830
noname#53830
回答No.2

節約の為には軽がいいと思います。ですが、実際に乗ってみると乗り心地は違います。 車体が軽いので、高速等を飛ばすときにはハンドルを持っていかれる感じがします。 かなり急な坂道だったりすると、思いっきり踏み込んでもなかなか上れないときがあります。 私は北に住んでいますが、雪が降ってスリップし、水田や小川にひっくり返っているのは殆ど軽です。 個人的な意見だと、軽よりも普通の方が安心して乗れるといった感じでしょうか。車体自体も強いので。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

簡単に言うと 普通車の小型は白ナンバーに5**が付いている車です。 軽は黄色ナンバーの車です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう