• ベストアンサー

スキューバダイビングで・・・

bin-e-jiの回答

  • ベストアンサー
  • bin-e-ji
  • ベストアンサー率31% (24/76)
回答No.3

こんにちは、 ダイビングのエントリ(水への入り方)はオープンォータの講習で行います。後ろから入る方法(バックエントリ)は重い器材を背負い、揺れる船から安全にエントリする方法の一つです。 海まで降りるリフトや、甲板から手すりづたいに海に入れるような船の構造であれば必ずしもバックエントリする必要はなく、船の構造によってエントリ方法を使い分けます。 海に背を向けて入る姿勢は一見怖そうに見えますが、実は一番簡単な方法なのです。良く雷に怖がったりすると人は頭を抱えて小さくまるまりますよね。はじめて船でダイビングする人でも最初は体がこわばったりする場合があります。 こわばったまま無理に自分で飛び込んでも体制を崩す事になるよりも、まるまった姿勢のまま上手な人に軽く押してもらう事で無理なくエントリできる方法なんです。 ダイビングでよく見る船は比較的小型の船です。ですからポイントまでの移動は座ったまま移動します(船の構造や移動距離によって器材を装着したまま移動するか、ポイントについてから装着するかの違いはあります)。ので座った姿勢から立ち上がったりするより、ズルズルっと座ったまま船の”へり”まで移動してそのままドッボ~ん!出来たほうが楽と言う利点もあります。 海にドッボ~ん!した瞬間 下から海面を見れるので私にとって一番好きなエントリ方法です。

avalanche163
質問者

お礼

お詳しいご説明有難うございました。かなり参考になりました。

関連するQ&A

  • スキューバダイビングについて

    スキューバダイビングを始めたいと思っております。 実際に趣味として始めようと考えてみると疑問点が多数 あるので教えてください。 具体的にスキューバを楽しむ一日の初めから終わりまでの経緯を教え てくれると判りやすいです。 朝はダイビングショップ指定場所まで現地集合で、船に乗り込んで・・・ といった感じです。 自分で所有する道具は何ですか? 常にダイビングショップから道具(ボンベ、ウェットスーツ)を借りて 楽しんでいるのですか? ダイビングショップ所有の船でポイントに連れてってもらうのですか? ポイントは日本のどこにあり、国とかで指定されているのですか? 一日の料金はどのくらいで、何分くらい楽しめるのですか? 趣味に持つというより、ライセンスを取得して、旅行先等で一年に数回 楽しむような趣味なのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • スキューバダイビングの素晴らしさ?

    昨日ラジオでスキューバダイビングを始めたら「人生が変わったようだ・・・」と 話しているのを少し聞きました。 その時はよく聞いてはいなかったのですが、どうもその言葉に魅力を感じ頭の片隅に引っかかるのです。 そこでスキューバダイビングをしていらっしゃる方に質問をすることを思い立ったのです。 初めて海に入った時とか、ベテランなのにこんな失敗をしちゃった、またのめりこむ(ハマった)訳、恐かったことなど いろいろ知りたくなりました。 スキューバダイビングの素晴らしさ、魅力を貴方の感性で教えて頂けないでしょうか? 具体的でなく漠然とした質問ですみませんが、どうぞよろしくお願い致します。

  • スクーバダイビングについて

    スクーバダイビングの初心者です。 自分なりにいろいろ調べてみて、スクーバダイビングの基本的なことはわかったのですが、どうしても分からないことがあります。 スキューバダイビングの講習を受ければ分かることもあるとは思いますが、回答するのがめんどくさくない人がいらっしゃいましたら回答お願いします。 (1)スクーバダイビングで使うボンベは購入できないものなのですか?micやAQROSでダイビング用品を探してみたのですが、ボンベだけ見つかりません。借りるしかないのでしょうか? 自分なりにいろいろ調べてみると、ボンベの充填に時間がかかったり、5年に一度の耐圧検査や内部の腐食検査やバルブなどの検査などがあるそうですが、よくわかりません。詳しく教えて下さい。 (2)Cカードを持っている場合、どんな場所(全く人がいない海岸‥等)でも潜っていいのですか?潜ってはいけない理由はあるのですか? (3)Cカードを持っていない場合、どんな場所(全く人がいない海岸‥等)でも潜っていいのですか?潜ってはいけない理由はあるのですか? (4)もし(2)(3)の場合で潜ったらどうなるんですか? (5)自分で調べたところ、スクーバダイビングのさまざまな指導団体(PADI、BSACなど)があるようですけど、どの指導団体でもCカードと呼ばれるものを取得できるのですか? (6)ダイブマスター、スペシャルティ・ダイバーなど様々なダイバーの種類があるみたいですが、これらのダイバーになるにはそれぞれの試験や講習を受ける必要があるのですか? (7)Cカードを持っていなくても(4)のいずれかの資格をもっていれば、どんな場所(全く人がいない海岸‥等)でも潜っていいのですか? (8)スクーバダイビング国際認定証という資格はスクーバダイビングの資格の中で最高峰と(友達から)聞いたのですが、本当ですか?また、スクーバダイビング国際認定証って何か教えて下さい!! (9)「潜水士」の資格とダイブマスターでは何が違うのですか? 詳しい方からするとバカバカしい質問かもしれませんが、全くといって知識がない素人なので詳しい方教えてください。

  • スクーバダイビングについて

    スクーバダイビングについて 秋から(今からなので初冬なのでしょうか?)冬が終わるくらい(3月ごろ)で場所は東海、関東、東北で楽しめるスクーバダイビングのスポットはありますか。 ぜひ教えてください。 ショップも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • スキューバーダイビングについて

    いつかスキューバーダイビングをしてみたいと思っているのですが、 海でスキューバーダイビングをするにはCカードを 習得しなければならないんですよね? Cカードを習得すれば、一人で、もしくはCカードを持っている 友人とだけで潜ることは可能なのでしょうか? やはりインストラクター同伴といったかたちになるのでしょうか?

  • グアムでスキューバダイビングってグアムの海岸はずっ

    グアムでスキューバダイビングってグアムの海岸はずっと浅瀬ですよね? 急に深くなるとは思えないのですが、グアムでのスキューバダイビングって人工的に浅瀬を掘った人工スポットなのか、それとも船で大分島から離れるのか、それとも場所によっては深い場所があるのでしょうか? グアムの海が日本人観光客に人気なのは小さな子どもでも溺れる心配がない浅瀬がずっと続いてるからだと思いました。 でも大人だと浅瀬すぎてすぐに飽きてしまう海でもあります。 あんな浅瀬がずっと続く海でスキューバダイビングって足がつく浅瀬でスキューバダイビングするのでしょうか?

  • 泳げないですがスキューバダイビング習いたいです。

    20代女性です。 スキューバダイビング教室などに興味があるのですが、 全く泳げない(25mほどしか泳げません。しかも平泳ぎができません。 できるのはクロールか背泳ぎのみ) 女性でもダイビングは可能なのでしょうか? また、中耳炎気味+アレルギー性鼻炎持ちで、 耳抜きが苦手なのですが、大丈夫でしょうか? 以前、ケアンズのグレートバリアリーフの真ん中で、 (船で中心部まで連れて行かれました) 泳げもしないのにシュノーケルをし、 めちゃくちゃ溺れた経験があるため かなり海恐怖症です・・・笑 だったらマリンスポーツなんかやるなっ!! と思われそうですが、 克服したい+何か趣味といえるものを作りたいため、 ダイビング教室に通いたいなーと考えています。 ダイビングをされている方の中で 私と同じように泳げない方、耳抜きができなかった方、 またこのように克服したよーなど、 なんでも良いので経験談を教えて下さい! よろしくお願い致します。 私に勇気を与えてください(笑)

  • スキューバーダイビング

    海外でお勧めのスキューバーダイビングの場所があったら、教えてください。よろしくお願いします。

  • スキューバーダイビング

    よくテレビでスキューバーダイビングのするところを見るのですが、なぜ背面から飛び込む(海に潜る)のですか? よろしくお願いします。

  • スキューバダイビング

    スキューバダイビングって1回あたりだいたいどれくらいかかりますか? まったくもって初心者の場合です。