• ベストアンサー

プランナー・司会者に再婚と伝えた方が良い?

hari-yoshiの回答

回答No.4

私も先日再婚いたしました。 前の結婚の時は式を挙げてなかったから、今回は再婚だけど挙げました。 その際、式場が決まった時点ですぐに、プランナーさんには再婚という事を伝えました。 別に隠す必要もないし(周りは皆知っているので)、言っておく必要があると思ったからです。 言わないでいて、いざ当日におかしな事になるよりは言っておいたほうがいいと思います。

sazanngaku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 みなさんに回答いただき本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 再婚した方、教えて下さい

    再婚した方、再婚の方と結婚された方に質問です。 1、離婚の話し合い中、どういう心境でしたか? 2、離婚で大変だったことは何ですか?また離婚したことによって変わったとこはありますか? 3、再婚するまでの期間はどのくらいでしたか? 4、再婚しようと思ったきっかけは何でしたか? 5、再婚にあたって、大変だったことは何ですか? 6、再婚してみていかがでしたか? 再婚の方と結婚した方(初婚の方)は、何か大変だと感じることがありましたか?あれば是非教えて下さい。 質問ばかりで申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • 再婚したいのですが

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 3歳と1歳の娘を引き取って離婚したんですけど まだ予定はないですが、再婚するにあたって質問がありますので お願い致します。 1・普通に再婚した場合、新しい嫁さんと娘たちの戸籍上の関係は   どう記載されるのでしょうか? 2・今付き合ってる女性が一人娘で、自分は次男末っ子なので   もし養子になってくれとなった場合、娘の立場は法律上   どうなるのでしょうか? 3・現在前妻から養育費は貰ってるのですが、自分が再婚ないし   前妻が再婚した場合、養育費は増額、減額どちらになるもの   なのでしょうか? 4・前妻に娘と会わせる約束はしてるのですが、自分か前妻が再婚   した場合はどうなるのでしょうか?      3と4は調停じゃなく協議離婚で決めたことなので、後からいくらで  も変える事ができるものなのでしょうか? 一度にたくさんの質問で申し訳ございませんが、何卒よろしくお願い致します。

  • バツイチで再婚された方。

    今、お付き合いしている彼は31歳、バツイチです。前の奥さんとの間に子供はいません。 彼と近い将来、結婚を考えていますが、再婚の場合は披露宴などはどうされているのでしょうか。 私は初婚になりますが、小さい頃から結婚式や披露宴にとても憧れていて、出来ればしたいと思っていますが、なんだか相手が2回目っていうのはしらけるし、2度もするなんて?彼にも周りの方たちにも申し訳ない気がします。 バツイチの方と再婚された方、 再婚する際にネックになったこと、問題、披露宴のことなど、再婚する際に気をつけた方がいいことなど、何でもいいので教えていただけないでしょうか。 それから前妻に対して嫉妬してしまいます。離婚してからは一切連絡はとっていないようですが、彼が、一度でも誓った相手と思うと・・・メラメラしてきます。こういう気持ちはどうやって割り切れましたか?? あわせて回答いただけると嬉しいです。 わかりづらければ、補足いたしますので、よろしくお願いします。

  • 初婚の彼女との再婚を考えています。

    バツイチ再婚、初婚の彼女との結婚を考えています。 30歳、男です。 自分はバツイチ子持ち(前妻が引き取っています)で彼女とは結婚を考えています。 付き合う前に自分の過去をすべて話し、彼女もパニック障害を患っており、 たまに気持ちが不安定になります。 (離婚時に子供とは会わない、養育費は払わなくていいという契約です) 彼女は情緒不安定が強くなってくると自身を失ってネガティブ思考になってきます。 自殺をしようとかそこまで思いつめる訳ではないですが、 過去の嫌なことや先の事を考えて、自分に子供がいるからとか、前妻がいるとか、そういう事を思い出しその事で悩むのがい嫌で殻に篭ってしまいます。 そうなってくると何もかもが嫌になってくるみたいで毎回決まって別れようと言われます。 ほっといて、普通にしててと言われますが 事あるたびに、そんな事を繰り返されるとこちらの気がおかしくなりそうですが、 彼女には楽になってもらいたい気持ちで、いっぱいです。 自分もつらいですが、彼女の方がつらいと思います。 でも、ちゃんと向き合っていきたいので、 みなさんからのアドバイスを頂けると助かります。よろしくお願いします。

  • 再婚した方、ご意見お願いします。

    私は21歳、旦那(×1)36歳、子供は6ヶ月です。 旦那は前の奥さんと離婚する前別居している間から私とつきあいがありました。(前妻との間に子供二人、奥さんが引き取った) ことあるごとに前妻は子供の入学式などでお金を要求してきたりします。 離婚する際に、お金のこと(養育費など)についても一切話し合いはしておらず、いきなり子供から『ランドセル買って』と電話がかかってきました。 子供にいろいろしてあげる事はしてあげられる範囲でしてあげるべきだと思いますが、私としては、再婚したことを前妻にきちんと話し、こっちにもこっちの生活があることを伝えて欲しいのですが、 『再婚したことが子供の耳にはいるのが嫌だから、言いたくない』といって聞きません。 というかこれは推測なのですが、子供だけが原因とは思えません。(前妻にいい顔したいような。) 毎月26万の給料から7万円も養育費を払っていて、貯金は減る一方です。(その貯金も私が結婚前にためていたモノ) 普通、パパが再婚したと聞いたら子供はショックを受けるでしょうから、前妻から子供の耳に入るわけ無い!と言ったのですが、そんなことも分からないから離婚したんじゃん!と言われてしまいました。 再婚した経験有る方、前の結婚相手に再婚したこと、隠しておきたいですか? 私は経験ないんで実際経験された方のご意見うかがえたら嬉しいです。 ちなみに旦那はそのことで喧嘩してから二日間帰ってきません。

  • 再婚って・・・

    タイトル通り、再婚ってどうなんでしょう?(>_<) 再婚の方は前妻(前夫)を思い出したりしますか?思い出になるのはどれくらいかかるのでしょうか? また、初婚と再婚の人が結婚して上手くいくコツってあるのでしょうか? 彼が前妻との思い出の品を大量に処分したようなのですが、サッパリと言いながら泣いていたようです。泣くくらいなら別れ話を切り出さなければよかったんじゃないか、とつい口にしてしまいそうになります(>_<) 元々大きなトラブルというより、性格や性の不一致ですれ違い、彼の方から別れを切り出したので。 心を許しているから打ち明けてくれているんだと思いますし、そのことは嬉しく思いますが、そんなに前妻のことが好きだったのかと思うと気持ちが重くなります。いけないと思いつつ軽口を叩いてしまい、彼を不快にさせることもあります。1人で抱え込まないでくれるのが嬉しい反面、甘えているんじゃないか、私も複雑なんだという気持ちがいったりきたりしています。 皆さんはどうやって気持ちを整理したのでしょう?気持ちを切り替えるコツってありますか?

  • 養育費 再婚

    6年前に離婚しています。前妻とのあいだに7歳の子供がいます。 自分は現在再婚して子供がいます。 前妻が再婚するのですが、養育費は払い続けないといけないのですか?養育費の取り決めは、更正証書にしていますが再婚しても払い続けるとの事は決めていません。 法律的にわかるかたお願いします。

  • 再婚された方、またはバツイチの方と結婚された方に質問です

    主人はバツイチで私は初婚です。私たち夫婦にはまだ子供がいません。 結婚して半年で、主人は前妻には再婚したことを伝えていないようです。 主人には前妻との間に子供が2人おり、月に一度は子供と面会し、そのことは私も理解しています。 先日いけないと思いつつ主人の携帯を見てしまい、前妻からの飲みにいこうよ…と誘いがあることがわかりました。 主人は本当に私を大事にしてくれますし、なんでも話あえていると今のところ私自身は思っています。 みなさんに質問ですが、前妻(前夫)との面会ってどこまでしていますか?(電話だけ、昼間に子供もまじえて会う…など)それは現在の妻(夫)に話していますか? またバツイチの方の結婚された方、どこまで許してあげますか?

  • 再婚での子供

    20代前半、会社員女性です。プロポーズしてくれている10歳年上の彼氏がいます。相手はバツイチ2人の子あり(前妻が親権)で、私は初婚です。 現在で2年少々のお付き合いです。 彼は離婚後、向こう(元家族)の事情で子供には会っていません。また私と出会って、彼の中で私と再婚したいと思った時、けじめをつけて新しい生活を始めようと決意したらしく、今後も会うつもりはないらしいです。(でも、付き合う前に過去のことは全部教えてくれていたので、子どもたちをとても可愛がって大切にしていたことも知っています。こんなのいたらそれはもう可愛いだろうなぁ、と私も思いました。) そして私と結婚したい、私の子供が欲しいと言います。(子供が欲しいから結婚したいのではないとは先に言われています) 私も子供が大好きだし、早く自分の子供も欲しいです。 でも、私の中では何故か『彼の子供は(前妻との)あの子達だけ』というのがどうしても離れません。 彼は「そうじゃない」と言いますが、 私が初婚だからそこまでほしくないのに私に合わせているのかなぁとか、もし産まれても先の子供達ほどの感動も愛着も持てないだろうに、どうするのかなぁとか、思ってしまいます。 もちろん私は初めての我が子でその子が全てだし、何よりも大切でめちゃくちゃ可愛いと思います。が、彼は私と違う状況だし、それを考えると私と同じように手放しで喜べるとは思えません。心底嬉しいのは自分だけなような気がして、そのうえ密かに前妻さんとの子達と比べられたりしたら今度は産まれてくる子供が可哀想かなぁとも思ってしまいます。 私は彼が好きだし子供は絶対欲しいけど、とにかく『彼と自分の子供』というのに実感がわきません。 私や私との子供に、無理に気を遣わせてしまう(こちらを向かせてしまう)ようで悪いと感じてしまいます。 彼は「○○(私)との子供だったら絶対可愛い子が生まれる」とか言ってくれて、そういう話を一緒にしているときは幸せで楽しみなのですが、それでも私には前妻さんとの子供達の存在がひっかかり、しっくりきません。彼に対しても子どもたちに対しても『悪い』と思ってしまいます。 彼のことは信じていますが、子供のことに関してはなぜこう思ってしまうか分かりません。 もっと単純に自分たちの子供の事を考え、喜びたいのですが・・・ 未婚の私の考え方、重いでしょうか? 子ありで再婚された方やそのお相手の方、どんなものか教えて下さい。

  • 再婚後の子供との面会について

    51歳男性です、現在両親と同居、8年前に離婚、長女(24)と次男(13)は前妻へ長男(22)は自分へと兄弟離れました、養育費は遅延無く送金しております、長男と次男は年に数回合わせております、現在付き合っている女性(初婚)との再婚を考えております、そこで相談なのですが、彼女は養育費については了承しております、結婚するのだから、次男と長男、自分に合わないで欲しい、離婚したのだから、縁を切って欲しいと言います、自分は子供達が会いたいなら合わせたいと思って、今までそうしてました、自分は兄弟にとって悪い事をしていたのでしょうか?

専門家に質問してみよう