• 締切済み

生きるということ

mtbycの回答

  • mtbyc
  • ベストアンサー率42% (128/299)
回答No.17

人間は、幸福をつくるために生まれているのではないでしょうか。 もちろん動植物も、生きているだけで何かの役に立っています。 しかし人間が人間であるゆえんは、単に本能に縛られて生きるのではなく、自分自身で新しいものを作り出す力があることだと思います。間違って破壊行為をすることもありますが、基本的には文明・文化をつくり、都市をつくり、社会をつくり、秩序をつくり、目に見えない価値をつくり、多くの幸福をつくっていくことが人間の使命だと思います。 いろんな宗教を学んだところによれば、人間は実は自分で計画して地上に生まれているのだそうです。 自分自身で人生を計画し、どれだけ大きな幸福をつくれるのかを試すのだそうです。人生を終えたときには、その作り出した幸福の大きさによって天国・地獄が分かれますが、やがては反省して天国に帰り、今度はもっと大きな幸福がつくれるように、また再度チャレンジをする。このようにして、何度も何度も地上に生まれ変わっているのが、人間の本当の姿なのだそうです。 だからきっとあなたにも、誰かを幸福にする使命があると思います。それが家族なのか、社会なのか、世界なのかは分かりませんが、きっとそんな使命があるはずです。 だから、人間はどんなことがあっても、生き抜かなくてはいけないと思うのです。

rurublue
質問者

お礼

幸せを創る いい響きですね 幸せを創ることが簡単なとき 難しい時期ありますから それを持続して創りつづけるんだという 意思の力をわたしたちは試されているという ことでしょうか  わたしたちは自分の意思で生まれてきたということは前世があるということですね 前世があるということがわたしはあまりぴんと こないんです もしあるなら わたしの前世を みてみたいです    江原さんや美輪さんのオーラの泉は カウンセリングとしてみることはすきですが オーラや前世 守護霊の話になると あまり理解できないので後半はテレビを消して しまいます もし前世があるならどうして特殊な人しか それがみえないのかなあ? と思ってしまいます 前世がみえるなら使命がわかり それに 遵守することができるのに。。。 回答ありがとうございました 文面にとってもやさしさや一途さが感じられ 読んでいてとても優しい気持ちになります きょう朝の電車で優先席でお年寄りがたっているのに 資格の勉強らしきものをしながらおにぎり食べている女性をみかけました その女性は目的達成のためにがんばっているでのでしょう でもとても悲しい気持ちになりました 自分自身の向上と共生 そのバランスのとれた生活をこころがけたいです

関連するQ&A

  • 人生の目的

    人生の目的 皆さん勝手にこの世に生まれてきたわけではありません、自分の意思で目的をもって生まれてきたはずです。また、一人ひとり必要とされて現世に生をさずかって来ていて誰も無駄に生をさずかっているわけではありませんし、よく簡単に命を終わりにするような人もおりますが自殺するなんてもってのほかです。 マスコミでよく悲惨な虐待、いじめ等報道されてるのを見ますと人生の目的がまるでわかってないようで当事者にはとても気の毒におもいますしまた、人に対して非情な行いをすると必ず自分に還ってくることを肝に命じることです。 つねに人のため、社会のため自分になにができるのか考えながら生きていくのが大事ではないでしょうか これらのことに対して皆さんはどのようにお考えでしょうか。いろいろなご意見をお聞きしたいです。

  • 何の為に生きるのか

    こんばんは 教えてください。 人はこの世に生を授かり何のために生き続けるのでしょうか。 なぜ生き続ける必要があるのでしょうか。

  • 私は「生まれてきたくなかった。生きていなければ楽しいことも苦しいことも

    私は「生まれてきたくなかった。生きていなければ楽しいことも苦しいことも何もない。それが一番いいじゃないか。」と思ったことがありました。しかし、このように思うかどうかは自分自身に原因があるのではないかと気づきました。 この世に生きている人間はだれ一人として生まれてきたくて生まれてきた人はいませんよね。人間が生きている限り「生を受け入れる」って大切なことだと思いませんか? 親が自分を産んでくれたことに感謝できるようになるにはどうすればいいと思いますか?

  • 死とは

    この世に生を受けて死を迎える。 何のために生まれて何のために死を迎えるんでしょうか。 いい年をして未だに理解できません。 楽しい人生を送っている人はその答えをだせるかもしれませんけど・・・・・ 所詮死に向かってるのに生を与えられるのがよくわからない。

  • 独裁論、とでもいうのでしょうか、どなたか私の考えを

    独裁論、とでもいうのでしょうか、どなたか私の考えを聞いて下さいませんか? 私、最近、昔聞いたある言葉に影響されて、この世の全ての書物、映像、人間は、自分に見てもらうためだけに、聞いてもらうためだけに生まれてきた、と思ってしまうのです。 何故なら、この世で意識があり自分の意思で動いている、と確証できるのは私ただ一人だからです。 私以外に私と同じ世界を見ているのは誰もいないんじゃないか、とも思います。 それは価値観の違いに影響するのです。 なんだか宮沢賢治のようになってしまうようですが私と殆ど同じ意見だ、という方はいらっしゃるでしょうか?

  • この世の人間には自由意思は一切存在せず、決められた筋書きに従って生きているだけということはありえますか

    夢を見ている時、自分の意思で動いているわけではないのに自分の意思で動いているような気がするのと一緒で この世の人間にも自由意思は一切存在せず、決められた筋書きに従って生きているだけ ということはありえますか

  • 人が生きる意味

    人間は、過去から受け継がれた、子孫を残して行く為の、動物だと思います。 地球には、数多くの人種が生きています、人種による縄張りを持っています。 縄張りを持った人種対人種が、豊かな生活を求め、縄張りを広げようと戦を 仕掛けて来ます。敵の人種を人間と認めず、互いに大量殺人を繰り返すこと で、縄張りを確保していきます。敵も味方も多くの仲間を失い、文化を壊し 全てを失い、それでも子孫を残して行くために生きる、と思っていました。 今の若い人は結婚もしないし子供も産まない、1人で十分生きていけるから なのか、この世で未来で自分の子供に苦労させたくないと思うのか、良く解 りません。話は変わりますが、自分の考えや意思は解るんですが、他人の考 えや意思は、他人の何処かに入らないと解らないのだろうか、自分が死んで しまうとそれきりで、自分の考えや意思は全て消えてしまう。90歳迄に生 きる事が出来れば、後25年です。話がずれて済みません、ふと考えてしま いました。質問にはなっていませんが、つぶやきに御意見を下さい。

  • 今生まれたけど何をすれば良い?

    おぎゃあああああああ!! 今この世に生を受けましたがとりあえず何をすれば良いですか?

  • 世の中はなぜこんなに差があるのでしょう。

    この世に生を受けたときから、なぜひとによってこんなにも差があるのでしょう。 金持ちもいれば、貧乏人もいる。 長生きするひともいれば、お母さんのおなかの中で一生を終えてしまう人もいる。 愛のある家庭に生まれる子供もおれば、子殺しをするような家庭に生をうけることもある。 五体満足にうまれるときもあれば、そうでないときもある。 人が等しく、平等になどというのはありうるのでしょうか。

  • 今日は母の日ですね、なに送りましたか?

    今日は母の日ですね、なに送りましたか? 私はまだなにもしてません… 知らんぷりすることも、 忘れてたこともありました、 でも自分がこの世に産まれ、 生を授かり、 今まで生きてこれたのも全ては母の母胎からのスタートでしたね、 動物とは違う知性ある生体のヒトとして、 母に感謝を示さなきゃだね、 ただの言葉だとしてもね アリガトウって まだまにあうかな

専門家に質問してみよう