- 締切済み
世の中はなぜこんなに差があるのでしょう。
この世に生を受けたときから、なぜひとによってこんなにも差があるのでしょう。 金持ちもいれば、貧乏人もいる。 長生きするひともいれば、お母さんのおなかの中で一生を終えてしまう人もいる。 愛のある家庭に生まれる子供もおれば、子殺しをするような家庭に生をうけることもある。 五体満足にうまれるときもあれば、そうでないときもある。 人が等しく、平等になどというのはありうるのでしょうか。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- IXTYS
- ベストアンサー率30% (965/3197)
20:80の法則、通称『パレートの法則』があります。 上位の20%が全体の80%を支配する。 良く出て来る英単語の20%をしっかり覚えていれば、80%は理解できる。 そんな風に応用できる法則です。 この法則が妥当する世界では、差別は厳然として存在します。 自由な競争は勝者をますます繁栄させ、敗者は一層衰退の道をたどります。 競争がある社会では敗者は淘汰されていく運命にあります。 だからこそ、教育が必要であり、努力が高く評価されるのです。 しかし、競争だけでは駄目です。 弱者を救済するため、社会福祉が必要となります。
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
>幸せを求めます。愛・歓喜・あらゆるものをわかろうとすることを求めると思います。 宗教論とか禅問答に近くなりますが 幸せとは、何でしょう? この定義も万人により代わってきます。 人によっては好きな人と一緒に居ることが幸せだって人も居る 人によってはお金があることが幸せだって言う人も居る。 人によっては自然に囲まれてすごすことを幸せだという人も居る。 万人全てが幸せだと感じる環境を作ることはまず無理でしょう。 百人居れば百通りの考え方があるように 百人居れば百通りの物の見方や感じ方があるのです。 ある人が心地いいと感じる環境がある人には居心地が悪いと感じることもある。 自分が心地いいと思う環境を他人に押し付けるのは勘違い甚だしいし それで平等だと思うことはナンセンスです。 幸せとは自分で見つけるものであり その見つけるものを他人から押し付けられたり与えられたりするものは、幸せとは別物でしかありません。 だから、人が本来持っている平等な権利は生きることと死ぬことであり それ以外の環境は己が力で見出し、切り開いていくからこそ幸せと言うものになるわけです。 真なる平等とは何か?ってことから考えることが大切だと思いますよ。 自分の思想や、行動を他人に押し付けるってことは、施しと殆ど変わらないのでは無いでしょうか? 施しを行うって事が平等になるのかってことを考えてみてはいかがでしょう
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
日本人には言霊思想というのがあって、誰かがこう言っていた、この本にはこう書いてあったということが、すべてそうなっているはずだという誤解をしやすい傾向があります。 たしかに憲法では、法の下の平等をうたっていますが、憲法は国がその内容を成就するように努力しますということであって、憲法に書いてあるからといって、それが全て現実になっているわけではないのです。 また、国と社会は違うということも、理解する必要があります。 社会の中で国が関与する割合は多いですが、国が社会すべてを管理しているわけではないですし。 結局は、人間の社会は不合理・不平等で満ち溢れているのが現実であり、それを受け入れなくてはならないということです。 では、人間は平等であるべきなのにそうなっていない原因や解決策については、これは哲学・宗教の中からしか見出すしかないですね。 他の方の回答にもありますが、多くの書籍から学ぶ中で、自分なりの答えを探してください。
- goo06351
- ベストアンサー率25% (39/156)
残念ながら人間は平等ではありません。貧富の差、難病、障害、また生まれた国による不平等もあります。それらを受け入れた上で、どうするかを考えるべきでしょう。ただ、そういう不平等を完全になくすことはできませんが、少しでも減らすことはできます。そのための様々な努力、取り組みが行なわれています。これが人間の素晴らしいところです。それらの努力の成果が社会保障(十分かどうかは別にして)、医学の進歩、国際社会による貧しい国への援助などです。
補足
そうですね、少しでも減らす努力は大事ですね。 ありがとうございました。
- yu-taro
- ベストアンサー率39% (3209/8203)
こんばんは。 質問者さんの認識している差は日本国内のことだと思いますが、世界中から比べれはまだ良いほうです。 アフリカでは、伝染病やウイルス、食糧不足による餓死、内戦などでで毎日数十万人が亡くなっています。 中東ではテロや内戦で毎日多くの人が亡くなっています。 世界中で、内戦や独裁政治による食料不足、貧困などで餓死する人が一体どれほどいることでしょうか。 それに比べれば日本は戦争もテロもなく、治安もまあ良い方で、、格差はあっても働く気になれば仕事はあるし、病気にならない最低限の生活以上はできるはずです。 年収200万円でも節約すれば生活はできるでしょう。 人が平等というのは生物的には残念ながら有り得ないことです。でも江戸時代や明治時代からすれば、生まれてきても3歳まで生きられずに死んでしまう幼児は格段に減ってきています。 でも、残念ながら亡くなったり、五体満足でなく生まれてくる人間もいることは確かです。 これも年々減少傾向ですが、核実験をしている国は逆に増えてきています。 お金があれば幸せになれるとばかりもいえませんが、贅沢せず、倹約と節約してさらにお金をためて生きていく知恵を身に付けることは必要です。 自分の置かれた境遇に嘆き悲しまず、治安と努力すれば可能性がある日本に生まれてきた日本人として、むしろ感謝しながら人様の役に立つような人間になれるように過ごしていくべきだと思いますがいかがでしょうか。 貧しくてもこの国の愛国心と誇りを持ちたいものだと思います☆
補足
ありがとうございます。 私の投稿した内容は、とくに日本に限ったことではないのですが、 確かに自分の置かれた境遇に嘆き悲しまず 生きて行くという視点は大事ですね。 ありがとうございました。
- chirubou
- ベストアンサー率37% (189/502)
他人と比べるから「平等/不平等」なんて考えてしまうのではないでしょうか。 一人の人間だけを考えても、いい時もあれば悪い時もありますし、悪い事が起きたと嘆いていても、後になってそれがかえって良い結果をもたらすなんて事もありますよね(塞翁が馬)。 今のこの時を一所懸命(わざと一生懸命ではなく)で生きればいいのではないでしょうか。他人との比較でなく、自分が満足かどうかという尺度で考えてみてはいかがでしょう?
補足
>他人と比べるから「平等/不平等」なんて考えてしまうのではないでしょうか。 集団生活する場合、法を作り、一定の範囲内で他人の行為を裁き、比べる必要はあるかと思うのですが、どうなんでしょう。
私は、他の回答者さんのようにドライにはなれません。質問者さんと同様の憤りを感じざるを得ません。 どうしてこの世界は幸も醜いのか(トータルとしてですよ、実に美しい人間や事象もあります)本当に納得が行きません。 参考になさってくれたらよいです。ちなみに最後の回答者の方がいいことを言ってました。
補足
URL大変ありがとうございました。 ただ、私の場合、言葉足らずで大変申し訳ございませんでしたが、「人が等しく、平等に」 というのは、 「文部科学省の教育の成果」ということだけでなく、法としてどうかなと思った次第です。ありがとうございました。
- tateyan
- ベストアンサー率32% (228/700)
これは宗教・哲学の範疇ですね。 何か行き詰った時に、そういう思いになることがあります。 結論の出る問題でもなさそうです。 沢山の書物を読んで、感銘の受けるものを実践されたらどうですか。
補足
そうですね、書物から答えを見出すのも手ですね。 ありがとうございました。
- yui_o
- ベストアンサー率38% (1217/3131)
生きているという意味では人は等しく平等ですよ 産まれたときから全ての人に平等に与えられたものは、生きることと死ぬことです。 それ以外のことは各個人の努力により変えていくしかありません。 生きることと、死ぬ以外に何を求めますか?
補足
>生きることと、死ぬ以外に何を求めますか? 幸せを求めます。愛・歓喜・あらゆるものをわかろうとすることを求めると思います。
- toshi_2000
- ベストアンサー率30% (306/1002)
平等というのはあり得ないでしょうね。 1億人いれば、一億人全てが、違った環境で育ち、違った親を持ち、成長するにしたがって違った考え方をするようになり、違った行動をするようになります。 平等にはいい面もありますが、逆に個性がなくなってしまうという側面も持っています。
補足
ありがとうございました。
- 1
- 2
補足
そうですね、今までにも多くの先人たちが切り開いてきた、また切り開いている途中なのでしょうね。 ありがとうございました。