• 締切済み

助けてください!お願い致します!

ebinamoriの回答

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.2

弊社は2005年9月に、有名なマシニングセンターのメーカーである日本の**とシンガポールの***との合資により創立されました。 **は日本でマシニングセンターのメーカーとして40年の経験を持っております。主な製品としてはKH-45横形マシニングセンター・Triple V2lシリーズの立形マシニングセンターなどがあり、中国において一定の市場が確保されております。 弊社は上海では主にTriple**立形マシニングセンターを生産しております。本製品はコラムトラバース式にて、早送り速度40m/min,工具交換速度(Tool-Tool(T-Tで伝わるならそれでいいと思います))1.3秒を実現しており、さらに第4軸を付け加えることができます。この設備は幅広くライン作業に応用が可能であり、特に自動車の部品と其の他の金型及び部品の加工に最適です。 **製品は弊社が上海工場で生産している立形類(この言葉は存在する?)の製品として、もう一つ製品(NH-45,Triple**のどっち?それとも両方?)と同一シリーズに属します。主軸の最高回転速度が10,000rpmに達し、早送りベル加減速の機能も付いております。 ***は横形製品で、主軸回転速度が10,000rpmに達します。さらに 内外付けのチップコンベヤ(螺旋状)があり、自動的にオフライン(意味不明、自動的にオフラインにする機能だと思いますが何によってオフラインにするかが分からない。自動的にオフラインにする機能といえば伝わるものなのですか?)などの諸機能があります。 国内で優れた技術を持った企業として、「精密な設計・精細な製作・先進的な管理・真心のサービス」が弊社の一貫した姿勢です。この姿勢が現状に満足せずに顧客様のニーズを応えるべく生産レベルを向上、発展を拡大する動力になっております。また、弊社は「お客様第一・品質第一」を基本理念とし、良好な商業的名誉より、顧客に信頼性のある製品を提供します。 国内外のお客様からのご光臨・ご指導を賜ると心より期待し、快適な環境を提供して、業界の同僚と手を携えて共に未来を築きましょう 専門的な言葉もあり分からない部分もあるのですが大体このような感じだと思います。あと日本のメーカーの説明があるのにシンガポールの会社の説明がないのは不自然だと思います。 入社案内かなんかですか?

spring-_-
質問者

お礼

ebinamoriさん、早速回答くださりありがとうございます。 実は私は今の会社に来たばかりです、こんな専門なものを翻訳させられてとてもつらいです。シンガポールの会社で日本人の方が一人もいないですから、分からない事があったとしても教えって求めることもできない、本当に困っています。でも、この「GOO 教えって!」を見付かりまして、とても嬉しいです。皆様のご熱心にとても感動しています。 自分の勉強不足だったりして、訳文にミスがいっぱい出てきました、ebinamoriさんのご指摘が本当に助かりました!とても、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 消泡性の件

    マシニングセンタ加工でクーラントをセンタースルーがけすると、 クーラントタンク内に泡が発生し、タンク内から あふれてきてしまうため、通常のノズルがけにより 加工しています。 クーラントメーカーに相談して、一番消泡性の高いものを 使用してみましたが、効果がありませんでした。 タンク内に発生する泡を抑えるには どのような対応があるでしょうか? クーラント:水溶性 機械:横型マシニング(アルミ加工専用、50番、) 主軸回転数:12000rpm(MAX) 主に使用する主軸回転数(600012000rpm)

  • 二面拘束主軸について教えて下さい

    マシニングセンターとツールの購入を検討していますが、標準主軸,BIGプラス主軸以外にも二面拘束対応主軸があると聞いたのですが、BIGプラス主軸とはどのような違いがあるのか教えて下さい。(メーカー及び寸法等)

  • マシニングセンター・旋盤の振動

    弊社工場では機械(マシニングセンター、NC旋盤)と機械の間隔を1M程の間隔で並べているのですが、最近の機械は早送りの速度が速くて、早送りから停止する瞬間とドリルサイクルの時に機械に振動が出て隣りの機械の仕上げ加工に影響が出ています。今現在は1台の機械が仕上げ加工に入るとその機械の隣りを停止させて(人的に)仕上げ加工しています。そうすると、とても効率が悪いのです。一度機械メーカーに、機械同士をプログラム上で通信出来ないですか?と問い合わせたら、1000万円以上費用が掛かると言われました。 弊社工場は広く無いので機械の間隔を広げる事も出来ません。他工場さんは振動の問題はどうされているのでしょうか? 経験談があれば幸なのですが?

  • 30番 マシニングセンター価格について

    弊社では30番マシニングセンターの購入を検討しております。 本サイズの購入経験はなくメーカー等のこだわりも今のところありません。 そこで、下記仕様でどのくらいの価格になるか御存知の方(購入経験者)がおりましたら御指導御願い致します。 スピンドル   20,000rpm テーブルサイズ 350x300 (2PC)

  • 稼動率アップ

    立形マシニングセンター6台、横形マシニングセンター1台を、オペレーター4人プログラマー2人の体制で機械を動かそうとしていますが稼動率が3割しかありません、どうしても多種少量生産(1個,2個がほとんど)では、機械が動いている時間より段取り替えの時間の方が多いのが弊社の現状です。無人加工時間といえば30分から2時間がほとんどで外段取りもうまく流れていません。  何か良いアドバイス、講習、工場見学などで勉強させていただきたく宜しくお願いします。 追記 仕事の内容は治工具、試作品、製罐などが主です。 http://ww5.et.tiki.ne.jp/~kyowa_s/

  • NC旋盤及びマシニングセンタのプログラム確認につ…

    NC旋盤及びマシニングセンタのプログラム確認について みなさまこんばんわ。 質問があり投稿をさせていただきました。 アドバイスをよろしくお願いいたします。 プログラムのデバックの際の早送り(G0)の速度を選択できるようにスイッチがあると思いますが、早送り速度を25%より低くできない設備があります。 希望としては、早送り速度を更に遅い状態にして確認をしたいのですが、何か良い方法は無いでしょうか? ※G0の部分をG1にして送り量をある程度大きい値にしておいて、切削送りのオーバーライドにて調整をすればよいという話になりますが・・・。 またマシニングにてG0の項目に送り量を指定した場合、この送り量は早送り状態でも有効になるのでしょうか? 明日実際にためしてみようと思ってはいますが・・・。 ※プログラムでG0の項目にF15000と入力してあるものがあったため お手数ですがよろしくお願いします。

  • MCの提案方法を教えてください

    お客様にマシニングセンターを欲しいと言われていますが、お客様は現状、どのようなマシニングセンターが欲しいかわかりかねています。私も機械販売Bの経験が薄く、提案するのに困っています。いつも助けていただいているお客様なので、ご満足していただきたいと思っています。 そこで教えてください。 ?立と横の違い、それぞれのメリット ?立てでも横でもお客様の要望を聞きたいのですが、何をきけばよろしいですか(加工径等) まだまだ、勉強中の身です。一生懸命がんばっていきますので、 よろしくお願い申し上げます。 マシニングで有名なメーカーは森、オークマ、マザック、安田、牧野、okk以外にありますか?

  • マシニングセンターでの研削加工

    マシニング加工機(立形・3軸)で研削をしたいのですが何を参考にすればよいのか全く分かりませんので何でもよいのでアドバイスをください。 研削砥石や加工経路やドレス方法など分からないことばかりです。 砥石メーカーもどこに相談すればよいのかも分かりません。 そもそもマシニングセンタ(3軸)で研削は可能なのでしょうか?

  • CAT50とは?

     こんにちは。お世話になります。  マシニングセンターの主軸ホルダー部の規格で「CAT50」と言うのがありますが、主にどの国・メーカーで使用されているのでしょうか? それと、BT50と比較して優位な点はあるのでしょうか? 初めてCAT50品の加工依頼があり疑問に思いました。宜しくお願い致します。

  • アルミ展伸材(A6063等)の小径、深穴加工用ド…

    アルミ展伸材(A6063等)の小径、深穴加工用ドリルについて いつも諸先輩方のアドバイス感謝しております 現在、上記素材の小径(Φ2、Φ3)の深穴加工(15~17D)のドリルの選定に苦慮しております。(直進性が重要) 展伸材の為(シリコン入り)切り屑の排出性が悪くなかなか加工条件がアップせず、生産性が非常に悪く頭を抱えています。なにか良いドリルはないでしょうか?  使用機械  縦型マシニングセンタ- BT-40 MAX 12000rpm        縦型マシニングセンタ- BT-50 MAX 8000 rpm        横型マシニングセンタ- BT-50 MAX 10000rpm       いずれも、水溶性エマルジョン、2面拘束       1台のみ高圧ク-ラント7Mpa       2台はセンタ-スル-対応