• ベストアンサー

投票権が届かない。

poosan0011の回答

回答No.3

まず住民票を確認し、(投票用紙が届かないといえば確認してくれそうな気がしますが)だめなら住民票を取り、 選挙管理委員会(市役所の中にあります)へ行って選挙人名簿に載っているかどうか確認してみたら? 当然本人証明になるものは持って行ってね。

関連するQ&A

  • 選挙の投票をお願いしてくる隣人に困っています

    近所付き合いに困っています。 隣人のことなのですが、選挙の前になると、うちに来るんです! もともと私が20代で、隣人が60代というのもあり、挨拶程度しか交流はないのですが、今度選挙があるということになると、毎回うちにやって来るんです! そして、「次の選挙のときにはこの人に投票してね!お願い!」と言って、果物などを差し入れしてきます。 夫に相談した結果「事前投票に行きました!」と答えればいい。とのこと。 隣人は選挙の当日に必ず来るんです。 そして「選挙に行った?今、近くで選挙があるんだけど、投票に来てもらえる?」と言われるたびに「事前投票に行きました!」と言っていました。 あとは居留守をしてみたり・・・。 そんなことを繰り返して1年。 また今度も「事前投票に行きました!」ばかり言ってるのもアレだし・・・居留守ばかりというのも・・・。 かといって、ノコノコ投票しに行くのもイヤだし・・・ 困っています。 こういうときどういった対応をすればいいのでしょうか? なるべく揉め事は避けたいです。 「引っ越せば?」という回答はなしで、お願いします。

  • 投票権について!

    今度選挙がありますよね? 投票のことでなんですが、今年20歳になるんですが選挙があるときはまだ20歳になっていません!でも選挙がある前に20歳になってる人もいますよね? この場合もう20歳の人は投票できてまだ20歳になっていない人は投票できないですか? 選挙のこと全然わからないのでふと思って質問してみました;;教えて下さい!

  • 投票

    選挙って住民票のある地域の投票所じゃないと投票できないのですか? というのは、北海道1区の選挙権を持っているのですが、今、京都に住んでいます。京都で北海道1区の投票をすることは出来ないのでしょうか? 私の周りの同じような状況の人はみんな選挙に行かないといっているのですが、せっかく20才になったし行きたいなと思っているのですが… 説明が上手く出来なくてすみませんが、よろしくお願いします。

  • 9/11ただなんとなく投票

    今度の選挙ただなんとなく投票する人いますか? また、投票する人もただなんとなく決めている人。 私はただなんとなく民主党の人にいれようと思ってます。 高速道路がタダになったらいいな~ 程度の考えで。。。 同じような人いますか?? なんとなく投票することに対しての批判の回答はご遠慮願います。 あくまでアンケートなので。。。

  • なぜ投票に行かないの?

    もうすぐまた参議院選挙ですよね、そこで皆さんに教えて欲しいのですが、なぜ選挙で投票率が30パーセントぐらいになるのでしょうか?なぜ殆どの有権者のみなさんは投票にいかないのでしょうか?私たちの(国民の皆様の)未来や生活を決定ずける大切な投票ですよね。今の状態で皆さんは充分満足しているのでしょうか? 地方レベルの選挙になると殆どと言ってよいほど投票率が悪いようです(私が住んでいる所は)。 何が原因なのでしょうか?・・・興味の問題?投票方法?無関心?平和ボケ? ちなみに私は投票は必ず行きますし、行けない時は不在者投票に行きます。 どなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • 「誰に投票しても変わらぬ」という意見は正しい?

    選挙近くなって、テレビの該当インタビューなどでよく見受けられる Q「あなたは投票に行きますか? いかない場合、その理由は?」 という問いに対して、よくある回答として A「今の政治は誰に投票しても変わりませんからねぇ~。投票はしません。」 という回答があります。 これは正しい意見でしょうか? 毎回必ず投票に行く人は熱心な政治活動家とか、特定政党、特定支持母体の熱狂的な支持者で、ちょっとアブナイ人なのでしょうか? 「今の政治は誰に投票しても変わりませんからねぇ~。投票はしません。」 という該当インタビューを流すテレビ局は、結局、暗に、 「選挙結果は既得権益者と規制政党と、基礎票、組織票で作られるものだから、無党派層が投票行動に動くと当選予測がやりにくくなる。無党派層は選挙に参加しないでください。 誰に投票しても変わらない、という意見を真に受けて、どうぞ遊びに行って下さい。」 とでも言いたいのでしょうか?

  • 初めての投票

    来月に行われる県会議員選挙で、初めての投票に行こうとおもってます。 投票所は複数設けられると思いますが、何処で投票してもいいのでしょうか?  身分証明書など持参する必要はありますか? その他注意点は? 選挙に関して多少勉強したいと思うのですが、それに関して適当なサイトなりあればおしえてもらえますか?

  • 誰に投票するか…

    明日は私が選挙権を持つようになって初めての選挙の日です。 一通り立候補者の公約(?)みたいのを読んでみたりもしたんですが、 みんなそれなりのことを言っていて、結局誰がいいのかわかりません。 適当にこの人でいいや的な無責任な投票をするくらいなら投票しないほうがマシ、 って言っている友達もいて、なんか一理あるような気がします。 みなさんは誰に投票するかどうやって決めているのですか?? 党とかもよくわからないです。

  • 選挙、投票について

    今日選挙ですよね。 選挙の投票の手順?みたいなのと 投票券?みたいのが送られてくるんですよね?それがあって投票できるみたいな。 20歳以上で その投票券が送られてこない理由を 教えてもらいたいです。

  • 投票権

    私の姪っ子が14日に二十歳になるのですが、13日の県議会選挙に投票できるらしいのです。本人は選挙には興味が無いのでたぶん投票に行かないと思いますが、ほんとに投票できるのでしょうか?事務の間違えか何かでしょうか? 間違いなら市役所か県庁に連絡した方がよろしいのでしょうか?