• ベストアンサー

こんな退職理由はありでしょうか?

半年前に転職したのですが、上司に呆れ果てています。 具体的には、仕事で必要な資料をギリギリになるまで渡さない、 仕事で必要な情報を伝えない、誰が担当か決めない、 重要な会議があるのに休むなどです。 上司の上司に相談はしたものの、その人も呆れていますが、 何も対処なしです。 大企業ではないので、上司が異動になる可能性はなく。 この上司と仕事をするのが嫌なら、自分が辞めるか、 上司が辞めるまで待つか、2つにひとつな感じです。 ただ、自分が会社を辞めるとして、次の会社に行くときに、 面接でどう説明したら理解してもらえるのでしょうか? それとも、こんな理由が元では難しいのでしょうか? みなさまの叱咤激励お待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • konagoo
  • ベストアンサー率24% (67/276)
回答No.3

書かれていることは、その上司の問題であって、ご質問者様の問題ではないですね。 まず、部下は決して上司の責任をとる必要も感じる必要もはありません。責任を取らせれば良いんです。伝えられていない情報は知りませんで良いんです。上司が決めなければならない担当を決めなければ誰もやらなくて良いのです。会議を欠席するならほっておきましょう。 その部門はどうしようもなくなりますがそれは部下の責任ではなく、その上司の上司の責任です。 で、ご質問者様自身の問題は、そのような上司がいることによって発生している問題ですよね。 ならば、上司が嫌だったではなくて、この会社では、自分の能力が十分発揮出来ない、自分が望んでいた経験を積むことが出来なかった等でよろしいのではないでしょうか。

その他の回答 (4)

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.5

> 2つにひとつな感じです。 自身が異動や配置換えする、別の業務へ出向するなどの選択は? -- > ただ、自分が会社を辞めるとして、次の会社に行くときに、 > 面接でどう説明したら理解してもらえるのでしょうか? 問題解決のための努力を行ったが、質問者さんの責でなく問題が解決できない場合、やむを得ず退職というのが理想的です。 この場合、会社都合の退職として扱えるケースもあります。 まず、その上司の問題点に関して、きちんと日時や内容を記録を残してください。 その都度、具体的な改善案を提示し、改善を促してください。 上司の上司に相談した日時、場所、内容などもきちんと記録して下さい。 改善されなければ、やむを得ず社長に直談判するなどの交渉も行って下さい。 そちらが原因で、眠れない、イライラする、仕事が手につかないなどの症状があるのなら、お気軽に心療内科でカウンセリングを受けてみる事をお勧めします。 その診断書などを根拠にしばらく休職してリフレッシュなどの選択もあります。 -- 今回の退職理由は、質問にあるように次の会社での「前職の退職理由」となりますので、 「前職で問題があったので退職した。(今回も同じ事があれば辞めるかも)」 よりは、 「前職で問題があり、解決のための努力を再三行ったが、自身の責で無く解決できず、やむを得ず退職した。」 の方が良いです。 ・次に採用される会社で同じ事が起きたらどうするか? ・同じ状況にならないよう、普段からどうしておけば良いか? なを想像してみてください。 まだ退職前なのでしたら、今の会社で実践可能な事もあるはず。

回答No.4

そんな上司は、世の中、掃いて捨てるほど山のようにいます。 そんな理由で転職してもキリがないでしょうね。。。 大企業であっても、そういう輩はいますし、米国の企業はもっとシビアです。 そのひとのアラ探しをしたらキリがありません。その上司の欠点を補うために、あなたがどの程度努力しましたか? 転職は、決して問題の解決にはならないと思います。むしろ、今の状況において、いろいろと考え、チャレンジしてみることをお薦めします。

回答No.2

人間関係を理由にしての転職理由はできるだけ言わないのが 転職の際の暗黙の了解なっているようです。 また基本的に前向きな転職理由を言えば 上司とあわないなどは言う必要ないと思います。 上司との関係を面接で聞かれた場合だけ悪口は言わずに うまくいっていたかどうかはわかりませんが 努力はしてきましたとだけアピールすればいいという見方が 一般的な考えだと思います。 例えば、上司の方は少しおおらかなところがあったので 仕事で必要な資料をギリギリになるまで渡さない  →上司の方は仕事で必要な書類を渡し忘れることがたまにあったので、私は自分でそろそろ必要だと思ったら上司にお願いしに行きました。 仕事で必要な情報を伝えない、誰が担当か決めない  →上司に変わって情報を伝えたり担当者を決めたりしていました。 重要な会議があるのに休む  →上司が休んでも問題ないよう手配は整えた などです。

  • jyakioh
  • ベストアンサー率12% (17/140)
回答No.1

>面接でどう説明したら理解してもらえるのでしょうか? 理由なんて正直に言わなくても、後付けで宜しいんじゃないでしょうか? しかし、今すぐお辞めになっても転職を繰り返しているようであまりいいイメージではないかと思われます。 おそらくこの程度の人間関係なら何処へ行っても同じなのかなっていうのが正直な意見です。 その上司より偉くなるまで辛抱してみては?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう