• 締切済み

円満退職の為の退職理由

転職を考えています。 現在勤務している会社では、やりたい仕事が出来ていない状態です。 給与に関しては不満は無いのですが、仕事内容と休日数に多少の不満が・・・。 上司との人間関係も悪くは無いのですが、この上司が仕事を理解していないのも問題の1つです。 ただ、このままこの会社で仕事を続けていれば、それなりに出世も出来ると思うのですが、やりたくない仕事を今後何年も続けていくのは私にとっては苦痛でしかありません。 その為、転職することは私の中で決めており、既に何社かからの内定も頂いております。 問題は、現在の会社とは円満な形で退職したいと云うこと。 退職の意思を伝えれば、私の仕事の引き継ぎをしないといけませんが、現状では引き継ぐ相手がいない状態です。(スキル的な問題があるため) また、そういった状態で退職すると、引き継ぎ資料を残しても転職後に電話が掛かってくることが十分に予想されます。 上記のすべてを踏まえて、円満退職は可能でしょうか? こういった悩みは贅沢かも知れませんが、真剣に悩んでいます。 どなたか類似する体験談などがあったら教えてください。

  • WWZ
  • お礼率60% (20/33)
  • 転職
  • 回答数4
  • ありがとう数18

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

> 現状では引き継ぐ相手がいない状態です。 > 転職後に電話が掛かってくることが十分に予想されます。 しばしば「円満退社」と「泣き寝入り」は混同されますが、質問者さんは大丈夫ですか? -- 綺麗な退職の手順としては、まずは現状の問題点について上司に相談、会社に改善を請求します。 ・自分が突然倒れたら業務が滞るので、マニュアルを作れ、業務を標準化しろ。 ・自分の業務を分担しろ。 ・休ませろ、でなきゃ給料上げろ。 など。 繰り返し上司に相談したが改善しない記録を残していれば、上司を飛び越して相談を行なうための根拠になります。 相談や請求の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名など、ガッツリ記録します。 そういう問題解決のための努力を行った上で、自身の責でなく、会社の都合により問題が解決せず「やむを得ず」退職する場合、会社都合の退職として処理可能です。 転職先が既に決まっているのなら関係ありませんが、転職や失業手当の給付に際して、非常に有利です。

noname#111687
noname#111687
回答No.3

次の内定も頂いているなら、自分の人生を選ぶのが良いと思います。 仕事内容と休日数に多少の不満があるなら、尚更今後も 解消されない問題を抱えることになります。 引き継ぎの事は辞める人間が心配する事でもなく 会社側のことなので、新しい会社での未来の自分を考えて 前向きに行動しては如何でしょうか。

WWZ
質問者

お礼

有難う御座います。 回答を頂き、励まされた気がします。 前向きに行動していけるように、会社側のことは割り切って考えたいと思います。

  • tmz400
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

昔の自分を見ているような気がします。 初めて入社した会社で、WWZさんと同じような不満が鬱積して、結局は転職しました。 社会人としての責任感のうえからそう思われているのか、あるいは転職先からの問合せを心配されているのか、判りませんが、辞めたい理由と円満に退社したい、どうも矛盾しているように思います。 円満退社などあまり深く考えないことです。 後から仕事が追いかけてくることを心配するよりも本当にやりたいことがあって転職するなら、先のことだけ考えたほうがよいです。 転職は数回経験していますが、自分が引継ぎをした以上に引継ぎを受けたことはありませんし、残された者も何とかなるものです。 ただ、今が不満だから転職する、というのはどうかと思います。

WWZ
質問者

お礼

有難う御座います。 私が性格的に心配性なだけなのかも知れませんが、どうしても深く考えてしまいます。 tmz400さんがおっしゃるように、深く考えないで先のことだけを考えた方が良いのかも知れませんね。 実際にやりたい仕事が出来る環境が目の前にあるのだから、何も迷うことは無いんですよね。 tmz400さんの回答に励まされました。

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

円満退社は可能です。 誰もが職業選択の自由を認められているのです。 また、退職の意思を告げてから最短で2週間で辞めることができるとされています。 但し、引継ぎ等で1ヶ月程度は期間を見て上司と相談して下さい。 万が一、引き継ぐ相手がいないのは、質問者さんが辞めることに問題があるのではなく、次を用意できない会社に問題があるのです。

WWZ
質問者

お礼

回答、有難う御座います。 「引き継ぐ相手がいないのは、質問者さんが辞めることに問題があるのではなく、次を用意できない会社に問題があるのです。」 今の私にとっては、非常に勇気付けられる言葉です。 すべてを自分の責任として自分自身を追い込んでいたような気がします。 mat983さんの回答を読んでいると、気持ちが楽になれました。

関連するQ&A

  • 退職理由

    現在の会社に下記のような不満があり退職しようと考えています。 ・仕事がなく、仕事時間をネットサーフィンでつぶすことが多い ・お給料もできればあげたい 転職先は、同業他社です。 同業でなければ「別にやりたいことがある」といえば良さそうなのですが、同業だと現在の上司に何と退職理由を告げたらよいか、お教えください!

  • 急な退職を申し出た時の退職期間

    現在の契約社員で働いている仕事が自身に合っていないことに数週間前から気づいていたのですが、辞めると親切に指導してくれた方や会社に迷惑がかかる。。。と思い、自分をごまかしながら働いてきました。 ですが、精神的にも肉体的にもまいってしまい昨日、退職したいという気持ちを直属の上司に伝えると、上司は話をきちんと聞いてくれ、とりあえず次の出勤日にはきちんとくるようにとのことでした。 1.このような場合、次の出勤日で退職ということもあるのでしょうか?引継ぎと言っても、特に引き継ぐ内容もないので引継ぎに関しては問題なく、上司には今のままだと仕事にとても集中できる状態ではなく、ただ無駄に日数を過ごしてしまいます。とお伝えしております。 2.またこのような状態で1週間、2週間以上働かせるものでしょうか? もし、そうでも会社にメリットがないですし、お世話になった会社のことを思うと私自身、次に会社に出勤した日で会社とサヨナラした方が経費の無駄使いにならないのでは。。。と考えております。

  • 退職理由についてですが

    どうか良いアドバイス頂ければ幸いです。 私はこれで4回目の転職ですが、退職理由での回答に非常に困っています。 1社目は約半年で辞めました。理由は応募先の職種とは異なり全く別の事業での配属になった為ですが学生気分が抜けていなかっただけだとおもいます。  2社目は会社が倒産しやむを得ず職を失いました。 3社目は上司からの酷い圧力・嫌がらせにより鬱の状態が続き失敗の連続・半ばクビ状態で退職へ←辞める事にかなり不安と会社・仕事自体は好きでし、次の転職はしたくないと思っていたのですが。 現在は求職中です。面接で必ず聞かれる退職理由なのですが2社目までは正直な話をするつもりなのですが3社目のどう答えたら良いか悩んでおります。業界はそれぞれ異なり職種も様々で一貫性がありませんので スキルUPとも言えないのが本音です。企業側は転職回数も多い為、また すぐ辞めるイメージが大きいと思うのですが。どうすれば良いのでしょうか?申し訳ありませんがアドバイス頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 

  • 転職するにあたって、退職理由について悩んでいます。

    現在、転職活動中です。 近日中に転職希望している会社の面接を予定しています。 相手方が必ず聞いてくる話題である、「退職理由」について悩んでいます。「自分のスキルや知識を深めたいという気持ちは強く持っていたが、当時は一身上の都合で会社を退職せざるを得なかった。現在は問題も解決したので、改めて転職活動を始めた」と応えるのは可能でしょうか。相手方から、「もっと詳しく内容を聞かせてください。」と言われてしまうのでは。。と思うと、心配です。 何故、退職理由の内容について、心配しているのかと言いますと、退職時の状況が採用者にはあまり良いものと判断頂けないと思われるからです。 下記に退職当時の状況をお話します。少し長くなりますが、どうぞお付き合いください。 ================================================================== 前職の職場は、8年間正社員として働き、人間関係も仕事内容も気に入っていたのですが、新しく入ってきた上司と折り合いが全く合わず、どんなにその上司に歩み寄ろうと努力しても、その上司からチーム内で一人孤立させられるような仕打ちを日々受ける内に、極度なストレスで体調を崩してしまいました。 当時は、軽い欝状態だったのかも知れません。周りの誰にも相談できず、体調を崩し、自分の仕事の質も徐々に落ちて行き。。本当は、もっともっと自分の可能性を試したかったのですが、転部の希望を出しました。しかし、空きが無く、不本意ながら退社しました。その後は、体調が良くなるまで自宅療養し、今は完全復帰しました!(当時の上司は、理由ははっきりとは分かりませんが、その後リストラされてしまったようです。) ================================================================== どなたか、アドバイスをお願い致します。 よろしくお願いします。

  • 退職理由を述べるべきでしょうか

    初めて質問します。宜しくお願いします。 派遣会社に就職してから2年半、ずっと同じ派遣先に 勤務してきました。 自分の技術スキルを伸ばしたいと思い (現在の派遣先は技術レベルを上げようとは全く思っていないので)、 1年ほど前から派遣先を変えてほしい、との希望を 派遣元にお願いしてきましたが、聞き入れてもらえないので 転職を決意しました。 先日退職したいことを伝えたとき退職理由を聞かれましたが、 「一身上の都合」で押し切ろうと考えています。 普通ならきちんと答えるべきなのでしょうが、 同じ理由で転職しようとした前任の先輩社員が「引継ぎ」と称して 半年も退職を聞き入れてもらえなかった経緯があり、 正直に退職理由を述べることに抵抗があります。 正直、そんなに引継ぎを必要とするような業務という訳ではなく、 自分たちが人に教える手間を省くために このようなことを言っているとしか思えない節があります。 転職経験のある友人から一身上の都合で押し切ったほうがトラブルが 少ないと教えられて、今のところ自分もそう思っています。 私見でもかまいませんのでアドバイス宜しくお願い致します。

  • 退職させない

    退職させないと言われ、困っています。 中小企業の製造業、技術職の会社員です。 色々な不満、不信、自分のスキルアップなどの理由で先日、来月末付けで退職願いを出しました。 再来月始めからの転職も決まっています。 退職願いを提出したところ上司に後継者が育つまでは やめさせないと言われています。 私以外は、ほぼアルバイト、パートばかりなので そう言うのも分からないではないのですが、 仕事も決まっていますし、どうしたものか・・・トホホ・・・です。 6年勤めた会社なので円満に退社したいのですが・・・有給休暇も消化しようと思っていませんし、退職金も要りません。 来週、上司との話し合いがあり、どの様に言えば分かってもらえるかアドバイス頂けないでしょうか。

  • 退職日の引き延ばしについて

    こんにちは。 現在社員5名以下の会社に入社して3年経ちました。 上司との折り合いがつかない、現状の仕事に不満があるという理由から退職を考えています。 先日上司に7月末で退職したい旨を伝えました。 実は転職先がすでに決まっているのですが、4月にも他社員が転職で退職したということもあり、辞めづらかったので家庭の事情と伝えました。 すると会社にも採用とか引き継ぎとか色々あるから7月末って急に言われても困る、せめてもう1ヶ月か2ヶ月延ばしてもらえないかと言われました。 確かに人員が少ない中、私がやっている業務は幅広いので次引き継ぐ人には多少なりとも負担になってしまうと思います。ですが、3ヶ月程度前に言っていて、これから7月にかけては業務が落ち着いてくるので引き継ぎがあったとしても残業するほどにはならないかなと思っています。 それに今すぐに採用を始めたり、採用が間に合わなくても派遣を雇うなりできるんじゃないかと思ってしまいました。 転職先も内定から3ヶ月後の入社にしてもらっているので、正直これ以上延ばせないと思い、上司には精神的にもきつく、なるべく早めに辞めたいということを伝えましたが、やはりもう一度考えて欲しいと言われてしまいました。 前職では引き継ぎもなかったためか退職の2ヶ月前に申し出て退職理由も特に深く聞かれずにすんなり辞められたので驚いています。 他の会社ではこういうことがよくあるのでしょうか?また、引き延ばしに対応しないのは非常識なのでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。よろしくお願いします。

  • 退職日についてちょっと困っています

    今月末、転職のため現在在籍している会社を退職することになりました。 退職日を上司と話、9月30日となったのですが 現在の仕事の納期が元々9月24日でしたが 諸事情により10月頭まで伸びてしまいました。 転職先には退職してそれほど日数をおかず 仕事にはいることが既に決まっています。 この場合9月30日に退職はできないのでしょうか?

  • 退職理由について

    昨年転職をし、現在2年目になります。 前職は、客先常駐のSEをやっており、 現在は、ソフトハウスのSEをやっております。 (転職は1回目です。) 現在、退職を考えており、3月の第一週に上司へ 退職の旨を伝えようと思っております。 退職理由は、「自分の時間を会社の為に使い たくない」からです。何個もプロジェクトをかけもつため、 休日出勤をしたり、家での休日中も、仕事を持ち帰ることが 1年以上続いている状態です。 私自身、プライベートの時間を仕事に費やしたくないし、 仕事人間にもなりたくない。何個もプロジェクトを担うため、 自分の時間がなくなり、結果自己学習や遊びの時間も得られません。 さらに、SEとして働き続けるよりも、 違う職種(経理(この勉強をしてきた))をやりたい意識があります。 ご意見として頂きたいことは、 上述した退職理由を上司に伝えて、 平穏に終わらせられるかどうかを意見を頂きたく思います。 現在の職場は、社員不足であるため、 一人に対して何個も仕事をあてがうような状態です。 (中にはそのような人もいませんが。) 私自身、お客様へのシステム納品が完了し、 その後のプロジェクトも決まっていないため、 退職時期としては、ちょうどよいと思っております。 皆様のご意見を頂きたく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 退職理由、困ってます

    現在6年勤めている会社を6月末に退社を考えております。 上司には、4月末頃から、退職の意思を説明しているのですが、 ここに来て、上司から会社の責任について個人の責任として 押し付けられている状態です。 かなり困ってます。 状況としては、現在私の担当するプロジェクトにも理由があります。 (1)私が会社としてプロジェクトのリーダ兼マネージャであること (2)現在プロジェクトが進行中(終了は11月)   6月中~第2フェーズ⇒9月~第3フェーズ   ※現在は、第1フェーズが終わり、第2フェーズの準備中 その点については、引継ぎできる後任者も現状居て、まさに今月引継ぎを 行う期間として最適であると上司には話しをしております。 最悪の場合、次の会社も業務委託等で、そのプロジェクトを引き続きサポートする事が可能である事、了承をもらっています。 その点も上司に、退職の相談として話しております。 上司としては本来11月迄在籍を希望。 こちらの気持ちを譲歩して、8月末迄(だいたいフェーズ2完了時点)今の会社に在籍して、それ以降は、業務委託で第3フェーズまで、完了させるという事でした。 それならば、7月から業務委託でも可能ではないかと相談しましたが、上司は会社として今までリーダをやっていた人間が、辞めますだとか、会社が移りますという点が、会社の信用問題に繋がる。 そして、9月以降も業務委託として、100%希望を言われております。 「次の会社が、6月1日、7月1日を希望していても、うちは、これ以上変更する事も出来ないし、本来11月迄居てもらうのが希望なわけだけど。あなたの気持ちを譲歩して、8月末までと調整してやったのに、どいうことだ?」と。 「引継ぎした後任者がきちんとやれなかった時に、あなたはどうするの?」 「あなたが居なくなった時に残った連中がちゃんと食っていかせなきゃならないし」 「特に、やっぱり問題は、会社間の信用問題になる。あなたは、お客さんは長年の繋がりがあるんだから、変わったことにより、損害賠償の話だって考えられるでしょ。」 最終的にはやはり、引継ぎに対する事と、お客様からの信用問題の話を私の責任として押し付けてきます。 個人の責任として、受け止めているのは、私の勝手な判断かもしれませんが、この様な場合、我慢するしかないのでしょうか。 次の決まっている会社は、4月末頃に6月~7月には、移って欲しいと希望時期を提示頂き、現在待ってもらっている状況です。⇒厳しいです。。。