• ベストアンサー

上司と合わない

タイトル通りなのですが、上司と合わないような気がしています。というか、注意されても「あなたに言われたくない」という感じになってしまい、素直に聞き入れられない時があります。 例えば、後輩が仕事中に公務員試験の勉強をしていてもまったく気づかなかったり、私がその後輩に仕事を教えてもメモをとらず何度も同じ間違いをするので、キツく注意をすると「えらそうな言い方をしてはいけない」という感じで注意をされました。私自身はメモをとるよう心がけてはいるのですが、決算時など(経理部所属です)、メモをとり損ねることもあります。そのとり損ねた所をつつくようにその場で最低3度は繰り返して「メモをちゃんととれ」と言います。 また、人の仕事に関して無関心と言うか、自分が知っている事に関しては(経理関係の事)親切に教えてくれますが、私は経理でも不動産管理を担当しています。前任者だった課長が病気で亡くなり、当時新卒だった私がすぐにそこに配属されたという形で、未だに分からない事が多いです。自分なりに調べて「これで良いですか」とか「分からないんですが」と相談・報告をすると「もう少し調べてみろ」だの自分が聞いている事とはピントがずれた答えが返って来ます。 人の話を途中で遮っておいて「そんな話聞いてない」だの言われる事もあり、仕事をする上で面倒で仕方がないです。「わしゃよく知らんのだ」といいながら、報告だけは求めてきます。 きちんとこなせていない自分も当然悪いとは思うので、言われないようになるよう頑張ろうと言い聞かせてはいるのですが、3回以上その場で繰り返されるとさすがに「しつこいなぁ・・・」と感じてしまいます。こういう上司って普通なんでしょうか?また自分自身ミスを少なくなる為には仕事をする上でどういう事に気をつければ良いでしょうか? 支離滅裂な文章で申し訳ないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#40979
noname#40979
回答No.5

私は上司と部下と言う中間の立場にいる大手の会社の中間管理職です。質問者の方の言われることは尤もなことです。私も上司が分かりもしないで頭ごなしに言ってくることが時としてあります。 部下にも指示したことを間違って実行されて、自分が上司から叱られたこともしばしばです。上司は部下がやった仕事を把握するために、報告を受けるのは当然の仕事ですし、部下も報告する義務があると思うんです。 人間なんてフーマンエラーの塊で間違いを犯す動物です。間違いを間違いと認めることが出来るのも人間です。その間違いを改めることが出来るのは人間にしか出来ません。 貴方も後輩には長い目で見てやって、少しずつでも進歩するように指導してあげてください。 上司の嫌なところは、彼は何故嫌われるのだろうかと観察するつもりで、チェックシートでも付けて見たら如何ですか? 毎日嫌な思いをしたら、それが何故嫌な思いになるのかを自分流に記録してみるんです。きっとその内、上司の性格がすべて把握できるかもしれませんね。 そうすればいかに自分がばかばかしいことに腹を立てていたかということがわかってきますヨ。 上司を嫌うって言うことは会社生活では致命的な損だと思います。 上司は部下を選べるけど、部下は上司を選べないですから・・・・

keiji1123
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。 そうですね、自分も完璧な人間ではありませんし、将来自分もそうなってしまう可能性はあるワケで・・・チェックシートまではつくっていないのですが、何となく評判が悪い理由は分かります。それでもその場で1度は終わったと思ってた話を後から蒸し返されたりするのはやっぱり頭に来ますけどね。 カチンときても「こんな事でイライラしてもバカらしいや」くらいの考えた方で行こうとは思ってます。

その他の回答 (4)

  • koikoi810
  • ベストアンサー率12% (68/554)
回答No.4

こういう質問を見る度に、上司という立場の辛さを実感します。 この上司がどういった方かよく分かりませんが、理想の上司っていうか「こんな人の下で働きたい」みたいな理想を、部下の側が持ち過ぎているとは常々感じています。 ドラマか何かにかぶれ過ぎてませんか? 会社側にとって部下に最も求めるものは「素直さ」です。上司に求めるのは「管理能力」、その上司は上司なりに責務を全うしようと努めているんじゃないでしょうか。上司は、部下の知らない所で上から下から色々言われています。部下なんて文句いってりゃいいんだから気楽なものですよ。一概には言えませんし、部下も部下で大変な思いはしているのでしょうが・・・。 質問文で上司の駄目な所を数々挙げていらっしゃいますが、質問者様が上司だったら完璧にこなせるのですか?3回以上その場で繰り返されるのは「この人に言われたくないよ」という態度がにじみ出ていて、納得していないと感じさせているからではないでしょうか。 「分かるまで何度でも指導する」のは上司として基本ですし、その上司は、人間性はともかくとしてその基本は守ろうとしていると思いますが・・・。 上司の立場で見てしまう私としては、個人的に質問者様には部下としてもう少し「素直さ」を身に付けて欲しいな~と思います。 質問者様はこの上司ひとりの事で「合わない」とお悩みかも知れませんが、上司はそんな対象が何人もいるんですよ。 何かっていうと、誰と比較しているのか「お前に言われたくない」と云わんばかりの態度・・・こんな部下って普通なの?っていう、上司のボヤきが聞こえてきそう。 愚痴っぽくなっちゃってすみません。ただ、もう少しそれぞれの役割や立場を考えて欲しかったんです。参考までに・・・。

keiji1123
質問者

お礼

上の人も大変なんだろうなぁという気持ちはあります。 が、最初の投稿でも書かせていただいたように、後輩が好き勝手し過ぎだと思うんです。自分は真面目にやってたまにミスすれば注意され、自分が後輩に注意すれば(真面目にやってのミスではないので余計に頭にきます)、もっと優しく言えだ何だと。。。「あんた何も見てねぇじゃん!何でオレばっか注意されないといけないんだ!」みたいな理不尽さを感じていたのも事実です。報告しなかった自分も悪いんだと思いますが、後輩を売るような事をしたくなかったというのもあるんです。 koikoiさんがどういう方なのかは分かりませんが、私の上司は自分の身の事しか考えていないです。自分も将来そうなってしまう可能性はありますし、そうならざるを得ない状況になるかもしれません。もうグダグダ言いたくないので質問を締め切ります。

回答No.3

すみません。さっき送ったのですが失敗したようです。二重になるようでしたら、これは削除していただけますか。 質問者さんは大変だろうと思います。私も他に聞く人のいない仕事をやってきました。わからないことを聞く人がいない、でも失敗できないというのはとても辛いですよね。上司はそのことをしっかりわかっているんでしょうか。 一度、二人でゆっくり話してみられたらいかがでしょうか。その時は素直な気持ちで相手を信じて話してみてください。普通、わかってくれると思います。質問者さんの苦境に同情する気持ちが湧けば、質問者さんに対するちょっとしつこい責め方も変わるかもしれません。それだけでも質問者さんは少し楽になるのでは。 自分だけが苦しい思いをしているとぴりぴりした空気を発散してしまいますよね。上司もそれを感じているかもしれません。 また、部下の質問に答えられない、そのことによって仕事が渋滞するようなら、私なら分かる人を捜して部下の便宜を計りますね。上司としてそこはその人に足りないところではないでしょうか。質問者さんの苦境を理解してもらった上で、その道の専門家なり詳しい人を紹介してもらうように頼んでみられたらいかがでしょうか。頼まないと動かない人もいます。 そういうことに対する上司の対応をしっかり見てください。それによって上司がどういう人かわかると思います。 付記:自分しかわからない仕事をしているということは質問者さんはその職場にとってなくてはならない存在だということです。確固とした地位を築いている途中ですよ。希望と自信を持って頑張ってください。

  • pugpugstm
  • ベストアンサー率35% (29/81)
回答No.2

予め言っておきますが少々きつい事を書きますよ。 恐らくこの上司もあなたに嫌われている事は分かっているでしょう。あなたの文章読んでいるだけでどれだけ嫌いかよく分かります。冷静になって自分の書いた質問をもう一度よく読み直してみて下さい。3回繰り返す事を執拗に書かれていますが、あなたの文章もこの上司同様かなりしつこいと思いませんか?つまり客観的に言わせて貰えば同じレベルのガキの喧嘩です。 これだけ相手の弱点を攻撃し続ける根性を仕事に向ければ恐らくミスも減るのではないでしょうか?完璧な人間というのは存在しません。どんな人にも欠点はあります。あなたにも有りますよね。でもその自分の欠点を執拗に追求してくる相手と仲良くなれますか?ミスの少ない仕事をしたいならミスを少なくする職場環境をつくれば良いのではないでしょうか?あなたの質問を読む限りあなたが冷静に仕事に打ち込める環境にいるとはとても言えませんよね。でもその原因の半分はあなた自身が作り出しているのではありませんか? それからあなたのいう「普通」ってどういう意味でしょうか?普通の人間ってどういう人?普通の上司ってどういう上司ですか?そしてあなた自身は普通なんですか?人は皆十人十色です。あなたの「普通」と他の人の「普通」は皆違うと思いますよ。もうすこし「自分も含めた不完全な人間」というものを受け入れる事が出来れば、それが良い人間関係・良い環境を作り出し、結果良い仕事に繋がると思います。

回答No.1

普通だと思いますよ。結構いますよ、そういう上司は。 対処法としては、受け流して気にしないようにするか、上司の望む行動を取るようにするかだと思います。 ただ、 >「わしゃよく知らんのだ」といいながら、報告だけは求めてきます。 この部分に関してですが、これはむしろ当然だと思います。 上司は全ての業務に置いて、詳しいことまで知っていなければいけないわけではありません。 実際、管理職の研修などでも、人の使い方について習いますので、人を使う方法を考えることが大切です。 業務は部下に任せれば良いのですから。 でも、やってる業務の詳しい内容はわからなくても、「その部下は何をやったのか?」は把握しないといけません。 それが、管理ですからね。 仕事でミスをしないとためには、「自分に言い訳をしない」ってことでしょうね。 例えば、人間ですから、メモを取り忘れることはあるでしょう。仕方の無いことです。ですが、そこで、自分の気持ちの中で「仕方が無い」で済ませてしまっては、同じことを繰り返す可能性があります。 やはり、ミスをミスと反省し、次に備えることでしょう。そうすることで同じミスをしなくなると思います。

keiji1123
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 最後にご指摘していた部分は自分に言い聞かせるようにしています。言い方が気に入らないとかそんな事より、自分がミスしたから言われているんだと考えるようにはしています。 ただ、自分としては入社してから3年目ですが、今までほとんど手探り状態でやってきました。前任者の方がほとんど一人でされていたようで、他の部員の人たちも業務内容を知らず、分からない事を聞ける相手がいないのが精神的にしんどい時があります。自分なりに調べてたりはしています。 人の使い方・・・後輩ができて「教えたり指示を出したりするのは難しいなぁ」と感じました。

関連するQ&A

  • 上司との関係

    会社で経理の仕事をしています。半年前に年下の上司が入社をしました。ただ、その上司は総務畑出身で、経理関係の経験が無いのか、仕事の話をする機会がほとんどありません。 ネットバンキングの承認を上司にお願いしていますが、自分自身、月次決算をすることが主になっています。 そのような状況だと、経理担当者は、やるべきことをやって、上司が分からなくても逐一報告をすることで良いのでしょうか? 何かあったら、私が責任を取らされそうで怖いのです。 同じような状況の経験がある人で、何かアドバイスを宜しくお願いします。

  • 上司に再度申し出てもいいか悩んでいます。

    私は入社5年目で2歳年下の後輩がいます。彼女は入社1年ちょっとです。  彼女とは、ペアを組んだり週交代でやる仕事が多く、他のメンバーで日常的に彼女とペアを組んでいる人はほっとんどいません。  とてもいい子ですし、仕事も一生懸命取り組みます。ただ、覚えがスムーズな方ではなく、苦手なことが多いようです。自分も新人の時そうだったので、粘り強く何度も噛み砕いて教えるように心がけています   しかし、マニュアルを懸命に作っても見ないし、口頭で教えてもメモを取らないこともしばしば。当然のようにミスも発生し、その都度一緒に考えて、次は失敗しないようにポイントを絞って教えるようにしてきました。  ですが、残念ながら度重なる失敗をし、最初の1~3回目ぐらいまでは「自分の伝え方が悪いのかな」などなど、自分に刃を向けていました。次第に私も、1回目に注意する時と5回目に注意する時の声のトーンも違ってくるようになり、彼女もスネたりして、だんだん関係がギスギスしてきたのです。  悩んだ末上司に状況を話し、(それまでは「君が何かあれば注意などして指導してあげてほしい」と言われていましたが)、直接注意や指導をするのは避けたい旨伝えました。すると上司は、「今後は君から注意したりしなくていいよ。彼女がミスしたら僕に報告して。それを▲▲君に伝え、指導させるよ。彼は彼女の教育係なんだ」と言うのです。そんなことは初耳でしたが、上司の話を聞くと、そうしてほしい、と言うので、「これは報告した方がいいかな」という案件は上司に報告してきました。ただ本当に数件で、もちろん、小さな小さなミスなどまでは報告してません。  そして、その▲▲さん(男性で入社11年目です)が最近、彼女の指導を急に始めたのです。彼女は▲▲さんから急に「ミスをよくするという噂を聞いてる」と言われながら注意を受けたそうです。とても落ち込み、泣いており、ちょっとした騒動にもなりました。  彼女とペアの相手はほとんど私なのです。私はまさかそんな指導の仕方をするなんて毛頭思っていなかったので、信頼して上司に報告していました。彼女も、誰が報告したのか気になっているようです。  このままでは私の希望しない方向に向かいそうで不安です。上司に最近の事態を説明し、上記のように、名前こそ出さないものの、誰が報告しているのか分かるようなやり方はやめてほしい旨お願いしてもいいものでしょうか? 私には信頼できる上司なのですが・・・・。

  • 上司に再度申し出てもいいか悩んでいます。

     私は入社5年目で2歳年下の後輩がいます。彼女は入社1年ちょっとです。  彼女とは、ペアを組んだり週交代でやる仕事が多く、他のメンバーで日常的に彼女とペアを組んでいる人はほっとんどいません。  とてもいい子ですし、仕事も一生懸命取り組みます。ただ、覚えがスムーズな方ではなく、苦手なことが多いようです。自分も新人の時そうだったので、粘り強く何度も噛み砕いて教えるように心がけています   しかし、マニュアルを懸命に作っても見ないし、口頭で教えてもメモを取らないこともしばしば。当然のようにミスも発生し、その都度一緒に考えて、次は失敗しないようにポイントを絞って教えるようにしてきました。  ですが、残念ながら度重なる失敗をし、最初の1~3回目ぐらいまでは「自分の伝え方が悪いのかな」などなど、自分に刃を向けていました。次第に私も、1回目に注意する時と5回目に注意する時の声のトーンも違ってくるようになり、彼女もスネたりして、だんだん関係がギスギスしてきたのです。  悩んだ末上司に状況を話し、(それまでは「君が何かあれば注意などして指導してあげてほしい」と言われていましたが)、直接注意や指導をするのは避けたい旨伝えました。すると上司は、「今後は君から注意したりしなくていいよ。彼女がミスしたら僕に報告して。それを▲▲君に伝え、指導させるよ。彼は彼女の教育係なんだ」と言うのです。そんなことは初耳でしたが、上司の話を聞くと、そうしてほしい、と言うので、「これは報告した方がいいかな」という案件は上司に報告してきました。ただ本当に数件で、もちろん、小さな小さなミスなどまでは報告してません。  そして、その▲▲さん(男性で入社11年目です)が最近、彼女の指導を急に始めたのです。彼女は▲▲さんから急に「ミスをよくするという噂を聞いてる」と言われながら注意を受けたそうです。とても落ち込み、泣いており、ちょっとした騒動にもなりました。  彼女とペアの相手はほとんど私なのです。私はまさかそんな指導の仕方をするなんて毛頭思っていなかったので、信頼して上司に報告していました。彼女も、誰が報告したのか気になっているようです。  このままでは私の希望しない方向に向かいそうで不安です。上司に最近の事態を説明し、上記のように、名前こそ出さないものの、誰が報告しているのか分かるようなやり方はやめてほしい旨お願いしてもいいものでしょうか? 私には信頼できる上司なのですが・・・・。     

  • 上司に対しての対応

    私は女性ばかりの職場で働いています。 上司はもちろん女性です。 この上司に対して私を含め、他のスタッフも不満がつのっています。 その理由としては 1.大変話し好きな方で自分の若いころの自慢話や家族親戚の自慢話を頻繁にしていて   仕事の事で大事な急ぎの報告をしに行っても、自分の話を一向にやめず報告できない。 2.書類を提出すると毎回のように書類の書き方について言う事が変わる。   (例えば先月はAの書き方にしなさいといわれて今月Aの書き方をするとおかしいと 強く指摘されることを毎回繰り返す。) 3.部下がいう事を正反対の事を言っているようにとらえ、その部下を責め自分が正しいと   言い張り、さらに上の上司へそのまま報告する。 4.自分が一番正しいと思っているようで、自分の事を指摘されると全く違う話にすり替え   ひどいときには他の人のせいにする。 5.自分のいう事が通らなかった場合、部下を使ってさらに上の上司に対し無理やり   自分の考えを通す。 6.仕事があまりできない部下が数人いて、その中の自分と親しい人に対してだけ   他の部下に必要以上のフォローをするように望み、それが一番正しいことだと   無理やり押し付ける。 (私を含む他の部下たちの意見です。) だいたいこんな感じなのですが、外部の人への人あたりや対応はよく、仕事の優先順位や段取りもよく、さらに上の上司の信頼を得ています。 この上司は48歳ぐらいで部下は私を含めほとんどが30代です。 私を含めた部下はこの上司のやり方に振り回され混乱しています。 しかしそれをやんわり伝えると、話をすり替えてしまうので話になりません。 さらにその上の上司に相談するにしても、信頼をかなり得ているためこちらの話が通らない可能性が高いです。 こういう場合、現状を一番上の上司にわかってもらうには、もしくは本人に少しでもわかってもらうにはどうしたらいいのでしょうか? 上手な伝え方などありましたら教えていただきたいです。 今の仕事を辞めて他の職場へ等の回答は求めてませんので うまく対応をされた方がいましたら教えてください。

  • 上司に怒鳴られました

    社員7名の会社に勤めてもうすぐ30年になります。 会社の上司は所謂天下りの人たちです。 今回、2年前に来た上司に怒鳴られた理由というのは、後輩の男性の給料の事でした。 当社は上司に気に入られた場合、直訴すると給料を上げてくれていました。 過去に3人います。 その男性もそうです。 私はその事をすごく不満に思っていました。何故それがわかったかと言うと経理の人が怒りに任せて私に教えてくれたのです。 でも、平成15年の事です。 その男性は、仕事もいい加減で、今の上司も彼の仕事ぶりには不満があり、私にぶちまけていました。 ので、私が「でも、過去に給料が一基に上がっているのですよ。」と話しました。 上司は吃驚したみたいで、その上の人に確認したら、そんな事はないよと言われたそうです。 もうその時の上司は誰もいないので、知らないと思います。 で、今回はその男性の仕事のやり方(私の後任なので)について上司と相談していた時に、給料が上がった事を話したら、そんな事はない!と一喝され、証拠を探しますと言っても、個人が給料上げてくれと言って上がる会社なんかないと言いだし、最後には、「自分の好きなように判断すればいいじゃないか!」と怒鳴りました。 私は悲しくなりその場で泣いてしまいました。 私も言い張らなければ良かったのかもしれません。 ただ、その上司は過去に3回パワハラで訴えられています。 そんな人が天下りで来るのも可笑しい…私が言うことではないのかもしれませんが… 私は嘘吐きと思われているのですよね。 証拠はあるのですが… 私は定年までその上司と一緒です。 もう何も考えられず、世渡り下手な自分に自己嫌悪になっています。

  • 会社の上司が仕事をしない

    僕は現在27歳で、会社で経理をやっているのですが(入社4年目)、 僕の上には34歳の経理の上司がいます。 しかしこの上司が、毎日のようにほとんど仕事をしないのです。 自分のパソコンで一日の大部分をネットサーフィンしていたりゲームをしていたり・・。 ですが、彼の席が部屋の隅にあるのと、誰かがそばに近寄ってくると いかにも仕事をしているように見せかけるのがうまく、たぶん誰も気づいていません(僕だけが嫌になるほど気づいています)。 見た目も性格もかなり怖い人で、僕も含めてまわりが声をかけるのも躊躇するくらいな人なので、とても彼に注意するようなことはできません。 このような場合、僕はどうしたらいいのでしょうか?経理はお互いの分担作業があり流れがあり、まとめていくものなんですが、彼のところで仕事が滞ってしまう事がほとんどで、本当なら今の2倍は効率よく経理業務が回転すると思います。 僕ももっと経理のスキルをアップさせていきたいですし、 もっと上の上司に相談するのがよいのか、気にせずに自分の仕事をこなしていれさえすればいいのかわかりません。 是非アドバイスをお願いいたします。

  • 困った上司

    上司は、昼休憩に、毎日,スタッフの悪口や、過去の栄光の話をします。回りが仕事できないから、悪いと言います。間違いを指摘した人には、その場では、取り繕いますが、後に、またその上の上司に,その人の悪口を言います。大変なら、業務を振りわければいいだけなのに、ふりわけない。注意しない。上の人に、そんな考えだから、下の者が、育たない、後継者が、できないと指摘されましたが、後継者を育てる気は、ないと否定したようです。正社員とパートは、同じくらい仕事しなくてはといっていますが、現実は、そうではないとき思っていても、首を縦に振るしかないです。否定したら、恐ろしい。自分でやるといった仕事を忘れて、回りが気がついてやっています。その事を指摘したら、後で恐ろしいです。こんな上司とどうつき合ったら良いでしょう?

  • 上司と上手くやっていくには。

    私は現職場の上司から注意を頻繁に受けます。その原因を作っているのは私自身だからです。言われた事をやればいいのに分からない事も質問しないで自分で勝手に判断してしまいそして間違いを起こす、この繰り返しです。クドクド言われた事をその場では分かったつもりで返事をしても何日か経つと忘れてしまいます。同じ事を何度も言わされているうちに上司も私のことをもう教えても覚えてくれないので毎日イライラしています。そのうち上司から精神的苦痛で訴えられたりすることもあると思います。

  • 上司の言葉に傷つきます

    異動して今の職場にいますが、上司は多くの仕事を抱えているせいか、私とはあまりコミュニケーションがとれません。他に仕事のできないスタッフもおり、その指導やらご自身の仕事やらで毎日大変そうです。 なので、私自身も耐えているところがあるのですが、連絡・報告・相談を行おうとしても、話を途中でさえぎられ、今から言おうとしていたのにも関わらず、注意受けたりします。始めは、私の言い方が問題かと思い、極力結論→原因→結果など工夫して話してみるものの、それでも話の途中で「それは駄目だよ。こうしないと!」など決め付けられ、最近辛くなってきました。 皆様、上司とうまくいってますか?

  • 上司から

    老人施設で主任をしています。 こないだ、上司から、「あなたもう少ししっかりしなさい」とか「もっと部下に注意をしなさい」といわれました。 飲み会の席の場でいわれたのですが、年上の方からも「性格が性格だからしょうがないかもしれないけど、気を使いすぎで思ったことが言えていない、もっと言ったほうがいい」とか「強く意見を言って、あなたの方針のやり方でやった方がいい」とかなりダメ出しされました。みんなの意見を聞きすぎ、自分の意見を言えてないことはありますが(^.^); みんなの意見を汲むことも上司の仕事だと思っています。確かに、ここぞってところはバシッと、決めてしまったほうがいいかとは思いますが。 実際、上司の言うとおり、私自身人に嫌なことを言うのが下手なので、注意するときは、出来るだけ柔らかく言うようにしています。 しかし主任という立場上、強く注意するときはしなければいけないと思いますが、なかなか難しいです。 上司に言われた、「しっかりしなさい」の意味が少し分からないところがありますし、自分自身、仕事はしっかりやっていますし、新人教育などは他の主任よりも出来ていると思うし、介護に対する情熱も他の主任よりもあるほうかと思いますし、知識もあると思います。 これから主任としてどうしていいか分からなくなってきました。 人の意見よりも、自分の意見をなるべく通して、注意するときは強く注意すれば、多分、上司好みの主任にはなれると思います。 私は主任として、介護の仕事なので職員にもなるべく優しく、利用者さんにもやさしくしたいです。 これからどういうスタンスで仕事をしていけばいいかどなたかアドバイスください。あと、少し凹んでいるからかと思いますが、転職とか考えてしまいます。勤続13年目なので出来るだけ続けたいとは思っています。よろしくお願いしますo(^o^)o