住宅ローンの選び方に迷っています!どちらがおすすめ?

このQ&Aのポイント
  • 住宅ローンの選び方について迷っています。現在予定している借り入れは2100万円で、民間金融機関からは1100万円、市の制度融資からは1000万円の融資を受ける予定です。市の制度融資は上限1000万円で返済期間は20年、金利は1.8%で、当初5年間は利子全額が補給されます。一方、金融機関からの融資は10年固定で金利は2.25%(保証料別途)、1100万円の融資を受けることができます。どちらを選ぶべきか迷っています。
  • 金融機関1の融資は10年固定で金利は2.25%、1100万円の融資が可能です。市の融資は10年固定で金利は1.8%、1000万円の融資が可能です。どちらも団体信用保険があります。金融機関2の融資は10年固定で金利は2.2%(保証料込み)、1100万円の融資が可能です。市の融資は20年固定で金利は1.8%、1000万円の融資が可能ですが、団体信用保険はありません。団信について迷っています。
  • 住宅ローンの選択肢として、1100万円の民間金融機関の融資と1000万円の市の制度融資があります。市の制度融資は上限1000万円で返済期間は20年、金利は1.8%で、当初5年間は利子全額補給があります。民間金融機関からの融資は10年固定で金利は2.25%(保証料別途)、1100万円の融資が可能です。また、金融機関1と2では団体信用保険の有無が異なります。どちらを選ぶべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

住宅ローンどちらを選びますか?

いつも参考にさせていただいております。 住宅ローンの件で迷っています。 現在2100万円の借り入れを予定しております。 借入は民間金融機関で1100万円 市の制度融資 1000万円です。 市の制度融資は上限1000万円 返済期間20年 金利1.8% 当初5年間利子全額補給あり というものです。 金融機関1 金融機関の融資  10年固定 2.25% (保証料別途) 1100万円  (団体信用保険あり) 市の融資  10年固定 1.8% (保証料別途) 1000万円   (団体信用保険あり) 金融機関2 金融機関の融資   10年固定 2.2% (保証料込み) 1100万円  (団体信用保険あり) 市の融資   20年固定 1.8% (保証料別途) 1000万円  (団体信用保険なし) です。団信で迷っています。 市の融資はそれぞれの金融機関で団信がつくところと つかないところがあります。 1と2では 保証料は25万円くらいだといいます。 みなさんならどちらを選びますか?

  • kkk112
  • お礼率43% (569/1309)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • syoku-nin
  • ベストアンサー率37% (60/162)
回答No.1

建築の元監督です。 私は自宅の購入時に団信保険付としました。 私がもしもの時に自宅を相続するのが妻だからです。 つまり、そのままローンを相続出来ると考えられなかったからです。 ローンごと相続処理できる、あるいは相続が発生しない=物件を整理する形と出来るのなら、団信保険は不要でしょう。

kkk112
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり団信付であることは条件の上で抜けられないものですよね。 主人がもしものとき、そのローンを支払って生活となると やはり物件を売りに出すしかないかもと思っております。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中小企業の資金調達

    年商7000万円ほどの中小零細企業ですが、保証協会を使う制度融資以外に借りやすい金融機関(信用金庫)の事業用ローンは、どこかないでしょうか。 (信用保証協会付の制度融資は既に1500万円ほど借り入れしています。あと500万円を借り入れしたいのですが、、、、、、)

  • 住宅ローンどこで借りるか・・・。

    来年、家を建てたいと思い、情報収集しています。 夫の父所有の土地を相続します。  銀行、信用金庫、労金、どこがいいのか、 さらに、10年固定後、変動か、フラット35のどちらにするか。  フラット35は保障料や繰上げ返済手数料がかからないし 全期間固定金利ですが、別途で団信に入ったり、 つなぎ資金は必要だったりしますよね。  銀行の10年固定後、変動金利を選ぶと、 金利は少し低いし、団信は含まれているけど 保障料、繰上げ返済手数料が2~3万円かかります。 こまめに繰り上げ返済したいと思ってます。  夫 34歳 年収600万円   私 31歳 年収250万円   月返済10万円位、ボーナス時はプラス10万円  年に100~150万円は繰上げ返済用に  ためようと思ってます。  自己資金700万円  親援助 300万円  諸経費、土地整備、家具など300万円  頭金 700万円で、2000万円借り入れを予定してます。 こんな我が家は、どんなローンが一番あってますか? どのローンも良い、悪いがありますし、 火災保険や保障料、登記にどれ位かかって また、うまく選べば低く抑えられるのかわかりません。 勉強不足で、これから金融機関に話を聞きに行きたい ですが、その前に少しでも教えて頂きたいと思います。 経験者、専門家の方 ぜひ、アドバイスをお願い致します。

  • 住宅ローン どっちがいい??

    家を建てる計画が立っています。 住宅ローンで決めかねていることがあります。 教えてください。 ・計画としては、預貯金(贈与も込み)2000万、借り入れ2000万で考えています。 ・返済計画としては、2010~2014年の4月までの約4年間は、主人の収入のみのため、月々最大10万ほどの返済予定(ボーナス返済はなし)。2014年4月から、私も仕事に復帰かなりの額で繰り上げ返済ができるのではないかと考えています。 今のところ「20年返済予定」で二入で働き出して可能ならば10年で返しきる予定でいます。 今の所、どちらの融資先でも、20年2000万で組むと月々10万ほどで収まっています。 A銀 3年固定0.95 5年固定1.35 10年固定1.75 変動金利1.475  (特約期間終了後は全金利よりマイナス1.0%) ・一部繰り上げ返済元金30万以上は、一部繰り上げ返済手数料0円(全額返済、固定金利の場合52500円) ・再特約期間設定手数料0円 ・保証料0.16% ・団体信用保険料は銀行負担 B銀 3年固定1.05 5年固定1.30 10年固定1.70 (特約期間終了後は全金利よりマイナス1.0%) ・一部繰り上げ返済手数料5250円(全額返済10500円) ・再特約期間設定手数料5250円 ・保証料0.2~0.4 ・団体信用保険料は銀行負担 私たちのような繰り上げ返済をたくさんできそうな場合、金利は3年固定のようなみじかいものがいいのか、10年固定がいいのか ?? どちらの融資が私たちにとって魅力的でしょうか。 教えてください。

  • 住宅ローン

    現在、マイホームを建てようとSBIで住宅ローン『フラット35』を申込し仮審査はOKとなりましたが、 諸事情により団信(団体信用生命保険)に加入できない為、繋ぎ融資をしてもらえないことが分りました。 土地(不動産屋)と建物(工務店)の業者が違う為、預貯金も無く 繋ぎ融資をしてもらえないと完成後に代金を支払訳にもいかず、 家を建てることが出来ません。 郵貯銀行さんにも当ってみましたが、やはり同じ回答でした。 団信に加入出来なくても、並の金利で借入の出来る銀行さんは無いでしょうか?

  • 住宅ローン

    近々住宅ローンを申し込む予定のものです。 住宅ローンの審査が通るか金融機関によって基準も違うでしょうし、その他細かい問題もあるとは思いますが)心配で皆さんのアドバイスお願いします。 夫が小さいですが会社を経営してます。 仕事で付き合いのある金融機関から自治体でやってる融資制度を利用しています。保証協会は全国保証(株)です。金融機関での住宅ローンも同じ保証協会です。 会社の融資の場合は夫は保証人です。 住宅ローンは夫が借ります。 ここでいくつか疑問がありますので、詳しい方いましたらアドバイス下さい。 会社の融資で保証協会のOKが出てるということは、保証協会的には住宅ローンでもOKが出るものなのでしょうか? 実際、融資の数年前に夫は消費者金融から借金をしていました。もちろん個人信用情報にも登録されてました。 法人の場合は代表(保証人)である夫の情報は関係ないのでしょうか? 今は個人的には借金はありません。 法人の場合、どこまで個人の情報が影響するのでしょうか?同じく逆の場合はどうなるのでしょうか?

  • 住宅ローンの保証料について教えて下さい

    20年固定(金利2.63%・2400万円借入・団体信用生命込)の住宅ローンを考えています。保証料についてですが,一括37万円支払うか,金利2.63%に0.2%上乗せで支払うかを選べるのですが,実際のところどちらがお得なのでしょうか?教えてもらえないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの団信について(長文です)

    昨年の10月に新築マンションを購入しました。 契約時に不動産会社の提携ローンの仮審査が通り、手付金を支払い契約しました。 その後提携ローンとは別にフラット35の借り入れの申し込みをしようとして気づいたのですが、 団体信用生命保険の告知義務があることを知りました。 じつは、2年2ヶ月前まで軽度のうつ症状で通院していました。 (現在は通院も服薬おしていません) この場合、告知するとローンを受けることが出来ないと思うのですが、 1)フラット35の場合団信に加入しなくても借り入れすることが可能なのでしょうか? 年収もさほど高くないので出来れば、金利の低い固定金利ローンを借りたいと思っています。 2)もし金利が高くても借り入れできる金融機関があれば借りざるを得ないのでしょうか? 金融機関の融資申込みが実行できない場合は契約を解除することが出来て、手付金も返還してもらえると不動産売買契約書には書いてあるので、希望するローンを使えない場合契約を解除したいと思っています。 3)ひとつでも実行可能なローンがある場合、やはり購入しなくてはいけないのでしょうか? 同じような質問をされている方が、いらっしゃいますが、ケースが似ているようでも私の場合とちょっと違ったりするので、質問させていただきました。みなさん回答よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの審査等について

    現在、44歳(女)娘(中2)2人アパート暮らし。 年収420万(税込) 貯蓄1000万 その他子供の養育費 中古でいいので一戸建てを探していました。 が、昨年、初期の大腸癌で一週間ほど入院しました。 民間の金融機関では、団信の審査がたぶん降りないと思います。 住宅金融公庫ならどうかな?と思っていますがどうでしょう?(19年3月に廃止になるとの事) 物件も条件があると思いますが? 岐阜県、地方都市、1500万円位の物探しています。(贅沢言わなければ結構ありますが) 借入資金は1000万円以内 子供が大学へ行くかどうかは?ですが、学資保険などは別途あります。 それよりも私の体の事も今後心配事です。 1800万の生命保険はあります。 現在家賃6万、十分生活は出来ていますが、 融資が受けられるかどうか?家を買ってもよいものか?よいアドバイスお願いします。

  • 住宅ローン 団体信用生命保険について

    新築戸建を購入をしようと労金で住宅ローンの借り審査を受けました。その時には団体信用生命保険(団信と訳します)については何も説明がないまま、借り審査は通りました。 希望の家も見つかり、不動産とも契約を済ませ、あとは本審査という時に、団信に加入しないと融資は受けれないと言われ、驚きました。(35年ローン返済) 何故なら、主人は5年前に脳の手術をしており現在も「下垂体機能低下症=特定疾患」という病気で通院し、投薬注射をしています。(ホルモンの低下の為、ホルモン注射をしています)。 日常生活・仕事にも差しさわりなく生活していて命にも別状はありません。 労金にも、団信の加入は難しいかもしれないと言われ、次のような提案をされました。 (1) 一応主人で団信の審査を受けてもらい、ダメなら妻である私が連帯債務者で団信に加入すれば 融資はできるといわれました。(現在妊娠中) (2) 主人の生命保険の死亡時に支払われるお金と退職金の合算が借入額に達すれば、それを担保にして融資をする。 この二つの提案をされましたが、これは危険なのでしょうか??? ※3件ほどローンの借り審査を受けましたが、どこの金融機関も団信の件には一言も触れませんでした。 ※手付金も支払っており、団信で融資を断られても返金されないと不動産に言われました。 (契約の時は、ローン特約を付けていたので、融資が受けれないと手付金は返金されると言われました)⇒契約の時は団信のことは知らずにいました。

  • 住宅ローンについて。借入れ時の生命保険加入

    質問させてください。 今、住宅を新築しようと思っていて、住宅ローンの借入れをしたいと考えております。 ここで問題なのですが、私は訳あって団体信用生命保険に加入できません。一時期、精神的に参っていた時期があり、病院での投薬の治療を受けました。回復したのですが、今も定期的に通院して投薬を受けています。 保険会社に努める知人に聞いてみたのですが、おそらく通らないだろう、と言われました。 そこで相談なのですが、団信にはいらなくても借入れができる住宅ローンの商品を扱っている金融機関はあるのでしょうか?住宅金融公庫では団信は任意の加入と聞いたのですが、自己資金を2割用意できない状況にあります。 多少金利が高いのは覚悟してします。もしご存知でしたらよろしくお願いいたします。