• 締切済み

激務のストレスで体を壊しました。支払われる手当てなどはあるの?

従業員6人ほどの小事務所に勤務しています(小さな会社なので社長も実務をこなします)。 クライアント都合で置きっぱなしにしていた無茶な仕事を押し付けられ、3ヶ月ほぼ毎日12時間以上の労働。 最初は「ちょっと手伝って貰う」と聞いていたのに、いつの間にか丸投げ状態で全責任を負わされるようになりました。 毎日が締め切りのような状態で、一刻の猶予もままならない状態で、やれるだけの事はやっていましたが、ストレスで毎朝毎晩泣き暮らし食事もまともにとれません。何とか気持ちを切り替えようと頑張りましたが、疲労が重なりこのままでは倒れると思ったので、2ヶ月目、社長に相談しました。 しかし、「でも、やるしかないよね」と言われ、状況は好転しませんでした。普段から「問題があれば早めに皆で解決しよう」と言って毎週社内会議をしているのですが、全く意味がありません。 無力感に襲われました。 しかたないので、気力を振り絞り何とか頑張っていました。 3ヶ月目に突入したある日…めまいと動悸がやまず、不安になって病院に行きました。そこでの診断は「ストレスによる二次性高血圧症」とのこと。 精神安定剤と降圧剤を処方されましたが、現在も以前と変わらず過酷な仕事を続けています。どうせ話しても改善されないので…。 体と心が壊れてしまったので、年内で会社を辞めようと思います。 ですが、わが社は雇用保険も労災も入ってません。 社長に直訴して2年分の雇用保険はもらえるように手続きしようと思いますが、この精神的苦痛に対する補償というか、償いはなにもないのですよね。できないって話していたのに何も手を打ってくれなかった結果、心身ともに壊れてしまったのに。この医療費は誰が払うんだ?と悔しい気持ちでいっぱいです。 また、生命保険には加入していますが、そっちからお金をもらうこともできないのでしょうか? このままでは路頭に迷ってしまいます…。

みんなの回答

回答No.3

参考URLのとおり、過重労働を原因とする脳心臓疾患については基準が定められています。 勿論、「死亡しなければダメ」ということはなく、労働との因果関係による休業の場合は、労災になる可能性はあります。 また、会社が労災に加入しなくても労災は強制加入なので、労働者は保護されます。 これが労災になるか否かというのは何とも言えません。転んだ、機械に挟まれたといったものなら労働との因果関係が当然あるわけですが、精神的なものはそれが仕事から来ているものであることを証明しなければならないからです。 処理には当然時間がかかると思います。 こういう場で認定不認定で議論をしても仕方のないところなので、ここは労働基準監督署に相談すべきと思われます。 精神的苦痛による補償ということになれば、民事訴訟ということになります。弁護士さんに一度相談するとよいでしょう。

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/houdou/0112/h1212-1.html
kkka
質問者

お礼

結局は保障のない会社を選んだ自分に責任があるので、 仕方がないかな…と思いました。 業界的に残業は当たり前なので、言ってもムダでしょう。 3ヶ月間、毎月残業100時間越と思われます。。。 やめるとき、雇用保険だけはもらおうと思います。 みなさんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 1katyan
  • ベストアンサー率18% (147/800)
回答No.2

まずあなたの働いていた時間をメモしてね。 そして退職時にその分を請求しましょう。 民事訴訟も可能です。 一度やめる気持ちが強いなら、残業できませんといいましょう。 (そしてその後の会話を密かに録音しましょう) その録音が証拠になります。

kkka
質問者

お礼

結局は保障のない会社を選んだ自分に責任があるので、 仕方がないかな…と思いました。 業界的に残業は当たり前なので、言ってもムダでしょう。 社長は「雇用保険なんてなくてあたりまえ。この世界、経験のないヤツは保障なんか求めるな」みたいなところがあるようです。 「やる気があるなら残業は当然。休日はなくてあたりまえ」という考えですので、3ヶ月間、毎月残業100時間越と思われます。。。 やめるとき、雇用保険だけはもらおうと思います。 経験を生かしもっと条件のイイ会社に移ろうかと思います。 みなさんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • h2goam
  • ベストアンサー率27% (213/786)
回答No.1

1.労災は会社が掛けていなくとも労働者は労災保険(労基署)へ請求可。 2.労災の精神障害等の事案は簡単に補償されない。 なぜなら精神障害等の場合は業務中の怪我等と比べて因果関係がはっきりしないのです。 本件でも通常業務での起因性は認められますが労災の精神障害等の場合それでは十分でなく、本人の資質等十分に吟味する必要があり通常審査に2~3ヶ月は掛かります。 異議申し立て裁判等すれば2年以上見るべきでしょう。 3.>この医療費は誰が払うんだ? 労災なら労災保険が、私傷病なら3割は貴方が7割は(健康)保険者が払います。 4.貴方の場合やめる前に私傷病として傷病手当等請求して辞めた後私傷病ではなく労災だったと申し出るべきでしょう。 傷病手当は参考URLを観てください。 5.生命保険は生命保険の約款通りに保険事故ならでます。 生命保険会社にお聞きください。 6.>このままでは路頭に迷ってしまいます…。 私傷病の場合や本件のように労災にあたるか否か微妙な場合認定されるまでの期間のリスク回避は生命保険、損害保険、預貯金、その他の金融商品で常に備える必要有。 リスク管理不足です。自己責任です仕方ないですね。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu07.htm
kkka
質問者

お礼

裁判とかはめんどうなのでもう、いいです。 結局は保障のない会社を選んだ自分に責任があるので、 仕方がないかな…と思いました。 業界的に残業は当たり前なので、言ってもムダでしょう。 3ヶ月間、毎月残業100時間越と思われます。。。 やめるとき、雇用保険だけはもらおうと思います。 みなさんありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ストレスであたってしまう

    仕事のストレスが溜まっています。 2人だけの会社なので愚痴をいう同僚もいなくて、 最近では、 『もう違う人を雇ってください。』 と社長にいいました。 社長は、 『そこまで俺は思ってない。』 『またその話か。』 と取り合いません。 正直私の甘えもあります。 このご時世仕事辞めたところで、大変だというのもわかってるし、 自分でもっと努力できるところもあるだろうし。 でも辛くてしょうがなくなります。 このままいても迷惑かける一方なので、 いますぐ出て行きたい気持ちもあります。 皆さん、どうやってストレス解消してますか。

  • ストレスでこんなに身体が疲れますか?

    59歳の母の体調が悪いです。 もう2年ちかく以前から「身体が疲れて疲れてしょうがない」 と言います。少し重さのある服が着れなかったり、車の運転もできないくらいです。「できない」とは言いすぎですが、その後の疲労が物凄く辛いらしく、夕飯の支度をするだけで限界か、「もう、できなくなるかもしれない」くらいまで言ってることがあります。 日によって差はありますが、毎日何もしないでも疲れている状態です。 何もしてない状態でも身体の辛さが抜けず、午前中はほとんど横になったままの状態です。 元々、胃炎や胃下垂などがあったりして食は細めでしたが、 これほどの体調の悪さはありませんでした。 肩こりとは少し違うらしいのですが、よく背中が痛いと言ってます。 鍼をやっても一時的に良くなるだけ、漢方もいっとき改善しましたが結局もとに戻り、更年期障害だろうかとかで婦人科にいってみたり、食の細さが原因かと大学病院の消化器科で検査してもらったりしましたが、疲れの原因は不明でした。 結局、「あとはストレスだろう」と言われているらしいのですが、 これだけは検査結果とか無いのでわかりません。 いちおう心療内科にも少し通ってたらしいですが、 今のところ改善されてないです。実際、ストレスでココまで身体に影響が出ることってあるんでしょうか? どうも母には納得できないようで・・・。もしストレスなら、ココまでくる前に心の方に影響がでるんではないかと思うのです。 長くてすいません、お心当たりありましたらよろしくお願いします。

  • ストレスによる吐き気

    ストレスが原因で毎日毎日吐き気がします 正直死ぬほどつらいです おもいっきり泣くとすっきりして 吐き気がすこし収まる感じなので やっぱり精神的なものが理由だと思います 胃が気持ち悪くなって吐き気がするときも ありますが、ほとんどが 吐き気というよりいきなり うっ・・・とえずくような感じです のどになにかが詰まってるような感じがして それがしばらく続いて 吐き気にかわります ゲップをすると少し楽になりますが また気持ち悪くなります ストレスが原因でこういった症状が でた場合は何科にいけばいいですか? 消化器官の専門のとこで 胃をみてもらうべきですか? それともストレスが原因なんで精神科にいくべきですか?

  • ストレス?

    頭痛、吐き気、微熱が1ヶ月ほど続いています。仕事へのストレスが原因かなと思います、、。 気持ちもいっぱいいっぱいで精神的に参ってかています

  • 疾病手当・疾病手当金・特定理由離職者について

    教えてください。 去年の夏より体調不良で、お医者様の勧めでこの度会社へ休職を願い出たのですが 休職制度は設けておらずとの回答で、退職することになりました。 会社には長期にわたってお世話になっており、今の私には会社と揉めることの方が 返ってストレスとなり病状を悪化させるので、会社と揉めるつもりはありません。 ただ、収入がなくなるとやはり困るので、なんとかイイ方法はないかと インターネットで調べたところ、雇用保険と健康保険から出る疾病手当、そして 雇用保険の疾病手当の対象にならなかった際には、特定理由離職者に なるんじゃないかなと思い見ていましたが、イマイチ分からないことばかりです。 会社の方に頼むのは私の今の精神状態ではかなりストレスになりそうな感じなので、 自分で手続きしたいのですが・・・ そこで、 1.健康保険の疾病手当金の対象でしょうか?それをもらうにはどうしたらいいですか? 2.同じく、雇用保険の疾病手当の対象でしょうか?それをもらうにはどうしたらいいですか? 3.上記、雇用保険の疾病手当の対象ではなければ、特定理由離職者になれればと思うのですが それもどうしたらなれますか? どなたか教えていただければと思います。 宜しくお願いします。

  • 失業手当に関することです

    こんばんは。 失業手当に関することについてお伺いしたいのです。 会社を会社都合で退職になりましたが在職期間が 一年未満でした。 そこで以前親類の会社(B社)に3か月勤務していましたので、離職票・雇用保険被保険者証を送付してもらえるよう頼んだところ 「6か月の勤務期間がないので雇用保険の手続きをしていないようだ。自分は事務の事は分からない」と社長に言われて困っています。 雇用保険は従業員が入社した場合加入義務があると思います。 以前A社では1か月以内に保険証を出してもらいました。 B社では従業員から給料から保険料を預かっておいて、6か月を経て から申請する考えとのことです。 上記の事情から、保険料が差し引かれていたとしてもB社が雇用保険を申請していなければ離職票・雇用保険被保険者証は発行されないということになるのでしょうか?  そうしますと加入期間が一年未満になりますから失業手当は給付されませんか? 長文になりましたがご教示よろしくお願い致します。 

  • 傷病手当金給付について

    現在、従業員二人の有限会社に勤めています。体調不良(喘息)で今年の六月くらいに退職する予定です。 そこで質問なのですが、その有限会社は雇用保険に入っていません。このままでは、会社を退職後に傷病手当金が貰えないので社長に雇用保険を過去に遡って払って欲しいと相談しました。そして社長自身がハローワークに電話して確認してくれたのですが”退職予定の人が雇用保険を過去に遡って支払うことは出来ない”と言われたらしいのです。実際に退職する予定がある人は雇用保険を過去に遡って支払うことは出来ないのでしょうか。 因みに、有限会社は去年の二月に創立されました。 私は創立当初からの社員で、雇用保険を払って貰っていないことは最近知りました。

  • ストレス?

    20歳の女です。 1週間前ぐらいから、ご飯を食べると胃がムカムカしたり気持ち悪くなったりしてて、その上激しい頭痛や微熱や体のだるさが毎日ずっと続いてます。 風邪かな?と思っても高熱が出る訳でもないし、気持ち悪くても吐く手前まではいくんですが、実際に吐いたことはありません。 私は、元々胃が弱く、精神的にも弱く、精神安定剤も飲んでいました。 最近、精神的に色々あって薬を過剰摂取したりしてしまい、その次の日からなので、それが原因かな?とも考えたんですが、日にちが経った今でもそれが続きます。 生理も月始めに来るはずなんですが、まだきていません。 元々生理不順なので遅れてるのかな?と思うんですが、全く来る気配がないんです。 これはやはりストレスからきてるんでしょうか? 病院に行った方がいいのかなと思いますが、対したことないかも知れないからそのまま放置しています。 でもとても自分自身、不安なんですが、この症状を誰にも言えないでいます。 もし病院に行くならば、内科ですか? まとまりない文章ですみません。

  • 会社が厚生年金、雇用保険などに加入しなくていい方法

    私の働いている会社は、社長と私を含めた従業員2人の計3人です。 この会社は ・社会保険 ・厚生年金 ・雇用保険 に加入してくれません。 自分で国民健康保険に入り、国民年金を支払っている状態です。 ネットなどで調べると会社なら社会保険や厚生年金への加入は義務であると多く書かれています。 そのことを社長に伝えると、「うちは税理士に相談して、法的に問題がない方法でそれらに加入しなくてもいいようになっている。」と言います。 会社が社会保険や厚生年金に加入しなくてもいい「方法」ってなんでしょうか? どうしたらそんなことが許されるんでしょうか? 働いているものとしては、雇用保険も未加入なので困っています。 どこかにこのことを伝えれば会社に注意、警告が行ったりするのでしょうか。 また、この状態で会社が急に倒産などしたら失業保険も出ず、路頭に迷います。 そうなったら雇用保険に加入しなかった経営者を訴えたり出来るのでしょうか。 すいません、なんか質問が増えてしまいましたがよろしくお願い致します。

  • 怒鳴られることへのストレス(長文です)

    以前にも何度か質問させていただいた者です。 20代前半、女で小さな土木工事会社で事務をしています。 仕事がストレスになって困っています。 以前勤めていた会社では技術職をやっていたのですが、人間関係が上手くいかず精神的に不安定になり辞めてしまいました。 今の職場は2つ目の就職先ということになります。 前職に比べ嫌がらせされることもなく人間関係は良好で「常に精神不安定」ということもありません。 また事務が私一人なのですが(女も私一人です)、たまに忙しいときに手が回らないという時以外は自分のペースで仕事が出来るのでそういった面では環境は良いです。 ただ、ストレスに感じることが一つ・・・。 よく怒鳴られるのです。 主に社長や配車担当に怒鳴られるのですがそれが苦痛でたまりません。 もちろん私がミスをして怒鳴られることもあります。 それは仕方のないこと、反省して受け止めているつもりです。 でもそれ以外、社長や配車担当の勘違いが元で・・・とか、機嫌が悪くて・・・とかが圧倒的に多いです。 元々の声が大きくガラガラ声なので怒鳴られたときの驚きは半端じゃありません。 前の事務の方のアドバイスですが 「社長に怒鳴られても気にしないのが一番。いつものことだから聞き流しなさい」 を、思い出し今までは心の中で「あーハイハイ」と聞き流してきたつもりです。 しかしあくまで「つもり」だったようで確実にストレスがたまっています。 社長の怒鳴りは前の事務の方に気にするなと言われ、配車担当の怒鳴りは他の作業員に気にするなと言われていますが、どうしても気にしてしまいます。 私は事務職が初めてで前任者がいなくなってからは社長にいろいろと教えてもらったのでそこは感謝しているのですが「社長こう言ってたじゃない!」とか「社長の指示通り動いたのに!」というのが多いのです。 ちなみに前任の方は8年勤めていたそうですがよく社長と怒鳴りあいの喧嘩をして「帰ります!!」と会社を出ていったことが何度かあったそうです。 前任の方が「辞める」と言って新しい事務を探したときに私よりも先に採用された人がいたそうですが彼女は「私には勤まりません」と1ヶ月で辞めたという話も聞いています。 私は今の会社に来て1年半程ですが「私には勤まりません」と辞めた方の気持ちが分かります。 社長は厳しいですが人柄がいいです。 それは理解しています。 一度、社長の地元のお祭に酔っ払った社長からお呼びがかかりお邪魔させてもらったときは 「お前にはいつも難儀させてなあ。頑張ってるよなあ」 と、言ってくれたことがありました。 その一言で、ああ報われるなあと感じたのは事実ですが、こうも毎日怒鳴りが続くと気が滅入るのです。 社長に確認しなければならないこともたくさんあるのですが、そのたびに これを確認して違うだろ!!って怒鳴られたら嫌だなあ と、本当に嫌な気分になり確認の前から落ち込みます。 どうしても譲れない!という場面では私も社長に「でもこれは社長がそう言ったからじゃないですか」とやんわり言うこともあります。 でも頭に血が上っている社長は聞く耳を持ってくれません。 配車担当も同じです。 土木系の会社は仕方ないのかなとも思いますが、最近はもうストレスでいっぱいいっぱいです。 社長の怒鳴りを耐え抜ける方法があれば一番いいのですが、私自身の考え方にも問題があるのかも・・・と思っています。 怒られても怒鳴られても嫌味を言われても「気にしない」という人が友人に何人かいるのですが、そんなふうになりたいのです。 怒鳴られるのは嫌だけどいちいち気にしてられないし勘違いとかだったら自分は悪くないし。好きなだけ怒鳴らせておいて「はーいわかりましたー」って言うのが一番。あとは聞き流して放っておくよ。 というのが友人の意見です。 私もこうなりたいとは思うのですが、どうしたらなれるのでしょうか?