• ベストアンサー

いじめについて

こんにちは。 今急激にいじめが原因での自殺が増えています。しかも事件の原因が 教師だという衝撃の事件もありました。信じがたいです。 被害者の子のご冥福を心よりお祈りいたします。 さて、今回私は学校での主張コンクールで「いじめ」についてを主張しようと考えてます。そこで「いじめた事のある人、ない人」などいじめについてのグラフが必要です。自分でも探していますがなかなか見つかりません。何かありましたら教えてください。 またいじめについて主張するのは良いのですが主張なんて小学校でも やった事がないので何を書けば良いのかよくわかりません。そちらの方もアドバイスを頂けたらな、と思います。              お手数をお掛けしますがお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

平成16年分までのものなので、少し古くなりますが、文部科学省の発表している生徒指導上の諸問題についての統計です。暴力行為(校内暴力)、いじめ、不登校などについて記されています。 http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/17/09/05092704.htm 今回のいじめ報道に関して、統計の曖昧さが指摘されていますが、この統計を見ても、その曖昧さがよくわかるかと思います。 他の方の回答にもありますが、いじめというのは統計として出しにくい、ということがあります。 また、いじめが発覚する、というのは学校・教師にとってはマイナスである、ということで隠蔽に走りがちである、という問題もあります。 http://www.sankei.co.jp/news/061021/sha003.htm そういう意味でも、統計的に語る、ということは難しいかと思います。 むしろ、そのような問題などから入ってみてはどうでしょうか?

その他の回答 (4)

回答No.5

  「学校での主張コンクール」ということですから、自分の体験に基づくものが普通でしょう。どうして「いじめ」についてを主張しようとしたいのか、文中からわかりません。つまり、自分の体験と重なるところが、質問文中からは見えてこないのです。しかも、「いじめについてのグラフ」が必要というところも理解できません。論文でも書くつもりですか。そもそも、いじめについての何らかの接点もないような方が、いじめについて書くところに無理があるように思います。テーマを変更された方がいいのではないでしょうか。

RAINE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の勝手な判断で何故主張したいか等の理由などは書きませんでした。 申し訳ありません。 私も過去にいじめられた事があるので 少しでも多くの人にいじめる側、いじめられる側の心情や いじめの実態について知ってもらいたかったのです。 テーマはこれからも変更しません。 ご回答有難うございました。

noname#78240
noname#78240
回答No.4

いじめ、ねー。ご質問の「グラフ(おそらく何らかの統計データ、というような意味だと思いますが)」についての返答は出来ませんが「主張なんて何を書けばよいかわからない」という点について、ご参考に少し私の意見を書いてみます。 何かを主張する場合、必ず「主張する対象を正確に定義すること」が絶対に必要ですね。そこであなたご自身まず「いじめ」について正確に理解し定義することが必要だと思います。私の「いじめ」についての定義とは「強い者または集団が圧倒的に弱い者または集団に対して物理的に(つまり暴力的に)、あるいは精神的に(つまりからかい、批難、軽蔑など人格を傷つける言動を)加える傷害行為」と考えます。私達「昔の世代」の人間はこのような圧倒的に力の差のある者の間で、強い方から弱い方に向かって加えられる破壊行為は「卑怯な振る舞い」として、日本の精神文化の下では世間からそのこと自体が嫌悪されました。判官贔屓(ほうがんびいき)、とか「窮鳥懐に入れば猟師もこれを撃たず」とか、弱い立場をかばうという思想が昔の日本文化の底流には流れていたように思います。今の世の中は「水に落ちた犬は打て(大陸の格言?)」、つまり負け犬はとことんやっつけろ、という悪しき「大陸文化」の浸透が進んでいるように思います。あるいは「善はわが神のみ。わが神が世界を支配するべし」という戦後に強力に布教されている一神教の精神文化(多様な精神文化を認めず、異教を徹底的に排斥する)が知らず知らずにこういう形で仲間はずれをいたぶる行為に現れているのかも知れないですね。「水に落ちた犬は打て」などという身の毛もよだつ弱肉強食の文化は昔の日本には想像も出来ない考え方ではなかったでしょうか? いじめなどという陰湿な精神文化?は単なるいわゆる「道徳教育」などという表面的な精神矯正指導では絶対に無くならないと思います。おそらく誰もいじめがいいことだとは思っていないでしょうから、これはその国の精神文化そのものが無意識に発露されているものと考えられないでしょうか? 私達日本人全体の精神文化から立て直さないとこの問題は根絶できないのではないでしょうか?  ご質問者は中学生のように受け取れます。難しいでしょうが、この回答(アドバイス?)が何らかのご参考になれば幸いです。 

  • ebinamori
  • ベストアンサー率21% (96/439)
回答No.2

>そこで「いじめた事のある人、ない人」などいじめについてのグラフが >必要です。自分でも探していますがなかなか見つかりません。 とありますがいじめられた事は数値に表すことが出来ますが いじめたことというのはそれ自体が「いじめ」の根幹をなす部分であり ここをどう定義するかが主張になるのではないでしょうか? 例えばいじめの定義を ・悪口をいう(この悪口だっていくらでも解釈できます) ・無視をする ・傍観する のどれか一つでもいじめていることになる場合はあるし全部満たしていてもいじめることにならない場合もあります。(例ですからね) つまり、数値を決めることが出来ません。 仮にグラフを作るとしたらそれは質問者さんの考える「いじめ」のグラフであり それが質問者さんの主張になるでしょう。 (クラスでアンケートを採るといいかもしれませんこれは担任の先生などに相談してみるといいでしょう(いやがるかもしれないけどね)) (または、「アンケート」のカテゴリーで質問してみるといいかもしれません) さらに、「いじめ」とは何なのか、「いじめ」をどうするべきなのか、「いじめ」の原因は何なのか、 「いじめ」は加害者・被害者のどちらが悪いのか等これらのことは答えはありません。(他にもいくらでもアプローチの仕方はあると思います) 答えがないのでこれについてあなたの考えていることが主張になります。 ここでただ観念的に考える(何となくそう思う)のではなく他人にどう説明すればよいのかを考えればより良い主張となるでしょう。 ここからは私見です。 クラスにひとりはいじめられるやつが居るような気がします。 そして、いじめを止めたことのないやつは全ていじめたことのある 人だと思います。 ちなみに私も傍観していたとかではなく直接いじめたことがあります。今更遅いですけど後悔してます。 いじめたやつに悪かったのはもちろんだし、「いじめ」に反対ですがいじめたやつがいじめに反対というのはおかしな話です。 つまり、どんなに言葉で「いじめ」を反対しようとも薄っぺらな言葉ということです。 過去にばかり目を向けてもしょうがないのでこのことをしっかりふまえて「いじめ」に反対という立場です。 最後に、 主張コンクールで勝つためではなく「いじめ」をなくすためにがんばってください。

回答No.1

この問題の一番難しいところは、必ずしも、苛めた人が苛めたという認識を持っているとは限らないということです。意識がある人の中にも、強い憎しみがあって苛めたというケースばかりでなく、からかい・遊び・ストレスの発散・人気取りや、集団意識(NOと言えない)などいろいろです。暴力的ないじめもありますが、ののしりや誹謗中傷・仲間外れ・無視もやはり苛めです。 マスコミは教師を問題視していますが、あなたはどう思いますか?その教師に問題があったことは確かかも知れません。でも、その教師だけが悪かったのでしょうか?親は何をしていたのか?友達は?苦しみや悲しみを抱えていた本人も何故最後に死を選んでしまったのか? あなたはどう思いますか?大切なのは、同年齢の視点や考え方で、この問題をどう捉えるかです。あなたの周りにいじめはありませんか?あなたは人が苛められているのを見て、今までどうしていましたか?あるいは、人にいじめられてどう思いましたか?この問題をあなたの視点であなたの問題として考えて、その結果、自分はこういう場合にどうすることが良いと思ったのか。 あなたの視点であなた自身を振り返る、そこが一番大切だと思います。 統計や悪者探しはお役所や井戸端まわりの傍観者の人たちに任せておけばいいのではないでしょうか。

関連するQ&A