• ベストアンサー

現代文の勉強方法が分からなくて困ってます

高校2年(理系)の者ですが、現代文が苦手でどうすればいいか困ってます。 いつも、テスト前に勉強したいとは思うのですが、何をやればいいか分からなくて、結局、ほとんど何もしないでいつも本番を迎えてしまう・・・そんな感じです。 1・2日前にテスト範囲の教科書を読んだり、書けなかったり、読めなかったりした漢字を確認したり、ノートを確認したりしてるだけです。 だから、いつも・・・他の科目は結構いいんですが、現代文だけが凄く点数も順位も低いんです。 学校で模試をやった時にも現代文が一番出来てなくて・・・ 凄く点数が高かった友達に「現代文ってどんな事を勉強してる?」って訊いても、「あれは運だよ。ほとんどテスト勉強なんてしてないよ」という風に言います。 運ではないとは思うのですが・・・ 勉強すれば、点数取れると思うんです。 いつもテストの結果を見て・・・これからは大学受験の事も考えていかないといけないし・・・今の状態じゃ・・・ヤバイと思って、凄く不安になるんです。 何かいい方法があったら、アドバイスの方、お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 41561246
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.1

まず根本的な読解力をあげていかなくてはいけません。すぐ学校の定期試験に結果が出るとは思いませんが、まずはそこからです。 現代文は決して運ではありません。そして「運だ。」と思って言い続けている人が伸びることはけっしてありません。数学以上に論理的だといえるくらいです。 講師の「出口」は知っていますか?特定の教材などの売り込みはおそらく削除対象となりますので詳しく掲載できませんが、一度書店に足を運ばれてみては?参考書、教材、山のようにあります。教材を選ぶときのポイントですが、解説を見てください。「~は文中から明らか」「~は文意より導き出せる」といった記述が多いものは却下です。しっかりしたメソッドもないのに、解説者が回答から解説を逆算していることが明白だからです。 現代文にも問題を解く上での公式があります。しかし、数学と違うのは個人によってその公式の説明のしかたが違うというところです。従って混乱を避ける為にも、はじめは出来る限り一人の講師(の推奨するやり方)に執着して多くの問題にあたってください。公式を知って、多くの例題を解き、そして未知の問題に会ったときに自力で答えを導き出せる ように訓練するのです。受験の山となる読解について話しましたが、自分の弱点がどこにあるのか見極めることも重要です。漢字や熟語が苦手。比喩表現がつかめない。読解は出来ても記述で点を落とす。などなど、、。 2年生の間に気づいてよかったと思います。よく言われますが、現代文は一朝一夕には伸びませんから。しかし、正しいやり方で正しく学んでいけば、言われているほど点数を伸ばしにくい教科でないのも事実です。 頑張ってくださいね。応援しています。

nato-z
質問者

お礼

早速の返信ありがとうございます。 教材を選ぶときにはそういうことに気を付けなければいけないんですね。 また、書店の方に行って、見て来ます。 現代文には問題を解く上で公式があったとは知らなかったです。 やっぱり、やってもすぐには効果というのは出てこないんですね。 問題を解いていきながら、自分の欠点というのを見つけて、勉強していきたいと思います。

その他の回答 (4)

  • tent-m8
  • ベストアンサー率19% (724/3663)
回答No.5

1.定期試験対策  ・試験範囲の文章を、何度も読む。  ・ノートにまとめる。   a.熟語などの意味   b.段落ごとの要点  ・漢字の練習  ・準拠問題集などを解く。 2.受験対策(理系でも国公立大学受験には必要)  ・総合的な問題集を解く。(薄い物でよいが、直接書き込まずノートにやる。間違えた所は、問題集に印をつける。日付も書いておき、解説を読んで、日を置いてまたやってみる。  ・受験が近づいたら、センター試験や受験校の過去問を解いておく。  ・新聞の社説なども読むようにする。

nato-z
質問者

お礼

箇条書きで分かりやすいアドバイス、ありがとうございます!! 自分、国公立大学を志望しているので、受験対策が書いてあるのは有難いです。 この意見を参考にして、勉強していきたいと思います。

回答No.4

現代文、ということは他の回答者の皆さんも仰っているように読解力ですね。読解力を上げるには「本を読む」ことが必要です。ただ、高校生になると受験勉強に忙しくて、よほどの本好きでない限り、本を読む時間もままならないのが現状です。 私が学生の時に実行してけっこう効果があったのは、夏休みの間、毎日、新聞の社説を50字程度に要約する、というものでした。要約するには、使われている語彙の意味を全て把握して、筆者が何を言いたいのかを理解する必要があります。また、要約文の中で、本文に出てきた語彙を自分で書いたり、別の表現に置き換えたりすることで、語彙が定着しますし、表現力もつきます。面倒くさい作業ですが、やる価値はありました。 それから、現代文の問題集を買って、解く。問題集を選ぶときは、解答の解説が詳しいものを選ぶ。答え合わせの時に解説を読んで、なぜこの答えが正しいのかが分析できますから。 現代文というと、感覚的に答えを選ぶしかないと思いがちですが、実際は、本文に書かれていることを理論的に分析する力が必要だと思います。特に四択問題はまぎらわしく作ってありますから。そういう意味では、数学や科学と相通じるものがあるのではないでしょうか。 そして、語彙力。語彙を増やすには、本を読んで新しい語彙に触れなければなりません。受験勉強の一部として、興味の持てる分野の本を選んで読んではいかがですか。現代文も、古語や英単語と同じように、わからない言葉が出てきたら辞書で調べてノートに読み方と意味を書き込みます。本を読む時間がなければ、参考書や問題集の中の語彙を集めてもいいと思います。現代文も、古典も英語も言語ですから語彙力がものを言います。ただ、試験において現代文は、古典や英語に比べてはるかに深い理解力が要求されるのが、勉強がしにくい理由でしょう。

nato-z
質問者

お礼

新聞の社説を要約していたんですか。 社説は読んだりしていますが、それを自分で要約していくのが大切なんですね。 やっぱり、現代文は、勉強しにくくて、得点も上がらない科目なんですね・・・ この意見を参考にして、勉強していきたいと思います。 回答、ありがとうございます!!

  • bell917
  • ベストアンサー率23% (11/47)
回答No.3

高校3年女子です。 私は完全に理系苦手人間なんで逆にご質問者様が羨ましいです。 確かに、現代文ってもともとの素質もかかわってくると思います。でも、確実に点数が取れる方法を教えますね☆ (1)現代文の試験の大体3日前ぐらいからでいいから1日3回はそのテスト範囲の文章を「音読」するんです。黙読だけだと頭に入らないけど、音読だと耳からも入ってくるから無理にでも頭に流れが入ってきます。これが1番重要だから絶対やって下さい。 (2)書けなかった・読めなかった漢字=意味も分からない漢字 ってことですから、意味のチェックも必ずしてください。その漢字の意味が分からなかったら文章の言ってることがわからないんじゃないですか? (3)授業中どんなに眠くても、頑張って先生の話を聞く。まぁ、全部聞かなくてもいいんです。ただ「ここテスト出すかも」って言う言葉を聞いたらすぐさまその部分をペンか何かで印をつけるだけ。教科書に直接書き込むことで、(1)の音読の際に目からチェックしないといけない部分が覚えられて一石二鳥ですよ☆ あとは、ご質問者様の勉強方法でいいと思いますよ☆私も受験だけど、お互い頑張ろうね!!

nato-z
質問者

お礼

テスト範囲の文章を音読するんですか。 自分、今まで読んでも黙読の方でしかしてなかったです(汗 音読した方が頭の中に入りやすいんですね。 現代文の授業は、聞こうとしているけど、凄く眠くて・・・ 先生がテストに出るなどと言ったところはチェックするのは大切ですよね。 点数を取れる具体的な方法をアドバイスしてくれて参考になりました!! 回答、ありがとうございます!!

回答No.2

質問文を拝見する限り、話し言葉調ながら必要な情報はきちんと入れて言いたいことが伝わるしっかりした文章を書いていらっしゃるし、構成なんかは高2にしては巧みな方なんじゃないかと思いますが。 おそらく頭はいい方なんじゃありませんか? 現代文が苦手な人にありがちな、幼少時からの読書量があまりに足りないタイプではないような気がしますが、どうでしょうか? となると、技術的な問題でしょうか。 現代文が苦手とおっしゃるからには、まず読解が壁になっているのだろうと思われますので、読解について書かせていただきます。 まず、学校の定期テストと模試や受験は分けて考えましょう。 定期テストですが、テスト範囲から出題されるのですよね? それでしたら、まず、本文を読み込むのが基本です。 それから先生になったつもりで自分でテスト問題を作ってみる。そうすることによって、ただ読んでいる時とは違う深い読み込みができます。 それに、作ってみるとわかるのですが、同じ本文からそうそういくつもいい出題はできません。いくつか作った問題の中には先生の出題と同じものがある可能性も大です。 それから、テストを受けるときには「この問題の正解はなんだろう?」と考えるのではなく、「先生はどんな答えをかいてもらいたいんだろう?」と考えた方がいいです。 例えば普段授業中の話でどんなネタが多いか。社会問題、人間愛、礼儀作法・・・それを考えれば出題の意図、つまりは先生の期待する答えが見えてくる場合もあります。 次に模試や受験ですが、これは定期テストとはまた違う高度なテクニックが必要になりますから、塾などの専門家の力を借りた方がいいと思います。 もちろん、新聞や本を読むことを生活の一部にすることも忘れないでください。やはり基本はそこですから。 では、皆さんのアドバイスを参考に頑張ってください。

nato-z
質問者

お礼

自分、しっかりとした文章書けていると思うんですか!? そんなこと、今までに1度も言われたこと無いので、嬉しいです。 はい、自分でこんなこと言うのも何なんですが、学年の中でも、順位は上位の方です。 本も今までまったく読んでいなかったという訳ではないです。 問題を自分で作ってみるというのは思いつかなかったです。 あと、答えを考えるのではなく先生にどんな答えを書いて欲しいとかいうのを考えるのが大切なんですね。 新聞や本もこれからも日常的に読んでいって、勉強の方、頑張りたいと思います。 参考になりました!!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 現代文と古典

    高校2年生です。一週間後にテストがあります。 単刀直入ですが、現代文と古典はどのような勉強をしたら、 テストで点数をとれるのでしょうか? 他の教科は78~95点ぐらいは取れるのですが、 現代文と古典はどうしても、60~70点ぐらいしかとれません。 文系特別進学科なので、それくらいの点数だと、 後ろから数えた方が早いくらいの順位になってしまいます。 どうしても5位以内に入りたいと思っているんですが、 いつも、点数が取れなくて非常に困っています。 どのような勉強法が効果があるでしょうか? 教えてください。

  • 大学受験・現代文勉強法教えてください!

    こんにちわ。ぼくは今年度大学受験をする高校生です。 僕は偏差値50くらいの私立の大学を目指してますが、受験まであと90日ちょっととなった今、英語と社会は勉強しているのですが、現代文の勉強をまだしていません。 受験科目に古典と漢文がないので少し楽なのですが、逆にそれがないとどのように点を取れば良いのかという不安があります。現代文ってなんか勉強しても本当に学力があがるのか不安になりませんか?ぼくは模試などを受けると勉強していないせいもあるのかもしれませんが、点数にばらつきがあります。なんかそのときの運みたいなものですね。 特に僕が苦手としているのは評論です、評論は問題文を読んでも何を言ってるかよく分からないので頭に入らず、問題文を読むのにかなり時間を食ってしまいます。そして観点がいつも捉えられません。 みなさんはどのように現代文の受験勉強をしてきたのですか?よい方法やおすすめの参考書などがあったら是非教えてください。

  • 現代文の勉強について

    高校一年です。 現代文のテストの点数が下がり 悩んでいます ほかの教科は英語以外はある程度の勉強でそこそこ とれるんですが現代文はまったくです。 よく本を読めば得意になるとか聞きますが 何を読めばいいのか本当にただ読むだけでできるようになるのかもわかりません。 現代文が得意な友達に聞いても何も勉強してないとよく言われます。 なぜ点が取れないのかもわかりません。 現代文ってどんな風に勉強したらいいんでしょうか? できれば具体的にお願いしますm(_ _)m

  • 理系の現代文

    ぼくは理系の高校二年生です 現代文の成績がとても悪くて困っています 国語もセンター試験で必要なため 勉強を本格的にしたいのですが 勉強法がよくわかりません。 模試でも点数がほとんどとれません なんかいい参考書や勉強法があれば教えてください

  • 現代文の学力は・・・

    今高1でもうすぐ春休みを迎えます。 自分は文系に行くことを決めたのですが、社会や英語などの(ほぼ)暗記科目ならまだしも、現代文はなかなか点数が取れません。 現代文の得意な友達は「読書が一番だろ」って言いますが、放課もずっと本読んでる人が僕より点数低かったり、国語の授業中にゲーム(!)してる人がテストでは90点取ったりもしてます。 現代文っていうのはどうしたら点数が上がるんでしょう?国語は素質でしょうか。 春休みは勉強の絶好のチャンスだと思ってますので、よろしくお願いします。

  • 現代文で困ってます

    僕は今高校二年生です 現代文の点数が悪くて困ってます 進研模試の現代文の点数は 評論12/30 小説12/20点でした もっと点数がほしいです どうすればいいでしょうか?

  • 現代文

    高校1年生、男です。 今まで数学が得意で、国語は微妙でした。 大学受験は理系で行こうと思っていたんですが、 最近、法学と商学に興味があって、迷っているのですが、 どちらも文系ということで、大学受験も、文系でしたいと、 思っています。 詳しく言えば、一橋大学というところに関心があるのです。 そこで国語の力を付けていきたいのですが、今の高校で、 古文や漢文は、覚えることが中心で、しっかりと覚えれば、 テストでもそこそこ、いい点数を取ることが出来ますが、 現代文が、なかなか上手くいきません。 そこで、2つのことを質問したいと思います。 1、受験までに、現代文ができるようになるには、日頃、どのような勉強をすればいいのでしょうか?問題集で問題演習をしたほうがいいのか、それともひたすら本を読んで語彙力をつけたほうがいいのか… 2、現代文のテストを解く時に心がけることはどのようなことですか?学校のテストの点数が全てではないことは分かりますが、少しでも自信になればいいと思っています。

  • 現代文の勉強方法

    私は高3です。将来、保育士になるために、短大へ行きたいと思っています。公募推薦で受けるため、私の受けたい短大はすべて試験科目が現代文だけなんです。でも、現代文の勉強の仕方がよく分かりません。国語力をつけるにはどのような勉強が一番いいのでしょうか?普段から全然本を読まないので、やはり読むべきなんでしょうか?あとこの前、薄い問題集を買ってみました。今はそれを少しずつ解いていっています。でも、これだけでいいんでしょうか? 友達は4大を目指してる子が多いので、この夏休みは特に英語に力を入れて勉強していたみたいなのですが、私は現代文だけなのでかなり余裕ぶってしまい、ほとんど勉強せずに過ごしてしまいました。今から真剣に勉強を始めても遅くないでしょうか?入試は10月末です…(>_<) アドバイスお願いします!!

  • 現代文は才能?

    こんばんは^^ 何度かセンター試験関連の事で相談させていただきました、 paranoidです。 タイトル通りですが、現代文って努力で伸びるものではないのですか? 私は現代文が大の苦手で、何とかしたかったので、1日1題解くように していたんです。 始める前と比べると、確かに解く方法とか、客観的に読むということが理解はできるようになったと思うのですが、習得しきれてないと思います。 私のともだちは現代文は無勉強だというのに模試の度に点数が良く、 「現代文なんてセンスだよ」と言われ、勉強してきた私は悔しい思いをしてきたのですが・・・。 やっぱりセンスなのでしょうか? あと、文章を読む前に設問を確認してから読み出しますか? 今まで代ゼミから出てる「田村のやさしく語る現代文」というテクニック本(?)に書いてあった、設問は見る前に文章を読む、という方法でやってきたのですが、とにかく読むのに時間がかかるんです。 一度文章を読んだ後に、設問を解く為にもう一度読み返して、とやってると確実に時間が足りません。 文章を早く理解できるようになるためにはどうしたら良いでしょうか。 現代文が得意という方、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 現代文の効果的な勉強方法を教えてください

    来年の2月6、7日に大学の一般入試があり、その中に受験科目として、現代文があります 出題傾向にあるのは、評論と国語常識問題が毎年出題されています 国語常識問題はひたすら問題を解くように勉強しています しかし、それでもあまり点数が期待できません 評論も、どのように勉強すれば良いのか分かりません 点数は高くて150点中70点でした 僕の目指す大学には、最低100点は取らないと合格は無理だと思いました 現代文の勉強方法がイマイチ分からないので、何かアドバイスをお願いします   ちなみに古典、漢文は一切出ません