• ベストアンサー

毎日全力でことに当たるべき、しかし、まだ締め切りまで大丈夫と考えてきりあげる、どうすれば?

世の中、どれだけやると成果が出るかなんて誰にもわからないと思います。よって毎日できるかぎり全力にことに当たるべきなのは世の中の自明の理です。しかし、自分は怠け者かわかりませんか、なんとなくまだ間に合うだろうと考えて、まだできるのに途中で切り上げてしまいます。それを防ぐために、計画表を立てることにしましたが、当然計画は予定であり 予期せぬことは、あたりまえです。よって頻繁に予定の変更がおおすぎて、全力の計画の変更おおすぎて対処できなくなりました。予定を立てる以外で全力でやる気になる方法ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

予定を立てるだけでは何にもなりません。経過の状況を毎日チェックすることです。どうしてもできない場合は、途中途中に全然別の予定も入れることで変化が付きます。トライしてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#21908
noname#21908
回答No.2

どのようなことについてだか判りませんが、毎日全力で走るとだらけるのが自明の理です。緩急というものが必要でしょう。 予定はおおまかに、ゆるやかな準備期間と炎のごとく短期集中して仕上げる期間、それのみです。そのなかで今日はこれだけは最低限やる、というラインを見つけましょう。仕事していくと、そのうち頭の中でそういう組み立てが出来るようになります。

kouiii
質問者

お礼

皆さんありがとうございました ぜひ皆さんの意見を参考にしていきたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • やるべきことをギリギリまで溜め込んでしまう

    職業訓練校に通っている学生です。 課題が山のように出る学校なのですが、私はタイトル通り課題をギリギリまで溜め込んでしまうんです。 時間に余裕があるときは全くやる気が起こらず、提出期限直前になってから焦り始めます。 徹夜でも何でもしてなんとかこなすのですが、もっと早くにやっておけばよかったと後悔します。 しかし次の課題が出るとまた溜め込み、その繰り返しです。 直前にならないと、本当にやる気が出ないんです。 最近も溜め込まないように予定表を作りそれに沿ってやってみたのですが途中から計画倒れになり、 結局いつも通り駆け込みセーフになってしまいました。 意思の弱さと、今学んでいる内容が面白いと思えないことも理由にあると思います。 しかし学校にいる限り課題は容赦なく襲い掛かってきます。 何か良い対策法は無いでしょうか。

  • 「無能な怠け者」有用論

    ハンス・フォン・ゼークトがいった?とされている 「有能な怠け者。これは前線指揮官に向いている。 有能な働き者。これは参謀に向いている。 無能な怠け者。これは総司令官または連絡将校に向いている、もしくは下級兵士。 無能な働き者。これは処刑するしかない。」 って言葉があります。 組織全員有能のみで集めるといいように思えますが実際そうではないように思えます。 「無能な怠け者。」は人の話を聞くことで必要で、全員発言に自信があるというのも困るように思えます。 無能でも組織の潤滑油的であった人が少なくなったというような記事を読んだことがあります。 また今の日本ではまた(有害無害にかかわらず)有能のみ集める。そうするとその次の段階で有能を駆逐するになりかねないです。またこれによると無能は総司令官にむいているので、実際世の中そういうこともあるので、それが無能なほど良いとも勘違いしかねないように思えます。 有能のみで構成するのが理想とされる成果主義的な組織って調和も悪いでしょうし。 本当は線引きは難しいとは思いますが。 たとえば蜀の姜維は戦争で名将でしたが、働き者?で戦争にいっぱいでかけて蜀の国力が落ちます。 また日本は正社員のやる気が最下位(LINKED INの調べ)だそうですが これって機械的合理的にしすぎて人間性を失わせて人のやる気をそいでいるんでしょうか? まとまらない文章ですが「無能な怠け者」って現代の企業だとやはりどこかで有用なのでしょうか? 有用だとすれば現代企業など組織ではどのようにでしょうか?

  • 毎日全力での仕事、正直頑張り続けるのに疲れました……

    毎日全力での仕事、正直頑張り続けるのに疲れました…… 27歳、男性、社会人2年目です。 仕事は金融のクレーム対応を主とした業務をしています。 今回、仕事のことで苦悩しており、思い切って相談させて頂きます。 実は私は元々ひきこもりがちで、人とのかかわりを非常にストレスと してしまう人間でした。 大学時代は、ごく一部のおとなしい友人を除いて、 極力、人とのかかわりあいを避け、最低限の事柄だけを行い乗り切ってきました。 その性格が災いしてか、大学卒業時の就職活動では内定を頂くことができずじまいで、 そのまま大学院へ進学したという経緯があります。 ただ、自分自身、そういう自分をどうにかしたい、という気持ちがあったため、 大学院時代にアルバイトや、就職活動塾に通学し、自分の在り方を変えることに必死でした。 そうした努力のおかげか、大学院卒業時には、大手金融会社に内定を頂くことができました。 社会人1年目は地元を離れて一人暮らしをしながら、 クレーム対応に従事してきました。 毎日押し寄せる「苦情」の嵐、「上司を出せ」「謝りに来ないのか」 「訴えてやる」それらの言葉への気持ちの持ち方、 それぞれのケースに応じた適切な対応が分からないなど、仕事に自分が翻弄されっぱなしで 心療内科に通院し、薬をもらい、退職届まで書く手前までいきましたが、周りの上司の 力も借りて、何とか1年乗り切りました。 そして2年目の今ですが、 仕事への対応力は身についてきていますが、スキル向上に伴い 仕事量も1年目に比べ増え、きめ細かな対応や、派遣社員パート社員さんの管理など 質的な部分も以前に比べ要求されるようになっています。 ここで今の自分の感じる仕事の苦しさを以下に箇条書きにしてみます。 (1)スキル向上に伴う仕事の量と質が多くなり、結果的に仕事が苦しいまま そしてそれは年次が上に上がっても変わらない (私は年次を追うごとに、仕事はある程度楽になるかと思っていましたが、 その逆で、何年も上の先輩が休日出勤しながら必死に働いています) (2)消費者保護の法律改正に伴い、仕事の量が1年前に比べて2倍に向上、 しかし人員は変わらず、責任だけは重くなる (とにかく人がたりません、大口契約の重要なお客様対応に手が回らず、2年目の私が 対応を余儀なくされており、我ながら無茶だと思っています) (3)現状、求められている仕事をキチッとこなすため、先月から 昼ご飯を食べずに仕事を続けないと追いつかない (4)プライベートでの自己啓発が求められており、 毎月の課題や資格取得の勉強まで手が回らない 要約しますと、 「常に全力で仕事をしてようやく普通に仕事ができるが、それは年を重ねても、 さらに全力で仕事をしないとついていけない現実がある」ということです。 社会人になって約1年半ですが、仕事に関しては心療内科に通院し、 最近は昼ご飯を抜くなど、全力で取り組んできました。 ただ、正直、もう疲れ切っています。 先日、1週間の休暇を頂きましたが、精神的にこの先、定年まで頑張り続けることを 考えると、おかしくなってしまいそうなのです。 ひょっとすると自分の能力不足によるものかもしれません、 元々引きこもりがちの自分には荷が重すぎたんだろうかと、さいなまれることもあります。 一応、上司には私のがんばりは評価されているのだけが救いですが、 この頑張りをどこまで継続できるか不安でしょうがないのです。 どこかで糸が切れてしまいそうで…… もう少し余裕のある仕事をしたいのですが、自分の能力とこの御時世を 鑑みると、今の仕事があるだけ幸せなのかとも思います。 (給与と福利厚生は良いかと思います) みなさん、毎日一生懸命仕事をされて、途中で息切れすることはないのですか? 正直、仕事が苦しくて苦しくて、何かアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 添削お願いします。

    添削お願いします。 私は計画的かつ慎重に行動することができます。 小学校のころから今まで、課題をためるということはほとんどありませんでした。夏休みの宿題もテスト勉強もギリギリまでやらないということはなく、早くから始め、常に余裕をもって終わらせていました。課題をやる前には必ず、どれくらいの量があるか、いつまでに終わらせるか、そのためには1日どれくらいやれば無理なくこなせるかなどを考えて予定表を作り、着実にこなしていきました。 私がなぜこのように計画的に物事を進めるかというと、予想外の事態に備え、慎重に行動することで危険を回避することができると考えているからです。いつ何が起こるかわからないので、先を見据えた計画を立てていれば、予期せぬ事が起こった場合でも、柔軟に対応することができます。 私はこの計画性、慎重さを生かし、仕事も大きなミスをせずに確実にこなしていきたいと思います。

  • Outlook2003の予定がうまく開けない。

    予定表の機能を利用して、定期的(毎月ごとの)な予定(アイテム?)を登録しました。 それを利用して次の月の予定を入力したつもりが、うまく開けません。 officeアシスタントで調べたら、記号が「定期的なアイテム」から「定期的なアイテムの例外」に変わっていました。 どうしたら開くことができるのでしょうか? またなぜこうなってしまったのでしょうか? おそらく自分ではいったん登録した定期的なアイテムに変更を加えるときに定期的なアイテムとして開くを選ばず、このアイテムのみを開くで変更を加えた成果と思っています。 文章がわかりにくくてすみません。

  • 職場がめちゃくちゃです。パニック寸前です。

    この春に異動をしてきました。 新しい職場は、予定表が出てもみんな自分勝手に進めて 自分の仕事の計画が狂ってしまいます。 また、チームでする仕事が直前になって変更され、 充分な準備ができず、失敗してしまいます。 予定表がでてもみんな気にしないようで、 直前になってバタバタしています。(特に自分が) こんな職場では、どのように対応していけば良いのでしょうか?

  • 来年で、4年生になる娘の母親です。今現在、進研ゼミチャレンジ3年生を受

    来年で、4年生になる娘の母親です。今現在、進研ゼミチャレンジ3年生を受講しています。しかしながら、本人にやる気がないのか、正しい使い方をさせていないのか、あまり身についていないように思われます。本人と一緒に、曜日毎の学習計画をたて、時間帯を決めてやるようにと毎日言っていますが、それでもこちらから言わないとやらないのが現状です。そこで、来年から塾に入れたほうがよいのではと思うようになりました。たしかに、チャレンジ4科目(国・算・理・社)に対して、塾は3科目(国・算・英)で料金も3倍になります。ECCに通っているので、塾に行くようになれば、ECCはやめさせるつもりです。どちらが本人の学習意欲の向上と、成果につながるか、とても悩んでいます。皆様のご意見をお聞かせください。

  • 車校について

    わたしは11月の終わりから車校に通い始めました。まだ学校があったためなかなか行けなかったりし、本格的に通い始めたのは年明け1月の中旬からです。2月中旬に無事仮免合格し第二段階に入ったのですが3月分のスケジュールを先週出し、計画表が手に届くまで一週間かかり本日完成したようで次回の技能予定を聞いたのですが、3月は大変混み合っているため次回は3/15と言われました。プランで自分の都合のいい日にち、時間帯を一ヶ月分を報告し計画表を作っているようなのですが3月は土日以外基本全部入れるようにしたにも関わらず次回の技能が二週間後とかっていうのは普通のことなのでしょうか?私は4月から就職するので3月中には取れると思ったのですが計画表を見る限りこのままだと取れないようなので通勤しながら通うしかないのでしょうか、、 予定を出すのが遅かった自分も悪いと思っています、、

  • 自己PRの添削お願いします

    これから就職活動をしていく者です。 是非、他の人の意見が聞きたいと思い質問させていただきました。 自己PRに自信がありません;厳しく見てもらえると有り難いです。 >>>>> 私は目標を持ったら人一倍努力をし,それを達成させることが出来ます。 学校に入学当時、国家資格である基本情報技術者に合格する、という目標を立てました。 その目標に向かって、計画を立て日々勉学に励みました。 分からないことはすぐ先生に、質問せずに、出来る限り自分で考え、 それでも分からないところは、その日のうちに質問するようにしていました。 結果、基本情報技術者試験に合格することが出来ました。 この経験により、何事も努力次第で成果を出せると思いました。 仕事に関しても努力を惜しまず、全力で取り組んでいきたいと思います。

  • 修士論文の変更

    大学院に来年4月から通います。(合格済) その準備のために家で勉強していますが、私のこれまでのバックグラウンドからして研究計画書に従った修士論文を書くことが難しいと判断しています。自分の知識を見極め変更したほうが成果が出ると思います。そこで質問です。 質問 (1)各大学の修士論文(私の専門の分野)を集めることは可能ですか? (2)研究計画書を変更して修士論文を書くことは出来ますか?  勿論今から修士論文の準備はします。 ※なお、この分野の研究者になる予定ですので修士論文はレベルの高いものが求められます。不安で夜も寝れません。宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう