• ベストアンサー

光熱費削減

新居の購入にあたって迷っています。 物件情報としては、 (1)エコウィル設置 (2)(浴室乾燥・浴室暖房・ミストサウナ・床暖・ビルトイン食器洗浄乾燥機・  ガラストップワイドコンロ)標準装備 なんですが、ガラストップワイドコンロはIHに変更しようと思っています。 そこで、今後生活する上での光熱費を考えると エコウィル設置のままの方が光熱費削減になるのか、 それともオール電化にしてしまった方が安いのか… コンロは、ガスコンロからIHに変えるとエコウィルの割引がないってのを聞いた事もあり… 全く無知なので、一体何をどうすれば得になるのかが分からないのです。 光熱費の損得を考えて、どなたか分かる方が居ればアドバイスなど下さい。 ちなみに、来年早々出産予定の専業主婦です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumasan38
  • ベストアンサー率38% (62/160)
回答No.4

省エネ、省お金で大切なのは、皆さんも回答されているとおり冷暖房に関わる経費です。お家を買うにしても、建てるにしても、お家の断熱と気密で全てが決まります。 高気密高断熱仕様の家は、24時間換気により、シックハウスの問題もかなりの部分で解決します。 こまめにスイッチを切って、適正温度の設定でとはいいますが、気密断熱の条件を備えた家では、冬季、3ヶ月は24時間、エヤコンを切ることなく過ごせます。電気代も心配しなくてもよいです。 オール電化にしますと、深夜料金として昼間の1/3になり、人のいないリビングもつけっぱなしで、かえってそのほうが起動にかかるエネルギーが節約でき、トータルで安くなります。「心がけ」も大事ですか、それよりもチョット知識をもって「仕掛け」の大事さも考え、よいお家を選んでください。

piro16
質問者

お礼

>かえってそのほうが起動にかかるエネルギーが  節約で、トータルで安くなります あまり使う事の無い深夜に料金が割引になっても… って思っていたのですが、これは知らなかったです! すごいイィ回答を頂きました。 ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • syoku-nin
  • ベストアンサー率37% (60/162)
回答No.3

建築の元監督です。 台所をIHにする場合、ガス供給がプロパンでしたら、エコキュート+深夜電力契約のほうが、光熱費は安くなるのが一般的です。 ただ、#1の方の記載に有るように、日中の冷暖房機器への依存度が、全体の光熱費を左右します。 余談ですが、赤ちゃんは寒いのは比較的平気ですが、暑いのはすぐ不機嫌になりますね。でも、小児科医に言わせると、6ヶ月過ぎたら小まめに着替えれば、いつも汗かいてるくらいで、ちょうどいいと言ってました。 元気な赤ちゃんが生まれますように。(^^)/ (我が家は、2月に3人目)

piro16
質問者

お礼

>ガス供給がプロパンでしたら ここがポイントなんですね! 早速確認してみたいと思います。 光熱費削減の為、日中の冷暖房機器の使用を 出来るだけ控えたいと思います。 #3サンも、元気な3人目Babyチャンが生まれますように☆

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.2

エコウィルをやめてエコキュートにしてオール電化にしたほうがよさそうです。 当分は人数も少なそうですし、そのエコキュートで浴室暖房も出来ます。 私が調べた限り床暖房までは無理と思いますが、 パロマ製を使って床暖房までやっておられるお宅があるのですよ。 これから寒くなって本当にいいのかなとは思っています。

piro16
質問者

お礼

ガスコンロをIHにするなら やはりオール電化での統一を選んだ方が 良いという事ですよね。 ありがとうございました。

  • esezou
  • ベストアンサー率37% (437/1154)
回答No.1

piro16さん、こんにちは。 1)については、参考URLあたりから考えてください。 2)の設備と、光熱費削減は矛盾する点もあるかと思います。 例えば、浴室乾燥・浴室暖房は電気代かかりますよ(普通ヒートポンプではないので)。 オール電化が安いかどうかは、ライフスタイルに依存するので、質問者さん宅でどうすればよいか、一般論では言えません。 冷暖房費を抑えることが基本と思います。設備をどうするか、より、どのような(節約)生活を望むかを考えてください。

参考URL:
http://www.yasuienv.net/EcoWillLiFuelAnalysis.htm
piro16
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり、冷暖房を控える事が何よりなんですよね… 子供の面倒を見るにあたって、常に適温を保つ事を 考えてましたので。 自分達のライフスタイルを もう少し考えてみたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう