• ベストアンサー

USS ポススイッチの長押について

goodfillの回答

  • ベストアンサー
  • goodfill
  • ベストアンサー率51% (32/62)
回答No.2

>ポススイッチを押しっぱなしにするとどうなるのでしょうか? 基本的にはあなた以外の応札者がいれば、彼らの最終価格から決められた単価分があなたのPOS席から入力されます。 >応札者が1人の場合は金額は上がらないのでしょうか? 売りきり前なら勝手に機械とあなたが応札し合う「調整状態」になります。 売りきり後なら上記説明の通り、「連打」している時と同じ状態です。 めんどくさいので、希望価格まで押しっぱなしで良いと思います。 ※自分の場合は・・ セリですから結局自分も参加して「自ら価格を吊り上げる」結果になるので、その車両がどうしても欲しい場合は「売りきり」まで参加せず、売り切ったらボタンを押しっぱなしにしていました。 その方法であえなくノーコール(画面上では勝手に機械が価格を上げて行きますが)、あるいは売り切らなかった場合は後で「商談」をかけるのも手です。 ノーコールの場合かなり安く買える場合もあります。 ただしその場合成約/キャンセル料等会場によって商談規約はマチマチなので、良く確認しといて下さい。

関連するQ&A

  • ヤフーオークション フィッシング?

    韓国の友人に依頼されてヤフーオークションの商品を落札すべく入札をしました。それまで私だけの入札だったのですが、締切3分前に入札があり、慌ててその上の金額を入札しました。するとすぐにまた上の金額を入札されました。締切時刻が過ぎてるのにと思い確認したら締切時間が伸びていました。そんなことを重ねてる内に締め切り時間が更に伸びて応札しているうちに、これは世にいうフィッシング詐欺ってのもかなと応札を中止しました。頼まれた商品なので何とか落札したいのですがアドバイスをお願いします。

  • 「入札」?「応札」? 言葉のニュアンス

    国語のカテになるのかもしれませんが、 実際にネットオークションに関わる方に お伺いしたいのでこちらでお聞きします。 タイトルの「入札」と「応札」についてなんですが、 私の感覚では 入札・・・オークションで行う買値の提示 応札・・・相手と競って入札を繰り返す ですが、みなさんはどう使って(感じ)ますか? オークションに関わらない方には通じにくいのかなと思ってお伺いします。 宜しくお願いします。

  • オークションでの入札について

    DIY愛好者です、高齢化と共に、先行きを考えて新品を買うほないがないが使って見たい工器具類を最近はオークションで手頃なモノが見つかると買ったりしているオークション初心者です、  何度か失敗も経験しましたが・・・懲りずに(>_<) 最近、沖縄からの出品に対して、殆ど応札がないことに疑問を感じて質問させて頂きます。 沖縄・・という離れたところから落札しても、送料が「落札者負担」なっている事を考えると、たとえ数円で落札できても、送料が数千円かかる場合など、確かに二の足を踏む心境にもなりますが、商品価値が合計金額を上回る価値があると判断出来れば、許容値段まで応札すと思います。 (余談ですが、1円で落札して千数百円の送料を払った経験もあり、 この場合、あとで実際にかかる送料との間に謎がありそう・・・とも感じています_閑話休題)   このように、応札理由があっての事でしょうか理由があっての事でしょうか?  参考、勉強、になりそうな情報をお持ちの方宜しくお願いします。

  • 次点の繰上げ落札について

    オークションにて自分以外の落札者が取り消され、応札2位であった私のところに落札依頼が来ましたが、価格が1位との100円差でした。落札者が取り消されたのであれば、落札者がいなかった時の価格に戻すべきと考えますがいかがでしょうか。 <オークション【終了後】の落札者取り消しの例> ---------------------------------------- ■開始価格1,000円 個数1 入札単位100円のオークションの場合 ・Aさんが1,500円で入札(現在の価格は1,000円のまま) ・Bさんが1,200円で入札(現在の価格は1,300円になり、Aさんが最高額入札者) ・Cさんが2,000円で入札(現在の価格は1,600円になり、Cさんが最高額入札者) ・Cさんがそのまま1,600円で落札して、オークションが終了 ・Cさんの落札の取り消し 終了時の手動入札金額にて繰り上げられるため、Aさんに1,500円で補欠落札の権利が発生します。 →しかし、Cさんの応札がなければAさんは1,300円で落札できたはず。「Cさん」が実は出品者の価格吊り上げ用IDだった場合、応札者は常に自分の最高額での落札を強いられることになるのでは?

  • USSオークションについて

    今業者の方に車を探していただいています。 他のサイトなどを見て、車の知識がないとあまり よくないみたいなことが書いてありました。 ただ業者の方に頼むので安心しています。 業者は某オークション代行業者です。 また保証やしっかりと整備してから納車してくれるのでしょうか? わかりにく質問ですが返信よろしくお願いします!

  • 公共工事の入札価格受注確率について

    公共工事の入札価格受注確率について 統計学・確率論の詳しいかた教えて下さい。 以下の公共工事入札があったとします。 予定価格1億円 失格価格78%~82%(7800万~8200万)  失格価格はコンピュータによる乱数で決定され、人為的操作は不可能。  また偏りもない。この金額以下で応札した場合、失格 入札参加者 10社 予定価格以下失格価格超で、最低の価格を応札した者が落札 以上の条件で最も確率よく受注するにはいくらで応札すれば良いでしょうか? 8201万で応札すれば失格の可能性はありませんが、他社の方が低い応札の可能性が高い。 7801万で応札すれば、最低札であることは間違いないが、失格の可能性が高い。 この様な公共工事の入札が最近多くなりました。 我が社は毎回、今回はちょっと高めにとか、低めにとかスタンスを変えているのですが、 ある程度一定のスタンスを確立した方が良いのではと思っています。 80%辺りが無難ですか?

  • 落札の反対語?教えて!

    入札に応札した結果、目的物を自分のものにすることが出来ることを「落札」といいますが、応札したが「落札」できなかった場合は、なんというのでしょうか? 「不調」でいいのでしょうか? 「不調」とは、どこも落札できずに契約自体が成立しなかった場合に使うものでしょうか? お教え下さい。

  • コンソーシアム協定書について

    公募事業にコンソーシアムでの応札を検討しています。 同じコンソで複数の事業に応札する場合は、事業ごとに協定書を作成する必要がありますでしょうか? または複数の事業への応札を想定した協定書のひな形などありますでしょうか?

  • 希望価格未満では売りたくありません

    初めてオークションに出品しようとしているのですが わからないことだらけでドキドキしています。 一番気になることを教えて頂きたいのですが 例えば、最低1万円以上で売りたい場合どうゆう出品形態に すればよいのでしょうか? 開始価格を1万円とするしかないのでしょうか? 素人考えですと、いきなり高値からのスタートでは応札してもらえない 気がするので、安値からスタートした方がいいのでは?と思うのですが もしその設定で1万円以上の値がつかなかった場合はオークション期間 終了時点での最高額が落札額になってしまうんですよね?(^^;ゞ どうゆう設定で出品すればよいでしょうか。参考意見をお願いします。

  • 付長押って何でしょう?

    和室の壁の上の方に横に渡して木(縦8cm、幅2m)が取り付けられています。 マンションを買うときの間取り図を見てみたら、それをさしてだと思うのですが、 「付長押」とありました。 私はこれまで、この木切れの上の方がほどよく窪んでいるので、そこに ハンガーで衣類などをちょっと一時的にかけたりとかしていたのですが、 これはこの「付長押」?とやらの本来の使い道なのでしょうか? どうぞ教えて下さい。