• ベストアンサー

★海外のドラマを見ます。字幕は『有り』と『無し』どちらが良いでしょうか?★

sukinyanの回答

  • sukinyan
  • ベストアンサー率38% (119/313)
回答No.5

Dilbertの作者、スコット・アダムズさんは、生まれも育ちもアメリカの生粋のアメリカ人ですが、若手演技派と高く評価される俳優さんたちの発音が聞き取りにくいことが多いとブログで愚痴をこぼされました。すると、世界中のnative speakersから、やはり聞き取れないので、DVD等は字幕onで鑑賞している、とレスが殺到(?)しました。 外国人である質問者さまは、堂々と、まず一回目は字幕を読みながら、そして2回目以降は字幕なしで聞き取りに挑戦されると良いと思いました。

参考URL:
http://dilbertblog.typepad.com/
sinsinsin_2006
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございました。 なるほど、一回目は字幕無し、二回目は字幕ありですね。

関連するQ&A

  • 海外ドラマ

    現在スカパーを契約しています。 英語のリスニングの勉強として、海外ドラマを見れるチャンネルを契約したいのですが、いくつかあって迷っています。今は、スターチャンネルに契約しています。シネリンガルがあるのでそれも観ているのですが、やはり英語とはいえ字幕が気になってしまい、字幕が全くない、英語だけの状態で映画やドラマを観たいのです。文字には頼りたくないんです。 ということで、副音声に設定しておいて、吹き替えバージョンのドラマをみてリスニングの勉強をしたいのですが、どのチャンネルが最適か悩んでいます。 あまり、専門用語が飛び交うようなドラマが多いドラマも嫌だな―、と思うのです。 メルローズ・プレイス、フレンズ、ビバヒルなど、普通の生活をドラマ化したようなものが多く放映されるチャンネルがいいのです。 たまに、吹き替えを副音声で観れないものもあったりするので、そのへんも気になります。 詳しい方、教えてください。

  • 海外ドラマの字幕

    海外ドラマの字幕で英会話を勉強してます。 英語字幕を閲覧出来るサイトがあれば教えて下さい。 ちなみに、現在は『ザ・プラクティス』を試聴しています。

  • 日本のドラマや映画で英語の字幕があるものを探しています。

    海外(英語圏)に居ます。 日本の映画やドラマがたまに観たくなって、借りてみたり インターネットで見たりするのですが、中国語や韓国語の字幕が 付いているものはたくさんあるのですが、英語の字幕のものを 見つけられることがあまりありません。 (インターネットのものは良くないとは知っています。) 日本に興味を持っている友人もたくさん居るので 一緒に見られたら楽しいし、ドラマや映画を通して日本のことを知ってもらいたい、 サムライ映画以外の映画やドラマも日本にあることも知ってもらいたいと思うのですが、なかなか見つけることが出来ません。 たまにあるといえば、中華街で売っている中国語字幕つきに英語字幕もついたの 質の悪い海賊版、しかもそれほど安くないものです。 一度買ったことがありますが、虚しくなるのでもう買いたくありません。 サムライ映画でない、そしてジブリのアニメ映画でないもので 英語字幕がついている日本の映画、ドラマのDVDはないのでしょうか? (ジブリを否定しているわけではありません。ジブリ映画はすでに英語字幕のものが正規で売られているため、友人も見たことがある、所有している人が多いのです) または、日本の映画・ドラマに英語字幕をつけて見られるような方法はないでしょうか?

  • 字幕サイト教えてください

    海外ドラマや映画の字幕サイトを教えてください また、日本のアニメを英語に字幕した物を扱っているところも教えてください

  • 外国語映画を字幕無しで見たい

    外国語字幕の映画やドラマ、アニメを字幕無しで見れるようになりたいのですが、ひたすら聴きまくることで字幕無しでも内容を100%理解出来る様になれますか? 学んでる語学は中国語の普通語です。リスニング力を上げるには発音練習が一番いいと分かってはいますが、家の壁が極薄で呟く程度の練習も出来ないです。

  • 字幕サイト教えてください

    自分で録画した日本のアニメや海外ドラマに英語の字幕を付けて英語の勉強をしたいのですが、字幕サイトを知っているところが2箇所と少なくなかなか探せません 字幕が豊富な字幕サイトを教えてください よろしくお願いします

  • 海外ドラマ・映画は、字幕?それとも吹き替え派?

    皆さんは、海外ドラマや映画を見るときに、吹き替えの方がいいですか、それとも 字幕の方がいいですか?一般的にはTVだと吹き替え、映画は字幕というイメージがあるのですが、 本当にそうなのかな?と気になりまして ・・・ 一般的に、日本人は本気になると字幕が好きだと言われていますが、それは俳優さんの本当の声を聞きたいからと言われています。特に映画の場合はその傾向が顕著だと言われていますが、せっかく映画を大画面のスクリーンを見ているのに、画面よりも 字を追うことで、画を堪能できないことってありませんか?そして、TVはそれほど大画面じゃなく、画を堪能する必要がないのに吹き換えが好まれるというのは何か矛盾していると思いませんか?? 皆様はどう思われますか??とても、気になる疑問なのです。 .

  • もしかして英語字幕のとおりしゃべってない!?

    英語の勉強をするために、海外ドラマを観ています。 たいてい日本語字幕と英語字幕があるのですが、 以前から日本語の字幕は英語の直訳じゃないんだなってことには気づいてました。 でも英語の字幕も、話してるフレーズを一語一句書き起こしたものじゃないんですね。 これだとリスニングの勉強をするときに以下のどちらなのか分からなくないですか? ・しゃべっているのに聞き取れていない ・そもそも字幕どおりしゃべっていない  (英語字幕にするときに書き加えたり、置き換えたりしている) 気にしすぎでしょうか。

  • 海外ドラマ

    海外ドラマを無料でダウンロードできるいいサイトを教えてください! 英語の勉強のためもおるんで できれば英語の字幕がいいんですけど そんなのってありますか?

  • 字幕の無いDVDをどうすれば理解できるか??

    海外のあるセミナーDVDを購入したいと思います しかし私は聞き取りスキルが弱いので どうしても日本語字幕が欲しいのですが そのDVDは映画では無いので当然字幕無しです でもどうしてもこのDVDの内容を学びたいのです 何か理解しやすい聞き方などはありませんでしょうか? よろしくお願いします