• 締切済み

「解禁」っていうのは?

はじめまして。新婚4ヶ月目の主婦です。 まだ子供は望んではいません。いつかは欲しいなぁ、授かればうれしいなぁ・・・って言う気持ちです。 よく子供をつくるとき、「先月から解禁にしました」っていう風に「解禁」という言葉を使いますよね。 これっていうのは、どういうことをいうのでしょうか?初歩的な質問ですみません。 避妊をやめたってことですか?結婚してすぐ妊娠を望まない夫婦ってゴムをつけてしてるんでしょうか?

みんなの回答

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.4

私は、子づくり解禁なんて聞いた事ないですが。 恐らくこれは、魚や鳥、獣などはある期間でないと漁や狩猟をする事を禁じています。(総てのという意味ではありませんが) で、狩猟しても良い期間が来る事を「解禁」と云いうところから来てるのだと思います。 ですから、皆さんが仰るように「避妊をする期間があけた」と云う意味で良いのではないでしょうか。 新婚だろうと何だろうと妊娠を望まないなら衛生サック〈コンドームのかなり古い言い方〉を使うのは当たり前ではないでしょうか。勿論ピルや、その他避妊リング等と云う手もありますが、避妊の確実性が割合高く、簡単にしかも安価に手に入ると云う意味では右に出る物はないでしょう。

haruna12
質問者

お礼

ありがとうございます。他のHPで、よく「解禁」したという表現を見かけたんです。わかりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6950
noname#6950
回答No.3

僕の姉は2年間ゴムを着けてたらしいです。で、解禁後すぐに懐妊・・・ 解禁・・・やはり、子作り禁止を解する・・・だと思いますが・・・他に思い当たります?無いとおもう・・・

haruna12
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね。本当につたない質問ですみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • madman
  • ベストアンサー率24% (612/2465)
回答No.2

解禁については知りませんが、通常子供を望まない場合は、当然のことですが必ず避妊を行います。 一般的なのがコンドームです。最近では低容量ピルの利用も増えているようですが、これは副作用の出る方もいらっしゃるのでなんともいえません。 なお、膣外射精は避妊にはなりません。妊娠する確立は低くはなりますが、避妊ではありませんのでご注意ください。

haruna12
質問者

お礼

ちゃんと二人で話し合って避妊をします。ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.1

避妊をやめたって事だと思いますよ。 家族計画を立てているならば避妊をするだろうし、それがコンドームなのか ピルなのか、ほかのものなのかはその家庭によります。 でも、まだ色んな理由で子供(妊娠)を望んでいないのならば 避妊すべきでしょうね。 結婚しても避妊はするでしょう。

haruna12
質問者

お礼

早くに解答をありがとうございました。 ちゃんと話し合って避妊をします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早く妊娠したいです。解禁後4ヶ月、病院に行くべきでしょうか?

    妊娠を希望している27歳の主婦です。結婚して1年半、ハードな仕事だったのでなかなか解禁できず、やっと今年の5月から解禁しました。 解禁すればすぐにできるものと思っていたので、最初に生理が来てしまったときはがっくりでした。 それから少しずつ勉強し始めて、基礎体温も付けるようになりました。 生理の後は3日に1回ペース、排卵日付近は2日に1回ペースで夫婦生活をしています。 亜鉛とビタミンEも飲むようにしました。 基礎体温で少し気になるのが、低体温っぽいところです。私は高温期でも36.4℃、低温期だと35.7℃くらいなんです。 しかも、グラフを見る限りではガタガタで、はっきり2層に分かれているかわかりません。 まだ4ヶ月目なので、病院での治療を始めるか悩んでいます。主人ももう少し待ってからでも良いんじゃないの?といった感じです。 先日、仲の良い友達が二人目を妊娠したと報告を聞いて、喜ばしいし、嬉しいですが、なんだか複雑な気持ちです。とても焦ってきてしまいました。 4ヶ月目で病院に行っても問題ないのでしょうか?

  • 結婚後の仕事探しがうまくいきません

    今結婚して10ヶ月の主婦です。今パートを探しているのですが、面接のたびに妊娠の予定を聞かれます。。雇う側として聞く気持ちはわかるのですが、予定がないこと、今は作る気がないことを伝えても「でも新婚だしね、、」「妊娠したら辞めるでしょ」とか難しい顔をされることばかりです。 予定がないと言うか、お恥ずかしいことなのですが主人と付き合っていた7年間ちゃんと避妊をしていませんでした。結婚当初もすぐに子供が欲しくて子作りはしていましたが出来ないのです。。 でも面接で、子供が出来ないと言うのもちょっと、、、 きっとまた面接で聞かれると思うのですがなんて答えるのが良いのでしょうか??

  • 結婚後、即妊娠。戸惑っています。

    最近結婚したばかりですが、妊娠が判明しました。 結婚前、約3年の交際期間中はお互いに細心の注意をはらい確実な避妊をしていました。 その反動?というわけではありませんが、結婚式翌日からすぐに解禁し、避妊をしませんでした。 現在の妊娠週数から考えると、受精したのは、ちょうど結婚式の数日後のようです。毎月、自分でも排卵の時期は分かっていたので「もしかして」という気持ちはありましたが、まさか解禁して即受精するとは思ってもみませんでした。 まだ結婚式を挙げてから1ヶ月も経っていません。 主人はとても喜んでくれていますが、私はなんだか複雑です。不慣れな新しい土地での生活が始まったばかりで、しばらくは主人と二人の生活を楽しみたいと思っていました。 ちゃんと式も挙げているし、正式に夫婦になっている。 子供ができたから結婚という形でもなく(授かり婚の方、ご気分害されたら申し訳ありません) 妊娠は喜ばしいこと、授かった事に感謝しなければいけない、でも… 今の気持ちをうまく説明できませんが、正直、戸惑っています。 主人も、喜びながらも「それにしても、早いね」と驚いていました。 どうして素直に嬉しいと思えないのか。なんだか現実を受け止めきれずにいます。こんな気持ちのままでは、せっかく私たち夫婦のもとに来てくれた赤ちゃんにも申し訳ないです。 この気持ちを整理するのに、どなたかアドバイスいただけないでしょうか。 自分でも自分がよく分かっていない状態で申し訳ありませんが、どうかよろしくお願いします。

  • 妊娠希望です経験談を聞かせてほしいです

    私は妊娠を希望している30歳です。 まず不妊のカテゴリに投稿するにあたり気分を害する方がおられましたら本当に申しわけないです。 どれに該当するのか迷いましたがお願いいたします。 単刀直入に申しますと、 子作りに対してすごく焦りがあるので藁にもすがる思いで投稿しました。 私達夫婦は交際8年、のち結婚して2年です。 私は付き合った時から彼の子供が欲しかったのですが 子供ができてからの結婚という順番は絶対に嫌だ、と言う彼の考え方がもっともだったので 結婚するまで子供は我慢すると決めて過ごしていました。 ようやく結婚した後も新婚1年間は子供を作り たくないと言しれてまい、話がちがう!と思いましたが転勤で多忙な事もあり、しかたなく耐えました。 そして今!ようやく解禁で3ヶ月たちます。 基礎体温をつけて排卵日を狙ってみますが妊娠できないです・・・ 避妊をやめたのはまだたったの3ヶ月。 そんなにすぐできるなんて思ってないけど 親も友達もそして自分が一番子供作れ、と急かしてくるので本当に気持ちが焦り、めいります。 今、私が妊娠にむけてできる何か努力はありますでしょうか? 基礎体温をつけて地道にやっていくしかないのですかね。 産婦人科に行ったら何か変わりますか? 相手にされないのでしょうか? 大阪中部で病院の情報があればお願いいたします。 旦那は避妊をやめればすぐできると思っております。

  • 妊娠をあまり喜べない。

    妊娠をあまり喜べない。 私23歳、夫26歳 新婚です。 いつかは欲しいと思ってたものの、結婚数ヶ月で出来てしまいました。 避妊はしていたのですが… こんな呆気なく妊娠するなんて全く考えてなかったのと、まだ二人でデートや旅行をしたりしたかった。など色々な思いばかり浮かび最低なのはわかりますが、あまり喜べません。 夫はすごく喜んでますが、私はこれから何年も責任がある日々なんだ。どうしよう。まだ一人で気楽に過ごしたかったという思いが大きくて。それを見ている夫も悲しそうで申し訳ないです。 去年大学を卒業して、結婚して、今まで専業主婦をしていました。ですがする事もなく毎日家にいるのも寂しくなってきて来月位からパートでもしよう!となっていた時だったのでこれからまた毎日何しよう…という不安な気持ちもあります。 子供にはこんな風に思って申し訳ないです。 全くうれしくない訳ではなく、なんだか幸せな気持ちもあります。 ただ、動揺してしまってます。 普通は嬉しいものですよね。どうして皆さんは嬉しかったですか? どのように感じましたか?教えて頂けたら嬉しいです。

  • 妊娠希望

    詳しい方、回答よろしくお願いします。 私は妊娠希望の既婚、20歳です。 結婚式や新婚旅行などもあり 中には出していませんでしたが いつ子供を授かっても良かったので 避妊はしていませんでした。(毎回外出し) つい最近、本格的な子作りを解禁したのですが 1年以上避妊をしていなかったのに(外出し) 今現在、妊娠していないのは 私は妊娠しにくい体なのでしょうか? それともやはり中に出さないと 妊娠の可能性は低いのでしょうか? 文章が乱れていてすみません。 回答よろしくお願いします。

  • 男性の気持ち

    25歳新婚の主婦です。 結婚して、子どもが欲しいねという話を旦那さんとして、新婚旅行で避妊なしの行為をし始めました。旅行中はずっと、中で終わっていました。 家に帰ってきてからも、何度かしたのですが、なぜかゴムをつけてゴムに出したり、お腹や口に…という日もありました。 中でも問題ないのに、そうやってゴムをつけたり、別のところに出したりする男性の心理が分かりません。中は特別なものとは言っていましたが…みなさんそうなのでしょうか!?

  • 子どもを作りたい(解禁)

    こんにちわ 結婚して半年経ちました。 そろそろ解禁して、子どもを作りたいなと思っています。 で、妊娠する前にやっておくべきことってなんでしょうか。 友人は歯の治療をしておいた方がいいよーとか言ってましたが 例えばそういうことで、これはしておいた方がいいっていうのがあれば教えてください。 あと基礎体温はきっちりつけた方がいいんですか? 私は面倒くさがり屋なんですが、基礎体温をつけるのは常識なんでしょうか。 まあ、まだ妊娠できるかも分からないのに気の早い話ですが 先輩方、色々教えてください。 あ、それから妊娠中にパソコンやるのは母体に影響ありますか? めちゃくちゃPCに触ってることが多いので気になりました。。。 以上宜しくお願い申し上げます・

  • 奥さんが妊娠した時の旦那さんの感想

    結婚2ヶ月の35才女です。旦那さんは39才です。 年齢的な問題もあるので、自分としてはなるべく早く避妊をしない夫婦生活をしたいと思っています。生理不順で婦人科に長年通っている事もあるので、赤ちゃんがすんなり出来るとは思っていませんが、自然にしていて(避妊をせずのセックス)出来なければ、不妊治療まではせず諦めようと思っています。これは旦那さんにも話しをしていて、旦那さんも了解済です。 ただ、旦那さんに子どもについての考え方の話をした時に、しばらくは生活がやっていけるか分からないから(金銭的に)避妊はすると言われました。 そこで私は年齢的な事もあるし、生理不順の事もあるし、いざ欲しいと思ってもすんなり出来るとは限らないから、いつまでそのやっていけるかの様子見をして避妊をし続けるのかを聞きました。 するととりあえず2ヶ月位と言うので、そろそろ2ヶ月でいよいよ解禁と思っていたのですが、それでもまだゴムを付けようとしたので、(最終的には安全日かどうか確認され中出ししたのですが)まだ本当は納得していないのかなぁと不安です。 前置きが長くなりましたが、世の旦那さんにお聞きしたいのですが、奥さんの妊娠が分かった時正直どんな気持ちでしたか? まだ早いなとか、そんなはずじゃとか、心から喜べない気持ちがありましたか? もし妊娠しても旦那さんが心から喜んでくれないのでは、避妊をし続けた方がいいのかという思いと、旦那さんの心構えが出来るのを待っている時間はないという思いと両方で悩んでいます。 男なんてそんなものというのであれば、特に旦那さんの心構えは気にせずにいようかと思うのですが、どうでしょうか?

  • 結婚後、男性は避妊は嫌ですか?

    新婚カップルです。 表題の件について、相談させていただきます。 結婚後は、男性は避妊に協力したくないものでしょうか? 結婚していて、もちろん子どもが欲しければ、普通は避妊はしないものですが、私は社会人を経験してから資格取得のため学校へ行き、来年就職が決まっていて働きたいと考えています。もちろん彼もその事は知っていて「応援するよ」と言ってくれています。ですが、結婚するからということで、避妊に協力してくれなくなりました。つまり、コンドームを付けてくれなくなりました。過去の彼女とは付けてしていたそうです。 本当は言いにくい事ですが大切な事なので、何度か彼に「来年就職が決まっているし働きたいから今、妊娠するわけにはいかないから、避妊してほしい。就職先にも迷惑だし、私は今、妊娠したら困るから。」と相談しました。でも、彼は「女の子には分からないと思うけど、男はゴムを付けると気持ち良くない。女の子はそれでも気持ち良いんだろうけど。」と言われ、結局、避妊してくれません。彼の事は大好きだし、男性が気持ち良くないのは申し訳ないと思います。そのため、私が一方的にオーラルでして終わらせています。 夫婦生活において、SEXは大切だと思うし、好きな人には気持ち良くなってほしいと思います。 けれど、妊娠するリスクを考えると普通のSEXはできず、SEXを楽しめません。彼はオーラルに不満はなく、いつでも会いたいと言ってくれますが、私は会う度に複雑で、彼が「たまには普通にSEXしたい」と言うので、好きなのに会うのが怖くて会いたくなくなってしまいました。 内定先からは、結婚した事を報告すると嫌な顔をされましたが、前向きに頑張りたいと思います、と伝えるとしょうがないなという感じでした。子作りは社会人としても、できる努力はして、計画的にしたいと考えています。 やはり男性は、結婚すると避妊には非協力なものでしょうか? 彼がまだ社会人で経済力があれば、私も出来てしまったら休職して産むと考えられるのですが、彼も社会人を経て学生をしており、彼が後数年間学生のため、親に迷惑をかけたくないと考えています。 でも、相談しても「女の子はそれでも気持ち良いんだろうけど、男はゴムは気持ち良くない」と言われてしまうと返す言葉がなくて…。 女性主導の避妊を考えると、やはりピルしかないでしょうか? 改姓のため、保険証がまだないので、病院へ行けませんが、保険証ができたら病院へ行こうと思います。 それ以上に、彼に「大好き」とは言われますが、悩んでいるせいか、彼に愛されてる自信がなくなってしまい、新婚なのに、籍をいれた事を少し後悔しています。 明るい家族計画というのは、なかなか難しいものでしょうか? パートナーに相談しても取り合ってもらえない場合、結婚された方々はどうされているのでしょうか? 長文ですいません。

用紙が送れません
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品MFC-J4720Nで用紙が送れないトラブルについて相談します。詳細な経緯や試したこと、エラーメッセージなどを教えてください。
  • Windows10を使用している環境で、ブラザー製品MFC-J4720Nの用紙送りに問題が発生しています。USB接続されており、関連するソフトウェアはワードです。IP電話回線を使用しています。
  • ブラザー製品MFC-J4720Nで用紙の送りができない問題を解決したいです。Windows10で使用し、USB接続されており、関連するソフトウェアはワードです。IP電話回線を使用しています。
回答を見る