• ベストアンサー

普段通り人と接したい

はじめまして 僕は人と接する時に自分より相手が優れていると 思ってしまうと、どうしても弱腰になり自信が無くしてしまいます 特に年上の先輩なんかと会話する時は どうしても頭の中が混乱してしまい 普段は割りに話しができる方だと思ってるのですが こういうタイプの人間と付き合うに際して どうしても、的外れな事ばかり言ってしまったりしてしまいます これは自分に自信が無いからでしょうか? こんな性格が嫌です 克服したいのですが分かりません どなたか、アドバイス等お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 確かに、自信が無いというのも一つの原因かなと思います。  昔は、自信が無く、同じような行動をしていました。ただ、今は、そのような行動をしません。  じゃあ、何故しなくなったのかというと、以下のことで自信がついたからかなと思います。  (1)人間関係のトラブルを何とか頑張って一人で乗り越えたこと  (2)心理学・社会学の本を中心に、様々なジャンルの本を読み漁ったこと(自分の心理とともに、周りで起きていることを、客観的に見れるようになりました。)  (3)映画をたくさん見たこと(様々な人生を追体験できるんです。何故、この人はこんな行動をしたのか?とか、自分だったらどうするか?とか考えているんです。単に趣味なんですけれど。)  (4)資格の学校や地域のサークルで、年上の友達と出会い、意見をぶつけ合ったこと(2歳上から、上は親の世代までです。一番の親友は、一回り上の人です。この友達は、人付き合いのプロのような人で、みんなを元気にする人なんです。この友達に出会って、友達に年齢って関係ないんだなと思いました。もう、10年以上の付き合いです。いろいろ話をしてきて、少し大人になれたかなと思います。)  (5)(1)から(4)により、精神的に余裕が出てきたからなのか、急に異性にもてるようになったこと(学生時代に、もてた記憶は、無いです。)  これらにより、自信(自分を信じること。自分を守る防護服のようなもの。)がついてきました。そして自信がつくに従い、、自分より優れている人に出会っても、動じなくなりました。例えば、学歴が上の人に出会ったとしても、「彼には、(1)のように乗り越えられないんじゃないか。人間関係スキルにおいては、自分のほうが優れているかもしれないぞ。」と思うようになりました(自分の勝手な思い込みかもしれませんが・・・)。「彼も、(1)のように乗り越えたなら、自分と友達になれるかもしれないな。」とも思うようになりました(また、何、勝手なことを言ってんだよと言われそうですけど・・・)。 年上の先輩は、少しくらい混乱して的外れなことを言っていても、温かく見てくれると思いますよ。昔の自分もそうだったよなーって、かわいがってくれると思います。だから、仕事上・プライベート上どちらであっても、的外れでも良いので、とにかく話すことが大事だと思います。「先輩の良いところを吸収したいんです。」というアピールをしてくる後輩は、かわいいと思うはずです。一所懸命であればいいんです。  しばらくして、「先輩に自分の一所懸命さが伝わったー。」と質問者様が実感できたら、安心して、頭も混乱せずに普段のように話ができると思いますよ。  自分の性格が嫌、克服したいと思うのは、向上心の表れです。その向上心が年上の先輩に伝わると良いですね。応援しています。             

akku24-7
質問者

補足

書き込みありがとうございました! 参考にしてみます 自分から行く事が大切かもしれない 確かにその通りだと思います 身構えずに素直に付き合ってきたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

もしかして、社会人なりたて?かな? 違ってたらごめんなさいね。 もし、そうなら最初はそうですよ。少なくとも私はそうでした。 学生の頃は同級生が多いし、先輩でも部活での知り合いなので話し易いし。 いざ、社会に出ると話し方にも気を使い始めて出会う年上の人。 ちょっとドキドキして当たり前ですよ。 しだいに慣れてきますよ。先輩の話し方を参考にすれば良いと思います。 全然、違ったらゴメンなさいね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • r_tyoku
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

何となく分かる気がします。 昔、高校出て大学入った頃、そんな気持ちになったことがありましたが、 今はほとんどそんなことを考えることはなくなりました。 私も自分に自信が無かったからか?と思っていましたが、結局、プライドが 高かったのだと思います。 ・相手の学歴が高い→自分より上→プライドが傷つく→弱腰になってしまう ・年上→プライドが通用しない→自分が丸裸→ 自分を守るのに(傷つけられないように)必要以上に下に出てしまう そんな流れってありませんでしたか? 他の人と同じように話してみてください。もちろん、年上の人には それ相応の態度は必要ですよ。結構自分と同じ目線で生きていることに 気づけるかと思います。東大出てたって年上の人だって歩んできた時間で 共通するところはあるはずです。そういった部分から会話を広げていくのも いいんじゃないでしょうか?

akku24-7
質問者

補足

書き込みありがとうございます 確かにプライドが高いってのはあります これからはそういった感じで 付き合っていこうと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトと普段の性格のギャップ

    はじめまして。 バイトの時と普段の時の自分の性格のギャップに悩んでいます。 普段の性格は明るくて、誰とでも話すし、行動力もあります。なにより、物怖じせずに人と接することができます。 しかし、バイトになると、暗くて、会話を避け、黙々と仕事をこなします。また、年長者に対して(怖いのか?)おどおどしてしまいます。 自分では普段のようにバイトでも明るく接したいと思うのですが、頑張って話そうとしても会話が続かなかったり、おどおどしてしまって上手くいきません。 これは2重人格なのでしょうか? バイトは飲食業です。お客さんに対しては普段の自分を出せています。 自分がよく分かりません。アドバイスお願いします。

  • 普段から何を考えていますか?

    自分の一日を振り返ってみるとたいして何もしていないことに気づきました。通学時間、空き時間、バイト中の暇な時間があると思いますが、その時間なにをしているかと言うと、何もしていないんですよね。 その何もしていない時間にただぼーっとしているのではなく、授業の復習や、英単語の復習、日本の経済のことや、友達との会話のねた仕込み、バイトの作業のイメトレのことを考えたり、もっと時間の有効活用ができたらもっと充実した時間をすごせると思います。 もしかしたら、自分は少数派で普段からこうしたことを考えている方のほうが多いんではないかとも思います。自分だけが頭が固いのは普段から何も考えないでいるからなのかなと思いました。 そこで普段からみなさんが何を考えているのかを知りたくなり、そして自分のこれからの改善にもつながっていけたらいいなと思って質問させていただきました。 大学生にもなって、普段から何も考えてないのはもったいないし、痛い人間です。これからのためにもよくないと思うんです。変えたいなと思っています。 参考までにお聞かせください。お願いします。

  • 営業の方の性格って

    質問させて頂きます。 私は2年ほど営業している25歳なのですが、性格はおっとり、初対面の人になると、頭は混乱し、なにをしゃべっているかわからなくなり、年上になると、付き合い長くなっても、そうですねとか、はいとか相槌をうっているだけで、まともな会話、またけんかが嫌いで、弱いので、すぐ言うことを聞いたり、逃げたり、言い合いになると引いてしまします。 しかし、まわりの営業の方の性格は堂々としており、どうやって戦うかとか、初対面でも、自分をしっかりだし、自己主張し、性格的にかなりドライです。言い合いになっても、絶対ひきません。 正直自分と正反対な考えの方がおおく、かなり苦労しているのですが、最近驚いたのが、先輩に人間関係から、最近モチベーションが下がっていると相談したところ、じゃぁモチベーションはもつな!持つから下がるんだ。っという回答に、なんてドライなんだと驚きました。 なんで営業の方ってあんなにドライで、けんか強く、がんがん前に進もうという精神力があるのでしょうか?又自分みたいになんにでもびくびくし、相手の事を気にしずぎて、前に進めないやつは営業向きではないのでしょうか? ご教授願います

  • 苦手な会話を克服したいです。

    人と会話するのが苦手で、社会人になった時のことを考えると、これは克服したいと思いました。 そう思い立ってから、友達や毎日顔を合わせるような親しい人との会話では、頑張って笑顔を絶やさないように会話することができるようになりました。 しかし、初対面であったり、普段話さないような人と会話をするときは(特に年上の大人の方々)、とても緊張して、顔が強張って上手く笑顔になれません。くわえて、そのような方々が優しい言葉をかけてくださった時や、自分の意見を話すときには、涙目になってしまうのです。 普通に会話がしたいのに、こんなんじゃ恥ずかしいなって思っているのに、終始涙目になってしまいます。 思い当たる原因を考えてみると、小さいころから、親から人間関係の暗い部分の話や怖い話を聞かされて育ってきて、人間不信になりながら生活をしていました。  周りの大人の人のこともあまり信頼できませんでした。 けれど、そんな気持ちであってもいざ学校を卒業して働くようになったときに、会話をする相手の人にこんな対応しかできないんじゃ、それこそ話にならないと危機感が湧きました。 初対面の人や年上の人と上手く会話をしていきたいのですが、涙目の克服法など、何かアドバイスを頂きたく思っています。

  • 落語家の普段の会話がうまいのは何故ですか?

    落語家全員とは言いませんが、 落語家の方の普段の会話は内容わかり易くよく伝わる話し方をされる方が多いと思います。 自分にとっては、話すことを職にしている他の職業よりも解りやすいのです。 例えば司会者の言葉など解りやすいのですが、どうも耳を傾けて頭を捻らないと頭に入ってきません。 落語家の普段の何気ない会話でも、あまり耳を傾けず頭を捻らず、自然と内容が入ってきます。 落語は殆ど知りませんが、 自分も落語家のように普段の話しが人に伝わるように話せないかと これは関心があります。 このような話術をみにつけるには、部分がポイントになるのでしょうか? 理論的に裏づけ話法があるのでしょうか?

  • 普段はおとなしい彼女

    5歳年上の彼氏を持つ20代前半女性です。 私は普段の生活では大人しい性格で、清楚だとかおしとやかだと言ってくださる方もいますが 悪くいえば地味です。 昔から恥ずかしがりで引っ込み思案でした。 ですが彼氏とHするときはどうしても声が出てしまい、けっこう激し目になってしまうので 内心引かれていないか心配しています。 前例があれば比較できるのですが、私は今の彼氏が初めての相手なのでわかりません。 彼氏は「Hのときは高い声が出るんだね」とか「○○(私)がこんなにH好きだとは思わなかった」とか2人の時に言ってきます。 「引いてない?」なんて聞いても気を遣って「全然引いてないよ!」って言うと思うのでここで質問しました。 経験談でも想像でもいいのでお願いします。

  • 男性は酔っていると普段言わないことを言いますか?

    男性は酔っていると普段言わないようなことを言ってしまうんでしょうか? 職場の好きな人(彼女はいません)が先輩男性2人と一泊で研修に行った時のことですが、私はその中の別の先輩とラインしてました。 この方は既婚男性ですが子どものような方で、私とも子ども同士ふざけるような、いつもかまってくれる先輩です。 この時も冗談で「君も来ればよかったのに」「泊まりならお邪魔できませんね(笑)」などというやり取り、晩ごはんの写メを見せびらかされるようなやり取りをしてました。 そのあと好きな人から「今解散した、来たらよかったのに」とラインがきました。 普段彼からラインが来ることは滅多になく(あっても用事がある時だけ)、すごく嬉しかったです。 やり取りもちょこちょこ続いて、「泊まり楽しそうですね」と送ると、「来たら部屋を3つから選ばないといけない」と言われて詳しく聞いてみると、「自分、先輩、先輩」の中の3つという意味でした。 普段彼はこんなことを言わないのでお酒を飲んでるからか、と思ったんですが、私は自分の気持ちを表す機会だと「じゃあ彼で」と言ってしまいました。 そしたら「先輩二人に怒られる」と返ってきたので、「私が奥さんに怒られます(笑)そんなに嫌なら廊下で寝ます(笑)」と返しました。 先輩は二人とも既婚男性で、怒られるというのは年が離れてる私をお父さんのように守ってくれる言動をしてくれてるので、そういう意味です。 そのあとのやり取りにちょっと期待したんですが、廊下で~ということに対してはスルーでした。 いつもと違う感じがしたのはただ酔っていただけでしょうか? あまりこういう話(どの部屋がいいなど)をしないので、やっぱり脈はないんでしょうか?

  • 親の言うとおりにしたら、親に怒られた。

    親に「★★の時は●●していいからねー」といわれ、 母の言われた通りの事をすると怒られました。 「なんで!?母さん さっき●●していいからって 言ってたじゃん!」というのですが、 「はぁ?●●?てか●●?あははは はぁ~?何いってんの?」っという風にしゃべっている間に だんだん自分が何を言うているのか 言葉が分からなくなり頭が混乱してきた母に、 怒られます。 こういう事をいわれるとこっちまで頭が痛くなり、 頭を両手でかかえて「あああああああああああ」って叫びたくなるのですが、 こういう時ってどうすれば良いのでしょうか? 親のいうとおりにしたのに 否定されたりすると もうこっちまで混乱してしまいます。 もう意味が分からないし 叫びたいです。 ※障害はありません。 ※いつもの親子喧嘩です。

  • マイナス思考な性格

    こんにちは。質問をさせていただきます。 自分はとてもマイナス思考な人間だと思っています。 例えば今回転職が決まったのですが、人間関係は上手くいくだろうか?仕事はちゃんとやっていけるだろうか?もし失敗したらどうしよう等、マイナスなイメージしか浮かんでこないのです。 周りの人間からはそんなに気にすることは無い、なるようにしかならない、失敗した時に悩め、と言われますがやはり不安な気持ちは拭えないです。 恐らく自分は頭も大して良くないし、特別な技術も持ってない、異性からもモテないし、得意なことが何も無く、今まで両親や会社の上司、学生の時の先輩から散々説教されてきて自分に自信が持てなくなってしまったことが原因じゃないかと思うのですが、原因がわかってもどう対処していいのかもわからない状態です。元々器用な性格ではないので上手くやろうとすれば失敗して怒られる、自信を無くす、自信がないからまた失敗して怒られるの繰り返しです。 なにかアドバイスがあれば教えていただきたいです。お願い致します。

  • 気を使いすぎる性格(小心者or臆病者)

    自分の性格で悩んでいます。 自分は普段は明るく、話好き、所謂初対面の人でもすぐに打ち解けられるタイプの人間です。しかし、職場に行くとほとんどの方が年上。気を使いすぎてしまう性格の所為か相手に「これを言ったら失礼に当たるのではないか?」と考えたりもします。そうすると次第に口数が少なくなってきてしまいます。怒られると更に萎縮して喋れなくなります。また、先輩や上司と話をする時には常に頭の中では正しい敬語を使わなくてはという意識が強く働き、自分の伝えたいことが全く伝わらずにいます(それが原因で先輩にこの間約8時間ずっと怒鳴られていました)。恐らくそれが災いして回りからは大人しい人や何を考えているかわからない人と認識されているみたいです。もう少し職場の人とフランクに話せればと思っています。何か解決の知恵をいただけたら幸いです。どうかよろしくお願い致します。 ※私はバイリンガルで英語も問題なく話せるのですが、english speakerと話すときは全く上記の問題にはなりません。むしろ少しフランクすぎるくらいに話せます。