• 締切済み

DVD作成エラー

hdkzokの回答

  • hdkzok
  • ベストアンサー率21% (20/91)
回答No.1

PC,書き込みソフト,DVDデバイス,記録用メディア など、同一の環境で書き込みに成功したことがありますか? 一度もないとすればどなたかお知り合いの方の現在問題なく使っている機器をお借りしてそれぞれ一個ずつ取り替えてみて下さい。 問題のある機器が取り替えられた時点で動作開始するはずです。 DVD書き込みのデバイスは使う頻度により特に光デバイスが劣化します。 1,000枚ぐらい焼いて調子が悪くなったら買い換える方がいいです。 修理は買うより高いですから、書き込み用はあきらめて読み込み用として使うのがいいと思います。

関連するQ&A

  • pcで作成したdvdの動画が

    pcで作成したDVDの動画が家庭のDVDビデオで観ることが出来ません。ファイナライズする必要があるのでしょうか?その場合pcでどのようにすれば良いのでしょうか?初心者なのでよろしくお願いします。

  • Inter Video WinDVD5 Creator2でDVDを作成しようとするとエラーになります

    Inter Video WinDVD5 Creator2を使い、ウィンドウズメディアファイルをDVDへ書き込みしようとしていますが、エラーになってしまい書込みができません。 エラーの内容としてはエラーメッセージは出ず、『書込みが終了しました』と表示されているのですが、進捗状況が表示されるバーを見ると上から2つのバーは終了していて、右側にチェックが入っていますが、最後の『ディスクへ書き込み』というバーだけが最後まで終了していない状態ですがチェックが入っています。 作成したDVDを家電DVDプレーヤーで確認すると、途中までは作成されていますが全てのキャプチゃは作成されていません。(最後2つ分ほどが抜けています) フリーのライティングソフトをいれているので、それと競合しているのかと思いアンインストールしたのですが、改善されず、フリーソフトを全てアンインストールし、Inter Video WinDVD5 Creator2を再インストールしたのですが、ダメでした。 フリーソフトがどこかに残っているのでしょうか? どうしたらいいのか、困っています。 詳しい方がいらっしゃいましたら、お願いします。 使用PC:東芝 Qosmio G10(WindowsXP) プリインストールライティングソフト:Inter Video WinDVD5 Creator2 インストールしていたフリーライティングソフト:Deep Burner、CDBurnerXP、ImgBURN です。

  • DVDのファイナライズ

    初歩的なことで申し訳ありませんが、教えてください。 私のパソコンも、DVDのデッキも、「再生」のみで、書き込みが出来ません。 兄から、姪が送ってきたDVDが観れない、どうすれば・・・と、訊かれました。 ファイナライズし忘れたようです。 この場合、私のパソコンのDVDで、フリーソフト「READDVDR」をインストールすれば、ファイナライズが出来るのでしょうか? それとも、書き込みが出来ないパソコンでは、ファイナライズ自体も出来ないのでしょうか? その場合何か方法があれば教えてください。 私のパソコンが書き込み出来れば一番いいと言うのはわかっているのですが・・・。

  • PCで作成したDVDが再生できません

    windows DVDメーカーで作成したDVDをテレビで見ようとしたところ、古いDVDデッキでは問題なく再生できたのですが、新しいDVDデッキでは「このディスクは再生できません」と表示されました。 PCでのファイナライズの方法が分からず、ファイナライズをしていないのですがそれが原因でしょうか? 古いDVDデッキはいつ壊れるか分からないので新しいDVDデッキでも再生できるようにしたいです;;

  • DVDのファイナライズについて

    DVDのファイナライズができません。 きちんと書き込みはできているのですが、ファイナライズができないので、それをやっていただけるような業者などは無いでしょうか? PCでの処理ができるようであれば、その方法も教えていただけるとうれしいです。 DVDを正常に見れるようにしてくれる業者を紹介していただけるのが一番助かります。 よろしくお願いします

  • DVD作成したいです

    似たような質問があることは検索しましたが、 ちょうど欲しい回答がなかったので、ぜひ教えてください。 家庭用DVDプレイヤーで見られる、スライドショーを作成したいです。 コメント等の文字も入れたいです。 色々と探した結果『Photo Story 3 for Windows』が評判が良いと判断し、ダウンロード→作成まで来ました。 スライドショーは初心者でも比較的簡単に作成できましたが、 最後にDVDに書き込みが出来ないことが分かりました。。。 さらに調べたところ、Sonic社のツールを購入しないとDVDに変換できないということを知ったのですが・・・ 他に何かDVDに出来る方法はないものでしょうか? 私のPCは『VAIO』なので、元々『Click to DVD』というツールは入っていました。 しかし、なんど挑戦してもスライドショーの作成が出来ず、 HELPを読んでも上手く出来ない理由が理解できず。 仕方なく他の方法をWebで探した次第です。 こちらのツールの使い方、初心者でも分かるよう、方法を伝授してくださる方がいれば、合わせてご回答お願いします。 他の方法はないものと『パワーポイント』も購入したのですが・・・ 思ったよりスライドショー作成に手間取り、これでは間に合わない(涙)と現在に至ります。 これまた、初心者でお恥ずかしながら・・・作成途中で、 家庭用DVDプレイヤーでは見ることができないモノだと知りました。 今月中にどうしても作成しなくてはいけないもので、毎日PCとにらめっこ状態で困っています。 写真70枚ほどの7分位のスライドショーの予定なのですが。 どうぞ、ご存知の方、宜しくお願いします。

  • Adobe Premiere Elements 3.0でDVD作成

    ソニーのHDR-XR520Vで録画した映像をPCに取り込んで Adobe Premiere Elements 3.0で編集してDVD-RWへ書き込みを行いました。 このDVD-RWをそのままPS3にて再生できますか? PS3などのDVD再生機をいま持っていないので確認できません。 ファイナライズなどの処理をするのでしょうか? 自作DVDを初めて作成したので分かりません・・・。 よろしくお願いいたします。

  • DVDに書き込みできません(エラーが出ます)

    MAC OS10.4.2を使っています。 DVD-Rに写真・動画を書き込もうとしたところ、『ディスクドライブへの通信に失敗したためディスクの作成に失敗しました。(エラーコード0×80020022)』と出てしまいました。 容量はまだかなり空きがありますし、以前は書き込みできたDVD-Rを使ったのでDVD-Rのせいでもなさそうです。。 解決策を教えて下さい!よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • パソコン作成したDVD

    パソコン上のDVDライティングソフトで作成したDVDの動画を、一般のDVDプレーヤーで再生可能にするにはどうしたらよいのでしょうか? パソコンで作成したDVDは同じパソコン上では再生可能ですが、プレーヤーにかけると反応しません。 一般のDVDレコーダーで作成したDVDなら、ファイナライズすることによって他のプレーヤーで再生ができるようになると思いますが、パソコンで作成した場合、ファイナライズにあたるものはないのでしょうか。同じDVDライティングソフトに「クロージング」という追記を不可にする機能がありますが、これをかけてもやはりDVDプレーヤーでは再生できません。 ちなみにパソコンは東芝の2010年型ノート(Satellite 665)、DVDライターとして、Toshiba Disc Creator というのが入っています。

  • DVD-Videoの作成について

     たびたびすいません。  ビデオカメラの購入を検討中ですが、DVDタイプにしてもHDDタイプにしても、それを編集してどなたかに渡すとなると、パソコンを持っていない方に渡すことを想定すると、DVD-Video形式のものの作成が必要ですよね。 http://www.amigo.ne.jp/~toshio32/dvd.html  上記を読むと、『(1)映像データの入手。 (2)映像データ変換ツール=映像データを.mpg形式に変換できるツール(TMPEGEncなど)の入手 (3)DVDオーサリングソフト=DVDitなどのDVD-Video形式のデータを作成するための、オーサリングソフトの入手 (4)DVD書き込みドライブ (5)DVD書き込みソフト=オーサリングソフトでも書き込めるようですが、専用ソフトのほうが、失敗が少ない。』と非常に行程数が多く煩雑な印象を受けます。  SONY・VAIO(PCV-RX55)を使用しています(WinXP)ので、DVDitはあります。昨日ネット上より、DVD・Shrink、Burn4Freeなるものをダウンロードしました。DVD・Shrinkはチャプターごとに取り込みが上手くされないのでちょっと不便さを感じました。取り込んだ動画ファイルは、Burn4FreeでDVDに焼けましたので、PCでは見ることができました。  TMPEGEnc、DVDitの操作方法が、ヘルプを読んだだけではちょっと分かりにくく、DVDレコーダで読みとれるDVD-Video形式のファイルの作成には成功しておりません。  ところで、皆さんは、こんなにも多くの行程を経て、DVD-Videoを作成しているのでしょうか? 「フリーソフト」ではなくても良いので、ほぼワンタッチで自動的にDVD-Videoを作成してくれてファイナライズまでしてくれるようなソフトは存在しないのでしょうか? よろしくお願いします。