• 締切済み

ジョリパットってどうですか?

現在新築中ですが、今外構について打ち合わせをしています。 外構も結構高いですね・・・(涙) HMでお願いするか、別の外構やさんでお願いするか今模索中です。 そこで、塀(高さ1500mm)をつけるのですが、HMはコンクリート壁に外壁と同じ塗装材を吹き付けするそうです。 もう一つの外構やさんはブロックを積み、その周りを「ジョリパット」で塗るそうです。 因みにHMはヘーベルハウスですが、実際ヘーベルハウスでこのように塀(壁)を吹き付けをされた方、是非汚れ具合等を教えて下さい。 それと、ジョリパットを採用されている方も是非汚れ具合を教えて下さい。 因みに、色は白系です。(汚れ覚悟ッス) おそらくどちらとも汚れはあると思うのですが、付きにくく目立ちにくい方を採用したいと思いますので・・・ 宜しくお願いします!!!

みんなの回答

  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.6

ちょっとだけ補足です。 ブロックの高さは約200mmですから1500mmだと7~8段は必要になります。地中にも基礎として 1~2段は埋め込む必要がありますから、結局は巨大な造作になります。(一般的な規模ですね) 気になったのは地域にもよりますが、基本的に1000mmを超えたら(耐震)補強が必要です。 4000mmと短い区間ですが、それが同時に何段も崩れてくるのを想像してください。 道路端で反対に倒れて、誰かが怪我をしたら責任問題になるので施工される事を薦めます。 この場合だと仕上げもあるので控えブロックでなく、鉄骨増量(内部補強)になると思います。 RC構造で考えると安いですから、やっぱりブロックで鉄筋かなぁ? 費用については「職人さんの派遣代」が費用のほとんどです。 面積と平行して費用も増えますが、「職人さんが自分のために来る」と考えて下さい。 そう考えると「ちょっとの面積」でも「手間が増えた」としても、現場に入れば一緒なんです。 見積もりは「根拠が必要」なので単価をこねくり回しますが、最終的には「面積=金額」だけ ではない(見えてない作業もある)という事を理解してください。 金額については正面(壁だけ)ですか? 全ての工事内容を把握していないので何とも言えませんが、綺麗に仕上げるんですかね? 個人的には... そう考えるとメーカー営業(ヘーベは知りません)や職人さんにもよりますが、「見積もりの 数字を少し減らす」より、現場の職人さんと仲良くして「より多くの作業をして貰う」の方が 重要だったりします(お茶菓子で作業が丁寧になるんだったら安いもんです)

mkp
質問者

お礼

お返事ありがとうございます(^▽^) 壁が崩れ落ちる・・・怖いですね・・・ 私の家は今後必ず大地震が来ると言われている地域なので、そこ(耐震)はしっかりやってもらわないといけませんね。 ジョリパットのコテ仕上げの金額は壁の基礎部分(地下の部分)以外は全面塗りです。これが23万です。 確かに、金額を下げる事ばかりを考えてしまうとダメですよね・・・手抜きになったりしたらショックですもんね・・ ただ、現在提示されている金額が妥当な金額なのかどうか知りたいッス・・・ 職人さんには本当に感謝ですよね!! ちょくちょく顔を出して仲良くなりたいと思います(^▽^)/■ ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

おかしいなぁ・・・○ーベルハウスに限らず、HMは自社の利益を取って下請で施工するので、施主から直接請け負う外構屋さんよりかなり高くつく筈なんですよ・・・。 >地震対応用の足みたいなのが付くそうです。 控えブロックみたいなものでしょうか。ヘーベ○ハウスがコンクリート壁(RCの塀)なら不要というのは理解できます。 >それでショリパットコテ仕上げだけで23万くらいかかるそうです。(ブロック等は別料金) 目を疑います・・・。下地ブロック込みなら納得ですが。 一体どんな仕上なんでしょうか。あるいは余程施工しずらい場所とか? 左官の苦手な外構屋さんで、塗装業者をアイカに紹介してもらってたりして(笑) ちなみHMの塗装仕上だけの値段でも18万もかかれば高い方だと思います。 やっぱり相見積をとったほうが良いのでは?

mkp
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 高いですよねーーーーっ!!! 施工場所は、至って問題のなさそうな場所です。 山奥とか、めっちゃ狭い道路の奥まった場所(?)とか そんな場所でもないです。 リビング前の目隠し塀(壁)です。 因みに・・・ 高さ1500mm幅4000mm このくらいのボリュームでしたら、いくらくらいが妥当な金額なのでしょうか・・・・? 全く知識が無いので、「この金額です」って業者さんに言われたら 「はぁ、そんなにするんですか・・・」 と答えるしかできなくて・・・ 大まかな目安でいいので教えていただけると助かります!! 是非お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 外壁の塗装仕上材は色々ありすぎて迷いますね。 塗装仕上の汚れは環境と形状によります。 環境は仕方ないとして、形状的には少しくらいの雨なら掛からないように塀に笠木を付けてあげると汚れもかなり付きにくくなります。 また#2さんの仰るように表面の形状によっても目立つ、目立たないはあります。コテムラを付ける「扇」とか「スパニッシュ風」等は汚れは目立ちやすいです。 ところでヘーベル○ウスの外壁はブロックに建物と同じ柄のパネルを貼って、その上から吹付仕上ではありませんか? そうだとすると適当に目地模様があるので目立ちにくいです。笠木も付いている筈です。雨が片方に流れるような形状になっていて気が利いています。(でも施工は面倒ッス) 余計なお世話かもしれませんが、ジョリパットなら下地の左官やブロック目地の処理を良く確認しておいてください。手を抜いた施工をすると塗装表面にブロック目地が浮いてくることがあります。 また「どうすれば汚れにくいですか?」と聞いて笠木の話が出てこないようなら、他にも説明不足がありそうなので、その外構屋さんへの依頼は再考された方が良いと思います。

mkp
質問者

お礼

お返事ありがとうございます(^○^)/ 壁はなるべくシンプルな感じのものにしたいと思っています。 外構やさんのはブロックを積み上げて、その周りをジョリパットを塗るそうです。 高さが1500mmで長さが4000mちょいあるので地震対応用の足みたいなのが付くそうです。 それでショリパットコテ仕上げだけで23万くらいかかるそうです。(ブロック等は別料金) 高っ!!! HMはコンクリート壁を作ってその周りを外壁と同じもので吹き付けるそうです。(大きさは同じ) そうすると地震用の足みたいなのはつけなくて良いそうです。 これだと、全部込みで20万くらいです。 (建物と同じ壁は使いません) 金額的にすごい差があるのですが、コレって何故!? 専門家の方の見解を是非お願いします!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.3

>ジョリパットは色々なパターンがあるのですか?? 下記アドレス参照にしてください。 この中の、「コテ ファジー」なんかは、よく住宅で使われているのを良く見ます。これは、塗装というよりも、左官仕事のように、コテで仕上げていくものです。 他のには、吹き付けるものもありますので、どのようなジョリパットを選択するのか、確認されないと、イメージがかなり違ってきてしまいますよ。 >ジョリパットは一般的と言われましたが、高額なのに皆さん採用されるとは、やはり何かメリットがあるのでしょうか?? 先程も書きましたが、住宅の玄関廻りの一部にこのコテファジーなど厚塗りを施工すると、かなり雰囲気が変わってきます。欧風な感じといったらよいのでしょうか?ワンポイントでかなりおしゃれに見えるということで、使われているのでしょうね。 単価でいえば、 吹付けが 1,200円くらい ジョリパット(コテ ファジーのワイルドランダム)で、4,000円くらい でしょうか。確かに、金額の差はでますね。

参考URL:
http://www.aica.co.jp/01items/jolypate/directory_design.php
mkp
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!!! よく見かける外構の壁はジョリパット(別のものかもしれませんが、それっぽいもの) なのでしょうね。欧風っぽいのをよく見かけます。 URL早速見てみます(^▽^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • LAMY
  • ベストアンサー率25% (249/985)
回答No.2

ちょっと感覚が違いますが、ジョリパッドは安価な方だと思います。 構造体(ブロック)を安価にできますし、仕上げはそれだけです。 タイル張りなどと比較すると全然違ってくると思います。 個人的には両方とも吹き付けるので、大差はないと思いました。 「空気の汚れ」や「パターン」で、滝のような汚れは付着すると 思います。 そうなると塗り直しをするなら起伏が少なくなるよう、配慮された 方が良いような気がします。塗り直したくない場合には、保護の コーティングもあります。 【アスキーコート】 http://www.450nai.com/cu/index.html

mkp
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! ジョリパットは安値の方なのですね。 タイル張りはメチャ高いですねっ!!!!! 塗り直し・・・そんなこと考えてもいませんでした(涙) URLも参考にしてみます!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.1

建築会社 営業やってます。 汚れ具合は、どちらもだいたい一緒と思って頂いて良いかと思いますが、ジョリパットの場合、選ばれるパターンによっては、起伏が大きかったり、雨水の流れが決まった流れをするため、汚れが目立ち易いかも・・・です。

mkp
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます! ジョリパットは色々なパターンがあるのですか?? (それすら知らなかった・・・です) 因みに・・・ HMのコンクリートに外壁材吹き付けよりもジョリパットの方が高額でした(大幅に・・・) ジョリパットは一般的と言われましたが、高額なのに皆さん採用されるとは、やはり何かメリットがあるのでしょうか?? また教えて下さい!!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • サイディングとジョリパット、どっちがいいですか。

    今、家を建てる計画中です。外壁は 1.防火サイディングボード14mm 2.モルタル下地 吹付 同等仕様(ジョリパット) から一つ選ぶことになっているが、どっちがいいですか。詳しい方教えて下さい。お願いします。 サイディングとジョリパット、どっちがいいですか。

  • ジョリパットの仕上がりについて

    ジョリパットの仕上がりに疑問があり、質問しました。 コテ塗と吹き付けでジョリパットノの仕上がりはどのように違うのでしょうか。 自宅を新築中です。 外壁を「リシン吹き付け」から「ジョリパット コテ塗」にしました。 変更の理由は、リシン吹き付けだと、下のサイリングの継ぎ目が見えてしまうと言われたからです。 リシン吹き付けの価格は、900円/m2 施工面積約165m2で 15万でしたが、 仕上がりの状態が気になって、ジョリパットし、結局、施工価格は55万に跳ね上がりました。 価格についての説明で、業者から「職人がコテを使って手作業で塗っていくので、どうしても高くなる。」 と言われました。それならば仕方ない、一生の買いものなので後悔したくないという思いからジョリパットに変更しました。 しかし、塗り終わった壁を見に行くと、周りのビニールに吹き付けた跡のようなものがついていて、仕上がりもボツボツ。 リシン吹き付けとさほど変わりありません。 本当にコテで塗ったのか?と疑問に思いました。 施工業者は、「コテでこの仕上がりは上手くないとできない。」というのですが、 「コテで塗った」というところが納得いきません。調べてみると、「ジョリパットは、吹き付けでも施工できる」と分かりました。 アイカ工業のHPを見てみると、仕上がりは ジョリパット100シリーズ「小粒ロックS」に非常に似ています。 素人でも見た目で分かるような、コテで塗った証拠があると納得できるのですが、 詳しい方教えてください! 施工業者との打ち合わせで、吹き付けの可能性が濃厚ならば、差額を返してもらいたいと思っています。

  • ジョリパットの汚れ(雨水による黒い筋汚れ)の落とし方を教えてください。

    初めて質問させていただきます。 2月に新築を建てました。家自体は、ほとんど問題なく快適に過ごせてます。 問題は外構にあります。外構の壁を、アイカ工業のジョリパット(JP-100シリーズ)のホワイトで塗ったのですが、完成3ヶ月を過ぎた辺りから、いわゆる雨筋というのでしょうか、黒い筋汚れが付き始めました。 高圧洗浄機や、外壁用洗剤で洗ってみたのですが、ほとんど取れません。 ネットで調べてみたり、外構屋の社長に聞いてみたのですが、根本的な解決策が無い様です。 これは、もう定期的に塗りなおすしかないのでしょうか? 家本体も同じジョリパット・品番なのですが、ほとんど汚れていません。 参考になるアイデアございましたら、ご教授お願いします。

  • ジョリパットに窓モールをつけたい

    新築予定で、外壁はジョリパット希望です。アドバイスを御願いします。 様々な模様と色があり迷いに迷っていながらも プロヴァンスピンクに惹かれていますが、派手にならないか心配です。 汚れが目立ちにくい控えめな模様がいいのですが、 耐久性としては厚みがある方が良いらしく迷っています。 あと、窓モールをつけてジョリパットを塗りたいのですが、クラックが入り易いのではないか心配です。 ジョリパットのお家を建てた方から体験談なども聞けると有りがたいです。 よろしくお願いします。

  • 「アイカ ジョリパットJP-100」 と 「日本ペイント インディアートセラ」 について

    現在、新築住宅建設中なのですが、外壁の吹き付け塗装で悩んでおります。 設計ではモルタル下地に「アイカ ジョリパットJP-100」で計画していたのですが、塗装業者より「日本ペイント インディアートセラ」ではどうか?と提案されました。 吹き付けの質感は「ゆず肌フラット」のきめ細かいフラット仕上げで、色はホワイトです。 色は調合できる様子で、どちらのメーカーの物でもイメージ通りにはなりそうです。 そこで知識をお持ちの方に教えていただきたいのですが、「アイカ ジョリパットJP-100」と「日本ペイント インディアートセラ」ではどちらがオススメでしょうか? 汚れにくさ・クラックへの追従性・耐久能力・施工性等、教えてください。 よろしくお願いします。

  • ジョリパットの外壁、塗り替えについて

    築4年半の一戸建てに住んでいます。 ジョリパット100シリーズのリシン吹き付けの外壁なのですが、2年ほどくらい前から北側の壁に藻が生えるようになりました。 たまにデッキブラシや家庭のよう高圧洗浄機などでそうじはしていますがしばらくするとまた緑色に...。また2F部分など手が届かないのでなかなかきれいになりません。 お隣も同じメーカーで建てていて、やはり藻がすごく業者に頼んで洗浄してきれいにしてもらっていました。 近所の家では多少の藻や汚れなどはありますが、それほど汚くなってはいません。我が家と両隣がいちばんひどい感じです。 細かいクラックはありますが、手に粉がつくような感じはまだありません。 最近よく塗り替えやリフォーム会社から(Aさまのように)名前入りのパンフレットが入れられるようになっています。 私なりに調べたのですが、アクリル系の塗料では塗り替えの目安が5~8年くらいと書いてありました。ジョリパットも塗り替え目安はそのくらいなのでしょうか? できれば後2~3年くらいしてからと思っていたのですが、それによって家自体が傷んでしまっても困りますので秋から来春くらいにかけての塗り替えも少し考えて始めています(なんとか持たせてい気持ちもおおいにあるのですが)。 また足場代のことを考え当初の予定では屋根の塗り替えも同時に行うつもりでしたが、予算の都合上そちらはできない可能性もあります。 コロニアルの屋根なのですが、まだそちらの塗り替えは必要ないでしょうか? 言葉のみの説明で非常にわかりにくく申し訳ないのですが、助言をいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • ジョリパットの塗り分けについて

    建築前の建売を購入しました。 現在外壁の検討をしています。 私が購入したHMは外壁にジョリパットを使っています。 標準で、ベースカラーとアクセントカラーの2パターンを選択でき、 塗りわけ方を考える事になっていました。 そこで、ベースを白、アクセントを青にして、 住宅の側面は凹凸のない平面なのですが、 その平面の途中で、2色を塗り分ける案でお願いしたところ、 「2色の境には区切れる物が必要。 基本的に凹凸の凹の部分や凸の部分を境にしてもらっている。 平面で区切るには目地を入れる必要がある。 これは見た目的にお勧めしていない。 昔同じ事をされたお客様がいて、完成してイメージが違うと残念な事があった。 (例えばどういう感じになるかイメージはあるか聞くと) 今はそうされるお客様がいなく例が出せない。 やる事は出来るが、完成後本当に満足できるかチャレンジ的な感じになる。」 と言われました。 平面の塗り分けは強くやりたい気持ちはあるのですが、 ここまで言われて本当に冒険していいのか不安になっています。 どなたか、ジョリパットの平面塗り分けをされた方、 平面の塗り分けに携わった事のある方がいましたら、 本当にこんな冒険しないと出来ないものなのかアドバイスが頂きたく、 よろしくお願いします。 (可能でしたら実際に塗り分けしている部分の写真などあるととても助かります) よろしくお願い致します。

  • ジョリパットフレッシュの施工方法についてご教授下さいませ。

    こんにちは。 2年半ほど前に建てた新築で一戸建てを建てました。 その際に外壁と外構にジョリパットを利用したのですが、 外構の壁のジョリパットが雨だれや排気ガス等で汚れが目立ってきました。 面積としては、5平米もないくらいなので、最近発売されたジョリパットフレッシュで上塗りを行いたいと思います。 そこで質問なのですが、 (1)シーラーは必ず専用のものを使わないといけませんか? (2)使わなかった場合、どういうデメリットが発生しますか? (3)もとのパターンがマイルドプラスターランダムという塗り方ですが、ジョリパットフレッシュをローラーで塗った場合、きれいに上塗りできますでしょうか? (4)今後汚れを防止する工夫はありますでしょうか? 以上ご存知の方ご教授下さいませ。

  • ブロック塀の化粧について

    家を買うときに外構代を浮かせ、自分でいろいろとやっています。 ブロック塀を立て、モルタルで化粧をして、その上からジョリパット(外装塗料)を塗ろうと思い、一部の塀を普通のモルタル(ホームセンターで売っているセメントと左官砂を混ぜたもの)で化粧したのですが、1cm近い厚さになりますし、ぼろぼろ落ちて塗るのが非常に大変です。 ホームセンターには、どこにも「補修用ハイモルタル」というモルタルが置いてありますが、実はこいつを使うべきなのか?と最近思っています。 どなたか、外構に詳しい方、お教えください。 (ジョリパットは施行マニュアルがあるので何とかなりそうです)

  • 外構工事(コンクリート塀)の塗装について

    コンクリートの塀を1、上部を波型にして2、表面をジョリパット仕上げにするプランを立てました。 外構業者に依頼し、 (1)コンクリートの塀を作成(ブロックを6-8段立てて) (2)上部を波型に (3)表面をペンキにてジョリパット仕上げ(ブロックはむき出しでペンキ) という感じで行われました。 翌日雨が降り、雨上がりには、表面のジョリパットのデザインよりもブロックの形が太陽光に照らされて見た目、非常に格好悪い感じになりました。(おそらくコンクリートのつなぎ目に水分がたまり、浮き出たのでしょうか!) 私の素人の考えでは、ブロック表面にコンクリートを薄く延ばしてからペンキにてジョリパット仕上げさえしていれば、このような現象は起きなかったと思いますが・・。業者にこの点を指摘してやり直してもらったよいでしょうか(ちなみに塀は約10メートルです) コンクリートが乾けばこのような現象は起きないものでしょうか、教えてください。

専門家に質問してみよう