ジョリパットの平面塗り分けについて

このQ&Aのポイント
  • ジョリパットを使った外壁塗り分けについて検討している。ベースとアクセントの2色を選択できるが、平面での塗り分けは難しいとアドバイスされた。
  • ジョリパットの平面塗り分けは冒険的なチャレンジであり、完成後の見た目に満足できるか不安がある。
  • ジョリパットの平面塗り分けに詳しい方のアドバイスや実際に塗り分けている部分の写真があると助かる。
回答を見る
  • ベストアンサー

ジョリパットの塗り分けについて

建築前の建売を購入しました。 現在外壁の検討をしています。 私が購入したHMは外壁にジョリパットを使っています。 標準で、ベースカラーとアクセントカラーの2パターンを選択でき、 塗りわけ方を考える事になっていました。 そこで、ベースを白、アクセントを青にして、 住宅の側面は凹凸のない平面なのですが、 その平面の途中で、2色を塗り分ける案でお願いしたところ、 「2色の境には区切れる物が必要。 基本的に凹凸の凹の部分や凸の部分を境にしてもらっている。 平面で区切るには目地を入れる必要がある。 これは見た目的にお勧めしていない。 昔同じ事をされたお客様がいて、完成してイメージが違うと残念な事があった。 (例えばどういう感じになるかイメージはあるか聞くと) 今はそうされるお客様がいなく例が出せない。 やる事は出来るが、完成後本当に満足できるかチャレンジ的な感じになる。」 と言われました。 平面の塗り分けは強くやりたい気持ちはあるのですが、 ここまで言われて本当に冒険していいのか不安になっています。 どなたか、ジョリパットの平面塗り分けをされた方、 平面の塗り分けに携わった事のある方がいましたら、 本当にこんな冒険しないと出来ないものなのかアドバイスが頂きたく、 よろしくお願いします。 (可能でしたら実際に塗り分けしている部分の写真などあるととても助かります) よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.1

建設業営んでいます。 HMが言うように平面で区切るには目地等を入れる必要があります。 >>完成してイメージが違うと残念な事があった。 この様にならないように最低でも立面図に色分けして絵を描いて貰ってください。出来れば三次元が出せれば良いですが…。 そのHMが図面描けないようでしたら、設計事務所やデザイン事務所等に依頼して図面を起こしてから施工してください。 図面も無く一発勝負なんて怖くて出来ませんよ。 ジャリパットと思わず、サイディングの色分けと考えればそのHMも職人も怖がらず施工するのででしょう。

関連するQ&A

  • ジョリパットの染み

    よろしくお願いいたします。 4月完成の新築住宅ですが、外壁にジョリパットのルナアエスというものを施工しております。 これは塗料に玉石とかの骨材をまぜて塗ったもの なんですが、 最近壁面から染みが、流れ出してくるように なりました。 外壁色はベージュと茶のまざったような色なんですが 染み出しは赤っぽいです。 塗装屋さんに確認したところ骨材を使っているので どうしても石の鉄分とかが流れ出すと言っております。 最初は数も少なくその都度自分で小分けしてもらった 塗料を塗っておりましたが、最近は数も場所も増え 手の届かないところは、どうしようもない 状態です。 これって施工の問題なのでしょうか?? アイカに確認したところ製品に問題はない との事でした。

  • 外壁、ジョリパット仕上げの上にタイルを貼りたい。下地は必要ですか?

    うちは外壁がジョリパットで仕上げてある南欧風みたいな感じの外壁です。 ベランダの両端の縦ラインにアクセントとしてレンガ調のタイルを貼りたいと思い、3社に見積もりを依頼しました。 そのうち2社はタイルの下に下地を加工するので値段も高くなっています。残りの1社は「今の接着剤は性能がいいから下地不要。接着剤だけで大丈夫」と下地なしで金額も安いです。 本当に下地なしで年月が経って落ちたりとかしないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • リシン吹付けのボツボツについて

    注文住宅を新築中で建物ほぼ完成したものです。 外壁の塗り方について質問です。 もともと外壁は「ジョリパットゆず肌」で希望していましたが、あるとき「ジョリパットゆず肌ですと非常にムラが出やすく、ムラがあって塗りなおしを要求してきたお客もいるので、リシン吹きつけならムラが出にくいのでそちらに変更しませんか?」と現場監督がいってきました。 「ムラが出る」とわかっているのに塗ってもらうのも嫌だったのですが、それ以上に、リシン吹きつけの表面がザラザラ・ボツボツしている方が嫌でしたので、その現場監督に聞いたところ「近くにいってさわらないと違いはわからないですよ」といっていたので、外壁をリシンでやってもらうことに承諾しました。 そして先日、建物完成したとのことで現場に足を運びました。 非常にびっくりしました。 外壁の表面、普通にボツボツでした。 私は表面のボツボツが嫌だったので見た目が違わないか確認したのに、近くに行かないとわからないどころか、50m 離れたところからみてもよーくボツボツがわかります。 こんなボツボツがでることをわかっていたなら、ムラが出やすいとわかっていても「ジョリパットゆず肌」を選択していました。 このような状況の場合、外壁を塗りなおししてもらうことは可能でしょうか。 どうしてもボツボツが気に入りません。 現場監督から「ボツボツします」などと言われていれば「ジョリパットゆず肌」の選択を変えなかったし、まさかこんなことになるとは・・・。 それとも、現場監督が変わらないと言った訳は、「ジョリパットゆず肌」でもボツボツしていたのでしょうか。 この先死ぬまで付き合っていく住居なので真剣に悩んでます。 どんなことでもよいので、どなたかご回答ください。 よろしくお願いいたします。

  • ジョリパット外壁の目地等の処理について

    サイディング(無石綿防火モエン12mm)の上にジョリパット(3mm)を塗った外壁で、もうすぐ引渡になるところですが、サイディングの目地が多数浮かび上がってしまっていたり、基礎との境の金属部分に、ジョリバッドの汚れがこびり付いてしまっているので、施工業者に問い合わせしたところ、次のような回答がきました。   1 Q: サイディングの目地が浮き上がってしまっているところが、多数あります。   A: クラックが、長い年月のあいだに入らぬように、サイディング下地にて塗り壁を仕上げていますので、ジョイント部の防水コーキング部は残ってしまいます。    そして、大きな地震などで、建物が動いた時でも、被害を最小限に抑えることができるようにしてあります。    弾性目地処理剤は年数が経つと剥がれてしまうので、付けていません。   2 Q: 基礎との境の金属部分に、ジョリバッドの汚れがこびり付いてしまっています。   A: 美観上のみならサイディングの切り口の所で塗布をやめればよいのですが、サイディングの切り口から水分を吸い上げてしまい、長い年月のあいだに、黒ずみやカビが発生することがあるので、機能優先でサイディングの切り口まで塗布させるようにしており、養生は通常作業の中で出来るだけ奥に入れるようにしておりますので、機能を優先した仕上がりです。 ネット等で調べると、目地は目立たないように仕上げるのが基本、養生もするとあるので、業者のいうことが納得できないのですが、私は素人なものなので、どうかご意見をいただけますでしょうか。

  • シルバー(ステンレス製)の表札に合う門柱とは

    外構の事でだいぶ悩んでいます。 最も悩んでいるのは門柱なのですが、 どうしてもシルバー(ステンレス製)の表札にしたいです。 提案された門柱はジョリパットですが、 最もシルバーの表札の見栄えが良い門柱は何色でしょうか? ちなみに家はホワイトがベースで、チャコールブラウンのアクセント。 黒の幕板などで全体を引き締めた外観です。 完全なシンプルモダン系の家です。

  • 自宅外溝。ひび割れの目立つ壁を綺麗にしたいのですが・・

    築10年の自宅。玄関までのアプローチの壁や車庫周りの外溝部に細かいひびわれが目立ち、とても気になっています。 コンクリート壁にモルタルをぬって仕上げられています。 家の外壁の塗装工事をする予定ですので、上記の部分もぜひ綺麗にしたいと考えて業者と相談中ですが、 相手によって言うことがまちまちで、どうしたらよいのか決めかねます。 Aさんの案:ひびに対策に下地としてカチオンを塗り、その後塗装をする。 Aさんは「下地をちゃんとすれば今後ヒビは現れない」といいます。 Bさんの案: モルタルを塗ったあと、ジョリパットで仕上げる。 Bさんは「ジョリパットは新たにできるヒビが目立たない」と言います。が、・・・逆に言えば、今後やっぱりヒビは出現してしまうということですか? また、ジョリパットは凹凸があるぶん、汚れが目立つような不安もあるのですが・・。   タイルを貼るというような案もあるでしょうが、面積が広く予算的に厳しいと思います。 見苦しいヒビを消して綺麗にする、なおかつ今後も綺麗さを保てるような良い方法はないのでしょうか?  詳しい方、どうぞご教授ください。

  • 塗装関係の専門家の方にお聞きしたいです

    今年4月完成の新築住宅の外壁についてですが、 ジョリパットのルナアエスという比較的新しい工法の 塗装を施工いたしました。 この塗装は塗料に玉石(骨材)を混ぜて使うものなのですが、最近その玉石から鉄分が、溶け出して 外壁のあちこちに染み流れが発生しております。 メーカーに見に来てもらったところ 施工上の問題ではなく製品になんらかの 問題が、あることを認めました。 その上で補修をするとの事なんですが、 今現在、染みになっている部分を補修しても 今後別のところから染み出してくる 可能性は、かなり高い訳で 根本的には解決されないと思っております。 そこで専門家の方のご意見を 伺いたいのですが、 このような場合どのような補修が最善なのでしょうか? 本当なら全部やり直したいところですが、 それはきっと認められないと考えております。 今週末にメーカーとの話し合いが、ある為こちらも ある程度の理論武装をしておかないと 言いなりになってしまいそうなので どうかよろしくお願いいたします。

  • 新築の外壁色!

    新築を購入したのですが棟上も終わり 外壁の色を決める時期が来て外壁メーカーの色見本を 見ているのですが見本が小さくてイメージがまったく わきません。 工務店によると大きな面に塗ると少し明るくなるとの事 ですがゼンゼン想像できません。 と言う事で同じ製品を使用した施工済みの住宅街(開発地区) を見学したいと思っております。 どなた様かお知りの方おられましたらお教え下さい。 当方、大阪南部在住ですが車で2時間程度の範囲までなら 見学に行きたいと思っております。 宜しくお願いします。 使用の外壁材(色)は アイカ工業    ジョリパット    カラーシステム    スタイルa と言う色見本です!

  • 新築 外壁がはがれてきました(>_<)

    昨年末に完成。まだ新築して3ヶ月ちょっとです。 3階建ての屋上つきなのですが、先日屋上に干していたものが屋根に飛んでいったので、初めて屋根に上ってみると、屋上からは見えないペントハウスの北側の部分の外壁塗装(ジョリパット)が壁面の半分近く剥がれ落ちていました。たまたま屋根に上って気づいたので、いつの時点ではがれたのかは不明です。 外壁は1~2階部分がタイル貼りで、3階部分以上がジョリパッドです。 我が家の周りは東西北の3方向同じく3階建ての建物に囲まれておりますが、ペントハウス部分は回りに建物がないため、吹きっさらし状態です。外壁がはがれたのは北側部分で、風が強く当たる部分ではあります。 業者に連絡をしてまもなく来てくれるとは思うのですが、おそらく、そのはがれた部分のみの補修になると思われますが、他の部分も時間の問題ではがれてくるのではないかと心配しています。 私たちは素人なので、大丈夫と言われてしまえばそれ以上言えないので、お詳しい方にお知恵をお借りしたくて質問させていただきました。 業者に確認した方がいい点など教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 外壁について

    HMの標準の外壁は無色サイディングにリシン吹きつけです。 このサイディングの目地?の部分がわかるのが 嫌なのですが、目地を消して吹き付けるやり方はありますか?? 建物は北道路に面した住宅街なので、 北面だけジョリパットフラット塗装にするのは おかしいでしょうか・・? 本当は前面ジョリパットにしたいのですが、 予算の都合で迷っています。 西は建物が建っていて、東と南はあいていますが、 いずれ家がたつと思います。 目地がわからない方法があるなら、 標準のリシン吹きつけでいこうと思っています。 建物は片流れのシンプルモダン系です。 外壁の色は白です。 よろしくお願いいたします!