• 締切済み

怨みながらも続けているひきこもり生活

Tori_30の回答

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.3

貴方の望む事はなんでしょうか?今の貴方は、貴方自身の望む通りではないと思います。引きこもりの状態に危機感を感じているようですし、友達と遊びに行きたいという願望もあるからです。 思うに、貴方は貴方の幸せをまず考えてみれば良いのではないでしょうか? 貴方は働いて友達が欲しいと言ってますよね?そして、友達と一緒にゲームや遊園地に行きたいと言ってますよね?なら、どうなるかはまず置いといて、それをしてみたら良いのではないでしょうか? ゲームとか遊園地って文句なく楽しいと思いますよ。幼稚だとかは関係ないと思います。だって、げんにディズニーランドでデートとか、新作ゲームに並ぶ大人って普通にいるじゃないですか。 最後に。 社会って貴方が考えてるほど、難解でも厳しくもないですよ。むしろ、大甘です。貴方が引きこもれているというのがその一つの証拠でしょう?意地悪な言い方をすれば、貴方のいるその家庭だって社会には違いないのですから。 そして、社会とは貴方に気遣いを強制したり、複雑な人間関係を強要したりする為にあるわけじゃないです。貴方が暮らしていくためのツールとして社会があるんです。特に現代は、多種多様なものが存在する世界なので、貴方を許容する社会は貴方の家以外に必ずあります。家に居るよりももっと貴方の望み通りの世界がどこかにあるはずなんです。(ここで言う”どこか”とは場所ではなく、なんていうか在り様っていうか・・・。) 試しに貴方の望む事をやってみては如何でしょうか?話はそれからです。

marinon
質問者

お礼

ありがとうございます。 遊園地もゲームも偏見でした。 そうですよね、大人も遊園地に行っているしテーマパーク雑誌なんて沢山あるのだから。 大人も息抜き&気分転換が絶対必要ですよね? なんか元気が出てきました。 もし友人が出来ても「遊園地行こう!」って気軽に言ってもいいんですね。嬉しいです(*^_^*) 社会が厳しくないという言葉も驚きました。 厳しい厳しいと思っていたので。 きっと私が堅すぎるのだなあとTori_30さまの言葉、見ていて思いました。 気持ちが楽になりました♪

関連するQ&A

  • 引きこもりだった弟の面倒

    私の弟は高校卒業後、仕事を転々としその後5年程引きこもっておりました。 私と弟は年が離れており、私は大学卒業後自立し一人暮らしを始めました。 私が実家を出て行ってから弟は学校でいじめられ不登校になっていた時期だったと母から聞きました。 弟は不登校の理由を、私がいなくなった(家から出た)からだと言っていたようです。 転々とした仕事場でもことごとくいろいろないじめにあい、 かなり精神を病んでしまい引きこもりになってしまったようです。 私は自営業をしており、引きこもっている弟を助けたいと思い、 また少しでも社会と接してもらえばと思い、アルバイト的に 弟を雇う形をとりました、が、すぐに切れる、不平不満を言う 思い通りに行かないと機嫌を損ねる、等・・我慢の限界にきております。寛大な心で対応しているつもりですが、逆に我儘を助長しているのではと思うようになりました。 弟は弟で自分はもうひきこもりではなくちゃんとした社会人なんだと 周りに言っているようです。 しかし、仕事中急にふてくされたり、ちょっとでもイレギュラーな仕事が発生すればパニックに陥り騒ぎ始めます。時としてどなり散らします。そういった弟の言動行動にストレスを感じるようになり 果たしてこれは弟のためになっているのだろうか・・と悩んでおります。 私はキレる弟が見たくないが為かなり気を遣ってしまいます。 父からは面倒を見てくれと言われ、私はずっと弟の仕事の面倒をみなくてはいけないのかと頭を痛めております。 私が言い出したことなのですが、皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 引きこもり!

    引きこもりについて。 私の同僚の家庭が、複雑な家庭で、同僚の弟が、イジメが元で、引きこもりを5年程、継続してるそうです。 食事も部屋の中、そして、トイレも部屋の中でするそうです。 私の周りに、全くその様な家庭がなく、無知な私は、愕然として、ただ聞いてるだけで、精一杯でした。 排泄した、小も大も、母親が片付ける始末だそうで、25歳でアルバイトの一つも、経験無しだそうです。 もう少し、マシな人間なら、仕事を紹介したり出来るでしょうが、ここまで酷いと、私も助け様がありません。 皆さんの周りで、この様な家庭はありますか? 私としては、少しでも、彼らの力に、なってあげたいので、何でもいいですから、助言を願いたいです。

  • ひきこもりの弟について(切実です)

    私には弟がいます。弟はひきこもり生活を10年間続けています。 友人もいません。ほとんどパソコンでゲームをしています。 家は自営業で建築関係の仕事をしているのですが、 不況で一ヶ月に一回あるかないかになっております。 弟はひきこもり生活を確かにしてはいるのですが、 父と二人で仕事に出る時もあります。 でも弟はこの仕事を特別好きなわけでもないのですが、 現場に行ったら一生懸命仕事をするようです。 でも、お金のためと、弟の将来のため、 母が、違う仕事、バイトでもいいから 週に二回程度でもいいから社会に出てやってみたら  とは言うのですが絶対にやろうとしません。 家では、ほとんど会話もしませんし、機嫌が悪い時が 多々あり、そういう時は怖いです。 でも、父や母も病気がちなので、 やさしい言葉をかけたりもしてくれます。 この度、家を売ることになり、父も病気を患い、 経済的にもすごいく苦しいので、 家の仕事は引き継がず、 弟に違う仕事をしてもらわないと生活ができないのです。 私も働いて家にお金を入れていますが、 精神的にフラフラです。 兄弟は二人です。助け合いたいのです。 弟はどうしてこんな状況になっても働いてくれないのでしょうか。 自分の家の仕事だけは手伝う・・・これはひきこもり??? 何かの病気でしょうか。 どうか皆さんのご意見を聞かせて戴けないでしょうか。

  • 引きこもりだった方、引きこもりの方にアンケートです

    引きこもりだった方、今現在あまり外に出られていない方に質問です。 (引きこもりになった時期が学生だった方に質問です。小、中、高、大学生だった方) 私自身も中学生の時期に引きこもりになり、 高校受験の時に心機一転させ、中学校には行かないものの高校を受験し、 高校生活は毎日行っていたのですが やはり、2学期からいけなくなり、また引きこもりになりました。 私の場合は、自分の部屋から一歩も出ないタイプではなく 家の中は普通に行き来しており、家族で食事もしていましたが、外には全く出ませんでした。 出たくないというより、気持ち悪くなってしまい出られないという感じでした。 ギリギリドアの前の家の敷地内まで出れるぐらいで 家から1mでも離れるととたんに気持ち悪くなるという感じでした。 で、皆さんにお聞きしたいのは引きこもりになった原因です。 私は今は、大学生として頑張っているのですが(通信制です) 卒業論文の題材に「引きこもり」を挙げています。 そのためにも皆さんの意見等をお聞かせ願いたいです。 私の場合、「いじめ」とか「友達づきあい」とかそういうようなハッキリした原因はありませんでした。 思い返してみても、 引きこもりになった時期にいじめは無かったし、友達関係、先生との関係等で悩んだことはありませんでした。 だけど、急に学校に行けなくなりました。 通学路を通るだけで気持ち悪くなりました。 現在は通信制大学に通うかたわら、 いろいろな事情で学校に行っていない子供たちの話し相手をしています。 (そういったボランティアがあります) そこで色々子供たちから話を聞いていても、 「いじめ」とかそういうはっきりとした原因が無く、引きこもりになっている子たちも結構います。 それで、もっと多くの人たちに聞いてみたく、ここに質問させていただきます。 あなたが引きこもりになった原因はなんですか? 分からなければ分からないで構いません。 ただ一言でいいので、回答しれくれると嬉しいです。 いつの間にか、なんとなくでもなんでもいいので、 よければ回答してください。

  • 引きこもりの弟について

    二卵性の双子の弟のことで相談です。 弟は10台後半の頃から極度の人嫌いのようで友達もおらず、 殆ど部屋にこもっていました。(バイトはしていました) 結局大学は中退し、その後勤めた仕事は長続きせず 今は3年ほど引き篭もりの生活をしています。 見かねた母が心療内科に連れて行こうとしていますが本人はまったく行く気が無く、 兄である自分と母が一度相談に行くことになっています。 とはいえかくいう自分も鬱で3年ほど心療内科に通っています。 弟については傍目には、統合失調症、人格障害、アスペルガー症候群のどれかではないかと思っていますが、 彼にこれらのレッテルを貼ることは双子である自分自身にも そのような烙印を押すことになるのではないかと複雑な気持ちです。 心療内科の先生にはどんな立場で相談すればよいでしょうか。 複雑かもしれませんがご意見あればお願いします。

  • ひきこもりの弟の事で困っています

    29歳になる弟に困っています。弟は、中学1年生の時から不登校が始まりひきこもり生活が始まりました。両親が定時制や不登校児のための高校に行かせようとしましたが数日登校しただけで卒業はしていません。その後もしばらくひきこもりを続けていたのですが、見かねた兄が知人にお願いして職を探してくれました。しかし3ヵ月くらいで無断欠勤が始まり、仕事先に何の連絡もしないままひきこもりを再開し、兄が仕事先に謝りに行き兄の知人の顔に泥を塗ることになってしまいました。それからまたしばらくひきこもりが続き、家族が仕事を進めたりいろいろ諭すような事をしましたが、キレるばかりでした。時には壁を壊したりガラスを割ったり…。ナイフを向ける時もありました。ガラの悪い友達が出入りすることもありました。ゆすられたりしたこともあったようです。 両親は、弟は病気だからと厳しくするでもなくたまにおこずかいをあげています。弟はそれでも満足行かなくなると母や姉の貴金属やブランド物を勝手に質屋に売ってパチンコしたりしていたので、私が激怒して出ていけと言ったところ、住み込みの仕事を探して家を出るということになりました。すぐに友達の紹介で住み込みのバイトを始めたので安心していた矢先に、4ヵ月くらいしたある日突然家に帰ってきました。またもや仕事先に辞めると伝えてなく、部屋に荷物も置いたままです。きちんと仕事先に話しをして荷物をかたずけなさいと言いましたが聞く耳持たずにひきこもり始めました。今度は父親が仕事先に謝りに行き、父親が荷物を引き取り部屋代の未払いも払いました。私は両親に甘やかさないで自分でかたずけさせるべきと言いましたが、弟は病気だから仕方ないと過保護にします。弟は何かしらないつけて、自分は精神病でつらいと言います。何かあると病気だと逃げています。病気なら病院に行けと言っても行かないので無理やり連れて行ったことがありましたが、薬を出してもらっても正しい服用はせず医師の言うことも聞きません。しかも診断は不眠症、自律神経失調症なので精神病ではありません。 今もひきこもり中ですが両親は「いつか変わるかもしれない」「病気だから可哀想」と言って甘やかし続けています。この事で両親とケンカになるし、両親と弟と同居の兄夫婦は離婚の危機になっています。 悩むばかりでどうしたらいいかわかりません。

  • 約10年引きこもりの弟について

    2つ下の弟が実家で引きこもりをしています。 父も母も健在、54歳です。 初めは両親共に弟に対して、仕事しなさいとか、学校行きなさいとか言っていましたが、今はもう、あきらめモードです。彼はもう26歳です。 私は、10代の頃からそんな弟や親が嫌で、20歳で家を出ました。 弟に、こんな職場があるよとか、御飯に連れ出したりとか、好きそうなマンガの話をしたり、美容師なので散髪して、少しでも弟が外に出る気にならないかと色々としてきました。 けれど、何も変わらずもうすぐ引きこもりから10年経ちます。 今は両親共に元気ですが、正直自分達が年老いて死んで行った時、誰が弟の面倒を見るのか、どう考えているのか全く分かりません。 私も結婚して子供がいます。 親としては、弟に対して、もう少し厳しく、突き放すぐらいで接してやらないと、弟はずっと家で、仕事をしてお金を稼ぐ事のできない人間のままだと思います。 甘やかしすぎだと私が言うと、母は、みんなそう言う、一番苦しんでいるのはあの子。あの子の苦しみを理解してあげるのが大切。怠けているだけではない。 というようなことを言います。父は、弟の話題を振ると黙り込みます。 もはや諦めモードすら感じさせる父と母。 このままでは彼の将来が不安です。 母は、引きこもりの親の会というものに足を運んでいるようです。 世の中には、引きこもりの人が多いようで、それに悩む親達の会だそうです。 引きこもりを守る為の活動や、引きこもりの人達の支援活動をしているようです。 そんな所に足を運んでいるのなら、私は、実家から弟を追い出す位の覚悟で彼に危機感をもっと与えるべきではないかと思うのです。 親は時に厳しく、嫌われ者にもならなければならない、と私は思います。 弟のために、私には何ができるのか。 私の両親の行動や態度はどうなのか。 実際に引きこもりの方や、親御さんのご意見など、聞かせていただければ、幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 弟が引きこもり気味です…

    高1女です 私には中学生の弟がいるのですが、この春休み、ずーっと自分の部屋にいて ほとんど遊びに出掛けませんでした。 弟は私立の学校に通っているため、近所に同じ学校の友達がいないんです。 さらに、家族以外の人には心を開こうとしません。 10年ほど一緒にいた幼馴染みでさえも心を開いていないです。 昔から、自分から友達を作ろうとしない、いわゆる陰キャラです。 その性格と環境のせいか、思春期になり、引きこもり気味になってしまいました。。 無理矢理連れだそうとしても外出したがらないし、 家族でどこか行くときでさえも嫌がります泣 このままだと本当に弟の将来が心配です。 ニートになりかねないと思うんです。 それと、先日に父の友達から「弟くんがその性格になったのは、私ちゃんのせいじゃないの?」 と言われました。 私は弟と真逆の性格で、すぐ友達をつくられるタイプで ボケたりとかします。← でも、その父の友達が言った言葉の意味がわかりません。 どうして私のせいなんでしょうか? そして、私のせいで弟が引きこもりになってしまったなら 尚更私が弟を変えてあげなきゃいけないと思うんです。 どうすればいいでしょうか? 以上の二点について、なるべく多くの回答お待ちしております。 一刻も早く弟を良い方向に導きたいんです。 長文・乱文失礼致しました。

  • 引きこもりの義弟について

    主人の弟(20歳)が中学時代にイジメに逢ってから引きこもりです。高校入学しても少しで中退。その後、通信教育(大検)も中退。現在、バイトを探しながら再び通信教育を始めたところ。両親は県外におり、弟は私達と同居(二世帯)。最初は弟の為になればと同居を提案しましたが、全く勉強の意思を感じさせない弟にストレスは溜まる一方。弟は友人と出かけたり一日中ゲームをしたりと自由気まま。最近弟が大学受験を言い出し、祖父母が予備校に通わせるがほとんど行かず。主人がきつく注意すると両親から電話がある始末。弟曰く「やらなきゃと思うがお腹が痛くなる」そうです。両親はカウンセリングに通わせると言うが数ヶ月経過。あまり宛にならない現状。私には単なる“甘え”にしか見えません。私達は弟にどう接すればよいでしょう?同様の経験をされた方、経験談・アドバイスをお願いします。

  • 親友の弟のひきこもりについて

    親友の弟がひきこもりです。 彼は、自分の後輩でもあるのでもあります。もう二十四歳になると思いますが、バイトをしたこともなく、家でパソコンばかりやっているようです。遊びに行く機会も無く、自転車にも乗れないので自分から外出することはないそうです。何故、友人の弟のことで悩んでいるかといいますと……、 友人から、弟が仕事もしないでブラブラしていて困ると聞かされたとき、うちでやっている仕事の簡単な内職を紹介しました。友人も乗り気で、本人に確認したところ、やっても良いという返事で、それ以来一年以上仕事を出してきました。 弟は運転出来ないので、荷物の受け渡しは友人がやっていました。いつも仕事が終わってから荷物を取りに来て、出来上がったものを翌日届けに来るのです。友人の都合が悪い時はこちらから届けに行きました。 その仕事は、金額としては一万にも満たないものであるし、いつ無くなるか分らない不安定なものなので、弟には、早くちゃんとした仕事を見つけてほしいと友人にも伝えていました。 友人も思いは同じですが、母親は仕事について弟になにも言わず、父親が時々注意しても場が白ける感じで、それ以上の話し合いには発展しないそうでした。それに、友人自身も優柔不断で温和なタイプなので、弟に忠告したりアドバイスすることが、なかなか出来ないようです。尚、友人の弟は、精神の病をもっているわけではなくて、ただ単に、現在の環境に甘えて、ずるずると今に至っている状態のようです。 自分は、弟と仕事のつきあいをしてみて、友人の知らない困った面にも気がつきました。 荷物をこちらから渡しに行った時、両親が荷物の積み替え作業に出てきました。弟は、最後まで出てきません。自分は、あくまで弟に仕事を出しているので、本人に対応に出てもらいたいと思いました。(積み替え作業は大変なので、家族が手伝ってくれるのはありがたいと思います)。それを友人に伝えたところ、次からは本人が出てくるようになりました。けれど、もうご両親は手伝いに来てくれなくなり、弟も玄関先に突っ立って、まごまごしているだけ。結局、こちらが作業をしている状態です。あいさつも、もごもごと言って、軽く会釈をするかしないかといった感じで、同行した兄の手前、気まずい思いもしました。 その他、仕事が完了したメールも、「終了」の一言のみであったり、受け答えに要領を得ない時もあります。 これらに対し、自分はどの程度注意すべきか、どういって注意したらよいのか、なまじ友人の弟であるだけに悩みます。 さて、最近友人の弟に出している仕事を、引上げようかと思っています。それは、弟とは関係のない、こちらの都合によるものです。この仕事がなくなれば、友人の弟はわずかとはいえ、収入をなくしてしまいます。なんとか、これを機会に、自分で仕事を見つけて社会復帰してほしいと切に思います。弟もですが、なにより友人が心配です。今までも、間に入って大変そうでした。それに、友人が、ずいぶん弟のことを案じているのも知っているから、仕事を引き上げるのさえも悪いような気がしてしまいます。 私は、自分もかつては仕事がクビになって、一年以上もブラブラしていた経験があります。だから、弟のひきこもりの気持ちも少しは分りますし、だからこそ、今の状態をどれだけ後悔するかも知っています。だから、自分の経験を交えて、仕事につくきっかけについても、友人にアドバイスしてみました。友人は、私のアドバイスをもとに、弟と話し合ってみると言いました。 けれど、駄目なのです。友人は、優しいが決断力に欠けるタイプなので、どうしても言えないようなのです。その内言おう、その内言おうで、ずるずると先延ばしになり、結果うやむやになるのです。 他人の家庭のことであるから、私自身は必要以上首をつっこめる問題ではありませんが、友人が悩んでいることも知っていますし、また仕事を弟に出している立場として思うこともあるし、出過ぎない程度に、なにか力になってやりたいのです。 相談としましては、 一、弟の態度に対する注意はすべきでしょうか?するとしたら、本人と友人、どちらに言うべきでしょうか?また、どのように言うのが効果的でしょうか?また、注意する以外にも、良い方法はあるでしょうか? 二、優柔不断な友人に、効果的なアドバイスはありますか?また、アドバイスする以外に、なにか力になってやれる方法はあるでしょうか? 二、については、自分になりに考えて、一度友人と弟と自分で、食事にでも行ってみて、そこで仕事の話や、自分のかつての経験などを話してみようかと思いました。弟を説教するわけではなく、仕事の話をする機会を作りたいと思いました。この場合におけるアドバイスもありましたら、お願いいたします。