• ベストアンサー

旦那の田舎へ和菓子のお土産・・おススメを!!

May080の回答

  • May080
  • ベストアンサー率37% (159/422)
回答No.2

私も1サンと同意見で、東京の洋菓子はレベルが高いのでいいんじゃないかと思います。 デパ地下にはいっている店はけっこうあちこちに出店していることが多いので、あらかじめ地方では変えない店をピックアップしておくのが良いと思います。 ダロワイヨは東京でしか買えないはずです。 http://www.dalloyau.co.jp/menu.html

04water
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! そうですよねー、地方で買えない店をピックアップ…大事ですよね。 すいません、毎年その辺を省略しちゃってた私がいけないんです(^^; 今年は時間を作ってピックアップできればと思ってます。 ダロワイヨ!!おいしそーですね。 私が食べたいです。 東京でしか買えないものということで、一応候補にしたいです。

関連するQ&A

  • 和菓子のバレンタイン

    旦那さんは洋菓子が苦手なので、和菓子のバレンタイン限定商品などないでしょうか? 例えばハ-ト形のおまんじゅうとか・・ できれば大阪のデパ地下なんかで買えると助かります。 宜しくお願い致します。

  • めずらしい洋菓子、和菓子を教えてください。

    贈り物にしたら喜ばれそうな、珍しくて美味しい洋菓子と和菓子、デパ地下では売ってないもの。教えてください。

  • 夏にオススメの涼しい&みずみずしい和菓子

    和菓子初心者です。 私は最近、母(60代)にデパ地下の和菓子を時々買って帰るようになりました(特に池袋で)。 最近、暑くなりましたね・・ そういうわけで、夏にオススメの、涼しい、みずみずしい和菓子を今探してるところです。 私がこれまで買ってった物といえば、船橋屋や梅園の「あんみつ」や「豆かん」で、和菓子初心者なので、涼しいものといえばこのくらいしか思いつかないのです。 もっといろいろ知りたい・・!! 夏にオススメの涼しい和菓子をご存知の方、ちょっとしたことで構いませんので教えてください。 よろしくお願いします!!

  • 池袋西武、東武の地下で60代女性におすすめの和菓子

    ちょっとした親孝行の一環として、都内に行ったときはちょっとしたお土産を頻繁に買ってくことにしました。 池袋をよく通るので、池袋の西武か東武の地下で、和菓子などを買おうと思っています。 でも、東武や西武の地下って、そりゃあ普通のスーパーで買うのよりは高いのですが、だからといって、どれも必ず値段に合ったおいしさなのかと言うと、そうでないことも時々あるんですよね・・ 私もあまりお金がない者ですから、なるべく失敗したくないのです。 そういうわけで、池袋東武、西武の地下で、これよかった、おいしかった、という情報を集めたいのです。 母は、60代半ばで、洋菓子ではなく、和菓子好きです。 暑がりなので、多少寒い季節でも、ひんやりしたものをおいしく食べられるタイプです。 私があまりお金がないせいもあって、できれば500円前後・・安ければ安いほどいいです、その代わり頻繁に買っていきたいと思ってます。 埼玉に住んでますので、電車で時間がかかると言うこともあり、「賞味期限は今日中」というのは無理です。 情報お待ちしてます。

  • 京都でしか買えない和菓子

    大手百貨店のデパ地下では全国のあらゆるお菓子を買うことができますが、京都でしか買うことの出来ない美味しい和菓子をご存知の方、教えてください。日持ちのする和菓子情報(特にもなか)だとうれしいです。よろしくお願い致します。

  • お饅頭の原材料表示について

    デパ地下、和菓子屋などで、出来立ての饅頭など売っています。購入すると、包装して賞味期限のシールは貼ってくれますが、原材料表示はありません。 加工食品には、一括表示が必要かと思うのですが、饅頭、ケーキなど工場直売?見たいなものは免除されているのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 池袋か新宿で買えるお勧めの帰省土産☆

    もうすぐ実家に帰るのですが、いつも両親や親戚の方々にデパ地下で買ったお菓子をお土産に持ち帰っています。今年もデパ地下でお土産を買って配ろうと 思っているのですが今年はお母さんがダイエット中ということなので、お菓子じゃないものにしようかなと考えています(^^; しかし、私はデパ地下ではお菓子以外買ったことがないので、他にどんなものを買ったらいいのかよく分からなくて困っています(x_x; そこで、新宿か池袋のデパ地下で買えて、お菓子以外で何か美味しくてお勧めの食べ物を知っている方いましたら是非教えて下さい☆ また、お菓子だけどこれは1度は食べたほうがいいよ!というお勧めの物をご存知の方いましたら是非教えて下さい☆宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 和菓子屋への就職

    いつもお世話になっております。大学4年の就職活動中の男です。 以前にも似たような質問をさせていただいたのですが、店によって違うかもしれませんが、デパ地下などに出している有名な和菓子屋などでの離職率はどれぐらいなのでしょうか(特に男性の方)?よろしければ辞めた理由、続けている理由などを教えてください。 後、有名で伝統のある和菓子屋ならば、菓子も売れやすく、経営も安定している気がするのですけれどもどうなのでしょうか?男性の方で転職して和菓子屋などに就職した方はいらっしゃいますか?転職からでも入ることはできるのでしょうか? どんな些細なことでもいいので情報お願いします。

  • めちゃおいしいお菓子教えて。

    デパ地下で買える、感動的に美味しいお菓子を教えて下さい。 和菓子、洋菓子、デザート、なんでもOKです。

  • 和菓子の製造について

    先日、ある和菓店の菓子折りをいただきました。 どらやき、栗饅頭、焼き菓子などの詰め合わせです。 そこは地域では有名なお店なのですが、 お味は・・・美味しかったのですが、失礼ながらよくある味でした。 すると友人が 「包装紙はその和菓子店のものだけど、 どこか専門の工場に委託して、パッケージだけ変えて販売しているんだよ」 と言いました。 町の小さな和菓子屋なので、てっきり店内か、別の場所の工場で製造しているものと思っていました。 そこで質問です。 製造委託、OEMのようなことって和菓子店では普通なのでしょうか? 取り扱っている商品の全部ではなくとも、一部日持ちのする商品など・・・ 店だろうが工場だろうが、どこで製造されたものでも、美味しければいいのですが、 手作り、と言われるとそうでないのでは、なんだか気分が違ってしまっています。

専門家に質問してみよう