• ベストアンサー

口笛や囁きは、それだけで性別を特定できるか?!

ふとした疑問です。 先日、だれかが口笛を吹いているのがきこえました。 吹いた本人をみることができませんでしたが、 よく考えると、口笛の音だけをきいても、それが男性の口笛か、 女性のそれか、また年齢層など、全く分からないですよね? 同じように、「ささやき」も、声帯をつかって声を出さない限り、 ぜんぶおなじにきこえます。(話し方に特徴はあれど) 口笛やささやきを、耳できいただけで、性別・年齢層が特定できるエキスパートがいたり、声紋解析のシステムなどでそれが断定できることはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mide
  • ベストアンサー率44% (333/745)
回答No.2

ささやきの場合ですが、母音のフォルマント(音声スペクトルの中でいくつかの強い部分)を比べると、女性や子供の発音は男性に比べ高めになっています。 声帯振動がないささやき声でもフォルマントは(観察しにくいとはいえ)ありますから、これを手がかりに判定できるかもしれません。しかしフォルマントの周波数は個人差もあるので、全体の傾向として女性の方が高くても個別の判定は間違うことがあるかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.1

参考になるか分かりませんが、人を声で判断するとき、母音のみでは判断が難しいそうです。 口の色々な部分を使って摩擦や破裂をさせないと個性が出ないということであれば、口先しか使わない口笛にも同じことが言えそうです。 囁きは分かりませんね。子音は発声しているので区別できてもよさそうなものですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブロ解した相手に特定されないか不安

    タイトル通りです。高校生です。ブロ解したひとつ上の異性に特定されないか不安です。 【彼の知ってる私の情報】 年齢、身長(平均的な身長です)、声、目元(トレスのみ)、住んでる地域の特徴(暑い、寒いなどの特徴)、高校の特徴(難関私立、高専、偏差値○○以上など) 声や顔の特徴はそこそこあるかもしれません。 【ブロ解した経緯】 「お互い大人になって、恋人ができなかったら会おう」という話をしていました。 ですが会話がほとんどなくなり、向こうも私との会話を面倒臭がっている様子(既読が遅い、へー、ふーん などの返信)なので最後の会話の1ヶ月後くらいにブロ解しました。 その数ヶ月後に再度フォロリクが来たのですが、拒否しました。 私は向こうの高校をなんとなく知っていて、住んでる地域と下の名前も知っています。 割と近いところなので、なにかの拍子に特定されないか不安です。 私のする対策としては、SNSにこれ以上自分の情報を一切載せない(鍵垢にする)ことです。 三四ヶ月経っても今のところ特になにも起きていませんが、不安です。 この切り方は恨まれている可能性が高いでしょうか?また、特定されるでしょうか?

  • ヒト一日の呼吸量について教えてください。

    皆様、よろしくお願い致します。 標題の通り、ヒト一日の呼吸量(m3/日)を知りたいです。 年齢や性別によって、異なるとは思うのですが、成人全体の呼吸量がわかるとうれしいです。 しかし、特定の年齢層や性別のデータでも大歓迎です。 わがままを言えば、標準偏差もわかるとうれしいです。 ご存知の方、教えてください。

  • 各世代の印象(特徴)について教えて下さい。

    各世代の印象(特徴)について教えて下さい。 それぞれの世代においてどういう印象を持たれているかを調べたいと思っています。 印象なので主観に頼る部分も大きいとは思いますが構いませんので、皆さんがもたれている印象について教えて下さい。 対象とする世代は今現在の20歳位、40歳位、60歳位の各層です。 またどの世代からどう思われているかも知りたいので、可能であれば回答される方の年代(20代とか30代とかざっくりで結構です)も教えて頂けますと助かります。 勿論年齢層における特徴(一般的に若い人が稚拙であったり年配者が保守的であったりすること)もあるでしょうが、出来る限り、今現在の各世代の特徴という観点からのお答えを頂きたいと思います。 特に思い浮かばない年齢層は飛ばしても構いません。 宜しくお願いします。

  • お住まいの(もしくはお住まいになっていた)土地出身の人に共通する人柄・気質について

     今の群馬県の女性の気質を表す言葉として、「かかぁ天下と空っ風」という言葉が知られていますが、現在お住まいの土地出身者の共通した人柄・気質等はございますでしょうか?その土地出身の方に共通する気質がありましたら、宜しければ紹介をお願いします(可能であれば、そのことを示すエピソード等も書いていただけますと幸いです)。その土地の特定の性別や年齢層等のみに共通したことでも結構です。なお、紹介いただいた人柄・気質のある土地の名称(都道府県名等)・特定の性別や年齢層等がある場合はそのことも明記をお願いいたします。  かつて住んでいた土地のことでも結構です(今は変わっているかもしれませんので、何年位前か明記をお願いします)。  お礼は遅くなるかもしれません(特に平日)が、回答は必ず拝見いたします。  

  • タバコの銘柄について

    どのカテゴリに投稿してよいのか わからなかったのですが、こちらに質問させて頂きます。 ピースというタバコありますよね? ピースを吸っている(好んでいる) 性別年齢は一般的に どのような方達なのでしょう? (好みがあるので断定できないのは承知ですが) マルボロは若い人で主に男性のイメージがありますが、 ピースは男性でしょうか女性でしょうか? 年齢層も教えて頂きたいです 当方非喫煙者、最近職場の駐輪場でサドルの部分に タバコの焦げ後を付ける人がいて困っています。 サドルに押し付けて火を消されていたタバコがピースでした。 よろしくおねがいいたします。

  • 子供の声の男女差

    大人の男性と女性、また大人と子供では声の違いはハッキリとわかりますが、子供の男女同士を比べた場合、その違いに法則みたいなものはあるのでしょうか? 子供の声と漠然と言うと、トーンが高いというだけでひとくくりしがちですが、TVで見たり、身近な知り合いの子供の声を聞く限り、同じ子供でも男女の違いがある気がします。 どちらかと言えば男の子の方が高く抜けるような感じで、女の子の方が低めで鼻にかかったような特徴があるように思います。 当然個人差はあると思うのですが、声帯には子供の頃から歴然とした男女差はあるのでしょうか?

  • ハチミツとクローバーについて

    なんだか最近凄い人気みたいで、大学内で友達と貸し借りしてても後ろの方で「あ、ハチクロ」というようなことを耳にします。私自身凄くこの作品が好きで今出ている巻は全て買っています。そこで、実際のところ売り上げは結構いいのでしょうか?本屋に勤めてる方とかいたら、買っていく年齢層や性別を知りたいです。あと、帯についてる「名作」たる所以も聞いてみたいので、回答お願いします。 読んだことある方なら男女問わないので、お願いします。

  • SPSSを使ったカイ2乗検定について教えて下さい。

    SPSSを使ったカイ2乗検定について教えて下さい。 ある遺伝子の型AとB、肥満群と非肥満群でカイ2乗検定を行い、その後年齢あるいは性別で補正して下さい。との指示がありました。 統計の本を読む限りカイ2乗検定後に他の因子で補正を行う場合はMantel-Heanszel検定を用いるのだと思われます(この時点で間違っているかもしれません)。 この方法で性別(男は1、女は2と入力)についてやってみたところ本と同じような表示の結果が出ました。 しかし、年齢での補正についてがこの検定方法で合っているのかがわかりません。 一応やってみましたが、性別のときのような結果の表示ではありませんでした。 この場合、どのような解析方法を用いればよいのでしょうか。

  • 合コンで思わず知り合いに会った事ありますか?

    「県内のサークル(特に、お見合いパーティーや飲み会)だと知り合いに会いそう。気まずい」 という声を時々耳にするんですが、皆さんも同じ気持ちなのでしょうか? 気になるにのでアンケート取ってみました。 ご協力お願いします。 (1)合コンで思わず知り合いに会った事ありますか? (あると答えた方は、どのような心境でしたか?) (2)その知り合いは、同性ですか?異性ですか? ※年齢・性別を教えて下さい。

  • アンケートの回答数の確保

    あるアンケートを実施したく考えているのですが(オンライン、口頭等方法は問いません)、不特定多数のものから一定の回答をもらいたい場合、個人では限界があるように感じています。同様ののお悩みやご経験がある方で、回答を回収されるにあたって利用されたツールや工夫等あればお伺いしたいです。 無料で利用できる便利なアンケートフォームの作成ツール等はあるものの、作成までは順調にできますがいざ回答を集めようとするとなかなか思うように、回答が集まりません。。 ※現在想定している条件は以下のみです。 -性別:男性・女性に対しできる限り数に偏りなく実施したい -年齢:10-70歳の年齢層で、10代ごとにできる限り数に偏りなく実施したい -国籍:日本国内のみ(そのため使用言語は日本語のみ) -質問数:10問程度(1択式:5件、複数選択式:3件、自由記述:2件)

このQ&Aのポイント
  • ネットワーク接続エラー07の表示が出て印刷ができない問題について相談です。本体の時刻は正しく訂正されており、Wi-Fiマークも表示されていますが、アンドロイドスマホからは印刷できなくなってしまいました。
  • 質問者は「DCP-J567N」というブラザー製品の印刷機を使用しています。最初はパソコンからは印刷できていたが、年明けからアンドロイドスマホから印刷できなくなりました。
  • 質問者の環境はAndroidスマートフォンであり、無線LANで接続されています。電話回線にはひかり回線を使用しています。関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る