アンケート回答数確保のためのツールと工夫法

このQ&Aのポイント
  • アンケート回答数を確保するためには便利なツールや工夫が必要です。無料で利用できるアンケートフォーム作成ツールはありますが、回答集めに苦労することがあります。
  • 回答数を増やすためには性別や年齢に偏りなく、多くの人に回答をしてもらう必要があります。また、質問数や使用言語の制限も考慮する必要があります。
  • アンケート回答数の確保には工夫が必要です。限られた条件の中で多くの回答を得るためには、効果的なアンケート設計と回答者の動機づけが重要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

アンケートの回答数の確保

あるアンケートを実施したく考えているのですが(オンライン、口頭等方法は問いません)、不特定多数のものから一定の回答をもらいたい場合、個人では限界があるように感じています。同様ののお悩みやご経験がある方で、回答を回収されるにあたって利用されたツールや工夫等あればお伺いしたいです。 無料で利用できる便利なアンケートフォームの作成ツール等はあるものの、作成までは順調にできますがいざ回答を集めようとするとなかなか思うように、回答が集まりません。。 ※現在想定している条件は以下のみです。 -性別:男性・女性に対しできる限り数に偏りなく実施したい -年齢:10-70歳の年齢層で、10代ごとにできる限り数に偏りなく実施したい -国籍:日本国内のみ(そのため使用言語は日本語のみ) -質問数:10問程度(1択式:5件、複数選択式:3件、自由記述:2件)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.7

>200-300件ほど ネットフォーマットで無料で行えるサイトはいくつか存在しますが、これだけのサンプルを集めるとなると、そのフォーマットを訪れる対象者がどの位いるのか未知です。 定性だけでお茶を濁す方法もありますが、データでの裏付けがないので説明力としては厳しいでしょうね。 ネット調査会社に外注出来ればベストですが、お金がかかりますしね。

sen1chuan1
質問者

お礼

やはり費用なしでやろうとすると厳しそうですね、、ありがとうございました!

その他の回答 (6)

回答No.6

ここでも「卒論に必要なので協力して下さい」というのを多々見かけますが、個人では限界がありますよ

sen1chuan1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2762)
回答No.5

現代は既に”監視社会でしょう、統計処理手法含めて”アカデミック回答こう。 アンケート等、”Web Net Sns Twit Instgram・・・ ************************************

sen1chuan1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.4

>10代ごとにできる限り数に偏りなく実施したい 住民基本台帳に基づく割り付けなのか、ウェイトバック集計をするのか? そのあたりのイメージはどうですか?

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10440/32840)
回答No.3

他人はタダでは動いてくれないですよ。だから多くの企業が「アンケートにご回答頂くと、〇〇をプレゼント!」とやっているのです。 ただ、それをやるとプレゼント目的で答える人が出てくるので、回答の質は悪くなります。「テキトーに答えりゃいい」と思っているからです。またプレゼントをもらう手前、気分を害するような回答は控えるのがオトナってものですから、本当の声は集まりにくいというのもあるでしょう。 あと自由記述の質問は、難しいです。「文章を書くのが苦手」という人も世の中多いからです。 どのみちアンケートのようなものは個人では限界はありますよ。どこの誰とも分からない人の質問に答えたくないという人も少なくないでしょうからね。

sen1chuan1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.2

どの位のサンプルを想定してますか? 要は有効回収のイメージです。どういう手法でやるかの決定は、それが大前提です。 あとは調査主体がどこなのかで信用度が違ってきます。 個人が興味本位程度でやる程度であったならば、まず集まりません。

sen1chuan1
質問者

補足

ありがとうございます。有効サンプルの規模は200-300件ほどを考えております。すでに他の方からも回答いただいている通りやはり個人では限界が高そうですね(一定のインセンティブをつけたとしても)。別にいただいた質問への回答にもなりますが、ウェイトバック集計を考えてはいますが、そもそも数をどう確保するかが課題なので難しそうですね。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.1

アンケートと称して、実際には個人情報を記入される仕様になって いるのが、企業での実態です、個人では信用されませんから、設定 されても、プレゼントなどの特典つけないと、期待できません。

sen1chuan1
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • アンケートの回答数について

    アンケートを実施したときのデータとなる回答数ですが、 一般的に500とか1,000とか必要と聞きました。 そこで、上記を理由つけ(統計学的?)しているサイト、書籍を探しています。 例えば、『アンケートで回収する回答サンプル数は、アンケートにもより、一概に言えないが、一般的には、500(1,000)である。理由とし○○○...である。』というような記述が成されているものを求めています。 どなたか、ご存知でしょうか?

  • アンケートの回答数

    マーケティングというほどのものじゃないんですが、社内であるアンケートをWebで取ろうと思っています。 対象は1,500人、実施期間は3日間です。どの位の回答数があれば、データとして有効なんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

  • アンケートで最適な回答数って

    例えば、30代の主婦に「新築マンションを購入する際に決め手となるのは何ですか?」というアンケートを実施したとして、最低何人の回答でマーケティングしたと言えるでしょうか?また仮に統計学上で、最も信憑性が高い回答数はどの位なんでしょうか?

  • ブログ内でアンケート

     ブログの中で、選択式のアンケートを複数、実施したいのですが、良いツールがあったら教えてください。  できれば、無料で、同時にアンケートをいくつか実施したいと思っています。  

  • アンケートの回答でのこと

    マンション理事会があることについて組合員にアンケートを実施しました。 殆どの設問が3択若しくは4択から選ぶ選択設問でしたが、10件ほどの回答に複数選択の回答がありました。 今回のアンケートの結果を見て総会の決議事項の参考にする予定があるのですが、この一つの設問に複数の回答は無効にすべきでしょうか。 或いは複数の回答で有効にカウントすべきでしょうか。 今回、アンケートの結果を総会決議事項の参考にするので複数回答は無効とすべきと思うのですがこの判断は正しいでしょうか。 アンケートには一つの選択で回答をと出しましたのでアンケートの結果報告に複数回答は無効と説明するつもりです。 ご意見をお願いします。

  • 特設アンケートへの回答が少ない。

    特設アンケートへの回答が少ない。 表題の通りで、このコーナーで昨日アンケートを実施しましたが、回答数が少なくて伸び悩んでいます。 アンケートは、質問番号:5939656で下記のタイトルになっています。 自動車製造業、法令遵守、社員の通勤車両の1年点検切れや違法改造について。 質問のURLは、http://okwave.jp/qa/q5939656.htmlになっています。 アンケートで有る程度の数の回答を集めて参考にして、資料作りのデーターにしたいと思ったのですが回答が少なくて資料にならず困っています。 上記の特設アンケートを締め切らずに何とかして回答数を増やす方法はないでしょうか? (一旦締め切りにして同じアンケートを繰り返し投稿するのでは能が無いと思うのですが、何かよい策はございませんでしょうか)

  • アンケートの集計分析の基礎(無回答の扱い、標本数など)

    統計はズブの素人です。施設利用者の満足度アンケート調査をしました。集計分析について下記2点後教授お願い申し上げます。 【1】空欄・無回答の扱い?    例えば、「あなたは○○に満足しましたか?」という設問の解答は<5:とても満足>~<1:とても不満>までの5段階での回答となっております。    このとき、集計及びグラフ作成において、度数による棒グラフ(1は10件、2は30件、、、、)と、%による円グラフの表現がわかりやすいと考えております。    その場合に、無回答の項目も入れるのでしょうか?     それてもアンケートにおいて、無回答の取り扱いは、設問の種類(単一回答か、複数科回答か、自由記載か)や内容(「利用が初めてか?」など無回答が理論的にあり得ない場合と、満足度の5段階評価のケースのように無回答が「5段階の評価では回答できない(-1だ!)」というようなことが推測できる場合、などにより対応を考えるべきなのでしょうか?  【2】標本数について   施設は医療施設です。母集団は1年間の利用者数を考えるべきでしょうか? それとも一ヶ月あたりの利用者数(ほとんどの利用者が1ヶ月に一度は施設を利用すると推測できる)を想定するべきでしょうか?  その母集団の数値(はじき出すことが可能です)を基に、信頼度とか誤差とかといった数値も出すものでしょうか? これら含めて、アンケート報告書に記載すべき基礎的なことと及び常識・慣例的なことを教えて下しさい。アンケートの結果報告書は、主に施設の管理者に対するレベル(公表が必要と判断されれば、利用者にも公開する)とお考え下さい。  どうかよろしくお願い申し上げます。   

  • アンケート回答者の集中力の持続って・・・?

    今度社内でサーベイを実施することになりました。 そこで私がアンケートを作らなきゃいけないのですが、一体どれくらいの質問数が妥当なのかわからないことに気づきました・・・。 聞きたいことはいっぱいあるけど、それで回答数が減っても困るし・・・。 世の中の基準がわからないと、上司も説得できないし・・・。 質問数と回答率の関係って、あるんでしょうか・・・? 教えてくださいm(_ _)mよろしくお願いします。

  • アンケートで無視していい数

    顧客に、自社の商品のアンケートを取ろうと思っています。 1800人ほどにアンケートを取ったとして、14人ぐらいの方が重複や書き間違いなど、カウントしてはいけない回答をするとします。 このとき、14という数は1800という全体の数に対して無視(というか許容)していい数でしょうか。 「14人の誤回答を無視していい全体の数」は、どのように導き出せますか? アンケートで、誤差として許容していい数を決められる、大きな分母を求めるための式を教えてください。 選択肢は、海苔、ざらめ、エビ、無印の4種類です。 零細企業なので、こういったことをプロのマーケティング会社に委託する余裕がないのですが、企画書には「これこれの計算式により、このアンケートに係る誤差14は許容の範囲だ」等と書きたいと思っています。 よろしくお願い申し上げます。

  • アンケートについて

    アンケートから何が読み取れるか、ということを、半分勉強、半分仕事というごく気軽な感じでやってみています。(すでにアンケート分析は済んでおり、わたしが見ているのは分析なのであまり意味がないのですが……) しかししょっぱなからつまづいてしまったのですが、 母集団とアンケート配布数、更に有効回答数の関係って重要ですよね? 実際アンケートを回収するのは大変な作業ですし、回収率も一般的にはそれほど高くはないだろうと思うのですが、今回回答者に偏りがあるのが一目瞭然です。 そういう場合、普通はどういう風に考えるものなのでしょう?アンケートだけを対象にする、というスタンスが基本ですか? という疑問を解決できるようなアンケート分析の方法が簡単にまとまっているサイトをご存知でしたら教えて下さい。 どうも「母集団と回答者の属性に乖離が感じられるなー」と思うと、パーセンテージが高いからといって意見Aを採用していいのかよくわからなくなってきます。 わかりにくい質問ですみません。よろしくお願いします。