• 締切済み

友情とは?

好きな人がいます 私は今うつ病です 私がうつ病になったことについて責任を彼は責任を感じているといいます だから今は一緒にいると 一緒にいてくれること自体は嬉しいのですが迷惑をかけているとすごく思っています。 でも離れることはしたくないと矛盾しています 彼は忙しいので頻繁に会ったりメールしたり電話したりはできません でもしてしまってやはり迷惑をかけています 彼は優しいので迷惑とはいいませんが 彼は私に対して友情以上のものをもっていません 私はどうしたらいいのでしょうか? ろくに働けない自分にも彼に頼ってしまう自分も嫌いです これから先、誰からも必要とされない愛してもらえないとすごく考えてしまいます

みんなの回答

回答No.2

私は下の回答のようには一切思いません。 完全に彼のせいでうつ病になったのかがはっきりしないので 今ははっきりといえませんが、一緒にいたいけど迷惑を かけてと自覚していても今もどうすることもできず、自分が 嫌に思ってしまう気持ちは理解できます。一概に甘えとは 言い切れない気がします。 今は、しっかりと休憩を取る事、そして彼とたくさん話し合うことが 必要だと思います。

kasomurai
質問者

お礼

ありがとうございます 今は彼と話せる努力をしたいと思います うまくいつも伝わらなくてイライラさせてばかりなので 早く元気になりたいです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

私は下の回答のようには一切思いません。 完全に彼のせいでうつ病になったのかがはっきりしないので 今ははっきりといえませんが、一緒にいたいけど迷惑を かけてと自覚していても今もどうすることもできず、自分が 嫌に思ってしまう気持ちは理解できます。一概に甘えとは 言い切れない気がします。 今は、しっかりと休憩を取る事、そして彼とたくさん話し合うことが 必要だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#21158
noname#21158
回答No.1

鬱病になたのは、彼の責任なんですか?そこがよくわからないんですが。。 彼の負担をとりのぞきたかったら、とにもかくにも、まずは鬱病を治すことでしょうね。うちの父も鬱病だったらしいのですが、私からみると「くっら~^^;!」としか言いようがないってカンジで、見てるだけ一緒にいるだけでも疲れましたよ。でも、それは環境が父を甘やかしていたのでは?と今では思います。だって、母が入院して、家事など(私があまり当てにならない人なので)自分でやらなきゃ!という状況になったとき、「え?これが父?鬱病って嘘だったんじゃないの???」 ってビックリするくらい、普通の人間のようにテキパキ動くようになりましたもん。 完全に治っているわけではないのでしょうが、一緒に暮らしてる私からみて、あれくらいなら十分だわ♪と思いましたよ。 鬱病って治らないとか言われますよね? その言葉に本人が「甘える」から、鬱病患者って疎まれるんだと思います。 鬱病を詳しく調べた事はないのですが、少しでもよくなりたかったら、うちの父のように、やらなきゃならない事を次々と作って、とにかく体動かすことだと思います。 >誰からも必要とされない愛してもらえないとすごく考えてしまいます 考えてたって、誰からも愛されない・必要とされない状況は変わらないですよ。 それと、「~されない」病ってところも、ハッキリいってウザイです! 誰かに~してもらいたかったら、まず自分から、その価値がある人になる努力することだと思います。 >彼は私に対して友情以上のものをもっていません 何もしないでぼ~っと鬱病に浸ってる貴方が、彼に友情以上の愛を望むのは、厚かましいにも程があります。キツイようですが、精神病患者の存在って本当に周囲は重いものなんです。こっちまで病んできそうだから、逃げたい!縁切れるものなら切りたい!が本音だと思いますよ。 だから、普通なら、友達でいることさえ拒否します。そうしないでくれた彼は、本当に責任感のある?優しい人なんだと思います。 でも、この質問文を読む限りでは、彼は、責任を感じてるから?質問者さんの側にいてくれているというだけで、もしかしたら友達という感情ももってないのかもしれません。 キツイ事言います。 鬱病患者は他人に甘え過ぎる!本気で治そうという努力をしない。 だから、超・ウザイ! んです。 なのに、悪い悪いと思いながらもこの状況のままで「愛されたい」だなんて・・・・・^^; ほんと、病んでますよね。。^^; 誰にも愛されなくても、必要とされなくても、まったく元気で生きていけますよ。なんで、そんなことに執着するんですか??? それならそれで、「悪かったね、誰にも当てにされない人間で!」と開き直って、自分の好きなことを楽しんでやる、自分の世界を作る、誰かに頼るのをやめる!これが、いいんじゃないかな?と私は思います。 誰にも愛されなかったら、自分で自分の事を愛しましょう♪

kasomurai
質問者

お礼

回答ありがとうございます 甘えといわれればそうなのかもしれません。 今は一人で暮らし自傷行為をしつつも毎日過ごしています >自分で自分の事を愛しましょう できるようにがんばってみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大人になってから友情を終わらせたことってありますか?

    海外旅行も一緒にいったことがある仲の友人でしたが、彼女の発する言葉にカチンとくるようになり、出来ればもう会いたくないと思うようになってしまいました。 現在彼女とは1年間ほど遠距離状態にありますが、メールがコンスタントに送付されてくるので、遅い返信と短い文で私の気持ちを表していまいした。 が、彼女も短い文で必ず返信をしてくるので、エンドレス状態。 ただ、彼女のメールも短いので私の気持ちに気づいていると思っていたのですが、「また近々会おうね」とメールが来てしまいました。 今まで、人のことを心底から嫌いになったことがなく、大人になってから誰かのことを出来れば会いたくないと思うほど嫌になったりすることはないと思っていたので、自ら友情を断ち切ることに抵抗があります。人生にそんな出来事をつくることは汚点のようにも感じます。 おそらく彼女も同じ気持ちだと思っていたのですが・・・。 「会おう」と言っている様では違いますよね・・・。 連絡を取ることをやめ、無視しちゃっていいのでしょうか・・・。 そんなことってアリですか? 「女も30代になると自分に合うものと合わないものの区別がつき、不要なものがなくなる為、肩の力も自然と抜ける」と、どこかで聞いたことがあるのですが、これがその一歩なのでしょうか? 私は心の小さい人間なのでしょうか? それとも、久しぶりに会えばまた違う形で友情が始まることがあるのでしょうか? ちょっと悩んでます。

  • 友情>愛情 なら喜ばしいこと?!

    海外に留学していたとき(ヨーロッパ)、よく現地の人が、”友情は愛(恋愛のことだと思います)よりも絆が強い”といっていました。 おそらく日本人?!の感覚では愛情のほうが関係が強い?!意識があるように思うのですが・・・。 私だけでしょうか?友情=友達?!は微妙な関係から深いのまであるせいからかな?と思うのですが・・・? 友情>愛情という考えは、向こうの人には、愛情は終わってしまったらその関係自体元には戻らないけれど、友情は永遠に続くものだ?!と考えているようなのですが・・・。だから友情のほうが意味合い(関係)が強いらしいのですが・・・ そう考えると、大切な人(好きな人)は愛情よりも友情を強調したほうがいいという考えになるのでしょうか?(あちらの考えではですが・・) その現地のお友達に"友情”という言葉を多く使い、私との関係を強調されるのですが、これって私を大切に思っているのかな?なんて解釈してしまいそうになるのですが?? どう受け取ればいいのかって感じです。 私としても想ってくれるお友達がいることは大変うれしいのですが・・・。 でも愛情のほうが強いという意識がある私には・・・愛情の方がいいのにと思ってしまいます。なんせ、異性の人からなので、"友情"といわれると・・この先進展しない感じがするのですが・・・ 友情>愛情という解釈なら・・・ 喜んで受け止めた方がいいのでしょうか?

  • 中学生の友情関係が面白い!

    中学1年です。 中高一貫校に入って、全く知らない人と生活が始まって 1年が経ちます。 そこで思ったことがあります。 最初会った時好印象で、こいつとなら生活できると思って生活してたら 最近、嫌いになりました。 不思議な事に自分でもなんで嫌いになったのかよく分かりません・・・ その人は、俺の友達からも嫌われているんですが それも分からず、親しく接して俺の友達も嫌がってるように見えます。 逆に初めて会った時、嫌だなと思った奴が 今では、毎晩遅くまでメールできる友達になりました。 友情って不思議ですよね・・・? 簡単に壊れて、簡単に作れる。 その嫌われてる友達から、普通に友達だった時 「(俺の名前)さー、言いにくいけど○○から嫌がられてるよ・・・」 その○○は、普通に喋れる友達です。 そいつが俺のこと本当は嫌ってるかもしれないです。 でもポジティブと言っていいのか分かりませんが そーいう、難しい友情関係大好きです!! もしかして、あいつは俺のこと嫌ってるかもしれない! (まあ、本当に嫌われてるなら悲しいですが) なんだー、普通に喋れるじゃん!ってなるのが好きです。 あいつ、今喋ってる奴が嫌いだって分かってないな! こういう状況をみるのも好きです。 最低な人間だと思いますが 皆さんは、友情についてどう思いますか? できれば、中一目線でお願いします。

  • 男女の友情について

    少し寂しいことなのですが私には長い付き合いの男友達がほとんどいません。 でも短い期間に仲良かった男友達は今までたくさんいました。 (たぶん世間一般よりも多いと思います。) 私は愛想が良いようで「いつも笑ってる」と言われます。 その反面口下手なところもあり、自分の意見を整理しながら相手に伝えやすいことからメールが好きで、自分からはあまりメールはしないけど来たメールが疑問形で「?」がついてたら返信も早くに返します。 なるべくたくさんの人と接してコミュニケーション能力を高めたいなと思ってます。 たいてい男友達が出来ると毎日メールをするような割と密接した友情関係になり、 私が相手の友情以上の好意に気づき始めたころには相手から告白されるような状況になります。 私としては同性の友達と同じように適度に誠実に親切に接してきただけのつもりなので告白を断ると相手が離れていく。。。 全く連絡が来なくなり疎遠になるパターンが今まで何十回も繰り返されてきました。 今まではぐくんできた信頼や友情がいきなりゼロになるのが悲しいです。 やはり男女の友情は成り立たないのでしょうか?

  • 友情

    20代男性です。 自分は20歳前後の時ぐらいまでは恋愛にこだわり、「彼女欲しい」という意識が強くありました。しかし、恋愛で成功した気配が無く、数回女の子に迷惑を掛けてしまったりというのもあり、「女の子に対して、恋愛が全てでない」「友達・仲間関係、信頼関係ていうのもやっていけるんじゃないか」という考え方や意識を変えるようになり、ここ近年は友情というのにこだわりを持ちました。逆に恋愛への意識はそんなに思わない程度にとどまりました。 なぜかというと、恋愛(彼女)と友達は「楽しい」というのが共通点です。「その中のポジションで成功して楽しくやっていければいい」「別に永遠に彼女できなくても、かけがえのない友達がいればいいや」と自分に言い聞かせました。 これからの自分のスタイルは仲の良い男女友達関係を1人でも多く築いていこうと思ってやってます。 友情力もさらに上げていきたいと思います。 今はTさん(大学の同級生)という大切に信頼している女の子といろいろと喋りたいと思ってます。「彼女と喋るのが楽しいし、悩み事など相談し合えるから」が理由です。お互い連絡先はありますけど、社会人なのでなかなか会えないし、忙しいのがちょっと・・・って感じです。 彼女のことは普通ぐらいですけど、それ以上に信頼・存在感あるので、興味があります。 意識的なことなんですけど、別に友情というのにこだわりを持つのはいいですよね?

  • 友情とは・・・

    いつもお世話になっています。 皆さんは自分の考えの中で尊敬できない生き方をしている人との友情関係は成り立つと思いますか? 重罪を犯したとかではなく、自分は絶対したくない・許せないという行動をしている人です。 今、一番一緒にいる友達がいます。 何かあったらお互い一番に頼りあっているとても大切な人なのですが、私にとって尊敬できないところがあります。(不倫、育児放棄、命を軽く考えている等) こういう場合相手が恋人のときは絶対成り立たないと思うのですが、友情関係はどうなのでしょうか? 私に直接何かしたのではなく私が傷ついているわけでもないです。一緒にいて楽しく過ごせます。 でも話を聞くたびにモヤモヤイライラしてしまう自分もいて、本人にではないですが愚痴をこぼしてしまいます。 こんな愚痴をこぼしてしまう関係は友達としてもう駄目なんじゃ。。。と思うのですが、私だってそんな人のことが言えるほどの人間ではないと思ったり、全部が好きでないと友達ではないという考えもおかしいと思い悩んでいます。 皆さんはどう思われますか?

  • 別れるか迷っています…

    8ヶ月付き合っている彼氏と別れるか迷っています。 理由ですが 彼に結婚の意思がない。彼はバツイチで子供は元嫁が引き取ってます。 自分との子供は見てみたいと言ってましたが、先を考えると、やっぱり不安だと言われた。 前は自分が彼を好きすぎて、会えない日が辛かったけど今はかなり平気になりメールも減った。 自分は今月には28歳になってしまいます。だから焦ってるのかもしれません。 でも別れても他の人を好きになれないと思うんです。自分は長い間うつ病で、普通に付き合えたのは今彼が初めてです。 病気のために、人付き合い自体が上手くできないので、別れたら誰とも交流がなくなるだろうし、理解してくれる人も見付からないと思うのです。 嫌いにはなってないし、 一緒にいて苦痛でもありません。むしろ離れたくないと…矛盾してますよね。 ただ先が見えないのが不安です。このままでいいと、お互いに思ってるのですが、やっぱり焦ってるのかもしれません。 考えるほどわかりません…。 入籍だけでもいいと思ってしまうし。 皆さんならどうしますか? お願いなのですが… キツい言い方はごめんなさい。 すみません

  • 友情??

    半年くらいずーっと片思いの人がいます。 夏にメールで彼氏になってくださいと、モジモジ具合の私にみかねて、友達が私の携帯からメールを送ったのですが、そのときはお茶を濁してわらってすませてしまったんです。 それからも、彼のお店(ケーキ屋)に手伝いにいったり、勉強がてらを口実に遊びに行っていました。 けど、この先もずーっとこのままなのかなぁ。彼氏ほしいと思ってしまい気持ちを伝えたんです。付き合ってくださいと。 彼の答えは、なんでそんなこというの~。何したの?人のことはいいから自分のことに時間つかって。俺は誰かをしあせわにするとかそんなのできないし、まだまだだよ。いつになるかわかんないし、タイミング悪いし・・・。 ってゆうかさ、つきあってるっていう肩書きがほしいの? と聞かれて、だまったあげく、気持ちを伝えてみました。と答える私でした。ずーっと誰かとお付き合いするのは断ってきてるんだっていってました。 またみんなで温泉いったり、合コンしようよ(笑)といわれちゃった。 なんのくったくもなく、はいはいとこたえてしまう裏表のない彼です。 そっかー、このままずーっと友達で、よき相談相手でいられる人なのかもと思ったのも事実で、すっきりして次の恋みつけよーと前向きになっていたら、電話が来て、「チョコ作り手伝ってお願い」とヘルプの電話。 めんどくさいし、もーいやだって。しかも明後日お願いって私は仕事なんだけど、休んできてよって・・・。 お店が定休日で一人で作業するのいやだとか言われても・・・。 去年だって、そーやってこなしてきたと思うんだけど・・・。 私はスッキリしているので気マヅイ感は、ないけど、彼もないんだろうねっ。けど、会社休んできてだなんて切羽詰まってるのかな。 友情なのでしょうかね~

  • 男女の友情

    私は高校1年から二年間仲良しな 男友達がいます。 私が好きな人の相談したとき、 迷惑かけてごめんな。って 言うと、「気にすんな、俺等そんな仲やん」 って言ってくれました。 男の子の元彼の話も聞きました。 休み時間もほとんど一緒に居るような仲でした。 でも、最近いきなり冷たくなりました。 友達から聞いてわかったので謝ると 「お前は悪くない、俺が悪かった」 って言われて、友達から聞いた理由 ではありませんでした。 理由を聞いても「高校の子には言ってないし、 地元の子も2.3人しか言ってない。 言いにくいし言いたくないから見逃して。」 と言われて、学校に行って話かけても 冷たくて、メール送っても素っ気ないです。 やっぱり男女の友情はないんですか?(;_;)

  • 友情を持つ感情が極めて薄いです

    友情を感じる気持ちが極めて薄い私は薄情ですか? 一応今は友達いますし、職場でも人と普通に話せるのですが、 昔はワガママで変わり者だったので友達関係を切られる事は少なくなかったし、説教されるごとに『友達なくすよ』とまで何度も言われました。 それでも友達は出来てそれなりに友情を感じたりもしたのですが、ある特定の人からあるきっかけで友達関係切られて以来、付き合いの中でどんなに自分に不都合な想いがあっても友情を感じるのが面倒になってきて、どんなに仲良くなった友達がいても些細な理由でバッサリ切る事が多くなりました。 その数が一人二人じゃなく五人以上なので半端じゃありません。 今も仲が良かった人がいるんですが、周囲に気を使って話した事が相手の味方にならなかったって事でメールが来なくなったので、面倒臭くて放置しようか考え中です。 友情が薄いまま生きていくのかなと思うとちょっと淋しいのでどうすればいいですか?

このQ&Aのポイント
  • M-KS1DBSはレシーバユニットを常に差し込んでおく必要があるのか?
  • USB接続のレシーバユニットを取り外すとマウスが使えなくなる問題について
  • エレコム株式会社のM-KS1DBSに関するお困りごと
回答を見る