• ベストアンサー

ポリプロピレンのフェンス、屋外使用で何年位もつでしょうか?

材質がポリプロピレンの白いフェンス(パーテーション)についてなのですが、雨ざらしで日に当たる場所での屋外使用の場合、何年位もつと考えてよいのでしょうか。 (色あせは仕方ないとして、バキっと割れて壊れてしまうという意味で) 洗濯バサミなどは、3年位で壊れてしまいますよね…。これも同じと考えてよいのでしょうか。 どなたかご経験のある方、もしくはポリプロピレンについてご存知の方、ご回答いただけますとありがたいです。よろしくお願いします。 http://www.tokyu-direct.com/shop/dtl_item.php?c1=016&c2=002&c3=006

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.1

まあ、3年でしょうね(^^; 洗濯バサミと違って負荷を掛ける使い方をしませんから割れる事は無いでしょうが、表面がザラザラになって汚れが付着しやすくなってみすぼらしくなりますよ(^^;

asamikan
質問者

お礼

>表面がザラザラになって汚れが付着しやすく なるほど、それは考えておりませんでした(^^; 壊れなかったとしても、見た目があまりにもみすぼらしくなるのはちょっと嫌かも…(T-T) その割には値段が結構高いんですよね( ̄▽ ̄; 幅が2m弱で7000円位です。施行費を含めなければスチールメッシュのフェンスとあまり変わらないかもしれませんね…。 ご回答ありがとうございました。

asamikan
質問者

補足

「困り度」を誤って設定しておりました(><; 困り度は「暇な時にご回答ください」です。 すみません。

関連するQ&A

  • 無印のポリプロピレン頑丈収納ボックスについて

    無印のポリプロピレン頑丈収納ボックスについて質問します。 屋外用の収納ボックスとして上記を選定していたのですが、 素材のポリプロビレンを調べて見ると、紫外線等に弱く、耐候性が弱いということが 書かれていました。 上記の商品は特別な対策が施されているのでしょうか? 施されていないのであれば、屋外におすすめ!と宣伝しているサイト等が 間違っているということでしょうか。 また、おすすめの屋外収納ボックスがあれば紹介ください。 用途は畑ようの長靴、作業着、ハサミなどの小道具をしまう予定です。屋根の下ですが雨ざらしです。

  • ポリプロピレン製換気フードの耐久性について

    リフォームにあたって、屋外フードで耐久性のあるものを探しています。 現在、フクビ化学製のフード(材質はPP)が付いていますが。既に11年使っていて表面もざらざら状態です。 今回外装塗装する機会に取替え予定ですが、高所へ取り付けるためもっと耐久性もあるものを探しています(20年くらい) なお開口部のサイズ(H192xW250)が決まっているので製品に制約があります。ステン製なら良いのですが、換気部がメッシュ状のものが無いこと、また価格も高価になります。 素材としてPPとPP(耐寒性)の記載違いがありますが、PP(耐寒性)でも紫外線に対しては同じくもろいものなのでしょうか? ちなみに北側の壁に取り付けますので直射日光は受けませんが 11年使うと、傷みが激しいようです。 また、PPより、耐久性に優れているお勧めの素材があればあれば 教えてください。よろしくお願いします 1、PP(耐寒性)の商品例 製品番号; KS-72P-BK サイズ; H 150 × W 200 材質 ;ポリプロピレン(耐寒性) 2、現在使っているフード 製品名; フード北秀 材質;PP

  • 雨ざらしの台に適した天板の材質は?

    屋外に90cm×70cmぐらいの天板の台を作りたいと思ってます。 厳密には、エアコンの室外機をまたぐ形でテーブル状の日よけをつけて、 その上に鉢植えを並べたいと思っています。 一年中雨ざらしになるので、その台の材質(特に天板)を何にすればいいか分からなくて困っています。 というわけで、天板の条件は、雨ざらしに耐えること、日光を遮ること、重さに耐えること、加工しやすいこと、安価で入手しやすい事です。 どんな材質がおすすめですか? ちなみに、大雪のことは考えなくていいです。

  • ピンチリングの材質は何ですか?

    洗濯バサミに使われているC型のピンチリングの材質は何でしょうか? 細い割にかなりの硬さがありますが、何か特殊な加工がしてあるのでしょうか? 同様の線径、硬さの真っすぐの金属線が欲しくてホームセンターで探してみたのですが見つからなかったのでご存知の方、教えていただけたらと思います。

  • ゴールデンクエストとカマキリの卵

     住宅購入後約1,2年後に庭にゴールデンクエストを植えました。自分の頭の中では3~4mくらいにしかならないものと高をくくり、フェンスぎりぎりに植えてしまいました。  それから7年・・とうとうフェンスに接触し、格子状のアルミのフェンスをねじまげてしまいました。台風接近のニュースが気になり、木を切るか、フェンスを切るかの選択に迫られてしまい、フェンスの一部を泣く泣く金鋸で切りおとしてしまいました。  そのことは仕方ないにしても、あと1mも伸びると、今度は電線に接触しそうになっています。  さてこの場合、木の先端部分を切れば、木の成長は止まるものなのかどうなのか。教えてください。    ついでといっては何ですが、1年以上外壁についていたカマキリの卵も、目立つのでとってやろうと、引っ張ると、なんと外壁(弾性リシン吹きつけ)まで、いっしょにはがれて下地のモルタルが見えてしまいました。この外壁は昨年塗り替えたものです。  そのままにはできないので、ホームセンターでボンド(何でも接着OK、屋外もOK)を購入し、はさみで卵を取り除き、張りなおしておきました。この手当てに問題はないでしょうか。また、再び、外壁にカマキリの卵を見つけた場合、どのように処理すればよいのでしょうか。教えてください。  

  • 踏み台にしているビールケースの耐用年数

    庭や家の外回りの踏み台に酒屋さんに譲ってもらったビールケースを使っています 脚立より簡単ですし 2段にする場合もあります 樹脂は日に当てるともろくなるのは洗濯バサミや灯油ポリ容器で承知しています ビールケースも同様な懸念がありますか 第一材質はなんでしょう  ビールケースも同様もろくならないか 見た目はしっかりしているがたぶん20年ちかく経っているかもしれないです 乗ったのが割れて転倒するのはまずいですから

  • ベランダに置けるハンガー収納庫

    洗濯物を干すハンガー類を収納できる物を探しています。 普通の物置はお洒落なのがなく、(イメージとしてはこんなのが希望 →http://www.seikatsuzacca.com/product/PD91305/index.html ) 上記のようなシューズラックを使うとなると屋外において大丈夫か心配です。 最近ベダル付きの大きめなゴミ箱でもいけるかなと思ってきたのですが、これまたお洒落なものが見つけられず、いかにも「生ゴミ置いてます」みたいな雰囲気になりそうです。 かれこれ1年近く探していますが検索の仕方が悪いのでしょうか。さっぱり見つけられません。 ベランダに置けてお洒落な蓋つきの箱、ないでしょうか?? 大きさはハンガーと洗濯ばさみがいっぱいついてあるやつ(名前がわかりません・・)が入れば十分です。 情報お願いいたします。

  • クロスバイク 英式バルブを仏式バルブにしたい

    GIANT CS3400に乗っています。 標準のタイヤサイズは700*35Cで英式バルブですが、現在は700*28Cの英式で乗っています。 空気は7キロで入れています。 実は最近、空気入れ(フロアポンプ)に問題が発生しました。 購入後1年半で圧力計付きの空気入れで、標準が米式の口で英式バルブに入れるには「洗濯バサミ」のような口を差し込んで使います。 6キロ程度まで入れた時点で、圧力に耐えかねて洗濯バサミが吹っ飛ぶようになりました。 これを機に、ちゃんとした仏式空気入れと28Cの仏式チューブを購入しようと思っています。 今の28C英式チューブと、28C仏式チューブを入れ替えるだけでよいのでしょうか?仏式チューブを入れるなら、リム(ホイール)も仏式専用になりますか?

  • 内装の劣化、サンシェード

    以下のサイトにある様なサンシェードについてです。 ttp://www.autobacs.com/shop/g/g4971475151671/ 車のフロントが直射日光に当たる場所に、主に駐車するとします。 毎年7月~9月の3ヶ月間のみ、駐車中は必ずサンシェードを使用する場合と、サンンシェードを全く使わない場合を比べたら、内装の劣化にどの様な違いが生じるでしょうか? 例えば、15年後に比べるとサンシェードを使えば15年経っても見た目では、ほとんど劣化を感じないけど、サンシェードを使わなかったら、見た目では劣化を感じると言う様に年月と劣化具合についてや、色褪せ・縫い糸が切れ易くなる・ハンドルやシフトノブやシートなどは手との摩擦に弱くなり擦れ易くなる・オーディオやECUなど電装関係の部品が故障し易くなる等々の劣化の種類についてなどです。 また、内装は革(例えばハンドル)、ベロア(例えばシート)、ABS樹脂(例えばダッシュボード)、ポリプロピレン(例えばコンソールボックス)の材質があるとします。 なので、革は約10年で劣化するけど、ABS樹脂は20年程度は大丈夫と言う様な内装の材質による劣化期間や、革はサンシェードを使えば劣化を○年遅らせる事が出来ると言う様な事についても教えて頂きたいです。

  • 摺動部の摩耗を極力小さくする材料の組み合わせは

    質問させていただきます。 今回、洗濯ばさみのような形状のものでスクリューネジを挟み込む構造があったとして、 その洗濯ばさみを挟むときにはバネの力で挟み、開くときは板カムで開くのですが、 開くときに洗濯ばさみと板カムの摺動面が摩耗して 洗濯ばさみが正常に開かなくなる、という現象が起きています。 材料は、板カムがSUS304、洗濯ばさみが黄銅C2600です。 安価で入手性の良い一般的な材料で、耐摩耗性がある材料の組み合わせは 何があるでしょうか。 摺動部の摩耗は給油無しでの現象です。 給油すれば改善されるのかもしれませんが、仮に給油しない場合での 材料の組み合わせを知りたいです。 そもそも給油をしない、という考え方自体が間違っているのでしょうか。 小生、機械設計に関して未熟なためおかしなことを言ってるかもしれませんがご容赦ください。 情報足りない場合は捕捉致します。 ご回答よろしくお願い致します。 お世話になっております。 誤記訂正と条件の追記をさせてください。 カムの材料は、 SUS303「正」 SUS304「語」 でした。すみません。 カムの寸法は以下になります。 厚さ(軸方向寸法):10mm 縦:15mm 横:8mm 4角はR3程度です。 軸に取り付けられたカムを50度回転させ、 縦と横の長さの差で洗濯バサミを開く構造になっています。 ・カムに掛かる洗濯バサミが挟む荷重:17N  カム長手方向(15mm)両端で荷重を受けるので、17/2=8.5N ・カム回転角度:50度 ・摩擦する距離:4mm ・回転速度:1秒間に180度 ・手動で回転させるもので、回転させる頻度は3600~5400回/年(予想) 皆様にたくさんの貴重なアドバイスいただきまして、 本当に感謝しております。 本日会社におりまして詳細をお伝え出来る環境でしたので追記させていただきました。 皆様のアドバイスを基にあとは自身で考えていこうとは思っておりますが、 もし他に何かあればで構いませんのでその時はよろしくお願い致します。 申し訳ありませんが、今どうしても時間が取れないため個別のお礼は後ほどさせてください。 失礼致します。

専門家に質問してみよう