• ベストアンサー

父親の預貯金

教えて下さい、現在病気療養中の父親と話をしていて自分の葬式代は自分の貯金から支払うようにと言われ、わかったからゆっくり治療に専念するようになど話をしていました。ところがその二日後に容態が急変し今、全く話が出来ない状態です。母親も父が言うように貯金からと言ううのですが、父親が亡くなった場合預貯金など凍結されると知人に聞いた事も有り、もし亡くなった場合自分の貯金から葬儀代等支払うつもりでいるのですが、母親に自分の貯金から支払うから大丈夫だと言われたので母親に聞いて調べてみたら全部父親名義でした。その場合今のうちに父親名義から母親名義にしても問題が無いのか知りたいので、 どなたか詳しい方教えて下さいお願いします。ちなみに私は長男で姉が一人います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.1

> 父親が亡くなった場合預貯金など凍結されると知人に聞いた事も有り これは正しくありません。 亡くなったことが分からなければ、金融機関は凍結のしようがありません。 そして、凍結という行為も、通常、銀行等が自ら行なうことはありません。 預貯金者が亡くなったことを遺族から知らされて、初めて行ないます。 で、相続人が決まるまで、口座がしばらく凍結されるだけです。 よって、亡くなる前に、預貯金を引き出してしまえば大丈夫です。 預け先の支店と懇意にしていて、お互いが顔見知りだったりすれば、 払い出しに行く方と口座名義人が異なっていても、便宜を図ってくれるかも知れませんが、 顔見知りの方もいないのなら、口座名義人以外が払い出しを行なうのは面倒かも知れません。 しかし、逆に何も言わずに払い出すのもひとつの手段です。 顔見知りがいないのならば、窓口の方も気が付きようがないですから。 ところで、細かいことを言うと、これら事前の払い出しは、 相続税などに引っ掛かってくる場合があります。 よって、払い出しができたなら、それは現金として持っていて下さい。 すぐに別口座へ入金したり、他行へ振り込んだりは避けましょう。 どこからどこへお金を移したか等の関連性を作らないためです。 ですが、この程度はどの家庭でも行なっていますので、 その預金額が何千万円などでなければ、後日、税務署の指摘もないと思います。 ご心配だったなら、弁護士さん等の専門家へご確認なさって下さい。 最初の相談だけならば、30分で 5,000円くらいからです。 http://www.nichibenren.or.jp/

EXPRESS-88
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にし家族で話し合ってみます。

その他の回答 (2)

  • jrt
  • ベストアンサー率23% (20/85)
回答No.3

数年前に同じ経験をした者です。お父様がなくなる前にある程度の金額を用意しておいたほうが良いですね。治療費の支払いや葬儀社への支払いはすぐしなくてはいけませんから、、、。 死亡した事が銀行に分かって初めて口座は凍結されますが、その後は遺産分割協議書を提示しないと実子であっても預金は下ろせませんでした。知り合いの弁護士は本人が亡くなる前に家族が300万円ぐらいなら引き出したとしても 治療費や葬儀代に使ったと言うことで特に問題にはならないでしょうと言っていましたよ。間際に名義変更などはしない方が良いらしいです。 もし貴方が支払われた場合は 相続の手続きの際にその分を含めてもらったら良いと思います。相続人が少なくて全員が近くにいれば割とスムーズですが、仮にお父様のの原戸籍等から他に相続人がいることが分かったりした場合 遺産分割に時間がかかることもあり得ます。 最後にお父様の末永いご健康をお祈りしています、どうぞお大事に。

EXPRESS-88
質問者

お礼

irtさん大変参考になります。最悪の状態になった場合私の方で費用は負担するつもりでしたが、アドバイスを参考に母親及び親族と話をしてみます。補足ですが父親の容態は今も危ない状況ですが先日よりも少し安定しています。ありがとうございました。

  • ayamekai
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.2

死亡届けを提出すると、銀行口座は凍結されます。 後々の事を考えて名義変更はせず、引き出しするように勧められました。 参考になればいいのですが。

EXPRESS-88
質問者

お礼

ありがとうございます。家族で話し合いをしてみます。

関連するQ&A

  • 夫名義の預貯金は死亡した場合どうなりますか?

    現在、我が家の預貯金の内訳は 1000万円→夫名義 300万円→私名義 という感じです。 結婚以来、私は専業主婦なので、 私名義の預貯金はそのまま金額が動く事がなく、 出るのも入るのも、夫の口座からだけです。 ところで、先日、夫が死亡した場合、口座が凍結されて 税金が引かれるから貯金は分けたほうが良いという話を聞きましたが 凍結って、どういうことなのでしょうか? 夫が死亡した後、そのまま使い続けるとか、一気に引き出して 私名義に変えちゃうという事はいけないことなのですか? そもそも、凍結ってどうすると凍結されてしまうのですか? 銀行が死亡したという情報をキャッチして、突然使えなくしてしまうのか、 私が届け出て、初めて凍結されるものなのか・・・。 もし、税金が引かれるとしたら金額としてはどのくらいになるのでしょうか? 夫名義といえども、夫は暗証番号さえ知らない程関与していないので なんだか、税金取られるの悔しいような・・・。 全くお金に関して無知なので、よろしくお願いします。

  • 父親死亡後の貯金の取り扱い

    父親が先日亡くなり、葬儀に出しました。 ただ、葬儀のお金が無く、親戚からお金を借りて、葬儀(150万円)を行いました。その後、父親名義の貯金(150万円)が見つかったのですが、これを葬儀で借りた返済にあてることは出来ないのでしょうか? 何が言いたいかと言いますと、亡くなった人の財産を勝手に使用することは出来ないのでしょうか?その場合、親戚から借りた150万円は残った家族で負担するのでしょうか?もちろん香典などありますので、全額負担ではないですが・・・。

  • 父親のお葬式について。。。

    私の父親が亡くなり お葬式の時に、旦那の親から「○○家」と花祭壇をしていただきました。 葬儀が終わって、旦那の家へ行ったら 旦那が母親に、 「花祭壇ありがとう」と花代を私の目の前で渡し、 母親もお金を受け取ったんです。 嫌味のように思えて、凄く腹立たしかったんですが・・・ これって、あまりにも非常識だと思いませんか?

  • 亡くなった父親の預金

    友人の父親が亡くなりました。 葬式の費用の為に、死亡の三日後に父親の口座から預金を引き出したそうです。 まだ凍結されていなかったんですね。 引き出した預金は、とりあえず友人の口座に移して、そこから葬儀の費用を出しました。 本当はこういう事はしてはいけないんですよね。知らなかったようです。 これ以上、その口座から引き出して使ったりするつもりは全くないそうですが。 香典や未払い分の年金などもその口座に入れる予定らしいです。 この後の銀行での手続きなどについて分からないので教えて下さい。 友人には妹がいます。友人も妹も結婚しています。 父親の預金などは、姉妹で半分に相続したいと言っています。 父親名義の口座は、どうしたら良いのでしょうか? 他の定期預金や、郵貯などは何もせずそのままになっています。 とりあえず、姉である友人の名義に変更するか解約して、その後その金額の半分を妹に渡すべきなんでしょうか? それとも、銀行や司法書士や税理士などのプロに相談すべきなんでしょうか?

  • 預貯金だけの相続のとき

    数年前に母親が亡くなったとき、母名義の預貯金が700万円ほどありました。 また、母名義の借地権もありました。 相続の際に、それらを合計しても相続税はかかりませんでした。 しかしながら、借地権を相続し、建物の所有権を相続人に変更したため。 司法書士に依頼して、書類を作成しました。 相続人の戸籍謄本や、遺産分割協議書を作成しました。 そこで質問なのですが、たとえば、母が借地権や家を所有しておらず、預貯金だけ700万円あったとしたら、この場合でも遺産分割協議書は作成しなければならないのでしょうか? この場合は、建物の登記簿に変更を行う必要もなく、家族内だけでお金を分けてしまえば誰にもわからないと思います。 (もちろん、高額の預貯金があり、税務署に調査に入られれば指摘される可能性はありますが。。) 預貯金だけを相続した場合は、何もしなくてもいいのでしょうか?

  • 父親について

    こんな父をどう思いますか? 父のことです。両親は共働きでお財布は別々です。土地や山、アパート経営などもしていてそこそこ小金持ちといったところです。もちろん父と母、預金も別々なのですが、父は母親名義の預金を勝手に引き出したり(母親名義の印鑑証明も勝手に作ったり) 母親が自分の両親からもらった母親名義の通帳(遺産です)を勝手に自分名義(父親名義に変えたり)、母親が父親になんで名義を変えたか聞くと、お金をおろしたりする際、父親名義でないと都合が悪いからと答えたらしです。 父親に借金があるわけではないのですが、アパート経営をしたり、太陽光発電を設備したり、農機具を買ったり、家のリフォームをしたりの時に父親の判断でお金を動かしているようです。 今年、長女(弟、妹がいます)である私が東京に新居を建てたのですが、少し予算オーバーになってしまったため、私の両親に200万ほど借りました。もちろんボーナスで全額返済するつもりでしたので、200万円持っていくと、いいやこれは返してもらおうと思って出したんではなくお祝のつもりで出したののだから2人の好きに使いなさい。と言われました。父親は私の主人にいい恰好をしたいのか、ニコニコしながら言ってました。 しかし昨日、私に、実家の遺産はすべて弟に渡すように、お前には家を建てる時に200万あげたからそれが遺産だと言われました。私はもちろんもらうつもりはないよ。と言いました。 こんな父をどう思いますか? 母親はだまって聞いていました。 何だか自分の父親なのに悲しいです。今後どう父親のことを思っていけば良いでしょうか

  • 高齢の母の名義の預貯金があります。うちは、不動産収入などがあり、その口

    高齢の母の名義の預貯金があります。うちは、不動産収入などがあり、その口座が母の名義になっています。母が亡くなると、預金の口座が凍結されてしまいます。亡くなる前に、私の名義に書き換えたりすると贈与になるのでしょうか?定期預金などを私の口座に移した場合も贈与になってしまうのでしょうか?

  • 父親名義の貯金の移し方(贈与)

    父親が死にそうなので1000万円の貯金を母親名義にしようと思っています。 贈与税を払わないでいい方法を探しています。  貯金をおろしたあと、どこにも貯金しないで、たんす預金の方がよいのでしょうか?  それとも300万位ずつくらいに分ければ大丈夫でしょうか? 住居等は父親が死んだ後に母親が相続する予定ですが、現金だけでも早く母親のものにしたいので、ぜひ贈与税を払わないやり方を知っている方がいらっしゃったら教えてください。 それと、貯金のやりとりだけで税務署が本当に気づくのかも教えてもらいたいです。

  • どこまでが葬式費用か?

    税務調査において、相続開始後に、被相続人名義の預貯金口座(凍結前)から現金を取り出して、それを葬式費用に使用したと主張した場合、申告書に計上されている分を除いたところで、これは相続財産ではないとして、どこまで認められるものでしょうか? 常識で考えれば、葬式の領収書の有無等の事実関係を確認するという 話になると思いますが・・・

  • 彼氏の父親の葬儀について

    彼と私はまだ結婚の約束もきちんとしていないし、 ご両親にもまだ会ったことがありません。 彼も私の存在を両親に知らせているのかもわかりません。 この状況で彼の父親がなくなったとき、どうすればいいのでしょうか? 彼の父親の葬儀にきちんと出席をして、葬儀の手伝いをしても 構わないのでしょうか? それとも、お葬式に参列するぐらいにしておいたほうがいいのでしょうか? ご両親とは全く面識がなくても、彼の親なので全く自分には関係ない とも言えないし。 でも今の彼と私の間柄ではそこまでする必要もないのだろうし。 私としては彼との将来を考えているだけに、すごく悩んでます。 みなさん、ご意見よろしくおねがいします。