• ベストアンサー

子供が嫌い おかしいでしょうか?

私は子供が嫌いというか苦手です。 結婚して2年になるのですが子供は今後も作る気はありません。 主人も私が子供を欲しくないことに同意した上で結婚しました。 甥・姪・友達の子供などは見ても可愛いよりも大変そう…と思ってしまいます。 先日体調が悪く産婦人科にかかった時、「経済的にも余裕があるのにあなたみたいな人がいるから少子化になる」とお医者さんからキツイ言い方をされました。しかし、30年近くも生きていて自分の事は自分が1番分かるので産んだとしても子供を可愛がれる自信がありません。 こんな考えの私は変ですか? やはり結婚して経済的に余裕があるのなら産むべきなのでしょうか? お医者さんにきつく言われ結構ショック受けました。 何かアドバイスいただければありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.1

その産婦人科は、お産が増えたほうが儲かるからそう言っているだけですよ。 顧客を増やしたいだけです。お気になさらず。 そんなことをいう産婦人科医の方が、信じられませんね。 産むべき、ということはないですよ。 そんな気持ちで出産したら、生まれてくる子供がかわいそう。 あなたに文句を言うなら、 「こういう私を産んで育てた親に言ってくれ」と言いましょう。 ただ、私はちなみに三十代既婚男性なのですが、 とてもとても子供が嫌いでした。 妻が産みたいというので、妻に従った図式です。 でもいまは、子供が愛おしくて仕方ありません。 こんなケースもあるので、もう少しゆっくり考えてみてはどうかともいます。 焦らず、産むにせよ産まないにせよ、自分の考えに自信を持ってくださいね。

gmiachapin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の親からも「子供なんて大変。苦労するのが見えてる」と言われ、孫の顔も見たいとも思わないみたいです。 私が散々親不幸してきましたからね… 回答いただいて気が楽になりました。 私のかかった産婦人科医が自分の意見を言っただけですね。 気にしないようにします。

その他の回答 (16)

回答No.17

私は子供は可愛いと思いますけど、欲しいとは全く思いません。 出産育児したい人はすればいいと思います。 したくなかったらしなければいいんです。 周囲の雑音なんぞ気にせず、生きていってください。

gmiachapin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。回答者様のおっしゃるとおりですね。 気にしないようにします

  • mtbyc
  • ベストアンサー率42% (128/299)
回答No.16

7の者です。すこし厳しい回答だったかなと心配していたのですが、ご丁寧にお返事くださいましたことに心より感謝いたします。以下に補足させていただきたいと思います。 まず、ものごとには必ず「本則」と「例外」があります。お医者さんの言われたことは「本則」です。つまり、結婚して、子どもを産んで、育てるというのは人間の生き方としては、やはり本則であり、原則であるべきです。「子どもなどいない方がよい」という価値観は、高度な文明生活や社会保障を前提とすれば成り立ちうるかもしれませんが、人類の長い歴史を見る限りでは、やはり特殊な考え方だと思うのです。特に日本において少子化が大きな社会問題になっている以上、原則は原則としてきちんと訴えていく必要はあると思います。その意味でお医者さんの言われたことは正論だと思うのです。(あなたに言うことが正しいかどうかは別ですが) しかしながら、同時に「例外」も認められるべきだと思うのです。封建時代のように「子どもが生まれないなら離縁する」というような考え方もおかしいと思います。あなたの場合は、どうしても子どもを育てる自信がないということですから、それだって認められてもよいと思いますよ。あまり「こうするべきだ」と自分を縛って、苦しまれる必要はないのかなと思います。もしそうなら、もっと楽に考えてほしいとも思います。 しかしんがら、ただだけ一点気になることがあります。それはあなたがご懐妊されていて、中絶をしようと悩んでおられるのではないかということです。もし仮にそうであればですが、中絶だけはしないでほしいなと思います。たとえ子育てがうまくできなくても、里子に出してでも産んであげてほしいなと思います。 昔こんな映画を見たことがあります。 それは天使たちが、世紀末の地球を救おうとして奮戦するという内容なのですが、そのなかでこんなシーンがありました。そこは天国なのですが、地上に生まれる前の霊が大人の姿をしてたくさん集まっています。ある人(霊)は身体障害を持って生まれるという人生の計画を立てています。そして母親になる約束をした女性霊に「僕は魂の修行のために厳しい環境を選びます。お願いしましたよ」頼むのです。母親は「どんな辛いことがあっても、勇気を持ってあなたを育てるわ」と答えるのです。しかしやがて地上に生まれた母親は、直る見込みのない障害児を育てることに絶望します。そのとき幻覚を見て、その天国での約束を思い出すのです。一方、大勢の天使が地上に人間として生まれて、なんとか地球を救おうとするのですが、大半の天使は母体に宿ってしばらくすると人工流産されてしまう。それを見た別の天使たちが「あれほど堅く親子の約束をしたのに」と涙を流すのです。そういう内容でした。 これが事実なのかどうかは別としても、確かに胎児というのは、まだ小さいけれども、一人前の人間として、素晴らしい人生を歩んでいく大きな可能性を持っている存在です。命にはそれだけの重みがあると思います。もし仮に中絶を検討されているのでしたら、もう一度だけ、その幼く小さいけれども、尊い尊い命のために、時間をかけて考えて直してあげてください。

gmiachapin
質問者

お礼

何度も回答ありがとうございます 回答者様がご心配して何度も回答頂いてることこちらこそ感謝いたします。 私は今妊娠していません。産婦人科にかかってると質問に書いたので誤解をさせてしまったかもしれませんが、ホルモンのバランスが崩れ病院に行っただけなのです。 もし子供ができたら中絶は考えていません。 元々子供が出来ないようにしているので…(ピルを飲んでるわけではないんですが) 質問の内容が不足してたみたいですね…子供が出来たからどうしようではなく、子供を産める環境があるのにどうして?と言われ自分の考えがやはりおかしいのかな?と思ったのでここに質問させていただきました。 何度も本当にありがとうございます。

回答No.15

かかられたのは【産婦人科】だからではないのでしょうか? そうですと、産後子連れの親子が多く診察にくるし、産・婦人科の先生はそれが仕事だから子供があって仕事が成り立つこともあるのでそういう考えの方が多いのでしょうね。 私は最近子供がうるさくて待合室も騒がしいのが嫌なので【婦人科】に変えましたが、いいですよ。子供連れの人も少ないですし(いえ、一回も見た事ないかもしれません)、なによりも今かかっているお医者さんは作る必要がなければ避妊したほうが夫婦にとっては良いという考えの方でしたので、早くからそこに行けばよかったなと思いました。 こういうのは何ですが、所詮資格をとっていてもお医者さんも立派な【商売】ですから、商売上がったりの少子化問題がおもしろいはずはありません。ですから、そんな言葉気にする必要は全然ないと思います。 もし産むことが結果本当に必要で正しい事なのならば何故幼児虐待のニュースが頻繁に繰り返されるのか疑問なものです。やはり望まれない子供を無責任につくるより計画的に、必要と判断したら考えればよいことだとおもいます。 私も質問様と同じ意見です。お金があるからこそ主人と楽しめる人生を今送ることが出来ているのだと思っています。

gmiachapin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 近所に産婦人科しかなく、そこに行ったのが悪かったのかもしれませんね。 同じような意見を聞かせていただいて気が楽になりました ありがとうございまいした

回答No.14

産みたくないなら産む必要なし!! その医者も余計なお世話ですよね。 経済的ゆとりがあって産まなきゃいけないのなら 経済的ゆとりがない人は産んじゃいけないって事ですよね? そんな話ないですよ。 気にすることないです。 産んで育てられないよりましです。

gmiachapin
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですよね!回答いただいてスッキリしました。

noname#143036
noname#143036
回答No.13

信じられない暴言ですね、そのお医者さん。 子供を産む・産まないなんて個人の人生の選択範囲。 子供を愛せないだろうと思いつつ、欲しくもない子供を作って、その結果を誰が負うというのでしょう。質問者さまご夫婦だけです。産んだあとに「やっぱり愛せない、産まなきゃよかった」と思っても誰も責任はとってくれません。育児を代わってくれるわけでもない。 産んでみたら愛情が持てた、というのは結果でしかなく、誰にも保証なんてできません。 だいたい、次世代への義務というのは子供を産むだけではありません。 子供のいない家庭でも納税をしているはず。 その税金は子供への福祉にもまわります。 通学路を安全にするための信号だって税金。 子ども達が義務教育を受ける、その費用だって税金。 子供なんて「産むべき」なんて考えで産むものじゃないです。

  • Falca
  • ベストアンサー率22% (85/374)
回答No.12

別におかしくないと思います。私のまわりにもそういう夫婦いますし。 子供を産む産まないは、自分たちの意思で決めればいいと思います。 そのお医者の言葉は無視していいです。 それに、子供を産まないから人としての義務を果たせていないとか、決してそんなことはないと思います。 国が豊かで人口がある程度密になれば少子化が進むのは生物として当然。少子化対策だって、この生物の法則の前にはほとんど無力でしょう。そういう視点から見れば、子供を産まないのもごく自然なことだと思います。

gmiachapin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お医者さんの意見に左右されず自分の意見を通そうと思います

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.11

おかしくないですよ。それは単純に”好きか嫌いか”の事ですから。おかしいとかなんだとか言われる筋合いの問題ではないでしょう? むしろ、貴方は『可愛がれる自信がない』という事を自覚して、子供を作る事を抑えていますよね。それは僕から言わせれば尊敬に値する事です。可愛がれないのなら子供は作るべきではないんです。それはつまりその子供の人生に密接に関わってきますから。 世の中には虐待だの親殺しだの子殺しだの、そういう問題が数多くあります。それは単純に因果関係を遡れば『可愛がれないのに子供を産んだから』『育てられないのに子供を産んだから』という事に要約出来ると思うんです。 でも、産んでしまったのはこれも単純に考えて『周囲に流されて産んだ』って事に他なりません。でなければ産む理由なんてなかったはずだからです。 少子化だのは社会の事でしょう。それ以前に社会の命題とはなんですか?『人間の幸福』でしょう? 少子化が問題視されているのは年金問題があるからであり、未来曲線がゼロに向かうからです。でも、一人一人の幸福はないがしろにしてはいけないと思います。未来曲線や年金問題はまたそれを越えた先にある問題であって、まずは貴方の幸せを追い求めるべきだと思うんですよね。子供は産みたい人が産めば良いし、それがその子供にとっても幸福な事だと思うんです。 僕はそんな貴方の意向を無視して少子化だので責める医者の事は、もうポイで良いと思いますよ。そういう人達こそ、いつか産まれるであろう子供の事をなんにも考えていないんだと思いますから。

gmiachapin
質問者

お礼

回答ありがとうございます 私なんかが尊敬してもらえる回答をいただいて驚きの反面人に左右されてることが恥ずかしくなりました 自分の意見を通すべきですね。ありがとうございました

回答No.10

私も子どもが嫌いというか苦手というかという感じです。 ご主人も同意されてるなら、いいと思います。 何人かの回答者の方や産婦人科のお医者様の意見とは私は反対の立場です。お医者様の、その言葉に私もショックを受けました(質問者様とは違う視点ではあると思いますが)。妊娠・出産というのはあくまで個人の問題です。そこに医師という他人が介入してくるのは、少し問題ありだと思います。お医者様なんて関係ありません。質問者様自身の問題です。気落ちしなくても大丈夫です!! 子どもを産んで、虐待して、そして殺害。珍しくないですよね。そんな社会で、いやいや産むことなんてありません。自信がない気持ちは誰にでもあると思います。けれど、こんな社会のなか、強要することは私は間違ってると思います。質問者様はご自身のことを理解したうえで、産まないというのなら、それはとてもりっぱな考えだと思います。 私の偏見になるかもしれませんが、私は子どもを産むというのは自己(親)の欲求を満たすためだと思うんです。子どもは自分の意志で生まれてくるわけではないでから。 脈絡がなくて、ごめんなさい。質問者様自身、そして、ご主人様の問題です。周りのことは気になさらず、自分の人生を精一杯生きてください。

gmiachapin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答者様がおっしゃるとおり子供が関係する事件など多いですよね… ご意見いただいて自分の意見を通していこうと思いました。 ありがとうございました

  • g_grape
  • ベストアンサー率33% (9/27)
回答No.9

あくまで私見です。 私自身は子供は好きですし、見ていて可愛いと思うことは多々あります。 が、子供を持つかどうかは、本人の意思で選択すべき そうでなければならないと思います。 子供は可愛いものですが、同時に可愛いだけで済ませられるものではありません。 「かわいい~」と言っていられる時期はせいぜい5~6年 そこから先はその子をきちんと育てる、という使命がまっています。 子育て中の知人などに聞いても 「可愛くてたまらない!と思う瞬間と、憎たらしい、うっとおしい と思う瞬間が、交互にくるよ~」と言います。 そういう喜びも辛さもひっくるめて引き受ける覚悟がなければ 子供をもつべきではないと思っています。 回答者の中には、特になにかの才能に秀でているわけでも 仕事に入れ込んでいるわけでもなければ、子供を産んだ方がいい 的な意見を出されている方もいらっしゃいますがそれは、違うと思うんです。 仕事が忙しかろうが責任あるポジションに居ようが 子供を産み育てている方はたくさんいます。 要は、「子供が欲しい」と思えばまわりの環境や経済状況などは、 ある程度はどうにでもなるものでしょう。 けれど、「子供が好きではない」という気持ちはどうにもならないではないですか? その産婦人科の先生は、ちょっとおかしいのではないですか? そこの医院では、妊娠中絶手術は、一切施術していないのでしょうか? 子供ができたのに堕胎しようとしている人に対して言うのならまだしも (それにしても少子化を持ち出して云々というのはおかしいけど) まったく別の検診のために訪れた質問者さんに 何の権利があってそんなことを言うのでしょうか。 「少子化」はあきらかに社会の問題です。 しかし、子供を産むかどうかは、まったくもって 個人の(親族は含まれるでしょうが)問題。 医者というのは、結局は世間知らずで独善的な 「俺が正しい」と思い込んでいる人が多いです。 そんな愚論に振り回される必要はないと思いますよ。

gmiachapin
質問者

お礼

回答ありがとうございます そうですね…人の意見に振り回されることないですよね。 ご意見いただいて気が楽になりました

  • minttea3
  • ベストアンサー率26% (287/1096)
回答No.8

おかしいというより、大人としての義務を怠っていると考えられます。 次の世代への育みをまったくせず、自分の人生を消費して終わるだけの人生というのは、やはり社会から見て有益とは思えません‥。 もちろん、子供を生み育てることだけが、社会の成員として大人としての義務であり責任とは思いません。 次世代への責任というのは、子供を生み育てることだけではなく、芸術や文化的活動、環境を助ける活動などでも可能です。 けれど、子供も生み育てず、次世代への何の努力もしないまま、自分だけの人生を生きるのは、責任を取らずにいつまでも身軽にフラフラしていたいモラトリアムであり、まだ精神的に大人になりきっていない、要するにまだ子どもなんだと思います。 子どもに子どもは育てられません。 なので、相談者さんが自分の人生だけではなく、自分が次の世代へいったい何をできるのかを考え出したとき、初めて大人になれるのだと思います。 それが出産か別の活動かはわかりませんが‥。その日が来ることをお祈りしています。

gmiachapin
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご意見参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 子供への接し方について。

    子供への接し方について。 私は子供がいない既婚者の女です。 子供の接し方について悩みがあり、お時間ある方よろしければ悩みを聞いていただければ幸いです。 夫の兄夫婦には4歳と1歳の子供がいます。 私の夫はその甥と姪を非常にかわいがっています。 私が結婚した時には二人ともすでに生まれていたのですが、私はまわりで子供と接した経験があまりなくて正直どうやって接したらいいのかいつも悩んでいました。 うまく話しかけられるわけでもなく、遊んであげるにしてもどうやって遊んだらいいか?と困っていつもちょっと離れたところから甥と姪を見ているだけでした。 そばに来たら話しかけたりするようにしてみましたが・・。 甥・姪や義兄夫婦からしたら私は「子供苦手な人」と思われているかもしれません。 私の愛想がないせいか甥・姪も夫の方ばかりになついています。 子供と遊んであげない自分が悪いのですが、内心こいつらかわいくねーなーと思ってしまうこともあります・・。(ヒドイ人間ですが) で、自分でも子供苦手なんだなぁ・・と思っていたら、そうでもなかったようです。 先日女性の友人宅へ行き1歳の子供と接する機会がありました。 それが夫の甥・姪とは違って、なんだか普通に子供をあやして子供と遊んでいる自分がいました。 自分は子供苦手だと思い込んでいましたが、その1歳の子供が可愛くて遊ぶのもあやすものもまったく苦痛じゃありませんでした。むしろ楽しかったのです。 あやして遊んであげるせいか、その子供も初対面の私になついてくれて、すごく可愛いな・と思っていました。 義兄夫婦の子供にも同じように接して遊んであげたいのですが、どうもやはり萎縮してしまう自分がいます。 自分のことなのに自分でもよくわからないのですが、やはり無意識に「夫の親戚の子だから気遣っているのかな?」と思いました。 夫の甥・姪のそばにはいつも義兄のお嫁さんもいます。 母親が見ている前で私がうかつなことを言ったりしたらまずいかも・と思ったら、甥・姪への対応も萎縮してしまいます。 その点友人の子供の場合、母親はよく知っている友人であるため変に気を遣うことなくその子供にも接することが出来ました。 子供別でこんな差別いけないとは思うのですが、やはり義兄夫婦の子供に対してはどうしても萎縮してしまいます。 同じようなご経験のある方いらっしゃいますでしょうか? 子供で差別せず接するには、どうしていったらいいでしょうか? 友人の子供をあやして遊んできたことを、その日の出来事としてなんの気なしに夫に話した時に夫から「うちの甥っ子らとは大分態度違うんじゃないの~?」みたいに冗談とも本気とも取れないことまで言われてしまいました。言わなきゃ良かった・・と悩んでもいます。 夫から見ても私は「子供苦手な人」だったようです。 いろんな子供と接しながら、経験値をあげていくしかないでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。

  • 子供の気持ちを教えて下さい

    私は母子家庭で来年小学生になる5歳の息子がいます。 遠方に妹家族が住んでおり、私達親子のことが心配なので近くに引っ越して来ては・・・と言ってくれています。 妹の夫も良い方で晩ご飯や日曜日には遊んであげられるし・・・と言ってくれてます。 私は息子が妹家族の姪や甥(同い年に近いです)と自分を比較し卑屈にならないかと心配です。 姪や甥には父親がいるが、自分にはいない。 姪や甥はマンションに住んでいて自分の部屋もあるが、自分はアパートで自分の部屋もない。(引っ越ししたら2Kになると思います。) 姪や甥は習い事をしているが、自分は習い事ができない(経済上無理と思われます) など、経済的なことはどうしても我慢することになってしまいます。 近くにいるだけに息子が従兄弟と自分を比べて卑屈にならないかどうしても気になってしまいます。 引っ越した方が良いのか、今のまま二人で暮らした方が良いのか、アドバイスを下さい。

  • 子供嫌いって治りますか?

    昔からかなり重症の子供嫌いです。 虐待とか追い払うというような嫌いではなく 接するのが苦手という感じです。 最近仲のいい友達に赤ちゃんが生まれて 見に行かなきゃと思うのですが 自分に無理して表面だけで「かわいいね」と言うのが 辛いです 本当は心の底から可愛いと思えるといいんですが 子供嫌いって治るんでしょうか? ちなみに私はひとりっ子で弟も妹もいませんから 姪も甥もいなく、普段子供と接する機会はありません。 赤ちゃんを産んだ友達もひとりっ子ですが かなり子供好きです 私ともう1人の友達は、同じひとりっ子なのに 子供が嫌いです この違いって何なんでしょう?

  • 甥の結婚式のご祝儀はいくらが相場か?

    私は6人兄弟で、妻は3人兄弟。甥・姪がたくさんいます。そして我が家はこどもがおりません。 従って、甥・姪の結婚式のご祝儀にはこれまで比較的金銭に余裕があるときは5万、苦しい時は2万というペースでご祝儀を送っておりました。ところがある人から「甥・姪のご祝儀は10万が相場」と聞きました。自分にも子どもがいるならたとえ10万出してもお返しがあるから構いませんが、出すばっかりでお返しはないのですから10万も出したくない。ほんとに10万が相場なのでしょうか? 因みにわたしはごく普通の生活レベル、中の中です。

  • 子供が欲しいかわからない

    結婚して半年の33歳女性です。子供を作るかどうか悩んでます。子供は好きです。姪や甥もいますがみんなかわいくて仕方ありません。でも自分の子供となると自分が本当に欲しいのかわからないのです。経済的な事情もありますがそれだけの理由で子供をあきらめるのは違うかなと思っています。子を持ち、我が子の成長を楽しみ、家庭を築きたいという思いと、このまま夫婦2人で気ままに人生を楽しみたいという思いと。比べられるものではないですし、かといって絶対にこうしたいというものもありません。主人は授かりものだしできたらできたでいいのでは?といいますが真剣に話し合ってはいません。それに私の年齢を考えると出産するのであればのんびりもしてられないという焦りもあります。周りは大体子供のいる家庭ばかりなので子供を持たない人生がどういうものなのかわかりません。やはり淋しいものなのでしょうか?お子様のいらっしゃらない方はどういう人生を送られてますか?後悔はされてませんか?

  • 子供嫌いを克服したいです。

    家族のことで悩んでいます。正確には去年生まれたばかりの姪のことです。 私は子供が嫌いです。赤ちゃんもダメで妊婦さんを見るだけでも不快というか見ていられない、落ち着かない気分になります。 悩んでいるのは姪が生まれてそれが酷くなってきたような気がする事です。今までは(知り合いの子供とか)短時間一緒に食事をする程度なら非常に疲れはしても我慢はできたのですが、姪が生まれてからというもの、特に母が抱っこしなさいとか、名前を呼んであげなさいとか、会うたびに(私にとっては)過剰な接触を強要してくるようになり、姪に会った後は必ず吐いたり熱を出したり動悸で胸が痛くなるようになりました。ちなみに母は私が子供が嫌いということは知っています。兄夫婦は知らないのですが特に強要される事はないです。しかし兄夫婦の目の前で母に言われるとしないわけにもいかず、しかしその後自分がどうなるかわかっているのでしたくないという気持ちもあり、皆が笑っている中で苦しくて死にそうになります。 自分でも人間として何かが欠けていると感じます。もう三十路目前ですが、未だに恋というものをした事がないですし、結婚したいとか一人で寂しいとか思ったこともありません。自分自身世間的には変わっている部類に入るのだろうなとは思っています。 知り合いの人やこちらの投稿をいくつか拝見した中で自分の血縁だと可愛いとか、自分の子供だと愛せるといった内容を目にしていたので生まれる前は自分もそうなるかなと多少期待はしていたのですが、現実は魔逆で少しも可愛くないし、どこが可愛いのか探しているんですがどうしてもわかりません。 兄夫婦とは仲がいいので彼らの子供であるから可愛がりたいという気持ちはあるのですが、会えば会うほど体調の悪化の度合いが重くなっていくし、もうどうしていいのかわかりません。 克服できる方法等があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供が嫌いですが我が子はかわいいのでしょうか?

    私は結婚して3年。まだ子供は居なく そろそろ・・・という雰囲気になってきました。 私自身も子供は欲しいと思うのですがある程度育った子供だったらいいのにな・・・と思ってしまいます。 とにかく4~5歳児までが苦手で。 見ていて腹が立つのです。 なんで同じ事を何回もするの? なんでそんなにワガママなん? なんでズルイの?わからんフリして計算してるやろっ とか姪を見ていて感じてしまいます。 周りの友人達は 「自分の子供やったらかわいく思うねんて!」って言ってくれますが 私はそう思えるのか自信がありません。 みなさまの中で 子供キライやったけど、いざ生まれたらかわいいで。 というお話しとか聞かせてください。 やっぱりそう思えるものですか?

  • 子供にどう呼ばせるか

    出産、育児カテと悩んだのですが 幅広い立場からご回答を頂きたく こちらを選びました よろしくおねがいします 私(24才)には一人娘(1歳)がいます 私の家(正確には実父の家)には 月に一度以上兄夫婦と子供達がやってきます 兄の家族構成は 兄(28歳)義姉(27歳)甥(5歳)姪(2歳)となっています 兄夫婦が結婚した当時から 義姉は私のことを「○○(名前)ちゃん」と呼んでくれています 甥が生まれ喋れるようになったころ 甥はママの真似をするように私のことを 「○○ちゃん」と呼ぶようになりました 姪も最近私のことを「○○ちゃん」と呼んでくれるようになりました 私は兄のことを「××」と呼び捨てにしており 義姉のことを「△△さん」と名前にさん付けで呼んでいます そこで、質問なのですが たとえば自分の子供へ 兄や義姉にお礼言いなさいとか 兄や義姉がきたよっていうとき 兄や義姉のことをなんと呼べばいいと思いますか? おじさん、おばさんというほど 兄や義姉は見た目も気持ちも年をとってませんし 私が「ちゃん」なのに、そういうのもちょっとなぁ と思います 兄夫婦は大体、自分が普段呼んでいる様に呼ばせているようなので それに習おうかな?とも思うのですが それだと兄はどうなのか?とも思います 兄にだけお兄さんをつけようかとも思うのですが 甥と姪にすでに 「◎◎にいちゃん」「$$ねえちゃん」と いう呼び方がついてしまっています にいちゃんとお兄さんだとちょっと違いますか?? にいちゃんのパパがお兄さんっておかしいですか? 皆さんだったら、どう呼びますか? また、どう呼ばれたいですか? うちの娘もだんだん言葉が理解できるようになってきたので ちょっと考えてしまっています たくさんのご回答お待ちしております

  • 子供がほしい

    結婚して5年・・子供はずっと前からほしいと思っていたのですが、なかなかできませんでした。 思い切って産婦人科へいくと、不妊症との答え・・・子供が大好きな私は、目の前が真っ暗になりました。 どなたか良い病院や本などご存知でしたら教えてください

  • 子供を愛せるか判りません…産まない方がいいの?

    結婚して2年目、33歳です。 子供がいたほうが人生が豊かになるであろうという思いと 愛する旦那様との子供を育ててみたい、母になりたいとの思いで 子供はほしいと思っていました。 子供を作るのは早い方が体力的にも経済的にもいいと思い 結婚を早めた経緯もあります。 そう思って結婚しましたが未だに子供がほしい強い気持になれません。 子供は嫌いではありませんが、別に大好きでもありません。 いとこや姪,甥に対してもバカオバではなく普通に可愛いくらい。 更には子供が生まれた後の子育てについて深く考えたりして 人間を一人育てる事の重大さ、自分はまだまだ子供なのに 人を導いてやっていけるものだろうかとか考えます。 それ以上に「可愛くて可愛くて」と言う廻りのお母さん達のように 自分も感じるだろうかととても不安です。 万が一そう思えないとしたら…自分の時間の多くを子供に注ぐ事を 疎ましく思う気持も出てくるだろうと思います。 虐待親のニュースを批判する独身女のコメントなどを見ると 「そんなの産むまで判らないのに」とさえ思ってしまいます。 いくら例はあるとしても自分も高齢出産に手が届く時期ですし 色々なリスクを聞くにつけやはり怖いです。 案ずるより生むが易しとは言いますがこういう気持はどうしたらいいのでしょう。 そういう気持をもって出産した方はどうでしたでしょうか。