• ベストアンサー

本人が葬式をするなと遺書に書いたら?

亡くなった本人が遺書や遺言などで「葬式はしないで欲しい」と 希望していた場合はどうなるんでしょうか? 死んだ後まで自分にお金をかけてもらうのは嫌だな、 と思っているので何となーく気になりました。 死ぬ予定はないし、葬式をしないと遺族も困ってしまいそうなので そう遺書を書こうと思っているわけではないのですが(^_^;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.6

葬式を出さない事で、隣近所や親族から責められるなど、遺族に不利益がある事が考えられる場合を除いて、最大限尊重されます。 > どうなるんでしょうか? 役所に死亡届を7日以内に出します。 法律で遺体は火葬する事になってますから、火葬と遺骨の処理をどうするか…ってところですね。 葬儀屋さんに相談するのが無難とのことらしいです。それでも20万円程度とか。 死や葬式と真面目に向き合おう! - ワークショップ開催報告 - 第33回「葬儀無しの火葬だけ。どう思う? http://homepage3.nifty.com/rinne/page8.htm#33kai 「火葬しなきゃならない」ってのは、大都市なんかでは条例で定められていますが、田舎の方だと土葬も認められてはいます。 ただ、葬儀屋さんも対応できるか疑問だし、結構面倒かも。

参考URL:
http://homepage3.nifty.com/rinne/page8.htm#33kai
sirokuropink
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本でも土葬を認めているところがあるんですか、初めて知りました! お葬式をあげなくても20万もかかるんですか? 思っていたよりずっと高いんですね;

その他の回答 (5)

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

義理の祖母がそうでした。 その意思を尊重し、身内が集まっただけでしただけでした。”お坊さんも呼ぶな”ということだったのですが、それはあまりにも、ということで読経だけはしてもらいましたね。 ただ、今の葬儀はある意味で優れた所もあります。身内を失くし、残された人が何をして良いのかわからないようなときに、周りの人が慣習で葬儀を進め、その中で悲しみを発散させてしまうことができる、ともいえます。 葬儀が終わったとき、なんだかほっとして、いろんなことを考える余裕がやってできたような気にもなりました。葬儀は残された人が悲しみを吹っ切るためにある、と感じたものです。

sirokuropink
質問者

お礼

ありがとうございます。 実際にあることなんですね。 確かに、お葬式は忙しいから少しの間悲しみを忘れられると聞いたことがあります。

noname#25358
noname#25358
回答No.4

 ちなみに、法律で決められた最低限の葬式(火葬とか)はしないと犯罪になっちゃうので、「全く全然やるな」と書いてあれば、その遺書は無効です。 (お金がなければ市が出してくれます)  ですが、お祓いだのドンちゃん騒ぎだのは、やらなくても違法になりませんので、「無駄なことはするな」という意味であれば有効です。

sirokuropink
質問者

お礼

ありがとうございます。 町で出してくれることもあるんですね! お葬式って結構お金がかかるし、ない家はどうしてるんだろうと思ったことがあります(^_^;) 私もお金はかけないで欲しいとは思いますが、 火葬はさすがにやってほしいですね。

回答No.3

本人の意思を尊重する、という考えに反対するわけではありませんが。 慶事と違い弔事は残された遺族や知人にとっても大事な儀式だと思います。 葬儀という段階を得て、故人の死を受け止めて消化していく大事な時間だと思っています。 だから、遺書にはそんな事書かないでいて欲しいなと思うし、自分でも書かないで良い人生を送りたいなと思っています。

  • fitzandnao
  • ベストアンサー率18% (393/2177)
回答No.2

ご家族次第です。 「個人の遺志により…」というのはよくあることですが、立場や地域によってはそうもいかないこともあるかもしれません。 単にしないで、というよりは「これこれこのようにしてほしい。」と細かく文書化して遺言しておくほうがご遺族の方にはいいでしょう。なにしろ葬式というのはいきなりですし、悩む時間がないからです。

sirokuropink
質問者

お礼

ありがとうございます。 立場のこともありますよね! なるべく質素に行ってください、くらいは書くかもしれません(笑

回答No.1

今は本人の意思を最大限尊重するようになっています。 ですから、遺族に特別な理由がない限り、本人の意思を尊重し葬式はしない、というのがベストだと思われます。

sirokuropink
質問者

お礼

ありがとうございました! 短時間でこんなに回答をいただくとは思っていませんでした^^

関連するQ&A

  • 遺書と遺言書

    遺書には法的効力がないみたいですが、よく自殺で自殺者本人の意向で遺書に『葬式は行わず火葬だけにしてください』と書いても遺書だと認められないのでしょうか? これを遺言書とタイトルを書き換えると火葬だけに出来るものなのでしょうか?

  • 遺書を預ける場所。

     例え遺書を作成しても遺族がその内容に気にいらなかったりして、破り捨ててしまうかもしれません。  そういうケースが考えられる場合に預けるような場所があるんでしょうか?。

  • 遺書と○回忌

    遺書で、葬式、通夜、四十九日や一周忌などを行わないよう 指定? する事はできますか? また、そのような遺書を書く場合、弁護士?さんにお願いした方が良いですか? (遺書は自分で書く場合と、間に弁護士が入る場合と両方があると  どこかで聞いたのですが詳しく覚えていません。) 以上、よろしくお願い致します。

  • 遺書の書き方教えてください。

    タイトル通りです。遺書は弁護士とか通じてじゃないと有効にならないのでしょうか? 私はそう長く生きられません。だから遺書で自分の後の事をどうしてほしいか書きたいんです。そんな莫大な資産があるわけでもありません。 どなたか遺書に詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 家族、近所付き合いについて

    家を掃除していた時に兄弟の遺言(ゆいごん)のようなものが でてきました。 まだ年齢的に死は遠い感覚があったのですが死後の事を 考えているとは思わなかったので驚いています。 内容は「自分が持っているお金の事、葬式の仕方等」です。 **で死にますの様な遺書(いしょ)的なものではないですが。 その中で葬儀の仕方で本人はお金をかけないで町内の方も 呼ばないで。が希望のようです。 「本人が良くても今まで町内会で行っていた事を家だけ やらない訳には」と両親は世間的な事を必ず言います。 セコイ話ですが今まで近所の冠婚葬祭にはかなり お金を払ってきました。 自分家にそれが無いと割が合わないかもしれない。。。? 知人にそれを話したところ 「自分が死後は親がどうとかお金が誰に渡るなんてどうでもいい」 と言っていました。私はそうは思いません。 もし急に亡くなった時残された人の事が気になる。 そう考えたら兄弟が書いたいたものはありがたいな。 て思うのです。 私的には本人が望んでいるのならそれが一番の供養 だと思います。 近所、家族の立場から(葬儀をしない等)どう思われますか? なんせ、田舎なもので噂が気になるんです。 遺言(ゆいごん)を見てそれについて話が出来る程 仲がよくないんです。

  • 葬式が嫌で嫌でたまらないです。

    私は、人見知りで内向的な為、考えたくないですが、もしも主人や子供を失ってしまったとき、 葬式の喪主をちゃんと務められるのか不安でたまりません。 そして、もし実母を失った場合は、母子家庭なので、たぶん私が喪主になります、 母の方の親戚とは疎遠で、名前もほとんど覚えてなく、向こうも私に良い印象など持っていないとおもいます。そんな中で、葬式を仕切るのは苦痛に思えます。 喪服を買うと、そのタイミングで不幸がおこるときいたので、まだ喪服も持っていません。 自分の葬式もやってほしくないです。私は友達が少ないし、母はマナーのない乱暴な人間なので 夫の家族に会わせたくないです。 夫にも葬式はやらないでねと言ってますが、実際は義母などにやりなさいといわれて ずるずるやりそうな気がします。 葬式の喪主を断った人や、夫などの家族の葬式をしなかった人っていますか? あとどうやったら、自分の葬式をやらないでもらえますか?遺書なら確実ですか? 本当に葬式とかかわりたくないです。アドバイスお願いします。

  • お葬式、これだけはやって欲しい。やって欲しくない。

    私も皆さんも、いつになるかは分かりませんが、いずれ天に召されます。亡くなるわけです。 そうなったら、普通はお葬式が行われますね。 どんなお葬式になるかは当然自分には分からないわけですが、皆さんの希望として「これだけはやって欲しい」、あるいは「これだけはやって欲しくない」ということはありますか? 例えば、こういうBGMを流して欲しいとか、棺おけにはこれを入れて欲しいとか、あるいは派手にして欲しくないとか、この人だけは呼ばないで欲しいとか・・・ 自分のお葬式、これだけはやって欲しい、これだけはやって欲しくない、何がありますか?

  • もしも…葬式の式場

    閲覧していただき、ありがとうございます。 初めての投稿なので至らない点もあるかもしれませんが、よろしくお願い致します。 早速、質問内容に移ります。 私は現在10代後半の学生で、一人暮らしをしています。 中学生の頃から親元を離れ、単身でこちらに来たため、仲の良い友達や長い付き合いの人と言ったら、もちろん現在私の住んでいる所の方が多いのですが…… 親を含め、中学に上がるまでお世話になった親戚一同は皆、地元の方に居ます。 (ちなみにここから地元までの距離としては、特急電車で1時間半程です。) ここで質問です。 (1)もし私が死んだ場合、通常どちらの場所で葬式が行われますか (2)遺書に“地元ではなく、こちらで葬式をしてほしい”といった希望を書いてもいいのですか (3)(地元は田舎なので、親戚間の結び付きが強く、世間体に敏いのですが) こちらで葬式をあげた場合、“わざわざ遠い所で!”と、親戚から両親が白い目で見られるかもしれないのですが…… 遺書に式場の希望は書かないほうがいいのでしょうか 質問は以上です。 (3)は少し考えすぎかもしれませんが… やはり、地元の方で葬式を行うとなると、遺体の運搬費用が気になります。 もし地元での葬式が常ならば、こちらで直葬(火葬のみ)にしてもらおうと思っています。 補足になりますが、 このような質問をしたのは、万が一の事を考え、遺書の作成をするためです。 2年程前、知人が急逝し…それ以来“万が一の準備”を考えるようにしています。 決してネガティブ思考などによるものではないので、理解して戴くと幸いです。 長文となってしまいましたが、ぜひご回答願います!

  • お葬式はどこであげる?

    前々から疑問に思っていたことなんですが、どなたかご存知でしたら教えてください。  例えば肉親(親・兄弟・配偶者等)が旅行や出張先、単身赴任先など自分の居住地でないところで事故等で亡くなったとします。  そうしたときはお葬式やなんかはどこで執り行うことになるのでしょうか。  もちろん遺族の希望としては居住地で執り行うほうが良いのですが、遺体を遠距離運搬するのも手配とか大変だろうし、かといって現地でお葬式の手配したりするのはもっと大変そうだし…。それともこんなときは現地で先に火葬してからあとでお葬式をあげるのか… こうゆうときって多分気が動転していたりしてまともな判断ができないと思うので、予備知識として知っておきたいのでどなたかどうすべきものなのか、どなたか教えてください。よろしくお願いします。

  • 自殺者の遺書で報道の規制は可能か?

    自殺で亡くなられた方の報道がたまにありますが、 その際には少なくとも地域と年齢と性別は報道されますね。 遺書や日記が残る場合はその内容も報道されているのを見ます。 これから先、万が一私が自殺したときのために 「極力知人に私の死を知らせないで欲しい」 という意向に残したいんですが、 それはどうしたら守ってもらえるでしょうか。 具体的に言えば 「私の死に関することを、抽象的な内容であってもマスコミで報道しないで欲しい」 「会社の同僚には退職したことにしてほしい」 ということです。特に前者は強くお願いしたいことです。 遺書に法的効力を持たないことは知っていますが、 簡単なメモ書きで済むものなら、遺書ですませたいと思っています。 遺産相続などの問題がないので、遺言状は少し場違いな気もします。 ですが遺言状を書くことにより報道をしないでもらえるのなら、遺言状も書きます。 自意識過剰に思われるかもしれませんが、もし報道されたら、と考えると不安なのです。 報道や表現の自由などの問題もあるので、難しいかもしれませんが、 ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう