• ベストアンサー

大阪市住之江区のかた教えてください

YHU00444の回答

  • ベストアンサー
  • YHU00444
  • ベストアンサー率44% (155/352)
回答No.4

うーむ。住之江区役所の辺から南津守のコーナンまでだと、大体3km弱ですよね。 それなら、何回かに分ければ自転車の荷台に載せて運ぶことは可能なように思います。 ※ちなみに当方は名古屋市中区在住ですが、(自家用車がなく)郊外の電器店やホームセンターへのアクセスにもっぱら自転車を使う状況は同じですので回答させて頂きました(ちなみに私の場合、大体半径5km程度の距離は自転車で行っております)。

miko1221
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。 今回、85形ツインパルック蛍光灯(←蛍光管のみです ちなみに3個)を急ぎで買いたいのですが、コーナンがヤマダ電機と同じ値段で最安でした(1個が2,980円)。 やはり安さのためには気候も良いので自転車で運ぶことにしました。

関連するQ&A

  • 大阪市住之江区について

    引っ越しを考えていて大阪の住之江区はどうかと調べてます。 学歴も何も無くてリフトとクレーン免許だけあるので倉庫や工場が多い住之江区でそれを生かせないかなと思い気になってます。 あまり貯金もなく安い賃貸物件を見つけたので契約して日払いのリフトでもやればどうにかなるかなと言うのはやはり甘いですかね? やっぱり住み込みの工場でまず40万近く貯めてからの方が良いでしょうか?

  • 特定の部屋で時計がとまる

    戸建てに住んでます。 引越した時にリビング用に壁掛け時計を2個買いました。新品です。アナログタイプです。 その時計が両方ともなんですが、電池交換して数ヶ月~長くて半年位に一回の割合で電池交換しています。早いと一ヶ月って時も。  「電池が悪いのかなぁ」とか「時計が不良品だった」と今までの数年間思っていました。電池は百均ではなくメーカーのを使用しています。マンガン・アルカリ両方試しました。  が、今朝 二階で使用していた壁掛け時計をリビングの時計と交換しました。その時計は10年以上使用していますが、電池交換は忘れたくらいにする程度でした。  夕方 仕事から帰ったら、時計が止まっていました。今も止まってます。  リビングの隣はキッチンですが、デジタルの電波時計がありますが電池交換はしていません。  このリビングに飾った壁掛け時計の電池の消耗?の原因はなんなんでしょうか?何か 磁場とかって関係あるんでしょうか? また、今後の対策として 子供がいるのでアナログ時計をどうしてもリビングに置きたいのですが、電波時計でも同じなんでしょうか??

  • ブーフーウーについて 大阪市住之江区

    大阪市住之江区在住です。近くにブーなどを扱っているお店を知りませんか?よろしくお願いいたします

  • 大阪市住之江区の情報教えてください

    みなさん、お世話になってます。今週の中ごろ北区から住之江区のポートタウン東の辺りに引越しをするものです。あまり知らない所なのでぜひとも情報くださいませ。 1.コンビニは、何の店舗があるか? 2.おいしい食べ物屋さん(ジャンルは問いません) 3.おすすめスポット よろしくお願いします。

  • 大阪の住之江区にお住まいの方

    夏に転勤が決まり、住之江区に住むことになりました。 新北島小学校の近くです。 小学校は近くなのであまり心配はしてないのですが、幼稚園が近くに無いように思います。 南港の方か、加賀屋・御崎町方面が多いようですが。 やはり、同じ小学校に通うお友達がいる園がいいかなぁと考えています。 お勉強重視ではなくて、体を動かし、いろんな体験ができる幼稚園がいいのですが。 おすすめの幼稚園があったら教えてください。 お願いします。

  • 大阪市住之江区周辺でいい皮膚科知りませんか?

    大阪市住之江区もしくはその周辺で、何処かいい皮膚科の病院ないですか? アトピーで悩んでいます。 今でもたまに通院しているのですが、実家(和歌山)の方で知っている病院 に通院しているので少し遠く、なかなか行きたい時に行けません。 症状が軽度ならそれでもいいのですが、あまりよくなく(重症ではありませんが)、さらに冬場の乾燥した季節であるため、つらいです。 よろしくお願いします。

  • 大阪市住之江区で歯医者さんを

    大阪の住之江区に最近引っ越してきたばかりです。 場所はライフ御崎店の近くなのですが、このあたりもしくは南海住ノ江駅・地下鉄住之江公園駅から自転車で行ける範囲内で良い歯医者さんがあれば教えていただくと有難いです。 今は以前住んでた所の近くに通ってるのですが、今治療中の歯が完治して今度別の歯の治療に取りかかることになっていてその歯医者さんに相談すると、「この歯はもう完全に良いから別の悪くなってる歯は引越し先の近くの歯医者さんに見てもらうようにしてもいいよ」と言って下さいました。 先生に良い歯医者さんを紹介してもらうようにお願いしたのですが、「他の地域なら親しい人を数人知ってるが住之江区ではあまり親しい人はいないから」と言われました。 住之江区で良い歯医者さんをご存知の方、「この先生は口は悪いが腕は確か」「あの先生は優しいけどとても痛い」等どんな情報でも良いのでよろしくお願いします。

  • 大阪市住之江区の湯楽に行った事のある方へ

    オフィシャルページ(http://www.yuraku4126.com/index.html)に載っていなかったことで質問があります。 わかる方がいらっしゃれば教えて下さいm(__)m ・バスタオル・タオルのレンタルはあるのでしょうか?あれば幾ら位で借りれますか? ・癒しの空間が有料とありますが、利用料金は? ・マッサージルーム以外に100円で動くようなマッサージ機はありませんか?

  • 大阪・住之江区のあの建物は?

    大阪市営地下鉄の住之江公園駅近くの「ドンキホーテ」と「はりまや」というパチンコ屋の間に何か新しい二階建ての建物が建設中ですが、あそこは何になるのでしょうか。まさかドンキホーテのすぐ横にスーパーなどとは思っていますが、周りの建物との釣り合いからどのような業種の人達が入るのか知りませんが中途半端な建て方がして気になっています。

  • 大阪市住之江区南港付近の情報をください

    主人の転勤で、娘(2歳)と急遽北海道から大阪に行くことになりました。任期は5年ほどの予定です。 大阪では会社の指示で、南港の公団に入居予定ですが、北海道では戸建て入居の経験のみしかなく、初めての高層住宅の住まいにどうしたらよいのかすら分からなくなってきています。 テレビでの暑さによるニュースなどを見ていると、ますます不安になります。(こちらの気温は現在17度~20度ほどです) 北海道の自宅はこのままなので、持ってゆく荷物などは最低限にしたいと思っています。 北海道では車を2台所有していたので自分の運転で出かけ、バスなどの公共機関の利用経験は非常に少ないです。特に2歳の娘を連れての利用経験はまったくありません。(出産時も自分で車を運転し、病院まで行きました) 教えていただきたいのは、 1.クーラーは現地にて購入し、つけたほうがいいのか(現在北海道の自宅では持っておりません)、それともこちらの全国チェーンの電気店で購入し、入居前につけてもらったほうが良いか。 2.暖房機器などは持っていったほうが良いのか、もしいるとすれば、ポータブルのストーブ1台で大丈夫か。 3.南港周辺の2歳児連れで大丈夫な遊べたり、便利な施設はあるのか。また、交通アクセスは大丈夫か。 4.近所に病院(特に小児科、内科)はあるのか。また、それらの評判はどうなのか。病院へのアクセスはどうなっているのか。 5.コンビ二や、生活に必要なものを購入したりするのははどこにあるのか。特にホームセンターのようなものはどの辺にあるのか。 6.物価、治安はどうなのか。 いろいろご質問して大変申し訳ございませんが、ほかにもいろいろアドバイスございましたら、宜しくおねがいいたします。