• ベストアンサー

【人間関係】同性(女)だと、緊張してしまいます。

noname#21098の回答

noname#21098
noname#21098
回答No.2

>主人の仕事関係の友人・知人(男)がうちにご飯を食べに来るというのは、 >ぜんぜんかまわないのですが、その奥さんも連れてくるとなると、途端に緊張してしまうのです。 これは非常によくわかります。 案外こういう人って多いんじゃないかな? 実際、女の方が評価厳しいですよ。 感情も豊かなので、付き合い方が難しいとも思います。 下手に踏み込み過ぎると、もし性格が合わなかった場合、夫同士の関係に響くと嫌だし・・・とも考えてしまうし。 こういう付き合いは、線を引いて考えるといいと思います。 踏み込みすぎず、もしこの人ならば気が合いそうとわかったときにだけ踏み込むようにするといいんじゃないかな。 って、具体的な方法案じゃなくて、ごめんなさい(^_^;) 難しいですよね。

noname#41638
質問者

お礼

御礼が遅くなりまして、申し訳ありませんでした。 気持ちをわかってもらえて、ほっとしました。 それでもみなさんはがんばっていらっしゃるんですよね。 私も弱音を吐かず、がんばります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 厄介な女関係トラブル

    どうして女同士の関係って どろどろ してしまうのか わかりません 女の性質と言ってしまえば それまでですが、回避の仕方を教えて下さい 例えば、このgooのサイトを見ている時も 質問・回答の両者が女だと何か とても雰囲気の悪いやり取りをしている所をよく見ます 直接女性と接する場合も、やっぱり何かの拍子に どろどろ とした関係になりやすいですよね なので私は女ですが、女性との付き合いが苦手です うまく当たり障りなく女性と接するにはどうしたら良いでしょうか?

  • 同性に褒められるって嫌ですか?

     私は23歳女です。  女同士の付き合いが得意ではありません。っていうかはっきり言って女が怖いと言うか苦手です。  小学生のころから男と遊ぶことが多かったし、その傾向は大学生になっても変わらずでした。  で、女にどう接したらいいかがわかりません。  特に初対面の女です。  今日、初対面の女性何人かと会話する機会がありました。  で、緊張してたんでしょうね~私。いつでもそうなんですが、なぜか相手を褒めまくってしまうんです。 「いやあ、美人ですねえ」 とか 「なんだか○○(美人女優の名)みたいだねえ~」 言ってるときは、わりと本当にそう思って言ってます。まあ、お世辞になってしまってる部分もちょこちょこあるんでしょうけど。 でも、相手はそんなに喜んでくれません。 「わあ、ありがとうございます」 なんて言いながらもちょっと引いてる。  私は女の子には嫌われたくないんです。むしろ好かれたい。  初対面の男に対してはあたかも大昔からの友人であるかのようにかなりしっくり振舞えます。と、いうのも多分、好かれたいとかって思ってないから。はっきり言って男友達なんてどうでもいいんです。  でも、女ってネットワーク強力だし、なんか怖いんです。女のグループに属したことがないんでよくわからないけど。  褒めたところで仲良くなんてなれた試しがないんですが。  褒めてもない、むしろいきなり貶しあいしたような男とは友達になってたりします。  同性に褒められるって嫌ですか?  どうしたら同性ともいい感じで仲良くなれるんでしょう??  褒めてる時点で自分の領域に入ってくるな!というバリアを自ら張ってしまってるようにも思います。そういえば自分の既存の女友達は初対面で褒めてないような・・・。    

  • 女友達(同性の友人)が出来ません・・・。

    こんばんわ。23歳の♀です。タイトル通り女友達が出来ません。大学時代も男性が多い環境で、社会人になり職場(30人ほど)でも女性は私だけで男性ばかり・・・。よっていつも遊びに行ったり御飯食べに行ったりするのも男友達です。もともと男っぽい性格で女性ばかりの環境は苦手でもあるのですが・・・。彼氏がいますが、私が男友達とばかり遊ぶので少し申し訳ない気がして最近女友達がほしいと思うようになりました。4月に人事異動で女性が入ってこないかななんてと思いますが期待薄(><)。サークルにでも入ろうかなって思います。何かアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 人間関係の断捨離 友達の選び方のアンケート

    私は女性ですが同性の友達の選び方 または、捨てるポイントを教えてください。 最近、友達づきあいで周りの友達との付き合いを考えています。 正直、新しい友達関係を求めているし、今の友達関係で、嫌味を言われたり 甘えられた態度に嫌気が差しています。 ただ、どんな友達にも欠点があるわけで、ある程度は欠点を認めたり 我慢したりのお付き合いであるし、 なんだかんだで女友達も影で悪口を言っていたりしてても 成り立っている関係もあるのでしょうが・・・。 でも、自分を傷つける存在とは付き合いたくありません。 どの程度の欠点なら目をつぶれますか?

  • 緊張する対人関係

    小学校3年にあがってクラス変えがあった頃からいっつも緊張して生活してきました。 緊張しない相手ってなかなかいなくてつらいんです。 なぜかくっついてくる友達とかはいるんですけど(緊張はしませんが)一緒にいて安心できる人ってみなさんいるんですかね?男の人の方がいい場合もあるし…。 女にこだわる必要はないのでしょうかね? 人間関係を新たに作る時ってすごい神経使うし、緊張しない人間関係がほしいです… どんな人が好きなのか自分がわからない さばさばした女(人)ってそんないないよね おおらかっていうか… 緊張しっぱなしで休む暇がない(>_<) 誰か助けてください…

  • 緊張してるのか、苦手としてるのか

    女性の方にお聞きします。 男性(上司ではなく、先輩や少し年上)と話す時や会った時などは緊張したり苦手とするものでえしょうか? 緊張する時・苦手とする時はどんな態度や表情になりますか? 1人の後輩の女の子のことで、始めて話してから半年くらい経つのですが(頻度は少ないですけど)、話しかけると他の人とは違った感じがしていて、緊張しているのかな?苦手なのかな?と気になっています。 それがどちら(緊張か苦手とされているか)なのかわからないので、皆さんがそれぞれの状態の時にどうなるか教えてください。 一応、自分は周りから「人気がある人」と評価を頂いていて、親しみやすい(先輩・年上だけどそんな感じがしない・・・けどやることはやってる人(?))ようです。 あと、緊張する場合・苦手とする場合では、相手のことをどう思っているからそうなるのかも教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 人間関係を築くのが下手です…。

    人間関係を築くのが下手です…。 昔から、1人でいるのが好き、集団でいる時も静かにしていたい方で、人間関係を築くのがすごく苦手です。 事務職をしているのですが、今まで計4社の会社を経験しましたが、どこも馴染めた試しがありません。 他の女性社員は男性社員とも臆する事無く話しているのに、私は「うん」とか「すん」を返すのに一苦労です。 今は男性社員ばかりの中に女1人という環境ですが、前任の方がとても賑やかな方だったようで、すごく対照的だねと言われてしまいます。 話の中にも入っていけず、男性が苦手なので少しでもきつい口調で言われると萎縮してしまい、事務的な口調になってしまいます。 ただでさえ愛想がない奴と思われているだろうに、これでは余計に駄目だと思いながらも静かにしている方が気楽な為、どうしてもシーンとしてしまいます。 人間関係をもっと楽観的に考えたいのですが、元々物事を深刻に考えてしまう性格な為、皆さんのお知恵をお借りしたいと思い、質問させて頂きました。 人間関係をもっと気楽に考える為にはどうしたら良いでしょうか? まとまりのない文章ですが、宜しくお願い致します。

  • 人間関係について

    4/1よりパートの事務職で働き始めますが、人間関係をうまくやっていけるかとても不安です。40歳になっても人と話すとき緊張したり、電話のの応対がすごく怖いのです。失礼なことを言わないかと思うと緊張して時々どもったりします。6ヶ月ぶりに仕事をするのもあって頑張らねばと力が入りすぎているのかもしれません。休み時間に人と会話しても、自分が話すと会話が途切れそうな気がします。人はそれほど自分のことを気にしていないと思うようにしていますが、人間付き合いで疲れてしまいます。人からはまじめすぎる、こうするべきだという考えが強すぎるとよく言われます。笑顔を作るのも苦手だし、もうとにかく、人と接するのが怖いのです。どういう気持ちで仕事に行ったらよいのでしょうか。せっかく頑張って捜した仕事なのでできるだけ長く勤めたいのです。

  • 女だらけの職場の人間関係

    35歳、子供二人いる主婦です。 3年前に引越したのを機に転職し、現在は極端に女性の多い環境にいます。 仕事上のいざこざがあったときに、一服しながら愚痴れる環境があったこれまでと違い、どこに行っても誰が見ているか分からない、いつのまにか皆、情報を知っているなど、びっくりすることだらけです。 他部署の人に、相手にとっては関係ない「だれそれさんの送別会、行きたくないなぁ」などと話をしたら、言わないでねと言ったのに、その数時間後には伝わっている。私にとってはどうだっていい類だと判断したことなのですが、かなり驚きました。 結局同じ部署の人からは「誰がしゃべったんだ?」という雰囲気を感じ取るという結末になっています。 どうだっていいことなのに・・・・・・。 心に迷いや、不信感が覆うなか、こんな私にも近づいてくる人がいます。 一緒にごはん食べに行こうなど・・・。 でも、もう私の中では、どうやって自己を確立していけばいいのかも分かりません。 もともと、人づきあいがうまいほうではなく、顔色をうかがいつつ、文句を言われないよう仕事をするタイプではありましたが、ここまで極端に過酷な中、誰かと接触するからこういうことになるんだ・・・もう誰とも話したくない、そう思い、机の前から動きたくないのです。 でも業務上、机から離れ、周りを見渡すと当たり前ですが、私には仲間がいません。とても孤独です。 女だらけの環境、また大学病院という環境が特殊なのかもしれませんが・・・・。 職場での人づきあいで一番大事なことってなんなんでしょうか・・。 プライベートにまで、重い空気をひきずるようになってきています。 誰も仲間がいない中、送別会・・・。 欠席したいのですが、上司から来いと言われ・・・・しぶしぶ行きます。 孤立している自分を再認識する環境。はっきりいって辛いです・・・。

  • 同性に褒められたい

    同性(女性)から見てウケの良いルックスってどんな感じでしょうか? 私はもう30近いですが、体型も二十歳ぐらいから変わっていないし顔も童顔なので、若く見えると思います。男性には現在も可愛いと言われるし外でも声を掛けられたりします。なので、そこそこかなと認識しています。女性には全然褒めてもらえないのが疑問です。私としては同性に認められたほうが自分に自信が持てるのですが・・。お世辞のたぐいも女の人には言われないです。完全に眼中にないと思われてるのでしょうか?女は簡単に可愛いという言葉を発するのでよけいに不思議です。