• ベストアンサー

生後3ヶ月、体重が増えないことへの悪影響って?

完全母乳で育てています。 女の子で、生まれた時は3215g。退院のときも体重増加が悪くて危うく一緒に退院できないところだったのですが、 1ヶ月検診時、400gしか増加してなくて、2ヶ月のときに+1100gだったんでとりあえずOK。 でも、現在、5500gありません。 体重の増加が悪い、これって何か病気があるからなんでしょうか? 入院中からよく寝る子だったのですが、退院して翌週には夜5時間寝るのが当たり前、 現在も夜は短くても7時間くらい寝てます(長いと9時間くらい)。 便秘の経験もないくらいほぼ毎日快調。 昼間も3,4時間毎位で、とてもご機嫌で1人でおしゃべりしています。ちなみに昨日、初の完全寝返りをしました。 こんな感じなので、多分母乳が足りない、と言うのは考えられないのですが・・・ 上二人育てていますが、こちらは2人とも大きくて(やっぱり完全母乳です)身長も体重も平均値を上回る状態です。 だから、余計に小さいことがさすがに心配になってきました。 体重増加が悪いことに伴う悪影響、病気等、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。 直、2週間後に集団4ヶ月検診が控えています。

  • cmajo
  • お礼率74% (66/89)
  • 妊娠
  • 回答数3
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

身長はいかがでしょうか? 身長の伸びは体質を反映しますので、 現在の身長に見合った体重であれば今が本来の体重と考えてください。 出生体重は体内環境を反映しますから、 身長に比べ重かったのであれば体重増加が乏しいのもうなずけます。 それに対し母乳不足の場合は身長に比べ体重が少なく、 見た目のバランスも不良です。 栄養不足は脳も含め全身の臓器に影響するでしょう。 検診で体重増加を気にするのは、「体重が増えない」この中に 稀ですが病気が隠れていることがあるからです。 心臓病、腎臓病、代謝異常症、染色体異常症など他にも ありとあらゆる病気の一症状である可能性もあります。 まだ幼いうちは他の症状が分かりにくいのです。 病的なケースでは一般的な全身スリリーニング検査をします。 あなたの場合はその必要がないと医師が判断したのでしょう。 ただ検診は見落としがないように、が大原則ですので、 しつこく体重チェックをしているのです。

cmajo
質問者

お礼

体重は子供用体重計が家にあるので頻繁に図るのですが、 身長は・・・2ヵ月半くらいのときにスーパーで測ったときは 60cmなくて、あー、身長も体重もだぁ、って思いました。 見た目ですが、バランスが悪い、と言う感じはなく、 生まれたときよりは「ボンレスハム」風の手首になってきています。 (ちなみに上2人は完全ボンレスハム、でした・・・) 顔のお肉も当然二重あごのぷくぷくちゃん。 と言うことで、めちゃめちゃ気にしなくちゃいけないほどではない、ってことでしょうか? ちなみに、先程7時間半の夜の睡眠が終わって授乳したところ、約160cc飲んでいました。ちょっと少ないようです。 染色体異常症の子供が近所にいるのですが、 やはり、生まれたときに異常が見つからなくて、随分長い間ママが苦労していました。 この子は母乳を飲んでは吐く、の繰り返しだったのですが、病院ではよくあること、で済まされていたそうです。 検診ではしっかり見てもらうようにしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

うちの子もそんな感じでした。 やはり3ヶ月の頃だったと思いますが、2ヶ月間くらいほとんど体重が増えず、不思議でならなかったことがあります。(質問者さんと同じで、よく飲み、よく出し、よく寝てました) で、4ヶ月検診のときに聞いたら、母乳の子にはよくあることだから心配ない、と言われました。 目安として、3ヶ月ほとんど変化がなければまた相談してみてと言われました。 ご機嫌で、出るものが出ているのなら、母乳が足りないということはないそうです。 いわゆる燃費のいいタイプだそうです^^ というわけで私はそのまま様子を見ていたら、1ヶ月後にいきなり、おりゃあ~~~って感じで体重が増え、10ヶ月くらいのときには標準になってました。 今はもう3歳ですが、カゼもひかないし、体も標準だし、どこも心配なく育っています。 母乳の子で同じような子は多かったですよ^^ まったく増えない、というのでしたら心配ですが、100gでも増えているのでしたらこのまま様子をみていいと思います。 検診もあるようですし、そのときにでも相談すればじゅうぶんだと思いますよ。

cmajo
質問者

お礼

燃費のいいタイプ、ってのがあるんですね。 上2人は順調に大きく育っているので(と言っても一人は3800gで生まれたので元が大きいのですが) 増えないことが本当に心配で、何か、問題があって増えないのかなぁ、と心配だったんです。 身近な友人の子供が成長が悪くて6歳のときに成長ホルモンの注射をした、なんていう話もあって、色々考えちゃっていたんです。 検診のときに詳しく聞いてみます。 それに、まだまだあせらなくていい、ってことですね。 ありがとうございました! あ、ちなみにうちの第2子も今月で3歳になります。 で、現在体重は16kg強(身長は97cm)。保育園のクラスのなかで体重NO1、と書かれてしまいました・・・(笑)

  • mamigori
  • ベストアンサー率44% (1140/2586)
回答No.1

ウチの子は、3295グラムで生まれました。 1ヶ月目は順調に増えましたが、 2ヶ月目から停滞し、3ヶ月では5500グラムありませんでした。 混合だったんですが、母乳も飲むし、ミルクもたくさん飲んでいるので 栄養状態はすこぶる良好でした。 ウチの子も便秘知らずで、毎日うらやましいくらい大量に出ていました。 体重が軽い分?動きも活発で、ウチの子も3ヶ月で寝返りをしました。 良く動くから、消費カロリーの方が摂取カロリーより上回っているのではないか? と思うくらい、良く動く子でした。 そんな娘は、今1歳5ヶ月。 まだ8キロありません。 それでも、病気知らずで、 今までにした病気といえば、突発くらいです。 ウチの子の主治医も、栄養状態が良く、元気もあり、毎日少しずつでも成長が見られれば 体重が増えないことくらい何の問題もない、と言っています。 私は娘が小さいうちに、たくさん抱っこしてあげたかったので 体重の軽い娘に感謝!です。 重いと抱っこが辛いので・・・

cmajo
質問者

お礼

1歳半近くで8kgないなんて、うらやましいかぎりです・・・ 上2人は1歳の時には10kgくらいありましたので とても考えられないくらい、本当にうらやましい・・・ やっぱり抱っこ、辛いんですよねぇ・・・ 上二人が重たいこともあったのか、4ヶ月を超えてから寝返りをしているので やっぱり軽いと早いんですかね? ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 生後2週間体重増えすぎなんです・・

    実は2週間前に出産した息子なんですが、今日退院後1週間検診に行ってきました。混合で育てているのですが体重増えすぎを指摘され、どうしていいか分かりません・・泣 本当に情けないのですが、退院時3508gだったのが現在3992gもあるんです・・平均69gの増加で産院の先生にしかられました。 入院中はミルクメインで退院時にはミルク70~80と母乳の混合で片方5分吸わせるようにとのことでした。 その後退院して母乳を吸わせた後70とか飲んでいたのですが、だんだんにミルクを飲まなくなり〔母乳が少しづつ出るようになっていたようで〕最近は飲んでも10とか20だったのですが・・ 産院ではミルクを減らすように?言われました・・ でもやはり母乳のみだと物足りないようで1時間とか2時間で泣いたりすぐ泣いてしまい何が何だかさっぱりわかりません。 何分ぐらい母乳をあげたらいいのかも分からないです。 アドバイスおねがいします。

  • 生後4ヶ月、体重が少ないです・・・

    生後4ヶ月を過ぎた女の子がいます。 出生体重が2240gと少なめだったんですが、現在も4ヶ月と1週間を過ぎて、5180gと成長曲線を下回っています。現在は完母で、哺乳瓶が全く受け付けてくれないためミルクは足せません。スプーンやカップなどでも試しましたがとにかくおっぱい以外は口に入れたくないようです。 よく3~4ヶ月頃になると、飲む量が減り体重増加も少なくなる、と聞きますが、実際3ヶ月を過ぎた頃からなかなかおっぱいさえ飲んでくれなくなりました。まず起きている時はほとんど飲んでくれません。毎回寝かせてからウトウトしてるところで飲ませる、という感じ。 こんなにも飲んでくれなくなるものでしょうか? 起きている時は6時間くらいたっても飲もうとしなかったりです。 4ヶ月検診では、「たしかに体重は少ないので経過観察していきましょう」と言われました。一週間に一度体重を量っていますが、最近は一週間で60~90gの増えです。ちょっと少ないですよね。 ちなみにおしっことウンチの量は問題なさそうです。おしっこは1日8回くらい、ウンチは1日2~3回です。 生まれてからずっと飲みが悪く体重もなかなか増えず悩み通しで、もう悩み疲れたので、「女の子だし小さくてもまぁいいや」なんて気楽にもなってたんですが、最近は発達の方も気になってきて・・・。 4ヶ月くらいだと自分の手を見たり両手をコネコネしたり声を出して笑ったり寝返りをしようとし始めたり、と色々聞きます。 うちの子は、手はほとんど見てないようです。もちろんコネコネもしませんし、よくニコニコはしますが声を出しては笑いません。寝返りも全くしようとする気配なく・・・。 栄養が足りなくて脳の発達が遅れる、とかあるのかなぁ、と心配しています。 何か病気などの原因があって飲もうとしないのか、これがこの子のペースなのか・・・小児科に行ってみてもらった方がいいのか(今の時期インフルエンザなどもあり出来るだけ病院は避けたいというのもあります)、どうすればいいのかなぁ、と一人悶々としています。 なんだかまとまりのない文章になってしまって申し訳ないです。 同じような経験をされた方いらっしゃいますか?アドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

  • 生後2ヶ月の赤ちゃんの体重増加について。

    生後2ヶ月の赤ちゃんの体重増加について。 たびたびお世話になります。 2632グラムで生まれて2ヶ月と5日になる娘なんですが、現在4500グラムになりました。 母乳育児を目指していますが母乳の出が悪く混合です。 母乳を吸ってもらうために極力ミルクは少なめに1日あたり300ミリ以内にしてます。 生後1ヶ月で3562グラム、二週間検診時に増加が緩やかなためミルクを増やして足してました。 でも母乳の分泌もよくしたいのでおっぱいマッサージにもかようと、ミルクを極力減らすようとの事で少しづつ減らして現在に至ります。 体重だけをみると緩やかながら増加で問題なさそうなんですが、ここ最近の1日の増えが10~15グラムくらいのようで。。 桶谷式マッサージの助産師さんにも相談しましたが、顔艶もよし、機嫌もよし、おしっこも多い、うんちもありなのでもう少し様子を見ても大丈夫だとの事。 実際よく笑うし機嫌もいいんですが、おっぱいを吸うと少ししたらいつも寝ちゃうんです。 それでも足りない時はおっぱいを引っ張り回したりう~と怒った声を出すのでミルクを100くらい足します。 最近おっぱいを吸ってくわえたまま寝ちゃう事もあってもしかしたら母乳が増えて来たのかな?なんて少し期待しましたが、それなら体重ももっと増加してないといけないし。。 暑くなって来ますし脱水とか怖いので足りなければミルクを足すつもりではいるんですが、ぐずらない場合も足すべきなのか、やはり母乳育児をめざしているので泣いてぐずらない限りおっぱいで!!とつい思ってしまって足すタイミングが。。 体重の増加が少なすぎますよね?? 皆さんの経験アドバイスを頂けたら幸いです。 今日もよく寝てたのでトータル1日でミルクを180足しただけです。 ぐずらずよく寝てるなら大丈夫なんでしょうか??

  • もうすぐ生後3か月。体重の増え方が悪いです・・

    もうすぐ生後3か月になる娘がいます。出生時は3154gありましたが、1か月検診で574gしま増えず、その後もあまり伸びなくて現在4880gです。3か月の体重の目安が5500g~と聞いているので心配です。 現在母乳とミルクの混合です。 母乳の出が悪かったのでミルクを足していますが、よく飲みます。それなのにあまり増えないのはどうしてでしょうか・・ とにかくよく泣く子なのでエネルギーを消費してるんじゃない?とまわりは言っていますが・・ 便の回数が多いのも関係してますか? アドバイスをいただけたらと思います。

  • 新生児(生後18日目)の体重増加

    こんにちは。 予定日より、3週間程早く産まれてきた女の子の子供を持つ母です。 産まれた時の体重は2560gで、退院するときは2400g台でした。 その後、普通に退院し、昨日母乳検診、赤ちゃんの体重チェックがありました。 生後1ヶ月にはまだ達してはいません。 赤ちゃんの体重は3000g に近いものになっており、1日平均にすると、38g の増加で、f痛の子供より1.8倍のスピードで体重が重くなっているようです。 今までは3時間置きに、そんなに眠たそうにいてても無理矢理おこして母乳とミルクを飲ませていましたが、助産婦さんがおっしゃるには、もう4~5時間くらいのペーズで、無理矢理起こしてまでのませる必要はなです、と言われました。 本当に母乳をよく飲むようになったのは、ここ最近で、昨日も2時間置きくらいにないて母乳をほしがります。 産まれたときが他の子供よりちいさかったとはいえ、こんな猛スピードで体重が増えていっても大丈夫なんでしょうか? また、お腹がすいていないのにも関わらずおっぱいを皮脂ガッテルような気がします。 今まで泣かなかったのに、急にすごい大きな声で泣きあげたりと、成長しているから普通?と思いながも、急な変化に戸惑っています。 このまま赤ちゃんが欲しがるがままに母乳をあげていてもいいのでしょうか。 初めての育児でとっても不安です。

  • 生後2か月の体重増加について

    生後2か月になる女の子の新米ママです。 少し長くなりますが、初めての育児で不安が大きく、アドバイスや意見をお聞きしたく質問しました。 11/5に産まれ、出生時体重は3976gと大きく産まれてきたのですが、母乳の出が悪く、ミルク混合で育てています。 1か月健診時まで、母乳は1日6~8回、ミルクもその都度80g/回あげていました。 1か月健診では体重が4490g。 500gほどの増加でしたが、医師からは経過順調といわれました。 その頃、母乳がどの程度出ているか分からなかったので母乳外来を受診したところ、左右10分程度の授乳で40mlほど出ていました。 そのため、ミルクを60ml/回×4回程度(日中のみで母乳を飲んだ後に飲ませています)とし、母乳は1日10回以上あげるよう言われました。 しかし数日後に乳腺炎を患い、助産師さんによるマッサージを受けたところ、母乳がかなり出ているからミルクは止めた方がいいといわれ、母乳だけで1週間ほど育てていたのです。 そして再度助産師さんが訪問された際、体重を測ったら1か月健診時よりも200gほど減っていたのです。 バネ秤で計測したのでかなりアバウトなところはありますが、正直体重が減っていたことがすごくショックでした。 現在は母乳6~7回/日、ミルクは80ml/回×4回(日中のみで母乳を飲んだ後に飲ませています)で育てていますが、ミルク量もこれでいいのか分からないし、もっとも母乳がどの程度出ているかも分かりません。 体重はデジタル体重計がないため正確な数値はわかりませんが、自宅の体重計で計測すると4600gくらいです。 子供は日中は起きている時間が多いですが、夜は6~7時間寝ていることが多く、日中は3時間程度の授乳間隔です。ぐずることもありますが、手足をよく動かしていたり最近では笑うようにもなって日々成長が見られるのですが、周りから「この月齢で体重がこれだけしか増えてないのはおかしい。ミルクをもっと足した方がいい」とか「栄養が足りないと脳に栄養がいかなくなるよ」とか言われて・・・。 そう言われると、とても不安になります。 長文になりましたが、個人差はあるかと思いますが生後2か月だとどの程度の体重増加なんでしょうか。またミルク量はもっと足すべきなのでしょうか。 初めての育児で不安ばかりです。教えていただけると幸いです。

  • 生後2ヶ月の娘がいますが、体重増加があまりにもゆっくりで不安です。

    生後2ヶ月の娘がいますが、体重増加があまりにもゆっくりで不安です。 出生時2600gで、その後生理的減少で2300gに落ち、完全母乳を目指しながら混合栄養でスタート。 母乳10~12/1日で、その内3回ミルクを40ml足し、出生時体重に戻るまで3週間かかりました。 その後1ヶ月検診で2880gになり、母乳が安定してきたので完全母乳でOKと医者から言われ、 1ヶ月完全母乳でがんばってみましたが、2ヶ月の測定で3006g。 あまりにも体重が増えないのでミルクを60ml×3/1日足して、1週間様子を見ることになりました。 担当医師は基本的に母乳育児推奨なので、 かなり緩やかな体重増加でも見守ってくれているし、 ミルクも極力足さないという判断で上記の量にしてくれたのですが、 ここまで体重が増えないと、完全母乳にこだわるよりも 発育重視でもっとミルクを足すべきなんじゃないかと悩んでいます。 セカンドオピニオンで別の医者にかかるべきでしょうか? また、疑うべき病気などはありますか? 今の担当医の見解では、体の動きや知能は問題なさそうだから、 体重が増えない原因は何か疾患があるからではないだろうとのことでしたが、 初めての育児でとても不安です。 ご意見などよろしくお願いします。

  • 生後2ヶ月の体重増加について・・心配です

    もうすぐ2ヶ月になる息子の体重増加がいまいちで心配しています 出生時3185g 1ヶ月検診3605g 現在4300g です。最初母乳だけでがんばっていたところ生後2週間で 2722gと体重が減ってしまっていたのでミルクを足し始めました。。 今は母乳のほかに一日に80~100gを7回足しています。 一日の哺乳量は700~850くらいです。 ウンチも毎日出ていますし、おしっこも一日に10回以上は出ています。 手足運動がはげしく、ニコニコ笑うので心配は要らないでしょうか? 最初からミルクを足してあげていたらと後悔しています。 生後数ヶ月の栄養状態は将来の成長に影響すると聞きます、大丈夫でしょうか?

  • 1ヶ月健診時で体重の増加が無ければ・・・

    生後3週間の息子を持つものです。 息子の出生児は2572gで退院時は2470gでした。 産院は母乳推進で徹底した指導を受けたので、有る程度の 母乳は出る様にはなってましたが、溢れるほどではありません でした。退院する時は母乳のみで育てられると言われたので その後頻回授乳で夜も殆ど寝ずに頑張っていたのですが 2週間後の保健センターの助産師さんの訪問で(スケールで 測ってくれた)、体重が10g減少している事が分かりました。 慌てて小児科を受診し、脱水も分かり入院して体重増加させました (点滴・搾乳・ミルク等で)。 今は1日7~8回の授乳の後にミルクを70ml足しています。 現在の体重は2800g前後です。 もし、保健センターの助産師さん(早めにきてくれた)の来訪が もっと遅ければ、息子の体重の事は気にならなかったと思います。 スケールを買ったり借りたりするつもりもなかったのですし、 おしっこやウンチも正常の範囲内の回数だったので。 気が付かぬまま、1ヶ月検診までほうっておいたらどんな事に なっていたのかと思うとゾッとします・・・。 お聞きしたいのですが、もし1ヶ月検診まで体重の増加がない 場合は赤ちゃんに何か重篤な症状が出るのでしょうか? 又、見た目では判断つかないものなのでしょうか?

  • 1ヶ月検診での体重

    今日1ヶ月検診で体重を計ったのですが3508→4290でした。1日平均体重増加量は29.5gでした。上の子は46gも増えていたので心配です。母乳は一人目より出てない気がします(T_T)でも授乳間隔は3~4時間あくので足りてるのでしょうか?ミルク足した方がいいですか?

専門家に質問してみよう