• 締切済み

歯医者の歯科衛生士(女性)に告白

タイト通り、歯科衛生士さんに恋をしています。 週一回の治療で、働き振りとか笑顔とかほれ込んでしまいました。もし、他のスタッフの人がいなければ話が出来るのですが、いかんせん、個人経営の歯医者で話をすると絶対他の人にも聞こえる様な歯医者です(結構地元では人気)。患者さんも多く忙しそうな雰囲気です。手紙でも渡そうかと思いましたが、どうも他のスタッフがいて渡そうにも丸見え状態で不可能に近いです。どうにかして、話→メール交換→二人でご飯 という風にしたいのですが、何か良い方法ありますか? 伝授の程宜しくお願いします。 (補足として現状問題点) (1)上記の様に治療中話を出来る&手紙を渡せる雰囲気ではない (2)例えば勤務終了まで待って駐車場で話す事も考えましたが明らかに怪しまれる・・・勤務終了後は夜で明らか

みんなの回答

  • coyukii
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.3

はじめまして。 歯科衛生士をしていました。 経験から言いますと「待ち伏せ」はやめておいた方が良いと思います。 以前職場の先輩がストーカー被害にあったのを見たからです。 mimu7777さんが誠実な男性でも、女性が夜待ち伏せされるのはとても怖いものなのです。 そして当然のことながら医院内では「仕事中」です。 プロ意識のあるスタッフなら仕事中のあからさまなアプローチは対応に困ります。 しかし、働きぶりに惚れたと言われるような衛生士の存在は同業者として大変嬉しいことなので、お節介でしょうが何点かアドバイスさせてください。 その歯科医院には通院して長いのでしょうか? メンテナンスや検診を受けに何年も通っているなら世間話くらいは出来ませんか? もしまだ通い始めて日が浅いのなら質問も交えて少しづつお話してみて、共通の話題を見つけてからメール交換へ進んだほうが良いと思います。 話しかけるのが躊躇われるくらい忙しそうなら、なるべく空いている時間帯に予約を取っては如何でしょう。 そして旅行先でのお土産(医院スタッフ皆さんでどうぞ、という感じで)などと一緒に治療のお礼のメッセージを添えてはいかがでしょうか? こそこそせず他のスタッフの前で堂々とお礼を言ってあげてください。そのほうが印象はいいですし彼女も嬉しいと思いますよ。 あとは基本的なことですが 予約時間通りに来てくれる、 保険証を毎月必ず確認させてくれる、 清潔な患者さんは印象が良いので記憶に残りやすいと思います。 焦らず少しづつ距離を縮められると良いですね。 がんばってください!

mimu7777
質問者

お礼

coyukiiさん、いいアドバイス有難うございます。 衛生士をなさっていたという事でも説得力があります。大変参考になりました。有難うございます。 ここの歯医者は私が中学生ぐらいからお世話になっています。かれこれ十年くらいお世話になっています。先の説明にもあります様に個人経営で、一つの部屋に治療台が三台並んでいて、同じ部屋の隅に受付がある感じです。 歯は大事にしているので半年に一回必ず検診(歯石取り)に行っています。 で、女性スタッフの方が何人かおられ、運良く私が気になっている方(上戸彩さん似)に当たればいいですが、こればっかりは行くタイミングと当日の込み具合、運に左右されてきました。毎週一回行く様な状態で、あと一回で終了という日に運良く、その方に当たりメンテして頂きました。 でもそういう時に限って最終日&他の女性スタッフの方がバキュームをしている状態でした。業務に集中されており例え世間話が出来たとしても、次の患者さんが控えており、すぐ別の台に行かれました。 確かに、coyukiiさんアドバイスの通り世間話から入っていくのがベストですが、この様に、タイミング、周りの雰囲気非常に難しい状況で悲しい事に?治療が終了(先生がもう来なくてOKですよ)してしまいました。 また私が部屋から出る時の挨拶、気配り、笑顔(これまた上戸彩さん似)が素晴らしい方でした。歯医者行く回数を得る為に、極端な事言うとあえて歯を悪くする訳にも行かず、だからといって毎回その方にメンテして頂けるかというと、そういう訳にも行かず、八方塞がりです。こういう状況では手紙(状況を説明した内容含む)をさっと渡すのもベストかなと思いましたが、こればかりは相手の立場に立たないと分かりません。ずばりどう思われますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kakkysan
  • ベストアンサー率37% (190/511)
回答No.2

病院の前で偶然出会った様に装い。 「あっ、こんばんは、今お帰りですか。いつもお世話になっています。私今から食事に行くところなのですが一人じゃつまらないので、よろしければご一緒にどうですか?」 何というのはどうですかね。

mimu7777
質問者

お礼

早速の回答有難うございます。もし一人で帰宅されてるのならOKですが、こんばんは、いつもお世話になっていますならばきっかけが出来そうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ri_megumi
  • ベストアンサー率21% (31/145)
回答No.1

勤務終了時まで待って 手紙を渡す。 これがいいと思うのですが 夜は怪しまれるのですか? 歯科医院なら普通はシフト制で昼入りなどあると思うのですが。 私、朝の出勤時に名刺を渡されたことがありますが その日の仕事は浮かれました。

mimu7777
質問者

お礼

回答有難うございます。 夜他の衛生士さんと一緒に帰ってると限りなくやばいですね。一人ならOKですが。おっしゃる通りシフトでその歯科衛生士さんは夜勤務の様です。 例えばクリーニング中にさっとポケットから手紙を渡すとかも考えましたがなかなか難しい・・・・ riさんはひょっとしてまさしく歯科衛生士さんですか? 話した事無いなんとなく見たことのある患者さんからいきなり手紙きたらどんな感じしますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯医者さんや歯科衛生士さんの服の洗濯

    規模の小さい歯医者さんや歯科衛生士さんの白衣や制服って業者が洗濯しているのですか? 治療をしてもらっているときに歯医者さんや歯科衛生士さんの服が顔にあたってて、ちょっと疑問に思いました。 歯を削っているときになど唾液がけっこう飛び散っていますよね・・隣の人と交互に治療されていたのですが、なんとなく雑菌がたくさん付着しているようで気分的によくないと思いました。どうなんでしょう?

  • 歯医者の治療で歯科衛生士の治療を拒否するのは

    歯医者の治療で歯科衛生士の治療を拒否するのは失礼ですか? 被せ物を被せる時などです。

  • 歯医者さんの選び方教えてください。

    現在、歯医者に通っているんですが変えたいんです。 綺麗でないことや(診察の台のようなところが汚くて衛生的にどうなのか?と思っています)先生同士の私語が多くて治療中もプライベートの話とかしていて、いいんだろうか?と思ってしまっています。 治療途中の歯があるのに転院するのは良くないですか? また、良い歯医者さんの選び方があったら教えて欲しいです。 家に近いところに通っていましたが、痛いところを言っても大丈夫といって放置され、詰め物がとれたら結局抜歯することになり、不信感が募り、インターネットで調べて口コミのサイトで良いとされていたところに通ったのですが衛生面や私語に???と思っています。 みなさんどういう基準で歯医者を選ばれてるんでしょうか?? 良い歯医者さんにめぐり会いたいです。

  • キツキツ歯科衛生士さんとの付き合い方

    虫歯治療に歯医者に通っていますが、嫌な気分になりそうな歯科衛生士さんに当たりました。 自分の歯を削る治療を本格的にするのは十何年ぶりで、本当に嫌なのですが、嫌さが削られている時に出たのか私が削られている時に反応を他の衛生士さんと「めっちゃおもしろいで~。ww」と言って喜んで目の前でネタにしていたり、何度も削られている時にキツイ言い方で怒られました。あまりの事にネームプレートをちら見すると「こちらを見てください!」と怒られました。 歯医者って受付や歯医者さんがたくさんいる中に患者は一人で行くからそこでは患者側が小さくなってしまうんですよね。 次行った時あの歯科衛生士の人に当たったら…と思うと恐ろしくなってしまいます。 今の歯の治療が終わったら、もうこのクリニックには見切りをつけてよそに移った方がいいでしょうか。 それともそんなに気にしない方がいいのでしょうか。歯医者さんに行く事自体が恐怖なのですが。 皆さん怖いクリニックの人に当たったらどうしてますか。

  • いい歯医者さんについて

    今歯医者さんに通っていますが、このまま通うか別の歯医者さんにするか迷っています。今の歯医者さんは近所では評判がいい見たいのですが?受付に2~3人いてレジにも1一人います。治療の度に領収書をもらえません。治療の説明が全くありませんので不安です。レントゲンを一度に2回とられるので被爆しないか心配です。麻酔もよく打たれますし、レントゲンは今までに3回以上取られました。神経も抜かれ、まだ抜かれそうです。いい歯医者さんの見分け方を教えてください。あと診療代が12台あり、歯科衛生士が5人位、スタッフだけで10人はいそうです。患者としてとても心配です。

  • 歯医者について

    最近久しぶりに歯医者に行きました。虫歯や、歯と歯茎の間が開いしみる箇所もありますが、まずは歯垢とりらしく、初日下の歯を機械で治療で終了。次の日は、上の歯を機械で治療、終了。次の日は、手で下の前歯付近のみとり、終了。下だけで、3回にわけて、取るようです。治療時間は、5分もかからない。これでは、何度も通わなければなりません。なぜ、歯医者さんは1回に集中して治療に専念してくれないんでしょうか。歯垢取りが終わるまで、他の治療はしてくれなさそうです。どこの歯医者もそうなのでしょうか?!

  • 歯医者について

    虫歯の治療のために行った歯医者ですが、 ゴム手袋を使わずに、素手で口に手を入れられました。 それが、すごく気持ち悪くて嫌だったのですが、 手袋をするように言っても気まずくならないでしょうか。 他の人にも素手でやっており、みんな静かに治療を受けているのですが、 それが普通なのでしょうか。 今回歯の型をとったので、次に行って詰めてもらってから歯医者をかえようと思うのですが、 次にいくのが憂鬱でたまりません。 どうすれば良いのでしょうか。 また、良い歯医者さんとは、どこで見分ければ良いのでしょう。 ネットで良いと評判だったので行ったのですが、腕の良し悪しは正直分からないのですが、 私はとりあえず衛生的に嫌だったので悪いように感じました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 歯医者について

    歯医者さん選びについての質問です。 奥歯の神経を抜いているところが痛みます。あたると痛みます。そこで歯医者さんに通うのですが、このままだと入れ歯になるかもしれません。というのも、前回クリーニングした歯医者さんに言われたからです。 そこで、歯医者さんを選ぶ際、 (1)一番初めの方向性の話で、納得がいかない場合は、違う歯医者さんに変えるようになると思いますが、その旨を受診した歯医者、新しい歯医者にはなすべきなのでしょうか? また、今までの歯医者さんはネットで探しました。1軒目は上の歯の治療で麻酔をしたところ1週間ぐらい小鼻に痺れがありその話をしたところ、他にも上の歯の治療をするはずでしたが、終了になってしまいました。また、ここは日曜も夜遅くまであいているので、ドクターが日替わりです。 2軒目は前歯の変色で行ったところ、レントゲンを見るだけで、口の中も見ずに奥歯の話になり、入れ歯かインプラントと言われました。ネットや友人からの口コミも評判は良いです。 (2)奥歯の治療の方向性の話とともに、麻酔の話もした方が良いのでしょうか? (3)そして、口の中を見ないで判断するのは最近の傾向なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 歯医者さんについて。

    先日、歯医者さんで虫歯になっていた奥歯を治療し、次に行った時に銀歯を被せてもらいました。 段差に汚れが貯まって再び虫歯になりそうな気がします。 今まで行っていた歯医者さんではなく、新しく見つけて行った歯医者さんです。 銀歯を被せるのは歯科衛生士さんの服を着た人でした。仮詰めを外し、麻酔をしてないため痛み止めを塗り、銀歯の微調整をして接着剤で銀歯を被せる…これ全て歯科衛生士さんがしてくれました。 歯科医は口の中を見て、すぐに他の患者さんの治療に行きました。 噛み合わせは問題ないのですが、帰宅してフロスをすると破れてしまいます。爪で触ると爪が引っ掛かるのがわかります。 歯科衛生士さんが銀歯を被せるって、大丈夫なんでしょうか。違法な行為ではないのかと不安になっています。 前に行っていた歯医者さんでは銀歯を被せるのも歯科医の先生がしてくれていました。 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • 診察、歯科医だと思っていたら歯科衛生士でした。

    かなり前の話しですが、 歯がしみるようになったので近所の歯医者さんを探して受診しました。 引っ越してきたばかりということで、 ホームページを見て、良さそうな病院を選びました。 個室に通され、白衣を来た女性の方が診てくださり、 「虫歯は見当たりませんねぇ…。 もしかしたら歯と歯の間の見えないところに虫歯があるのかもしれませんが、 知覚過敏かもしれませんので様子をみてください」と言われました。 当時私は妊娠後期でレントゲンはとりませんでした。 やっぱりしみるのは治らなかったので、しばらくしてまた受診しました。 同じ女性の方が 「虫歯ではなさそう。知覚過敏かもしれないので、レーザーを当てますね。」と 処置してくださいました。 出産後しばらくして、その歯が今度は痛くなったので 今度はレントゲンをとってもらいました。 大きな虫歯で神経をとり、根っこの治療をしてもらっています。 治療してくださっているのは男性の先生(院長先生)。 前回の女性は補助をしています。 あれ、あの女の人は先生じゃないの??と思い その病院のホームページのスタッフ紹介を見ると、 その女性が歯科衛生士と紹介されていました。 妊娠中に診て頂いたのはその歯科衛生士の女性だけでした。 これは普通のことなのでしょうか? 引っ越し前に、定期的に通っていた歯医者さんで検診をして頂きましたが そのときも「虫歯なし」と言われたので、 やはり目では見えにくいところだったのだとは思いますが その検診から5ヵ月経っていたし、 医師だったら見つけてもらえたかもしれないという思いとで なんだかモヤモヤしています。

このQ&Aのポイント
  • プリンタを設定して印刷する際に、パソコン側のプリンタ選択画面で「カバーが開いています」と表示される問題について相談したいです。
  • 環境はWindows10で、無線LANで接続しています。Wi-Fiルーターの機種名はHUMAXです。関連するソフト・アプリは特にありません。
  • 電話回線の種類は特にありません。
回答を見る