• 締切済み

合否の連絡待ち

kappa_kunの回答

  • kappa_kun
  • ベストアンサー率49% (28/57)
回答No.1

こればかりは身も蓋もないですが、会社により色々としか言いようがないです。一般的にベンチャーなどは決定がスピーディーなので即日もしくは翌日あたりに通過の可否が出ますが、古い会社だと1週間掛かる場合もあります。 >・ボーダーラインにいる? >・配属先などを調整? >・最終面接に望む先方の社長のスケジュール調整? こういったことはあまり関係ないように思えます。 あまり結果に期待しすぎることなく、受かればもうけもの位に考え、活動を継続されることをおススメします。

関連するQ&A

  • 連絡のタイミングについて

    人事をしている者です。500名ほどの組織です。 現在、中途採用を行っているのですが、 面接通過者に対しての連絡のタイミングがいまいち分かりません。 応募者への連絡の際に、社内の調整(次回面接出席者の日程確保)を 済ませてから候補日を伝える事にしているのですが、 選考が進むにつれ上役のスケジュール調整が 難航するケースがしばしばです。 調整に、1週間以上かかり応募者から問合せの連絡がきたりします。 日程調整に時間がかかりそうな場合、 一旦応募者へ次回選考通過の連絡をしてから再度候補日の連絡をしますか? ※私は追って連絡しますをよく使います。 それとも社内調整を固めてから連絡しますか? せっかく社内調整が整っても応募者からその日はNGとされふりだしに 戻るケースもあり人事は大変ですね。 ああ経理に戻りたい。

  • 採用の合否待ちの間の断り方

    現在就職活動中です。 先日1社面接を受け、合否の連絡待ちなのですが 色々考えた結果その会社は辞退したいと思っています。 その場合 (1)採用、不採用にかかわらず電話を下さるようなので  そこで採用だった場合断る。 (2)先方の合否連絡を待たず、こちらから辞退の電話をする。 どちらがよろしいですか? ちなみに面接自体の手ごたえはありません・・・。 面接をして下さった役員の方的には不採用だと思いますが 人事の方がすごく私を気に行って下さったみたいで もしここがダメなら他も紹介しようか?など 親切に対応して下さったのでできるだけお手間をかけたくありません。 よろしくお願いします。

  • 面接の合否連絡が来ない

    先週の火曜日にアルバイトの面接を受けたのですが、 合否の連絡が全く来ません・・・。 2週間前に都内の企業に思い切ってアルバイトの応募をしました。 書類審査通過の連絡を貰い、先週の火曜日に面接を受けました。 面接で1時間、その後2種類の適性検査を1時間受けたのですが、 面接中から帰り際まで面接担当者や人事担当者から 「合否に関わらず1週間以内に連絡します。なるべく早く連絡します」と4、5回くらい言われました。 そこまでしつこいくらい言って頂いたので そのまま連絡を待っていたのですが連絡は来ず、 5日経った時点で不採用だと確信しましたが、更に連絡が無いまま今日で一週間経ちました。 私のことを忘れてしまっているのか、 それとも「連絡しなくていいや」と思われてしまっているのか そもそも合否に関わらず連絡すること自体が嘘だったのかとモヤモヤしています。 大きい企業だったので、こういうところはしっかりしていると思っていたのですが、 連絡が来ないというのは案外多いのでしょうか。 こういう場合、こちらから確認の連絡をしても大丈夫なのでしょうか。

  • バイト面接の合否判定。

    販売小売店のバイト面接に行ってきました。 「昼からの勤務を希望する。」と電話応募時に伝えました。 面接官から「朝からはダメなんだよね。」 と数回くり返して聞かれました。 「昼からを希望します。」と返答しました。 (朝は別のバイトをしています。) 合否判定は数日後です。 こういう場合は・・・十中八九ダメですよね。 数日中に別のバイトに応募しようと思っていますが。 合否判定が出てからがいいでしょうか。  

  • 書類審査の合否判定に要する日数

    書類審査の合否判定に要する日数 履歴書を送付してから合格もしくは面接にこぎつけるまで、かなり時間がかかるものなのでしょうか? ある企業のWEBサイト上に社員募集のページがあったので、記載されていた番号へ電話したところ 「履歴書を送ってください」と言われ、5月の下旬に送付しました。 が、まだ先方からは何のレスポンスもありません。 一応、来週には人事担当者へ問い合わせてみようと思っているのですが、 私と同じように先方からの連絡待ち時間が長かった方がいらっしゃったら、 どのくらいの時間がかかったか教えていただけるとありがたいです。 特にWEBサイト等から直接、応募した経験のある方の回答がいただけると幸いです。

  • 採用の合否って大抵どのくらいでわかるものでしょうか?

    採用の合否って大抵どのくらいでわかるものでしょうか?  「3日後」「7日後」などと面接で言われますけど、その通りに連絡がこなかったことが結構ありました。求職中の身だと結果待ちの期間もいい求人があればどんどん応募したいものです。  みなさんの場合はどうでしたか?  

  • 面接合否の連絡

    採用人数2~3名 募集人数 約30名 2回面接(筆記なし)があります。最初の面接の合否は1週間以内に電話で(合格者のみ)・・・と言われました。(先週の金曜日) もちろんまだ1週間たっていませんが、心理的に焦っているため、そわそわしてしまいます。 そもそも採用したい!と思える人材なら、週明けの月曜日にでも連絡があるんじゃないか?→でも自分は水曜日の現在も連絡がない=不採用 と考えてしまいます。 この最初の面接で10人以下にしぼるらしいのですが、選考には時間がかかるものなんでしょうか?(次回は社長面接です)

  • 面接の合否結果について

    転職のため先日面接を受け、 ハローワークでは合否結果が一週間後となっていました。 今日で面接を受けて4日目なのですが、先方から電話があり、 「合否結果を一週間後としていたのですが、応募者が少なかったため、  応募期間を延長しておりますので、さらに一週間お時間いただけますか?」 と言われました。 これって、不合格の可能性が高いっていうことなんでしょうか・・・ 大手企業なので、よりたくさんの人を面接して決めたいということなんだろうと思いますが、 電話がかかってきたときぬか喜びをしてしまった分、 がっかりが大きくて、ネガティブになってしまいました(泣) 同じような状況でも、愛かったよ!という方もおられますか? もうだめじゃない?なんていうご意見ももちろん受け止めますので、 ご意見よろしくお願いします!

  • 採用の連絡に関して

    先日ある企業に応募し一次面接を受け、その2日後、すぐに連絡がありその日の夜に社長を含め2次面接を受けました。そのときにこれまでの企業では「合否の連絡は後日連絡しますね」と言われるところ、ここでは「待遇、給与に関して後日電話連絡しますね」と言われました。その発言から内定が出るのではとワクワクしながら連絡待ちをしていますがかれこれ10日程連絡がありません。電話連絡ではなく、メールも毎日確認していますが一向にありません。 この場合、先方に確認するほうがいいのでしょうか? また、不合格の場合に何も連絡をしてこないこととかもあるんでしょうか? ダメならダメで次に進みたいと考えているんで早くしてもらいたいんですが焦ってこちらから連絡するのも失礼かと思い悩んでいます。一応、最初の求人情報では応募から内定まで2週間となっており、その期限が数日に迫っています。

  • 最終面接後の合否連絡

    現在転職活動中です。 昨日に最終の社長面接(3次)を受験してきまして、 その際に、社長ご本人から合否連絡は出来るだけ早くしたいので、 当日中に連絡するとの言葉が、冒頭にありました。 しかし昨日中に連絡は来ませんでした。 現時点でもまだ来ておりません。 もうしばらく待ってみた方がいいとも思うのですが、 第一志望の会社の為、気になって仕方がなく、 一度先方に問い合わせの電話をしてみようかとも思っています。 こういった場合の対応でご経験がおありの方やご存知の方などの ご意見を伺えれば幸いです。 宜しくお願い致します。