• ベストアンサー

単相200Vについて

お世話になっております。先日単相200Vの機械を購入しました。キャブタイヤコードを見ると2芯でした。それまで使っていた機械は接地2Pなのですが問題無く使えるのでしょうか?3芯のうち1芯はアースなのはわっかているのですが、購入した機械はアースをとらなくてもいいということなのでしょうか?プラグの1つを使わないで残りの2つをつなげればいいのでしょうか?

  • wo7
  • お礼率75% (167/221)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#104477
noname#104477
回答No.4

こんばんは、kurokuboyと申します。 No.1の方に対するお礼で >早速の回答ありがとうございました。これで安心して使用できます の部分ですが簡単に安心しないでください(笑) どんな機械かは分かりませんが一般に200Vの機器でアースが要らないなんて考えにくいです。 但し単相200Vですから対地電圧は100Vでしょうけれどそれにしても設置環境などが有りますから慎重に!No.2nrbさんの仰るとおりです。

wo7
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。機械なのですが、ドラム缶に巻きつけて保温する加熱用ヒーターです。取説にも本体にもアース線をつなげる所が見当たりません。メーカーもしくは、購入店に聞いてみようと思います。

その他の回答 (3)

  • keiwa
  • ベストアンサー率25% (354/1399)
回答No.3

安全と云うことを考えると3芯ケーブルに取り替えた方が安心です。 我が家では100Vのコンセントも全て3Pのアース付きのものが取り付けてあるので、器具側も出来る限り3芯コードに3Pプラグを取り付けて接続しています。 ましてや200Vでしたら感電や漏電の危険性を考えるなら3芯で接続しましょう。

wo7
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。3芯ケーブルに替えれるか確認しましたら取説の警告覧に配線の取り替えは絶対しないようにと記載されていました。

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.2

かならず機械の取説を見てください アースが必要な時は記載されてます 単相200Vの機械を購入しました。キャブタイヤコードを見ると2芯ですので 別に専用の単線でアースを取ることが多いです 必ずマニアル(取説)に書いてますので確認下さいね

wo7
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。取説を見ましたがアースのことは記載されていませんでした。別にアース用の単線をつなげる所も見当たらなかったです。

回答No.1

アース線つきの2Pコンセントに通常の2Pを接続しても問題なく使用できます。

wo7
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。これで安心して使用できます。

関連するQ&A

  • 単相200V三相200Vについて

    単相200Vの機械で単相用の差込口がなく三相差込口の場合電源コードを2本+アースで利用できると思いますが(本当はいけない?)単相200Vの機械なのに電源コード3本+アースの三相 で繋げたらどうなりますか?故障させてしまうのでしょうか? 逆に三相200Vの機械の場合、単相用の差込口しかなく電源コード2本+アースで使用したらどうなりますか?こちらは正常に動かないなどでしょうか? なぜ同じ200Vなのに機械が故障してしまうのでしょうか? 大変恐縮ですが、かなり優しく猿でも理解できるような形で教えていただけないでしょうか? よそしくお願い致します。

  • クレーンのキャブタイヤケーブル

    キャブタイヤケーブルで2芯のものは単相用、3芯は3相用、4芯は3相用で1芯はアース?でしょうか?また6芯などは何に使うのでしょうか?(3相用で3芯使用・1芯アース、残り2芯は何用??)最後に天井クレーンなどのキャブタイヤケーブルは何芯を使っているのでしょうか?

  • 単相200V 電源プラグの接続方法

    100Vと200Vの両方で使用できる機器(アーク溶接機)を、自宅の200Vソケットで使用したいと思っています。 ウォールソケットの形状は以下のような形で、灰色の200Vの線と接地線(緑色)が1本配線されています。  /  \   | おそらく200V単相2線式だと思います。今まで農業機械等に使っていました。 溶接機のほうは、新品ながら説明書とプラグが付属していません。(プラグは別売りだと思います) 100V/200V両対応で、現在は200V設定になています。電源コードからは白と黒のコードが出ているだけです。 接地側と非接地側の違いだと思うのですが、壁のソケットとの対応を教えてください。

  • 3相200Vのコンセントから単相200Vの電源を…

    3相200Vのコンセントから単相200Vの電源を取りたい 現在、工場に200Vのコンセントを設置しようと考えております。 主な使用用途は、暖房機器(単相200V)やバキューム(3相200V)です。 ここで、なるべくコンセントの形状を多くしたくないので、3相200Vのコンセント(4つ口:円状)を設置して、そこから単相200Vの電源を取ることは出来ないか?と考えております。 電気工事会社に相談したところ、 「4つ口の3相200Vコンセントを設置して、単相200Vのプラグの方を4つ口に合うようにすれば良い。プラグの4つの線のうち、1つがアース、あとの3つの線のうち1つの線は無視されるが、それで単相200Vが取れる。」 と回答がありました。 この方法で単相200Vを取っても問題ないでしょうか? 他の質問サイトを見ていると、 ・3相のバランスが崩れる ・電力会社との契約 などの記載があったため、不安になり質問させていただきました。 電気に関してほとんど知識がないので、ご教授を宜しくお願いします。

  • 単相200Vから100V?

    先日下記のような質問をさせていただきました。 http://okwave.jp/qa/q6762426.html 質問した後にふと疑問がわいたのですが、例えば単相200Vの電源供給があったとして その各端子をu、vとします。 別にアースした端子があった場合、u-アース端子、v-アース端子の線間では100Vを取り出せる ものなのでしょうか? この分野に明るくないもので、見当違いなことを考えているかもしれませんので教えてください。

  • 家電の単相200Vの定義について

    単相200Vの定義を教えてください。 家電製品で単相200Vコンセントがあります。 コンセントの端子は、3つです。 このとき、単相200Vとは単相3線を指す物と思っていましたが、違うのでしょうか? 単相200Vで、コンセントが3端子の場合、単相3線だと。。 単相3線とは、アースを基準として、±100Vが給電され、線間電圧が200Vになるものです。 ですが、単相200Vとは電圧端子間の線間電圧が200Vという定義だけで、アースとの電圧、位相などは気にしないのでしょうか? 今日、会社の家電機器へ三相3線デルタのブレーカから、単相200V用家電へ給電されていることを知りました。(各線間に200V掛かってた) また、今まで特に問題がなく、工事担当者によると単相の結線はコレが普通であり、上記のような単相3線が特殊と聞きました。 そのため今までの自分の常識が揺らいだため、ご意見をお聞かせください。 特に、家電機器が問題なく動いている事実が。200Vの場合はアースはなんでもよいのでしょうか? 以上、お手数をお掛けしますが、よろしくお願いします。

  • 200Vのコンセント

    海外電気製品を購入しようと思っています。単相200Vとの事で、プラグ形状は写真で見たのですが(ハの字と下に縦棒の3極)、ソケットコンセントは250V/20A(O型/オセアニアタイプ)電工型式WA3319で市販されています。アースに思える縦棒にはWの刻印があるのですが、これは単相200Vの中性線でしょうか?それとも接地マークはありませんがアースなのでしょうか?(中性線もアースされている様ですが)電気工事は出来ますが、O型コンセントの取扱いは初めてです。 以上、よろしく御願い致します。

  • 単相3線200Vに単相2線100Vの機器を接続

    皆様、こんちには。 ご教授下さい。 単相3線200Vの電源が来ているブレーカがあるのですが、2つの端子を使って単相2線100Vの機器を接続しても問題ないのでしょうか?その場合、残りの1つの端子はどのように処理する必要があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 単相 200V 電源について

    200Vの電気配線について教えて下さい。 自宅のガレージに200V単相三線式の一般的に見られる形のコンセントがあります。 この電源で、200V単相二線式のコンセントの機材を動かしたいのですが、このプラグの形は見慣れない形でT字形のプラグです。調べたところ、屋内用でクッキングヒーター等に使われる20Aのプラグと似ています。 この二つの形の違うプラグとコンセントを繋げて使いたいのですが、質問項目は二つありまして、三線式の赤と黒で200Vが取れる事が調べて分かったのですが、この二線を機材のプラグに振り分けて繋げば使う事が可能でしょうか? また、T字形のプラグに極性はあるのでしょうか?赤・黒をどちらに繋いでも問題無いのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • アースコード付2Pプラグの3Pタップの使い方

    質問は初めてです。 電源タップでアース付きの3Pタイプで安価なものだとプラグがアースコード付きの2Pプラグのものが多いです。 普通、コンセントってアースは3Pタイプのものが多く、アースコードをつなげるターミナル付のものは水回りくらいしか見かけたことが無いです。 (特に抜け止めタイプだとアースターミナル付きは無いみたいです。) 皆様の周囲ではどのように使われているのでしょうか? 1.アース未接続 2.コンセントがアースターミナル付で揃えている。 3.3Pプラグに付け替えて使用 4.そもそも買ってない(3Pプラグ品のみ購入、接地機器を使っていないなど) などなど 昔、3Pで接続しているのに筐体を触るとビリビリきて不審に思ったら、大本がアースコード付き2Pだったので3Pのコンセントにつなげず、接地できていなかったとかいう経験があります。 (3P書いてますが正確には接地2Pでしょうか)